譲渡会 - 猫の里親になりたい

譲渡会イベント掲示板

こちらは猫ちゃんの譲渡会イベント情報を掲載するページです。
ご自分が主催であったり、参加予定のイベントがあればこちらのページに掲載してください。掲載した情報はSNSで共有する事も可能です。

譲渡会イベント掲示板

譲渡会情報を掲載する
猫の里親募集情報ならコチラ
  • 4月13日(日) 13:00-15:00 場所:むさしのエコリゾート 武蔵野市緑町3-1-5(武蔵野市役所となり) (三鷹駅からバス「武蔵野市役所」下車すぐ) ご予約などはいりませんので、当日時間内にお越しください。 当日、抱っこなどはできません。また、当日連れて帰ることはできません。 詳しくはホームページ里親さんになるまでの手順をご覧ください。 ~里親さまへのお願い~ ・完全室内飼育をお願いします ・脱走防止策の徹底をお願いします ・綺麗で片付いたお部屋と、日向ぼっこできる場所をご用意ください ・なにがあっても最後のときまで一緒に居てあげてください 猫も人間と同じように歳を取ります。 終生責任をもって愛情を注いでくださる方のお申し込みを希望しています。 よろしくお願いいたします。 https://www.musashinoneko.com/zyoutokai/

    むさしの地域猫の会

    東京都武蔵野市緑町3-1-5

    むさしのエコ re ゾート

  • 様々な事情で保護された保護猫たちの 家族を見つけるための保護猫の譲渡会です。 お越しになる前にこちらをご参照くださいませ。 里親様へのお願いと譲渡費用について https://ameblo.jp/nekonoasiato280/entry-12808482032.html

    猫のあしあと

    東京都板橋区大山町8-10 B1

    レンタルスペースSANKYU

  • ネスタ猫の里親会@西荻窪 終了

    5/4(日) , 6/1(日) , 7/6(日)

    場所: 杉並区松庵3-39-4 「しんきゅう小菊堂」1階 JR西荻窪駅南口より徒歩3分の一軒家です ★入り口ではアルコール消毒もお願いすることとなりますので、ご協力よろしくお願い致します。 ★ 不測の際には後日ご連絡が取れるよう、ご連絡先を頂戴致します。 ★ 猫の体調によっては不参加になることもあります。会ってみたい猫がいる場合は、事前にご連絡ください。 nesutaneko@gmail.com 参加猫、譲渡条件はこちらをご確認ください https://ameblo.jp/nesutaneko 東京都登録譲渡団体。 ネりま、スぎなみ、せタがや エリアで「飼い主のいない猫」の問題解決の為のTNRに取り組むボランティアたちが地域でのTNR活動で保護することになった保護猫たちに家族を見つけていくため「ネスタ猫の里親会」を開催いたします。

    ネスタ猫の会

    東京都杉並区松庵3-39-4

    「しんきゅう小菊堂」1階

  • えどねこ譲渡会 終了

    4/6(日)

    2025年4月6日(日)に小岩健康サポートセンターにて保護猫さんたちの譲渡会をおこないます。 江戸川区内で保護されて、預かりボランティアさんのお宅で大切育てられ、家猫修行を頑張っている猫ちゃんたちが譲渡会に参加します! 時間:12:00~16:00 保護猫を迎えるか検討している方、お気軽にいらしてください。 ずっと飼えるかはわからないけど、今なら飼育可能な環境があるという預かりボランティアに興味がおありの方、お話しましょう!

    えどねこ・江戸川区

    東京都江戸川区東小岩3-23-3

    小岩健康サポートセンター

  • 保護猫カフェwish(譲渡型) 終了

    3/22(土) , 3/29(土) , 4/5(土)

    様々な事情で保護された仔猫から成猫までたくさんの個性的な猫さんがずっとのおうちを探しています。 譲渡型の保護猫カフェとなっておりますので猫を飼えない方、保護猫を迎えたい方。 是非いらしてみてください。 料金30分単位 成人500円 (1時間でワンドリンク)        学生250円        未就学児無料 猫グッズや、猫柄小物等も多数あります。 遊んで!買って!保護猫支援🐈🐈‍⬛

    青梅にゃんにゃんサークルwish

    東京都青梅市新町6-2-8

    東京都青梅市

  • 【保護猫の譲渡会】 ●日時:4月5日(土)13時00分~16時00分 ●会場:聖マルコ教会 パリッシュホール 東京都府中市美好町3丁目8-2 可愛いヤング猫~訳アリのオトナ猫さんが出場します。 元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。 猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。 スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。 ※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。 ※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。 ※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。 ※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。 ※お届けは府中市内より車で1時間以内の地域までになります その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。

    猫にゃんネットワーク府中

    東京都府中市美好町3丁目8-2

    聖マルコ教会 パリッシュホール

  • 初参加のネスタ猫の会さんです https://ameblo.jp/nesutaneko/ 今は迎えられなくても、是非会いにいらしてください! 予約不要です ■ご注意 ・当日は動物を連れて帰ることはできません。後日お届けをさせてください。 ・各団体・保護主毎に譲渡条件や手続き等が異なりますので、会場でご確認ください。

    公益財団法人 日本動物愛護協会

    東京都渋谷区恵比寿南1-26-1 恵比寿南一公園内

    evergreen pet clinic EBISU

  • 本気の譲渡会 終了

    3/30(日)

    すぐに猫を迎えられる環境(ペット可の集合住宅に居住している等)が準備できているかたに参加していただきたいので「本気(ほんき)の譲渡会」というタイトルをつけています。 譲渡会当日の申し込みは必須ではありません。家族に迎えたい猫がいなかった場合は、見つかるまで何度でも参加お願いします。 また、「猫と暮らしたい」気持ちはあるがどんな猫と暮らしたいかよくわからない場合もお気軽にご参加お願いします。猫経験豊富なボランティアが、相性が良さそうな猫を一緒に考えてアドバイスさせていただきますが、猫をこちらで決定し押し付けることはありませんのでご安心ください。相性が良さそうな猫が参加していない場合は、ボランティア仲間が保護している相性が良さそうな猫を一緒に探します。画像や動画をスマホなどで一緒に見ていただいて気になる猫が見つかりましたら後日お見合いしていただくことも可能です。 予約優先制となります。 60分毎入れ替え制 各回10名まで 60分で猫ちゃんを選んで、お申し込みの方はお申し込みのお部屋へ移動してください。 お申し込みのない場合はそのままご退出ください。 ご予約は nyankoma222@gmail.com に、 以下の点を添えてお申し出ください。 ・お名前 ・参加希望日【3月30日】 ・希望時間帯(①13:00~②14:00~③15:00~④16:00~) ・人数 ・会いたい猫がいれば猫の名前など 事前予約の際にお声のかからなかった猫は参加しない可能性もありますので、気になる子がいたらご予約の際にお伝えお願いします。 トラブル防止のため、電話ではなくメールでのご予約をお願いします。 様々な理由で保護された猫達の里親さんを探す譲渡会です。 個人ボランティアが多く参加しますので、 保護主によって応募条件や譲渡費用が異なります。 お申込み後は保護主によって多少違いますが大体以下の流れになります。 ①猫ちゃんと暮らすグッズ(トイレ、食器、フード、キャリーバッグ、ケージ等)を揃えていただき、必要であれば脱走対策をしてください。 ②上記準備ができましたら保護主が猫ちゃんをご自宅までお届けしてトライアル(通常1週間程度。先住猫がいる、なれるのに時間がかかる猫など場合によって延長可能です)していただき、猫と幸せに生活できるか確認お願いします。 ③そのまま家族として生活OKであれば正式譲渡になります。 ④生活していくのが難しい場合はトライアル中止をお申し出ください。猫をお迎えに行きます。事務手続き費用及び送迎費用を除いた譲渡費用を返却します。

    本気の譲渡会

    東京都目黒区駒場4-3-65

    こまばサロン暖炉

  • ラブとハッピー府中【保護猫譲渡会】 たくさんの保護猫さんがあなたが里親になってくれるのを待っています! 「ラブとハッピー譲渡会」 ●日時:3月30日(日)13時00分~16時00分 ●会場:カフェ&レンタルスペース sou-zou 府中市八幡町1-4-2細谷ビル1階 http://sou-zou.jp ●最寄駅:京王線「府中」駅から徒歩6分 元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。 猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。 スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。 詳しい情報は下記にアップしてありますので、URLをクリックしてご覧ください。 ◆保護猫さんの動画かご覧になれます https://www.youtube.com/@fuchu2022cat ◆譲渡会の開催や保護猫さんの情報を発信しています https://www.instagram.com/fuchu2022cat/ ※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。 ※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。 ※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。 ※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。 ※お届け地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県となります。なお、お届け先が府中市より片道40キロ以上かかる場合や有料駐車場へ駐車した場合には交通費・駐車場代を実費頂戴します。ご了承ください。 その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。

    ラブとハッピー府中支部

    東京都府中市八幡町1-4-2細谷ビル1階

    カフェ&レンタルスペース sou-zou

  • キジトラいっぱい!『キジトラ祭り』です。 とても可愛いのになかなかお声がかからないキジトラ。 猫部@のんびり家さんと一緒にキジトラを応援します♡ キジトラ好きさん、集まれ〜! もちろん、キジトラ以外も参加します。 私たちの譲渡会は、猫好きさんがふらっと立ち寄れるアットホームな会です。 月に一度、尾久や駒込近隣で開催しています。 リアル参加猫の他にまだご縁に恵まれない猫たちをパネル展示で紹介します。 保護猫譲渡会は子猫希望者が多く、大人猫の希望者はわずかです。保護猫は子猫だけではありません。私たちは大人猫にも幸せに暮らせるお家を見つけてあげたいのです。 近年、猫を展示する譲渡会だけではない、新しい形の里親募集が増えています。私たちも様々な形で、譲渡活動を継続していきたいと思っています。 応援よろしくお願いいたします。 ======= ほごねこ東京譲渡会in尾久 3月30日(日) 13時〜16時00分 西尾久七本町会会館 荒川区西尾久7丁目-19-1 都電荒川線 荒川遊園地前駅 徒歩2分 JR東北本線 尾久駅 徒歩7分 ======= ●予約不要、入場無料です。 ●室内は靴を脱いでいただきます。 ●手指消毒のご協力をお願いいたします。 ●アンケート用紙にご記入ください。 ●お申し込みしたい猫が見つかりましたら、スタッフにお声がけください。生活環境や条件についてヒアリングさせていただきます。 ●お申し込みの有無は保護主が判断します。お話の順番をお待ちいただく事があります。 ●お申し込みの際に、1匹1000円の運営協力金をお願いしております。トライアル(パネル参加の子はお見合い)が成立しない場合も返金はいたしません。 ●トライアル(パネル参加の子はお見合い)決定の有無は後日お電話かSMSにてお知らせいたします。再度ヒアリングさせていただく事がありますのでご了承ください。当日決定はしません。 ●参加予定の猫が欠席、または変更する場合があります。 ======= <基本譲渡条件> ・ペット可物件に居住 ・ご家族全員の同意と面談 ・完全室内飼育(ベランダ、庭、帰省先や旅行先への同伴不可) ・空調などによる室温管理 ・責任と愛情をもって終生飼育 ・適切な医療措置(先住猫についても同様) ・質の良いフードの継続 ・不妊手術の実施と報告 ・脱走や危険防止対策 ・清潔な環境とお部屋の整理整頓 ・全てのお部屋の出入りが自由(特別な場合を除く) ・一部の医療費と支援金のご負担 ・身分証明書を提示と契約書の取り交わし ・写真数枚や動画付きの定期報告 ======= ※お申し込みをお断りさせていただく可能性があるケース ・一般的にご自身で終生飼育が難しい事が予想される方 (20年以上生きる長生きの子が増えています。最後までしっかりお世話する事ができるか、よくお考えください。子猫・幼猫希望は55歳位までを目安としておりますが、徒歩圏内に後見人がいるなど、条件次第で変わります。) ・子猫・幼猫希望でお留守番時間が長い方(お子様や高齢者のみのお留守番は不可です。) ・脱走防止など、安全対策に全面協力していただけない ・自動製品に頼りすぎなど、毎日の健康管理を怠っている ・安定収入(経済力)がない方 ・未成年、単身の方、妊娠中の方、高齢の方 ・個々が経済的に自立していない同棲カップル ・お部屋が狭い、猫が走り回れるスペースを確保できない(譲渡目安:1LDK〜、約40平米〜。猫により狭いお部屋でも可能な場合があります。) ・先住犬、ハイシニアの先住猫がいる ・喫煙者多数、動物に配慮しない喫煙者がいる ・ご家族お揃いで面談ができない(特別な場合を除く) ・お引っ越し予定がある など 保護主や、猫によって希望条件が異なります。 熱意と責任感、私たちの考えに真摯に耳を傾けていただける方に譲渡しています。

    ほごねこ東京

    東京都荒川区西尾久7-19-1

    西尾久七本町会会館

  • 猫のあしあと ねこの譲渡会 終了

    3/2(日) , 3/23(日)

    様々な事情で保護された保護猫たちの 家族を見つけるための保護猫の譲渡会です。 お越しになる前にこちらをご参照くださいませ。 里親様へのお願いと譲渡費用について https://ameblo.jp/nekonoasiato280/entry-12808482032.html

    猫のあしあと

    東京都板橋区大山町8-10 B1

    レンタルスペースSANKYU

  • 三軒茶屋駅から徒歩5分、西太子堂駅から徒歩2分の 建物です。 小猫からシニア猫まで30匹います。

    チームSLP

    東京都世田谷区太子堂4丁目6−6

    SANCHACO

  • 保護っ子ちゃん達の家族を探しています。 3月16日(日) 13:00-15:00 場所:武蔵境駅前商店街協同組合事務所 武蔵野市境1-2-4 (JR武蔵境駅北口すぐです) ご予約などはいりませんので、当日時間内にお越しください。 当日、抱っこなどはできません。また、当日連れて帰ることはできません。 詳しくはホームページ里親さんになるまでの手順をご覧ください。 ~里親さまへのお願い~ ・完全室内飼育をお願いします ・脱走防止策の徹底をお願いします ・綺麗で片付いたお部屋と、日向ぼっこできる場所をご用意ください ・なにがあっても最後のときまで一緒に居てあげてください 猫も人間と同じように歳を取ります。 終生責任をもって愛情を注いでくださる方のお申し込みを希望しています。 よろしくお願いいたします。 https://www.musashinoneko.com/zyoutokai/

    むさしの地域猫の会

    東京都武蔵野市境1-2-4

    武蔵境駅前商店街協同組合事務所

  • ネスタ猫の里親会@阿佐ヶ谷 終了

    4/20(日) , 5/18(日) , 6/22(日)

    場所: 杉並区本天沼1-1-13 ネコビルB1 JR阿佐ヶ谷駅 北口徒歩13分 中村橋駅、鷺ノ宮駅からバス (荻06,07,阿01)第九小学校下車徒歩1分 ★入り口ではアルコール消毒もお願いすることとなりますので、ご協力よろしくお願い致します。 ★ 不測の際には後日ご連絡が取れるよう、ご連絡先を頂戴致します。 ★ 猫の体調によっては不参加になることもあります。会ってみたい猫がいる場合は、事前にご連絡ください。 nesutaneko@gmail.com https://ameblo.jp/nesutaneko 東京都登録譲渡団体。 ネりま、スぎなみ、せタがや エリアで「飼い主のいない猫」の問題解決の為のTNRに取り組むボランティアたちが地域でのTNR活動で保護することになった保護猫たちに家族を見つけていくため「ネスタ猫の里親会」を開催いたします。

    ネスタ猫の会

    東京都杉並区本天沼1-1-13

    ネコビルB1

  • 保護猫の譲渡会in聖蹟桜ヶ丘 終了

    1/18(土) , 2/15(土) , 3/15(土)

    多摩市を中心に猫ボランティア協働で保護猫の譲渡会を開催しています。 事情があって保護された猫さんたちが参加しています。 チラシに付いているQRコードまたはこちらのリンクから猫たちの様子が見れます。 https://sites.google.com/view/cooneru 【ご予約・お問合せ】はコチラ↓ tamacity.cats@gmail.com 完全予約制ではありませんが ご予約の方優先でご案内させて頂きます。 予約の際はお時間指定していただけると助かります 見学希望の方や お迎えを検討中の方 物資の支援、ご寄付など大歓迎です‼️ ぜひぜひお気軽にお越しください😸🐱 よろしくネ‼️

    多摩市の保護猫の譲渡をすすめる会

    東京都多摩市関戸3-14-12

    桜ヶ丘キリスト教会

  • シャー猫だらけの譲渡会in多摩市聖蹟桜ヶ丘😼🌶️ 出場猫が出揃ってきました!!! みんな最恐キャラを出す時が来ました!!! 猫以上にドキドキしているのは 保護主さんたちではないでしょうか💓 お外で生き抜くだけでも大変なのに 妊娠・出産・育児を頑張ってきたママ‥ 自己防衛のために威嚇しないと 生きていけなかった子たち‥ 人と接することなく育ってきた子たち‥ シャーしてしまうのには訳がある 猫の立場になって心に寄り添い 温かく見守って下さる ずっとの家族を待っています この子たちの席が空けば また新たに保護猫を救うことが出来ます 中々人慣れに時間がかかってしまう子たちかもしれませんが 慣れていく過程は、少しの出来るようになったことに 一喜一憂する日々です 慣れていなくても、お外で苦労してきた子が 気持ちよさそうに眠っているだけで それだけですごく幸せな気持ちになれます ありのままを受け止めてくれる そんな家族と出会えると信じて‥💫 シャー猫ちゃん以外にいつも通り 人慣れバッチリの子も参加します💗💗 ⛪️譲渡会の詳細はこちら🔔 【日時】3月15日(土)13:00〜16:00 【場所】桜ヶ丘キリスト教会     東京都多摩市関戸3-14-12    (聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)  ※車でお越しの際は   近隣のコインパーキングをご利用下さい。 【ご予約お問い合わせ】tamacity.cats@gmail.com  完全予約制ではございませんが  ご予約の方優先でご案内させていただきます。  予約の際はお時間指定していただけると助かります。 見学希望の方や お迎えを検討中の方 物資の支援、ご寄付なども ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱 素敵な出会い待ってます💫 【譲渡までの流れ】 ①譲渡会にて猫を決めたら預かりボランティアに話を聞く ②エントリーシートに記入 ③お届け(里親様宅へお伺いします) ④トライアル期間 ⑤誓約書を交わして本譲渡

    多摩市の保護猫の譲渡をすすめる会

    東京都多摩市関戸3-14-12

    桜ヶ丘キリスト教会

  • 予約不要、子猫~老猫まで保護猫の譲渡会です。 ★ご来場の際のお願い★ *ご来場の里親希望様はマスクの着用をお願いします。 *入口で手の消毒をお願いします。 *靴を脱いであがっていただきます。 ブログに保護猫の様子、活動など載せています。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko/

    とーち保護猫の会@三軒茶屋

    東京都世田谷区太子堂4-6-6

    SANCHACO(サンチャコ)

  • えどねこ譲渡会 終了

    3/9(日)

    2025年3月9日(日)に小岩健康サポートセンターにて保護猫さんたちの譲渡会をおこないます。 江戸川区内で保護されて、預かりボランティアさんのお宅で大切育てられ、家猫修行を頑張っている猫ちゃんたちが譲渡会に参加します! 時間:12:00~16:00 保護猫を迎えるか検討している方、お気軽にいらしてください。 ずっと飼えるかはわからないけど、今なら飼育可能な環境があるという預かりボランティアに興味がおありの方、お話しましょう!

    えどねこ・江戸川区

    東京都江戸川区東小岩3-23-3

    小岩健康サポートセンター

  • 猫と遊べる譲渡会 終了

    2/16(日) , 2/23(日) , 3/2(日)

    当シェルター(マンション室内)で、ケージ越しではなく実際に触れあったりオモチャで遊んだりしていただける譲渡会です。(毎週日曜開催) 今回は、2歳の猫1匹と生後9か月の子猫が4匹います。(オス2匹・メス2匹) 4匹ともとても健康で食欲も旺盛。元気に走り回っています。 トイレもちゃんとできるおりこうさんですよ。 また2歳の子は、もうすっかり落ちついているので猫初心者の方でも迎えやすいと思います。 人馴れは抜群ですが、初めての人を見るとどうしても隠れてしまいます。 でも、それも最初だけ。 慣れたらとても甘えてくる子たちです。 参加猫の詳しい情報は、ホームページ(neko8.jp)からX(元Twitter)やInstagramをごらんください。 ご家族で、またお友だちと誘いあって、ぜひ会いに来てやってください!

    ねこっぱち(猫坂8丁目)

    東京都東京都港区南青山 1-15-39 Y'sハウス南青山 204号室

    猫坂8丁目(ねこっぱちシェルター)

  • 「ラブとハッピー保護猫譲渡会」 ●日時:2025年3月2日(日)13時00分~16時00分 ●会場:カフェ&レンタルスペース sou-zou 〒183-0016 府中市八幡町1-4-2細谷ビル1階 http://sou-zou.jp ●最寄駅:京王線「府中」駅から徒歩6分 1歳未満の仔猫~3歳前後のヤング猫~オトナ猫さんが出場します。 元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。 猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。 スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。 詳しい情報は下記にアップしてありますので、URLをクリックしてご覧ください。 https://ameblo.jp/love-happy-cat https://www.instagram.com/fuchu2022cat/ ※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。 ※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。 ※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。 ※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。 ※お届け地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県となります。なお、お届け先が府中市より片道40キロ以上かかる場合や有料駐車場へ駐車した場合には交通費・駐車場代を実費頂戴します。ご了承ください。 その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。

    保護猫広場ラブとハッピー 府中支部

    東京都府中市八幡町1-4-2細谷ビル1

    カフェ&レンタルスペース sou-zou

  • 【保護猫の譲渡会】 ●日時:3月1日(土)13時00分~16時00分 ●会場:聖マルコ教会 パリッシュホール 東京都府中市美好町3丁目8-2 可愛いヤング猫~訳アリのオトナ猫さんが出場します。 元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。 猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。 スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。 ※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。 ※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。 ※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。 ※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。 ※お届けは府中市内より車で1時間以内の地域までになります その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。

    猫にゃんネットワーク府中

    東京都府中市美好町3丁目8-2

    聖マルコ教会 パリッシュホール

  • 【譲渡会終了のお礼とご報告】 先日開催しました保護猫譲渡会にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました✨ 予想をはるかに超える来場者数で、最大2時間待ちという状況になりながらも、たくさんの方に猫ちゃんたちと触れ合っていただけました😊 当初15時までの予定が18時近くまで延長する盛況ぶりで、3頭の猫ちゃんに新しい家族が見つかりました💕特に一期生の「いわし」ちゃんに家族が決まり、スタッフ一同感激しております! ドッグカフェも満席、ハンドメイドスタイや募金クッキーもほぼ完売となり、皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます🙏 次回の譲渡会は4月末ごろを予定しております。日程が決まり次第、改めてお知らせいたします🌸 今後も保護猫たちの幸せのため、活動を続けてまいりますので、引き続きご支援よろしくお願いいたします! ねこの森保護猫譲渡会 ━━━━━━━━━━━━━━━ ◇開催詳細◇ 2025年2月24日(月・祝) 13:00~15:00 ※予約不要・参加費無料 ━━━━━━━━━━━━━━━ \現在の保護猫たち/ ・1歳以下の若い子たちです ・スタッフが愛情込めてお世話して 人懐っこい子たちばかり! ・みんな猫同士の相性も抜群です ◆会場◆ ねこの森 富士見台どうぶつ病院 〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4-15-7 富士見台駅から徒歩2分 TEL:03-3825-1111 \駐車場情報/ ・本院横:2台 ・提携コインパーキング:3台 ※計5台駐車可能 ――――参加時の注意―――― ・必ず靴下の着用をお願いします ・獣医師常駐の安心な環境です ・当日の譲渡は行っておりません ――――――――――――――― \\譲渡について// ・健康診断・ワクチン接種済 ・譲渡費用に医療費を含みます ・終生飼育が可能な方 ・ペット可物件にお住まいの方 ・60歳以上の方は保証プラン加入必須 ・単身者の方は保証プランをご用意 ★・・・事前見学・・・★ YouTubeライブ配信実施中!こちらで保護猫ちゃんの普段の様子が見られます! https://youtube.com/channel/UCtM-h7mwQraxaT7-WIWC_lw?si=gyQFaZK5zpAJN8cY ━━━詳しい譲渡条件━━━ 当院HPをご確認ください https://fujimidai-ac.com/ Instagramも更新中! https://www.instagram.com/nekonomori2222/?locale=ja_JP

    ねこの森富士見台どうぶつ病院

    東京都〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4丁目15−7

    ねこの森富士見台どうぶつ病院

  • 本気の譲渡会 終了

    2/24(月)

    すぐに猫を迎えられる環境(ペット可の集合住宅に居住している等)が準備できているかたに参加していただきたいので「本気(ほんき)の譲渡会」というタイトルをつけています。 譲渡会当日の申し込みは必須ではありません。家族に迎えたい猫がいなかった場合は、見つかるまで何度でも参加お願いします。 また、「猫と暮らしたい」気持ちはあるがどんな猫と暮らしたいかよくわからない場合もお気軽にご参加お願いします。猫経験豊富なボランティアが、相性が良さそうな猫を一緒に考えてアドバイスさせていただきますが、猫をこちらで決定し押し付けることはありませんのでご安心ください。相性が良さそうな猫が参加していない場合は、ボランティア仲間が保護している相性が良さそうな猫を一緒に探します。画像や動画をスマホなどで一緒に見ていただいて気になる猫が見つかりましたら後日お見合いしていただくことも可能です。 予約優先制となります。 60分毎入れ替え制 各回10名まで 60分で猫ちゃんを選んで、お申し込みの方はお申し込みのお部屋へ移動してください。 お申し込みのない場合はそのままご退出ください。 ご予約は nyankoma222@gmail.com に、 以下の点を添えてお申し出ください。 ・お名前 ・参加希望日【2月24日】 ・希望時間帯(①13:00~②14:00~③15:00~④16:00~) ・人数 ・会いたい猫がいれば猫の名前など 事前予約の際にお声のかからなかった猫は参加しない可能性もありますので、気になる子がいたらご予約の際にお伝えお願いします。 トラブル防止のため、電話ではなくメールでのご予約をお願いします。 様々な理由で保護された猫達の里親さんを探す譲渡会です。 個人ボランティアが多く参加しますので、 保護主によって応募条件や譲渡費用が異なります。 お申込み後は保護主によって多少違いますが大体以下の流れになります。 ①猫ちゃんと暮らすグッズ(トイレ、食器、フード、キャリーバッグ、ケージ等)を揃えていただき、必要であれば脱走対策をしてください。 ②上記準備ができましたら保護主が猫ちゃんをご自宅までお届けしてトライアル(通常1週間程度。先住猫がいる、なれるのに時間がかかる猫など場合によって延長可能です)していただき、猫と幸せに生活できるか確認お願いします。 ③そのまま家族として生活OKであれば正式譲渡になります。 ④生活していくのが難しい場合はトライアル中止をお申し出ください。猫をお迎えに行きます。事務手続き費用及び送迎費用を除いた譲渡費用を返却します。

    本気の譲渡会

    東京都目黒区駒場4-3-65

    こまばサロン暖炉

  • 保護っ子ちゃん達の家族を探しています。 2月23日(日) 13:00-15:00 場所:武蔵境駅前商店街協同組合事務所 武蔵野市境1-2-4 (JR武蔵境駅北口すぐです) ご予約などはいりませんので、当日時間内にお越しください。 当日、抱っこなどはできません。また、当日連れて帰ることはできません。 詳しくはホームページ里親さんになるまでの手順をご覧ください。 ~里親さまへのお願い~ ・完全室内飼育をお願いします ・脱走防止策の徹底をお願いします ・綺麗で片付いたお部屋と、日向ぼっこできる場所をご用意ください ・なにがあっても最後のときまで一緒に居てあげてください 猫も人間と同じように歳を取ります。 終生責任をもって愛情を注いでくださる方のお申し込みを希望しています。 よろしくお願いいたします。 https://www.musashinoneko.com/zyoutokai/

    むさしの地域猫の会

    東京都 武蔵野市境1-2-4

    武蔵境駅前商店街協同組合事務所

  • 医療・しつけ済のかわいい成猫・子猫、約20匹が参加!! 猫を家族に迎え、生活を楽しく豊かにしませんか? 練馬区公認の地域猫推進ボランティアが保護した猫たちが参加します。 _______ 主催:NPO法人ねりまねこ 後援:練馬区保健所 【交通】 西武池袋線・大江戸線 練馬駅 徒歩14分 ※ペット可住宅・完全室内飼い・誓約書・医療費の負担25000円、 等の条件があります。 お問い合わせ NPO法人ねりまねこ nerimachiikineko@yahoo.co.jp ブログ:ねりまねこ・地域猫 https://ameblo.jp/nerimaneko/ HP 地域猫のすすめ https://nerimaneko.jimdo.com/

    NPO法人ねりまねこ

    東京都練馬区豊玉中4丁目11-22

    渋谷園芸・練馬本店2階

  • 猫好きさんがふらっと立ち寄れるアットホームな会です。 月に一度、駒込や近隣で開催しています。 リアル参加猫の他にまだご縁に恵まれない猫たちをパネル展示で紹介します。 保護猫譲渡会は子猫希望者が多く、大人猫の希望者はわずかです。保護猫は子猫だけではありません。私たちは大人猫にも幸せに暮らせるお家を見つけてあげたいのです。 近年、猫を展示する譲渡会だけではない、新しい形の里親募集が増えています。私たちも様々な形で、譲渡活動を継続していきたいと思っています。 応援よろしくお願いいたします。 ======= ほごねこ東京譲渡会@尾久 2月23日(日) 13時〜16時/申込みは15時半頃まで 西尾久七本町会会館 荒川区西尾久7丁目-19-1 都電荒川線 荒川遊園地前駅 徒歩2分 JR東北本線 尾久駅 徒歩7分 ======= ●予約不要、入場無料です。 ●室内は靴を脱いでいただきます。 ●手指消毒のご協力をお願いいたします。 ●アンケート用紙にご記入ください。 ●お申し込みしたい猫が見つかりましたら、スタッフにお声がけください。生活環境や条件についてヒアリングさせていただきます。 ●お申し込みの有無は保護主が判断します。お話の順番をお待ちいただく事があります。 ●お申し込みの際に、1匹1000円の運営協力金をお願いしております。トライアル(パネル参加の子はお見合い)が成立しない場合も返金はいたしません。 ●トライアル(パネル参加の子はお見合い)決定の有無は後日お電話かSMSにてお知らせいたします。再度ヒアリングさせていただく事がありますのでご了承ください。当日決定はしません。 ●参加予定の猫が欠席、または変更する場合があります。 ======= <基本譲渡条件> ・ペット可物件に居住 ・ご家族全員の同意と面談 ・完全室内飼育(ベランダ、庭、帰省先や旅行先への同伴不可) ・空調などによる室温管理 ・責任と愛情をもって終生飼育 ・適切な医療措置(先住猫についても同様) ・質の良いフードの継続 ・不妊手術の実施と報告 ・脱走や危険防止対策 ・清潔な環境とお部屋の整理整頓 ・全てのお部屋の出入りが自由(特別な場合を除く) ・一部の医療費と支援金のご負担 ・身分証明書を提示と契約書の取り交わし ・写真数枚や動画付きの定期報告 ======= ※お申し込みをお断りさせていただく可能性があるケース ・一般的にご自身で終生飼育が難しい事が予想される方 (20年以上生きる長生きの子が増えています。最後までしっかりお世話する事ができるか、よくお考えください。子猫・幼猫希望は55歳位までを目安としておりますが、徒歩圏内に後見人がいるなど、条件次第で変わります。) ・子猫・幼猫希望でお留守番時間が長い方(お子様や高齢者のみのお留守番は不可です。) ・脱走防止など、安全対策に全面協力していただけない ・自動製品に頼りすぎなど、毎日の健康管理を怠っている ・安定収入(経済力)がない方 ・未成年、単身の方、妊娠中の方、高齢の方 ・個々が経済的に自立していない同棲カップル ・お部屋が狭い、猫が走り回れるスペースを確保できない(譲渡目安:1LDK〜、約40平米〜。猫により狭いお部屋でも可能な場合があります。) ・先住犬、ハイシニアの先住猫がいる ・喫煙者多数、動物に配慮しない喫煙者がいる ・ご家族お揃いで面談ができない(特別な場合を除く) ・お引っ越し予定がある など 保護主や、猫によって希望条件が異なります。 熱意と責任感、私たちの考えに真摯に耳を傾けていただける方に譲渡しています。

    ほごねこ東京

    東京都荒川区西尾久7-19-1

    西尾久七本町会会館

  • 会場のコンセプトは 「暮らしや、働き方を通して一匹でも多くの猫を幸せにしたい」 5匹の保護猫ちゃんが自由に暮らしている、猫が邪魔するワークスペース・・ 猫ファーストな素敵な会場をお借りした譲渡会です✨️ ご予約不要、参加費無料です 仔猫~大人の猫ちゃんが参加します 猫ちゃんと触れ合ったり(消毒にご協力いただきます)、ボランティアに相談したり・・ ゆる~く、楽しく開催します! 是非ご来場ください ★ご来場の際のお願い★ *ご来場の里親希望様はマスクの着用をお願いします。 *入口で手の消毒をお願いします。 *靴を脱いであがっていただきます。 *混み合った場合、入場を制限させていただく場合がございます。

    SANCHACO、NPO法人ねこけん

    東京都世田谷区太子堂4-6-6

    三軒茶屋SANCHACO

  • 猫の日開催!!! 今は迎えられなくても、この子たちに会いに、是非いらしてください! 浦和キャッツさんよりかわいいネコさんたちが参加予定です。 ■ご注意 ・当日は動物を連れて帰ることはできません。後日お届けをさせてください。 ・各団体・保護主毎に譲渡条件や手続き等が異なりますので、会場でご確認ください。

    公益財団法人 日本動物愛護協会

    東京都渋谷区恵比寿南1-26-1 恵比寿南一公園内

    evergreen pet clinic EBISU

  • ★入り口ではアルコール消毒もお願いすることとなりますので、ご協力よろしくお願い致します。 ★ 不測の際には後日ご連絡が取れるよう、ご連絡先を頂戴致します。 ★ 猫の体調によっては不参加になることもあります。会ってみたい猫がいる場合は、事前にご連絡ください。 nesutaneko@gmail.com https://ameblo.jp/nesutaneko 東京都登録譲渡団体。 ネりま、スぎなみ、せタがや エリアで「飼い主のいない猫」の問題解決の為のTNRに取り組むボランティアたちが地域でのTNR活動で保護することになった保護猫たちに家族を見つけていくため「ネスタ猫の里親会」を開催いたします。

    ネスタ猫の会

    東京都渋谷区恵比寿南1-26-1 南一公園内

    evergreen pet & cafe restautant EBIS 2F

  • 昨年7月から10月の4ヶ月間ですが 仔猫の多い時期ですので通常第1日曜日の譲渡会プラス 第3日曜日の月2回開催をしておりました。 たくさんの皆様にご参加いただきありがとう ございました。 イレギュラーにも関わらず第3日曜日もたくさんの方に おいでいただき感謝しております。 反響も大きかったため 今後は第3日曜日は完全予約制となるのですが 町田市内のシェルターにてお見合い会をしたいなと 思います。 ⭐️完全予約制⭐️ お時間 9時〜13時くらい 9時〜 10時〜 11時〜 12時〜 13時〜 場所 町田市内シェルター 1時間に2組程度の限定です。 必ず会いたい猫を決めてからおいでください。 お申し込みはメールでお願いいたします。 flowerpallet2007@yahoo.co.jp 詳しい情報はInstagramまたは下記ブログにてご案内します。お気軽にお問い合わせください。 flowerpallet2007@yahoo.co.jp ameblo http://ameblo.jp/happycats2015 譲渡会情報は https://www.instagram.com/nekoniongaesijyoutokai

    HappyCatsねこに恩返しの会

    東京都東京都町田市金井

    HappyCatsねこに恩返しの会シェルター内

  • 【多摩市聖蹟桜ヶ丘】保護猫譲渡会 多摩市を中心に猫ボランティア協働で保護猫の譲渡会を開催しています。 
事情があって保護された猫さんたちが参加予定です。 
チラシに付いてるQRコードまたはこちらのリンクから
猫たちの様子が見れます。 
https://sites.google.com/view/cooneru/

 完全予約制ではありませんが、予約された方から優先的にご案内致します。

 参加お申込み・お問合せはコチラ 
tamacity.cats@gmail.com

 【日時】2月15日(土) 13:00〜16:00

  【場所】桜ヶ丘キリスト教会
   多摩市関戸3-14-12
 (聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分) 
 ※車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。


 【譲渡までの流れ】 
①譲渡会にて猫を決めたら預かりボランティアに話を聞く
 ②エントリーシートに記入
③お届け(里親様宅へお伺いします)
 ④トライアル期間
 ⑤誓約書を交わして本譲渡

 【譲渡地域】
多摩市・府中市・日野市・八王子市・立川市・国立市・稲城市・相模原市・町田市・麻生区、他

 【譲渡条件】 
①ペット可住宅にお住まいで、同居の方全員の了解がある。 
②経済的・体力的・時間的に猫を養える見込みがある
 ③完全室内飼い
 ④終生飼育
 ⑤子猫の場合は留守にする時間が短いご家庭
 ※単身者・高齢者の方には後見人必須

    多摩市の保護猫の譲渡をすすめる会

    東京都多摩市関戸3-14-12 桜ヶ丘キリスト教会

    桜ヶ丘キリスト教会

  • えどねこ譲渡会 終了

    2/9(日)

    「えどねこ」は、東京の江戸川区を拠点として保健所と協働し、 保護猫活動を行っている複数の団体と共に、飼い主のいない猫における保護猫活動、地域猫活動を行っています。

    えどねこ・江戸川区

    東京都江戸川区東小岩3-23-3

    小岩健康サポートセンター

  • 予約不要、子猫~老猫まで保護猫の譲渡会です。 ★ご来場の際のお願い★ *ご来場の里親希望様はマスクの着用をお願いします。 *入口で手の消毒をお願いします。 *靴を脱いであがっていただきます。 ブログに保護猫の様子、活動など載せています。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko/

    とーち保護猫の会@三軒茶屋

    東京都世田谷区太子堂4-6-6

    SANCHACO(サンチャコ)

  • 場所: 杉並区本天沼1-1-13 ネコビルB1 JR阿佐ヶ谷駅 北口徒歩13分 中村橋駅、鷺ノ宮駅からバス (荻06,07,阿01)第九小学校下車徒歩1分 ★入り口ではアルコール消毒もお願いすることとなりますので、ご協力よろしくお願い致します。 ★ 不測の際には後日ご連絡が取れるよう、ご連絡先を頂戴致します。 ★ 猫の体調によっては不参加になることもあります。会ってみたい猫がいる場合は、事前にご連絡ください。 nesutaneko@gmail.com https://ameblo.jp/nesutaneko 東京都登録譲渡団体。 ネりま、スぎなみ、せタがや エリアで「飼い主のいない猫」の問題解決の為のTNRに取り組むボランティアたちが地域でのTNR活動で保護することになった保護猫たちに家族を見つけていくため「ネスタ猫の里親会」を開催いたします。

    ネスタ猫の会

    東京都杉並区本天沼1-1-13

    ネコビルB1

  • 猫と遊べる譲渡会 終了

    2/16(日) , 2/23(日) , 3/2(日)

    当シェルター(マンション室内)で、ケージ越しではなく実際に触れあったりオモチャで遊んだりしていただける譲渡会です。(毎週日曜開催) 今回は、2歳の猫1匹と生後8か月の子猫が4匹います。(オス2匹・メス2匹) 4匹ともとても健康で食欲も旺盛。元気に走り回っています。 トイレもちゃんとできるおりこうさんですよ。 また2歳の子は、もうすっかり落ちついているので猫初心者の方でも迎えやすいと思います。 人馴れは抜群ですが、初めての人を見るとどうしても隠れてしまいます。 でも、それも最初だけ。 慣れたらとても甘えてくる子たちです。 参加猫の詳しい情報は、ホームページ(neko8.jp)からX(元Twitter)やInstagramをごらんください。 ご家族で、またお友だちと誘いあって、ぜひ会いに来てやってください!

    ねこっぱち(猫坂8丁目)

    東京都港区南青山 1-15-39 Y'sハウス南青山 204号室

    ねこっぱち(猫坂8丁目)

  • 【保護猫の譲渡会】 ●日時:2月1日(土)13時00分~16時00分 ●会場:聖マルコ教会 パリッシュホール 東京都府中市美好町3丁目8-2 可愛いヤング猫~訳アリのオトナ猫さんが出場します。 元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。 猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。 スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。 ※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。 ※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。 ※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。 ※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。 ※お届けは府中市内より車で1時間以内の地域までになります その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。

    猫にゃんネットワーク府中

    東京都東京都府中市美好町3丁目8-2

    聖マルコ教会 パリッシュホール

  • 猫好きさんがふらっと立ち寄れるアットホームな会です。 参加の告知なく飛び入り参加の猫達がいます。今は不定期開催になりますが、継続して開催していきたいと思っています。お気軽に覗いてください。 ======= ほごねこ東京譲渡会in駒込 1月26日(日) 13時〜15時40分/申込みは15時頃まで 北区西ヶ原1-3-7 B1銀河 駒込駅出口から徒歩6〜7分 20匹位の猫が参加します。 譲渡会不参加で里親募集中の猫のパネル展示もします。 ======= ●予約不要、入場無料です。 ●手指消毒のご協力をお願いいたします。 ●アンケート用紙にご記入ください。 ●お申し込みしたい猫が見つかりましたら、スタッフにお声がけください。生活環境や条件についてヒアリングさせていただきます。 ●お申し込みの際に、1匹1000円の運営協力金をお願いしております。トライアルが成立しない場合も返金はいたしません。 ●トライアル決定の有無は後日お電話かSMSにてお知らせいたします。再度ヒアリングさせていただく事がありますのでご了承ください。当日決定はしません。 ●当日の猫の状態により、参加予定の猫が欠席、または変更になる場合があります。 ======= <基本譲渡条件> ・ペット可物件に居住 ・ご家族全員の同意と面談 ・完全室内飼育(ベランダ、庭、帰省先や旅行先への同伴不可) ・空調などによる室温管理 ・責任と愛情をもって終生飼育 ・適切な医療措置(先住猫についても同様) ・質の良いフードの継続 ・不妊手術の実施と報告 ・脱走や危険防止対策 ・清潔な環境とお部屋の整理整頓 ・全てのお部屋の出入りが自由(特別な場合を除く) ・一部の医療費と支援金のご負担 ・身分証明書を提示と契約書の取り交わし ・写真数枚や動画付きの定期報告 ======= ※お申し込みをお断りさせていただく可能性があるケース ・一般的にご自身で終生飼育が難しい事が予想される方 (20年以上生きる長生きの子が増えています。最後までしっかりお世話する事ができるか、よくお考えください。子猫・幼猫希望は55歳位までを目安としておりますが、徒歩圏内に後見人がいるなど、条件次第で変わります。) ・子猫・幼猫希望でお留守番時間が長い方(お子様や高齢者のみのお留守番は不可です。) ・脱走防止など、安全対策に全面協力していただけない ・自動製品に頼りすぎなど、毎日の健康管理を怠っている ・安定収入(経済力)がない方 ・未成年、単身の方、妊娠中の方、高齢の方 ・個々が経済的に自立していない同棲カップル ・お部屋が狭い、猫が走り回れるスペースを確保できない(譲渡目安:1LDK〜、約40平米〜。猫により狭いお部屋でも可能な場合があります。) ・先住犬、ハイシニアの先住猫がいる ・喫煙者多数、動物に配慮しない喫煙者がいる ・ご家族お揃いで面談ができない(特別な場合を除く) ・お引っ越し予定がある など 保護主や、猫によって希望条件が異なります。

    ほごねこ東京

    東京都北区西ヶ原1-3-7 B1

    銀河(駒込駅から徒歩7分)

  • 会場のコンセプトは 「暮らしや、働き方を通して一匹でも多くの猫を幸せにしたい」 5匹の保護猫ちゃんが自由に暮らしている、猫が邪魔するワークスペース・・ 猫ファーストな素敵な会場をお借りした譲渡会です✨️ ご予約不要、参加費無料です 仔猫~大人の猫ちゃんが参加します 猫ちゃんと触れ合ったり(消毒にご協力いただきます)、ボランティアに相談したり・・ ゆる~く、楽しく開催します! 是非ご来場ください ★ご来場の際のお願い★ *ご来場の里親希望様はマスクの着用をお願いします。 *入口で手の消毒をお願いします。 *靴を脱いであがっていただきます。 *混み合った場合、入場を制限させていただく場合がございます。

    SANCHACO、NPO法人ねこけん

    東京都世田谷区太子堂4-6-6

    三軒茶屋SANCHACO

  • 保護猫カフェねこかつさん主催の保護犬・保護猫譲渡会です✿.* ねこかつさんと一緒に他団体さんや個人ボランティアさんが参加されます。 ちびっ子から大人まで大切にお世話をされた可愛い子たちが参加します❤︎ みんなずっとのおうちを募集中です★ ※ご予約は不要でご自由にご参加いただきだけます ※参加費無料  ※譲渡には譲渡条件がございます ※お申込みの際にアンケートへのご記入がございます ※当日に連れて帰ることはできません ※お車でお越しの方は島忠ホームズ様の駐車場をご利用ください(無料) ❁島忠様ではシマホペットチャリティーとしてご寄付BOXが常設されております。 皆様からの優しさお気持ちに感謝致します。

    保護猫カフェねこかつ

    東京都昭島市田中町3-8-5

    島忠ホームズ昭島店

  • 保護猫カフェwish(譲渡型) 終了

    3/1(土) , 3/8(土) , 3/15(土)

    様々な事情で保護された仔猫から成猫までたくさんの個性的な猫さんがずっとのおうちを探しています。 譲渡型の保護猫カフェとなっておりますので猫を飼えない方、保護猫を迎えたい方。 是非いらしてみてください。 料金30分単位 成人500円 (1時間でワンドリンク)        学生250円        未就学児無料 猫グッズや、猫柄小物等も多数あります。 遊んで!買って!保護猫支援🐈🐈‍⬛

    青梅にゃんにゃんサークルwish

    東京都青梅市新町6-2-8

    東京都青梅市

  • 本気の譲渡会 終了

    1/22(水)

    すぐに猫を迎えられる環境(ペット可の集合住宅に居住している等)が準備できているかたに参加していただきたいので「本気(ほんき)の譲渡会」というタイトルをつけています。 譲渡会当日の申し込みは必須ではありません。家族に迎えたい猫がいなかった場合は、見つかるまで何度でも参加お願いします。 また、「猫と暮らしたい」気持ちはあるがどんな猫と暮らしたいかよくわからない場合もお気軽にご参加お願いします。猫経験豊富なボランティアが、相性が良さそうな猫を一緒に考えてアドバイスさせていただきますが、猫をこちらで決定し押し付けることはありませんのでご安心ください。相性が良さそうな猫が参加していない場合は、ボランティア仲間が保護している相性が良さそうな猫を一緒に探します。画像や動画をスマホなどで一緒に見ていただいて気になる猫が見つかりましたら後日お見合いしていただくことも可能です。 予約優先制となります。 60分毎入れ替え制 各回10名まで 60分で猫ちゃんを選んで、お申し込みの方はお申し込みのお部屋へ移動してください。 お申し込みのない場合はそのままご退出ください。 ご予約は nyankoma222@gmail.com に、 以下の点を添えてお申し出ください。 ・お名前 ・参加希望日【1月22日】 ・希望時間帯(①13:00~②14:00~③15:00~④16:00~) ・人数 ・会いたい猫がいれば猫の名前など 事前予約の際にお声のかからなかった猫は参加しない可能性もありますので、気になる子がいたらご予約の際にお伝えお願いします。 トラブル防止のため、電話ではなくメールでのご予約をお願いします。 様々な理由で保護された猫達の里親さんを探す譲渡会です。 個人ボランティアが多く参加しますので、 保護主によって応募条件や譲渡費用が異なります。 お申込み後は保護主によって多少違いますが大体以下の流れになります。 ①猫ちゃんと暮らすグッズ(トイレ、食器、フード、キャリーバッグ、ケージ等)を揃えていただき、必要であれば脱走対策をしてください。 ②上記準備ができましたら保護主が猫ちゃんをご自宅までお届けしてトライアル(通常1週間程度。先住猫がいる、なれるのに時間がかかる猫など場合によって延長可能です)していただき、猫と幸せに生活できるか確認お願いします。 ③そのまま家族として生活OKであれば正式譲渡になります。 ④生活していくのが難しい場合はトライアル中止をお申し出ください。猫をお迎えに行きます。事務手続き費用及び送迎費用を除いた譲渡費用を返却します。

    本気の譲渡会

    東京都目黒区駒場4-3-65

    こまばサロン暖炉

  • 「ラブとハッピー保護猫譲渡会」 ●日時:2025年1月19日(日)13時00分~16時00分 ●会場:カフェ&レンタルスペース sou-zou 〒183-0016 府中市八幡町1-4-2細谷ビル1階 http://sou-zou.jp ●最寄駅:京王線「府中」駅から徒歩6分 チビチビ子猫~1歳前後のヤング猫~オトナ猫さんが出場します。 元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。 猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。 スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。 詳しい情報は下記にアップしてありますので、URLをクリックしてご覧ください。 https://ameblo.jp/love-happy-cat https://www.instagram.com/fuchu2022cat/ ※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。 ※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。 ※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。 ※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。 ※お届け地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県となります。なお、お届け先が府中市より片道40キロ以上かかる場合や有料駐車場へ駐車した場合には交通費・駐車場代を実費頂戴します。ご了承ください。 その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。

    保護猫広場ラブとハッピー 府中支部

    東京都府中市八幡町1-4-2細谷ビル1階

    カフェ&レンタルスペース sou-zou

  • 保護っ子ちゃん達の家族を探しています。 1月19日(日) 13:00-15:00 場所:武蔵境駅前商店街協同組合事務所 武蔵野市境1-2-4 (JR武蔵境駅北口すぐです) ご予約などはいりませんので、当日時間内にお越しください。 当日、抱っこなどはできません。また、当日連れて帰ることはできません。 詳しくはホームページ里親さんになるまでの手順をご覧ください。 ~里親さまへのお願い~ ・完全室内飼育をお願いします ・脱走防止策の徹底をお願いします ・綺麗で片付いたお部屋と、日向ぼっこできる場所をご用意ください ・なにがあっても最後のときまで一緒に居てあげてください 猫も人間と同じように歳を取ります。 終生責任をもって愛情を注いでくださる方のお申し込みを希望しています。 よろしくお願いいたします。 https://www.musashinoneko.com/zyoutokai/

    むさしの地域猫の会

    東京都 武蔵野市境1-2-4

    武蔵境駅前商店街協同組合事務所

  • 多摩市を中心に猫ボランティア協働で保護猫の譲渡会を開催しています。 事情があって保護された猫さんたちが参加予定です。 チラシに付いてるQRコードまたはこちらのリンクから 猫たちの様子が見れます。 https://sites.google.com/view/cooneru/ 完全予約制ではありませんが、予約された方から優先的にご案内致します。 参加お申込み・お問合せはコチラ tamacity.cats@gmail.com 【日時】1月18日(土)      13:00〜16:00  【場所】桜ヶ丘キリスト教会      多摩市関戸3-14-12 (聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)  ※車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。 【譲渡までの流れ】 ①譲渡会にて猫を決めたら預かりボランティアに話を聞く ②エントリーシートに記入 ③お届け(里親様宅へお伺いします) ④トライアル期間 ⑤誓約書を交わして本譲渡 【譲渡地域】 多摩市・府中市・日野市・八王子市・立川市・国立市・稲城市・相模原市・町田市・麻生区他 【譲渡条件】 ①ペット可住宅にお住まいで、同居の方全員の了解がある。 ②経済的・体力的・時間的に猫を養える見込みがある ③完全室内飼い ④終生飼育 ⑤子猫の場合は留守にする時間が短いご家庭 ※単身者・高齢者の方には後見人必須

    多摩市の保護猫の譲渡をすすめる会

    東京都多摩市関戸3丁目14-12

    桜ヶ丘キリスト教会

  • ゆったりまったり、猫と触れあえる譲渡会です♪ 予約不要!参加費無料✨️ ボランティアに色々聞けちゃいます(*^^*) 仔猫から大人猫まで、たくさんの可愛い子が待ってます。 寒い夏、可愛い猫ちゃんをお膝に乗せてみませんか? ご来場お待ちしています! ※オフィスビルのため入口付近に案内スタッフが待機していますが、不在の場合もございます。 その際はお手数ですがく502をお呼びだしください

    株式会社FACT、NPO法人ねこけん

    東京都新宿区大久保2丁目2−12 Vort 東新宿 502

    株式会社FACT 会議室

  • 予約不要、子猫~老猫まで保護猫の譲渡会です。 ★ご来場の際のお願い★ *ご来場の里親希望様はマスクの着用をお願いします。 *入口で手の消毒をお願いします。 *靴を脱いであがっていただきます。 ブログに保護猫の様子、活動など載せています。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko/

    とーち保護猫の会@三軒茶屋

    東京都世田谷区太子堂4-6-6

    SANCHACO(サンチャコ)

  • 【保護猫の譲渡会】 ●日時:1月4日(土)13時00分~16時00分 ●会場:聖マルコ教会 パリッシュホール 東京都府中市美好町3丁目8-2 可愛いヤング猫~訳アリのオトナ猫さんが出場します。 元外猫ですが預かりさん宅でスタッフが可愛がってお世話をしている猫たち、預かりさん宅で愛情いっぱいに家猫訓練をしている猫たちです。 猫さんを家族に迎えたい、一緒に暮らしたい方、ぜひ会場にお運びください。 スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。 ※譲渡会では選考があります。先着順ではありません。 ※里親様に決定した方には、後日、ご自宅までお届けいたします。 ※お一人暮らしの方、60歳以上の方には、ご希望時に後継人の方をお聞きします。 ※未就学児童のお子さんや、猫以外の動物の同居に関してもご相談ください。 ※お届けは府中市内より車で1時間以内の地域までになります その他、詳しくは当日、会場スタッフにおたずねください。

    猫にゃんネットワーク府中

    東京都府中市美好町3丁目8-2

    聖マルコ教会 パリッシュホール

  • 猫好きさんがふらっと立ち寄れるアットホームな会です。今は不定期開催になりますが、継続して開催していきたいと思っています。お気軽に覗いてください。 月に一度、駒込で開催していますが、2025年は王子での開催もします。何匹かの可愛い猫が参加します。そしてまだご縁に恵まれない猫たちをパネル展示で紹介します。 リアルな譲渡会は子猫希望者が多く、大人猫の希望者はわずかです。保護猫は子猫だけではありません。私たちは大人猫にも幸せに暮らせるお家を見つけてあげたいのです。 近年、猫を展示する譲渡会だけではない、新しい形の譲渡会が増えています。私たちも様々な形で、譲渡活動を継続していきたいと思っています。初めての試みで準備不足や不手際があると思いますが、どうかご容赦ください。 応援よろしくお願いいたします。 ======= ほごねこ東京譲渡会in駒込 1月4日(日) 13時〜16時00分 キッズスペースおうじ 北区王子2丁目17-9 王子駅 徒歩5分 ======= ●予約不要、入場無料です。 ●手指消毒のご協力をお願いいたします。 ●アンケート用紙にご記入ください。 ●お申し込みしたい猫が見つかりましたら、スタッフにお声がけください。生活環境や条件についてヒアリングさせていただきます。 ●お申し込みの際に、1匹1000円の運営協力金をお願いしております。トライアル(パネル参加の子はお見合い)が成立しない場合も返金はいたしません。 ●トライアル(パネル参加の子はお見合い)決定の有無は後日お電話かSMSにてお知らせいたします。再度ヒアリングさせていただく事がありますのでご了承ください。当日決定はしません。 ●参加予定の猫が欠席、または変更する場合があります。 ======= <基本譲渡条件> ・ペット可物件に居住 ・ご家族全員の同意と面談 ・完全室内飼育(ベランダ、庭、帰省先や旅行先への同伴不可) ・空調などによる室温管理 ・責任と愛情をもって終生飼育 ・適切な医療措置(先住猫についても同様) ・質の良いフードの継続 ・不妊手術の実施と報告 ・脱走や危険防止対策 ・清潔な環境とお部屋の整理整頓 ・全てのお部屋の出入りが自由(特別な場合を除く) ・一部の医療費と支援金のご負担 ・身分証明書を提示と契約書の取り交わし ・写真数枚や動画付きの定期報告 ======= ※お申し込みをお断りさせていただく可能性があるケース  保護主や、猫によって希望条件が異なりますので、あなたが保護猫を大切にできる方かどうか、熱意と誠意をお示しください。  ・一般的にご自身で終生飼育が難しい事が予想される方 (20年以上生きる長生きの子が増えています。最後までしっかりお世話する事ができるか、よくお考えください。子猫・幼猫希望は55歳位までを目安としておりますが、徒歩圏内に後見人がいるなど、条件次第で変わります。) ・子猫・幼猫希望でお留守番時間が長い方(お子様や高齢者のみのお留守番は不可です。) ・脱走防止など、安全対策に全面協力していただけない ・自動製品に頼りすぎなど、毎日の健康管理を怠っている ・安定収入(経済力)がない方 ・未成年、単身の方、妊娠中の方、高齢の方 ・個々が経済的に自立していない同棲カップル ・お部屋が狭い、猫が走り回れるスペースを確保できない(譲渡目安:1LDK〜、約40平米〜。猫により狭いお部屋でも可能な場合があります。) ・先住犬、ハイシニアの先住猫がいる ・喫煙者多数、動物に配慮しない喫煙者がいる ・ご家族お揃いで面談ができない(特別な場合を除く) ・お引っ越し予定がある など

    ほごねこ東京

    東京都北区王子2-17-9

    キッズスペースおうじ

  • 本気の譲渡会 終了

    12/29(日)

    すぐに猫を迎えられる環境(ペット可の集合住宅に居住している等)が準備できているかたに参加していただきたいので「本気(ほんき)の譲渡会」というタイトルをつけています。 譲渡会当日の申し込みは必須ではありません。家族に迎えたい猫がいなかった場合は、見つかるまで何度でも参加お願いします。 また、「猫と暮らしたい」気持ちはあるがどんな猫と暮らしたいかよくわからない場合もお気軽にご参加お願いします。猫経験豊富なボランティアが、相性が良さそうな猫を一緒に考えてアドバイスさせていただきますが、猫をこちらで決定し押し付けることはありませんのでご安心ください。相性が良さそうな猫が参加していない場合は、ボランティア仲間が保護している相性が良さそうな猫を一緒に探します。画像や動画をスマホなどで一緒に見ていただいて気になる猫が見つかりましたら後日お見合いしていただくことも可能です。 予約優先制となります。 60分毎入れ替え制 各回10名まで 60分で猫ちゃんを選んで、お申し込みの方はお申し込みのお部屋へ移動してください。 お申し込みのない場合はそのままご退出ください。 ご予約は nyankoma222@gmail.com に、 以下の点を添えてお申し出ください。 ・お名前 ・参加希望日【12月29日】 ・希望時間帯(①13:00~②14:00~③15:00~④16:00~) ・人数 ・会いたい猫がいれば猫の名前など 事前予約の際にお声のかからなかった猫は参加しない可能性もありますので、気になる子がいたらご予約の際にお伝えお願いします。 トラブル防止のため、電話ではなくメールでのご予約をお願いします。 様々な理由で保護された猫達の里親さんを探す譲渡会です。 個人ボランティアが多く参加しますので、 保護主によって応募条件や譲渡費用が異なります。 お申込み後は保護主によって多少違いますが大体以下の流れになります。 ①猫ちゃんと暮らすグッズ(トイレ、食器、フード、キャリーバッグ、ケージ等)を揃えていただき、必要であれば脱走対策をしてください。 ②上記準備ができましたら保護主が猫ちゃんをご自宅までお届けしてトライアル(通常1週間程度。先住猫がいる、なれるのに時間がかかる猫など場合によって延長可能です)していただき、猫と幸せに生活できるか確認お願いします。 ③そのまま家族として生活OKであれば正式譲渡になります。 ④生活していくのが難しい場合はトライアル中止をお申し出ください。猫をお迎えに行きます。事務手続き費用及び送迎費用を除いた譲渡費用を返却します。

    本気の譲渡会

    東京都目黒区駒場4-3-65

    こまばサロン暖炉

  • 猫好きさんがふらっと立ち寄れるアットホームな会です。 参加の告知なく飛び入り参加の猫達がいます。今は不定期開催になりますが、継続して開催していきたいと思っています。お気軽に覗いてください。 ======= ほごねこ東京譲渡会in駒込 12月29日(日) 13時〜16時 北区西ヶ原1-3-7 B1銀河 駒込駅出口から徒歩6〜7分 20匹位の猫が参加します。 ======= ●予約不要、入場無料です。 ●手指消毒のご協力をお願いいたします。 ●アンケート用紙にご記入ください。 ●お申し込みしたい猫が見つかりましたら、スタッフにお声がけください。生活環境や条件についてヒアリングさせていただきます。 ●お申し込みの際に、1匹1000円の運営協力金をお願いしております。トライアルが成立しない場合も返金はいたしません。 ●トライアル決定の有無は後日お電話かSMSにてお知らせいたします。再度ヒアリングさせていただく事がありますのでご了承ください。当日決定はしません。 ●当日の猫の状態により、参加予定の猫が欠席、または変更する場合があります。 ======= <基本譲渡条件> ・ペット可物件に居住 ・ご家族全員の同意と面談 ・完全室内飼育(ベランダ、庭、帰省先や旅行先への同伴不可) ・空調などによる室温管理 ・責任と愛情をもって終生飼育 ・適切な医療措置(先住猫についても同様) ・質の良いフードの継続 ・不妊手術の実施と報告 ・脱走や危険防止対策 ・清潔な環境とお部屋の整理整頓 ・全てのお部屋の出入りが自由(特別な場合を除く) ・一部の医療費と支援金のご負担 ・身分証明書を提示と契約書の取り交わし ・写真数枚や動画付きの定期報告 ======= ※お申し込みをお断りさせていただく可能性があるケース ・一般的にご自身で終生飼育が難しい事が予想される方 (20年以上生きる長生きの子が増えています。最後までしっかりお世話する事ができるか、よくお考えください。子猫・幼猫希望は55歳位までを目安としておりますが、徒歩圏内に後見人がいるなど、条件次第で変わります。) ・子猫・幼猫希望でお留守番時間が長い方(お子様や高齢者のみのお留守番は不可です。) ・脱走防止など、安全対策に全面協力していただけない ・自動製品に頼りすぎなど、毎日の健康管理を怠っている ・安定収入(経済力)がない方 ・未成年、単身の方、妊娠中の方、高齢の方 ・個々が経済的に自立していない同棲カップル ・お部屋が狭い、猫が走り回れるスペースを確保できない(譲渡目安:1LDK〜、約40平米〜。猫により狭いお部屋でも可能な場合があります。) ・先住犬、ハイシニアの先住猫がいる ・喫煙者多数、動物に配慮しない喫煙者がいる ・ご家族お揃いで面談ができない(特別な場合を除く) ・お引っ越し予定がある など、保護主や猫によって希望条件が異なりますが、あらかじめご了承ください。

    ほごねこ東京

    東京都東京都北区西ヶ原1-3-7 B1

    銀河(駒込駅から徒歩7分)

  • 保護猫カフェねこかつさん主催の保護犬・保護猫譲渡会です✿.* ねこかつさんと一緒に他団体さんや個人ボランティアさんが参加されます。 ちびっ子から大人まで大切にお世話をされた可愛い子たちが参加します❤︎ みんなずっとのおうちを募集中です★ ※ご予約は不要でご自由にご参加いただきだけます ※参加費無料  ※譲渡には譲渡条件がございます ※お申込みの際にアンケートへのご記入がございます ※当日に連れて帰ることはできません ※お車でお越しの方は島忠ホームズ様の駐車場をご利用ください(無料) ❁島忠様ではシマホペットチャリティーとしてご寄付BOXが常設されております。 皆様からの優しさお気持ちに感謝致します。

    保護猫カフェねこかつ

    東京都昭島市田中町3-8-5

    島忠ホームズ昭島店

譲渡会を開催・一般参加される方へ

開催される方へ

ネコジルシに譲渡会を掲載しちゃいましょう

ネコジルシの譲渡会のための掲示板であれば、開催者の方や参加される方などが情報を提供することが出来ます。

譲渡会の名称から会場、住所など必要なことはもちろん、画像や関連するサイトURLをを掲載することが出来ます。投稿した情報は掲載後も修正が可能で、情報そのものもSNSに投稿することも出来るので、掲載をしたらSNSに投稿、拡散してもらうということも出来ます。

また、ネコジルシには譲渡会だけではなく猫日記などのコンテンツも存在しています。譲渡会がそもそもどんなものなのか気にはなるけど行けないでいる人もいるので、日記にレポートのようなものを掲載してどのようなものなのかアピールして雰囲気をお伝えしても良いかもしれません。

譲渡会のための掲示板の使い方を見る

一般参加される方へ

猫を迎えるまでの流れって?

譲渡会に行く場合、正式譲渡までの流れはどんなものなのかご存知ですか?行くまでにやっておきたいことや確認しておきたいことを、サイトで探す場合と比べてどのような違いがあるのかも説明していきます。

正式譲渡までに行う可能性があるトライアルの説明や必要性、期間などについても一緒に説明しているので、ぜひ確認してみてくださいね。

続きを読む

そもそも譲渡会って何?

「猫の譲渡会」はよく耳にはするけど、実際どんな場所なのかはよく分からない!と思っている方は多いかもしれません。

どんなもので、何を目的としているのか、他にもどんな種類ものがあるのか、参加するメリットとデメリットはどんなことがあるのかなど、「譲渡会そのもの」についてこちらのページで説明をしています。

続きを読む

どうやって参加するの?

実際に参加しよう!と思っても、どんな内容なのか分からないと参加しづらい…なんて人もいるかもしれません。

譲渡会に参加してから家族の一員になるまでの一般的な流れや、注意点などをまとめてあります。あくまでも一例なので「譲渡会はこんな感じで行われているんだな」「じゃあ参加してみようかな」と参加するためのお手伝いが出来ればと思います。

続きを読む

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る