里親募集チラシの作り方

ネコジルシでは、里親募集に登録した情報を元に、チラシを作成することが出来ます。

データはPDFで出力されるので、ご家庭やコンビニでプリントアウトをするなど、猫ちゃんの里親募集にお役立てください。

作成ページへの行き方

まず初めにこちらの登録ページから、里親募集する猫の情報を登録お願いします。作成したら、そのままご自分の里親募集の詳細ページを開いてください。

作成ページへの行き方

右側にある「貼紙PDFを作成」のボタンを選択すると、作成ページが表示されます。

作成ページで入力しましょう

画面左のサンプルと見比べながら、右側の入力箇所に入力をしてください。

作成ページ入力画面
  • (1)サンプル サンプル画像になります。こちらを参考にしながらデータ入力をしてください。
  • (2)利用する画像 チラシで利用する画像になります。複数投稿している場合は1枚だけお選びください。
  • (3)募集タイトル 猫ちゃんの情報を一目で伝えられるようなタイトルを記入してください。
  • (4)特徴、追記事項など 掲示板に投稿してある文章がすでに入力されていますが、文章が長すぎるとレイアウトからはみ出してしまうので、適宜調整をしてはみ出ないように修正をしてください。
  • (5)連絡先の名前 連絡をもらう人の名前を入力してください。名前によっては読めなかったり間違ってしまう場合もあるので、カタカナで記入するようにしましょう。
  • (6)連絡先の電話番号 連絡先の電話番号になりますが、こちらは任意で入力をしてください。
  • (7)連絡先のメール 連絡先のメールになります。こちらも電話と同様任意になります。イタズラのメールが来る可能性もあるので、フリーメールなどを利用しておきましょう。
  • (8)PDFデータ作成ボタン すべて入力したらこちらを押してPDFデータを作成してください。

PDFデータを出力しましょう

入力が完了したら、「この内容でPDFを出力する」ボタンを押してください。そのままPDFデータが出力されてダウンロードされます。

データを確認して、気に入らない場合は「もう一度PDFを作る」から再度作り直してください。作成に限度はありませんので、チラシが気に入るまで何度でも作成できます。

完成したデータはご家庭にあるプリンターやコンビニのネットプリントを利用してチラシをプリントアウトしてください。また、ネットプリントは各コンビニによって手順などが違う場合がありますので、「コンビニ名 ネットプリント」で検索をしていただき、近くのコンビニのネットプリント環境をご確認の上ご利用ください。

※ネットプリントとは、ネット上にデータ登録などをしてコンビニでプリントアウトができるサービスのことです。

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 解決
    回答

    1

    保護した仔猫のその後

    詳しい状況は割愛しますが、放置しておくと危険な状態だったため保護しました。 仔猫の感じから飼い猫と思われます。 病院に連れて行きましたが、健康状態もよくノミも居ませんでした。 近所の動物病院やSNSを通じで、迷い猫の情報を見たりこちらからも発信していますが今のところ進展はありません。 そこで次の段階の里親探しですが、保護した時点で迎え入れる覚悟は出来ていますが、先住猫達もおり、出来れば可愛がってくださる方に託したいとの思いがあります。 行政に届けて猫を預けたら結局は保健所に行ってしまい1週間程度で悲しいことになってしまいます。 かと言って、こちらで飼い主さんが見つかるまで保護することにしても、結果現れず晴れて行政の縛りがなくなる3ヶ月の間に子猫はどんどん大きくなります。 ハッキリ行って3ヶ月も宙ぶらりんの状態は避けたいです。 長くなりましたが、限りなく低いとは言え、飼い主さんが現れる可能性がある猫の、里親探しはどうなんでしょうか?

    えふけー
    えふけー - 2024/07/21
  • 受付中
    回答

    3

    ウールサッキングらしき子猫の譲渡

    長い文章ですが、よろしくお願いします。 愛護センターから生後2.5カ月の子猫を現在トライアル中です。 センターで初めて見た時から、自分にとっては理想の「これは!」と思った子猫で、しかも人慣れしていて、一番最初に私の膝に乗ってきてくれた子です。聞けば1匹だけで保護された子なのだそうです。 そして、私の膝に乗って飽きた見学時間後半は、ずっとキャットタワーの一番上の一部分を舐めていました。 これはもしや、ウールサッキングというものなのでは?と思い、センターの人に聞いたら、「大人猫の匂いが布に残ってるのでは?ウールサッキングは大人猫がするもので、子猫のうちにするのはそのうちしなくなる」という返事でした。 そして決断を迫られ、釈然としないままにトライアルというかたちになりました。 帰宅後、センターから貰ったトイレ砂とおからの猫砂を混ぜて立たせてみたところ、おからの猫砂を食べ始めました。 あわてて違う砂を買いに走り、取り変えたところ、ちゃんと排泄してくれたのですが、その後、近くに置いてあったタオルやガーゼ生地を凄い形相で引きちぎりはじめました。 そこで、やはりウールサッキングなのでは?という思いが強くなりました。 そうでない時は甘えたで、自分から膝に乗ってくる可愛い子なのですが、その時ばかりは何か違うスイッチが入るかのようになります。 現在は三段ケージに入れて、ラグやコンセントなどがある部屋には出さないようにしています。 この数日ネットでウールサッキングについて調べて、調べれば調べるほど飼い主様のご苦労と苦悩が伝わってきて、まだトライアル中で断れる段階ではあるしとお迎えを躊躇する自分と、でも可愛い子なのでお迎えしたいと思う気持ちで揺らいでいます。 トライアル期間は1週間から2週間、最長1ヶ月まで出来ます。 猫は環境に慣れるのに2週間掛かるといいますし、トライアル期間を伸ばして、もう少し様子を見た方がいいでしょうか? また、このような猫ちゃんを飼ってらっしゃる飼い主様、お迎えするのはやはり難しいでしょうか? その後、事態は好転しましたか? どうぞよろしくお願いします。

    ソルシ
    ソルシ - 2024/07/21
  • 解決
    回答

    1

    捕獲器に入らない猫の保護

    飼い猫が脱走してしまい捕獲器を3日前から設置していますが入ってくれません。ちなみに元野良猫だったため、未だに触れません。 マンション敷地内は広いので設置する場所が違うかもと昨夜、玄関脇に捕獲器とその少し前にご飯を置いておいた所、朝には無くなっていたので毎日捕獲器のある玄関脇には来ているようですが捕獲器には入ろうとしないようですが良い方法はないでしょうか?

    sakura0401
    sakura0401 - 2024/07/19
  • 受付中
    回答

    2

    保護猫の譲渡の才能ワクチンについて

    猫の譲渡の際に必要なワクチンについて、教示いただきたいです。 先日迷い猫を保護し、保健所やTwitterで捜索しまたが届出がなく里親募集をしました。 トライアル希望の方が現れたのですが、そちらのお宅には先住猫がいるそうなので、ワクチンを接種後にトライアルを開始する予定です。 その場合、ワクチンを接種後すぐにトライアルに出してもいいのでしょうか? 数日経たないと効果がでないでしょうか? また、年齢は1歳くらいで過去にワクチンをしていたか分からないのですが、この場合はワクチンは1回接種でもいいのでしょうか? 子猫と初めてワクチンを打つ場合は、2回接種が望ましいとの情報を見たので悩んでいます。 去勢、ノミダニは完了しています。

    ミミレオ
    ミミレオ - 2024/07/17
  • 解決
    回答

    5

    迷子猫

    2年前に保護した元外猫が脱走してしまいました。 賃貸マンションの4階に住んでいるのですが玄関の隙間から出て行ってしまい帰ってきません。 脱走してから半日が過ぎます。 元外猫という事もあり未だに触れず(おやつを上げる時に顎をちょこっと触れるくらいです)探して見つけても 逃げられてしまうと思います。 うちの玄関を留守中ずっと猫が入れるように開けておくという事はできないのと(もう1匹の猫も出て行ってしまうかもしれないのと防犯上)部屋の玄関や階段の作りがどこも同じで猫が家に帰ろうにも自分の家が分からないと思うのでマンションの階段脇の外に捕獲機を設置しようと思っています。 今朝から捕獲機を設置する予定の所に起き餌(いつも食べているドライフードを少量)もしてみましたが他に工夫することなど皆さんの体験談などありましたらアドバイス頂きたいです。

    sakura0401
    sakura0401 - 2024/07/16
  • 解決
    回答

    3

    トライアル時の契約書について

    初めて保護して近々顔合わせとトライアルを控えています。 契約書を作成するつもりなのですが、気をつけることや必ず入れておいた方がいい事柄はありますか。 よろしくお願いします。

  • 締切
    回答

    1

    捕獲器での過ごし方

    うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲器で捕獲しました。明日の早朝に手術予定です。捕獲器の中でストレスでハアハアしたり(熱中症ではないと思います)、鳴いて鳴いて、かわいそうで心が折れそうです。今回初めてTNRをします。何か対処方法がありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

    monakin
    monakin - 2024/05/24
  • 締切
    回答

    1

    先住猫との関係について

    保護して15日の子がいます。手術をしていなかったので、手術だけでもしてあげたいと思って行動したのですが、私は餌やりをしていたのではないので、これから継続的に、十何年も、ご飯をやることはできないと思い、保護しました。先住猫のこともあり、里親さんを見つけたいと思っています。保護猫は、2歳ぐらいのオスです。先住は、8歳のオスと7歳のメスがいます。 先住猫のオスとの関係なのですが先住猫が吐くようになってしまって。病院に行ってストレスだろうということで、吐き留めをもらってきて今は落ち着いています。膀胱炎持ちの子です。 今保護猫を一部屋に隔離してならせている段階なのですが、先住猫は、私に寄り付かなくなってしまって。 どのぐらいで落ち着いてくれるのか、何かアドバイス何ありましたら教えていただけたらと思います。オス同士なので難しいとは、思うのですが、仲良くならなくてもいいので生活できるようになればと思っています。何か希望の光があればと思って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

    ビビビ
    ビビビ - 2024/05/23