猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
五体不満足猫
3,253
身体のどこかに障害を持ちながらも賢明に生きている猫。そんな猫を温かく支えている心優しき飼い主さん! 知恵やノウハウを共有しようじゃありませんか。
我が家には生まれつき片目の雄猫6歳がいます。目の不自由さを少しも感じさせません。心優しき甘えん坊さんです。
そして、最近、両前脚の橈骨が欠損してい子猫を拾ってしまいました。ひじで歩くのですが、元気にコロコロ遊んでいます。里親を見つけられそうもないので、うちで飼うしかないのか・・・と覚悟をかため、この猫組を結成いたしました!
投稿一覧(39件)
ながた さん No.44
2021年12月10日 21時57分 ID:FehsOi6tKPs
はじめましてです。
我が家には下半身不随の子猫ちゃんがいます。猫の車椅子、装具を考えています。いい所あれば情報欲しいです。よろしくお願いします。うちの子の状況です。↓
https://readyfor.jp/projects/78423
コメント44の画像
yukaねこ さん No.43
2021年10月02日 12時15分 ID:2FRS6W2Axlc
私は、小さい頃にネコを飼った事あります(犬を最近まで14年飼っていました)。現在、40代ですが、足に少し障害持っています。私と同じように頑張ってるネコちゃんを飼いたいなぁと計画立ててます🐈‍⬛それには、少しネコちゃんについての勉強したり、みんなさんからのアドバイス頂いたりして、可愛いがってあげたいのです✨どうぞ宜しくお願いします。
しゅんねこです さん No.42
2021年03月02日 17時45分 ID:GFIs410.quk
私が飼い主になりますよ❗️体の不順には見てあげなくちやーかわいそうです❗️よかったら猫をください!
maroncas さん No.40
2020年08月11日 15時50分 ID:60rgEjhqUpc
はじめまして!
家の猫は耳が聴こえません。
今いる5匹の中で一番最初に飼った猫です。
気が付いたのは大きい音を出しても気にせず寝ていたからです。
耳が聞こえない分目が合うと必ずにゃんと声かけてくれます^^
そしてあるあるだと思いますが掃除機をかけても他の猫は一目散に逃げますが、この猫だけはどの吹く風と堂々としているので他の猫から羨望のまなざしで見つめられています(笑)
それ以外はいたって元気ですが、ほかの猫と仲が悪いため寝てばかりいます。長生きしてほしいな~
よろしくお願いします。
コメント40の画像
しおつー さん No.39
2020年08月10日 02時24分 ID:bL7GcxpYEIE
こんにちは。参加させて頂きます。
初めてのコメント失礼します。

私は大学生で、動物の病気や義肢装具について勉強しています。


私は現在、動物を飼っていません。
書いても良いのか不安ですが、興味を持って頂ければ有り難いので、書かせて頂きます。


人間の義肢装具を勉強していて、動物の義肢装具について興味を持つようになり、作ってみたいと思うようになりました。

このグループは五体不満足や病気の猫ちゃんと一緒に困難を乗り越えて行く飼い主さんの姿が素敵だと感じました。

もし良かったら、猫ちゃんの疾患について教えて頂きたいです。
そして自分に何か出来ることがあれば、協力させて頂きたいです。


もし良かったら教えて頂きたいこと↓

・疾患を患って、今は元気になったこと
・サポート内容
・健康を意識して普段から取り組んでいること
・今は症状がないけれど、気になっていること
・不安だったor不安なこと

など、何でも構いません。

よろしくお願いします。
失礼します。
まふるんる さん No.38
2020年06月07日 01時47分 ID:yW6rkuTwzgQ
前に飼っていた三つ子猫が 一匹はびっこひいていて 片鼻の穴三分の二イボのような丸いものがついていました
病院で診てもらったら片足脛?まで二本ある骨が一本しかないから びっこでは?と
鼻のイボのようなものは 切除したものの
見た目は変わりましたが
鼻の穴から奥まで そのまま 穴は狭いけど
穴は通っていると言われました
いつも クーク鼻息まじりで 過ごしていました
もう一匹は両足 関節がネジ曲がり ほふく前進してるような つんのめり状態で 歩き
高いジャンプや 爪研ぎは苦手でした

白血病も親譲りで 持っていたのですが12歳で他界しました

我が家以外にも 似たような 子が居たので
気になり お話ししたくなりました

よろしくお願いします
アイム さん No.37
2018年07月08日 20時46分 ID:Vd8nIWdWI6A
はじめまして。
障害を、持って産まれた子猫達を何とか育てたくて、このサイトのこのグループにたどり着きました。

同じ悩みを抱えている飼い主さん達との出会いに感謝したいと思います。

まだ、始めたばかりなので、分からないことだらけです。
参加させて頂けるとありがたいと思います。
コメント37の画像
ちち丸 さん No.34
2018年07月02日 17時52分 ID:PG.Uw3Mq3b.
はじめまして!

うちの子は右手の神経がなく、手首より先が自由に動かせません。
これは保護した当時の写真です。

今も手首より先は動きませんが、生活には何の問題もなく元気に走り回っています。

よろしくお願いします!
コメント34の画像
きよちゃんまん さん No.32
2018年05月19日 23時25分 ID:44HdN6pQ1KA
はじめまして。
ペットショップで足が生まれつき曲がっていてびっこを引いているマンチカンが0円で売られていて…しばらく様子見していましたが、誰も飼う様子も無く、この度その子をお迎えしようと決意しました。ペットショップの方は、びっこを引いているが痛がる様子もなく、通院等も必要無い。と言っていました。ちょっと信用できないのでお迎え後は健康診断には連れて行きますが…自宅で気を付けてあげることがあれば教えてください。
先住猫がいますので、慣れるまではゲージ飼育します。
コメント32の画像
サッチャン さん No.31
2012年09月18日 00時51分
はじめまして。
サッチャンと申します。

我が家のネコ、だいふくは耳が聞こえません。
でも、毎日一生懸命生きてます。

よろしくお願いします。
コメント31の画像
うすきょん さん No.30
2011年01月18日 22時52分
天ちゃんの避妊手術をして一週間が経過しました。虚弱そうだったので通常生後4ヶ月のところ、6ヶ月以上待ちました。
前脚両とも変形しているので、エリザベスカラーは使用できず、ハイソックスを両端切って後ろ脚が出せるよう穴を2つ開けて腹巻きをはかせています。
超辛かったのでしょう、ビビリに拍車がかかってしまいました。
でも、回復傾向にあり一先ず安心しています。
ニュイ さん No.29
2011年01月03日 11時33分
あけましておめでとうございます。

今年も皆さんの可愛いにゃんこちゃんたちの姿楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
ひろりんぽ さん No.28
2011年01月02日 23時11分
あけましておめでとうございます!^^

みなさんのところのニャンコさんたちはいかがお過ごしですか~?

わが家のネコには、元旦に「ネコ福袋」を買いました。そして入っていたおもちゃや食べ物はすぐに与えて、ベッドや食器類もすぐに使うと、よろこんでいました^^来年もまた買いたいです~
ひろりんぽ さん No.27
2010年12月17日 22時14分
うすきょんさんところの天ちゃん、ドテッと着地しちゃうんですね!可愛いけど骨折は本当に心配ですよね‥。


おとろしさん、うちのミルクは確かに他の子たちにいじめられちゃうことあります‥。多頭飼いにはどうしても力関係がつきものなのかもしれません。見かけたら怒るんですけどね‥。


最近ミルクは私たちの寝室に敷いてあるホットカーペットがお気に入りです。今もベッタリ寝ています~(笑)
コメント27の画像
うすきょん さん No.26
2010年12月17日 21時54分
本格的な冬がやってきましたね!新潟県上越市は雪が多いです。
我が家でもこたつがお目見えしました。早速こたつにもぐり込む猫もいれば、縄張り争いでマーキングをする猫もいて、ペットシーツを貼り付けている情けない“おこた”なのです。
天ちゃんも暖かい場所を求めて、ストーブの前での~びのびしています。
おとろしさん、うちの鈴ちゃんも膝に乗ってきたりすりすりしにくるくせに、むぎゅっが嫌いです。目の開かないうちからミルクで育てたので、私のことを完全に母親だと信じて慕ってくれています。
撫でている手を突然かじられても愛の深さに変わりはありません♪
コメント26の画像
おとろし さん No.25
2010年12月15日 15時46分
ひろりんぽさん
ミルクちゃんは障害を感じさせないくらい元気そうですね
ゴージャスでかわいらしいです
他の猫達にいじめられたりしていませんか??


うすきょんさん
チェフは自分から膝に乗ってくるのに撫でると怒ります(笑
天ちゃんと同じく着地時に「ダン」と音がします
ダンケちゃんは優しいですね
チェフはもう一匹を追い掛け回しています
コメント25の画像
うすきょん さん No.24
2010年12月10日 06時24分
ひろりんぽさん、ミルクちゃんの情報ありがとうございます。50センチくらいのジャンプが可能ですか。なるほど。
うちの天ちゃんは、ひじの関節が不完全なので、負荷がかかって骨折・・・なんてことにならないか、心配をしています。登るより降りることが下手なんですよ。猫にあるまじき『ドテッ』っという着地音が聞こえることがたびたびあります。

おとろしさん、チェフちゃんとの参加ありがとうございます。暴れん坊で寂しがり屋とは、『猫飼い人』の心をくすぐるフレーズですね。
うちのダンケという6歳の猫は片目の眼球がありません。しかし、日頃は障害を感じさせません。我が家の6にゃんずの最年長者ですが、新参者をかわいがり、食事やソファを譲るので天ちゃんはすくすく女王様のように育つのです。
ひろりんぽ さん No.23
2010年12月04日 20時09分
>うすきょんさん^^

天ちゃん、女王さまなんですね~^^可愛い!
でもヒジをついて走り回るなんて、本当に元気ですね!

うちのミルクは高い所は、50センチくらいまでならジャンプできます。だから階段はヘッチャラです。ミルクの脚は片脚がまがらなくて伸びっぱなしなので邪魔なようですが、うまく伸びた脚を運んで歩いていますよ。^^

>おとろしさん、はじめまして。^^どうぞよろしくお願いいたします!

チェフちゃん、とっても可愛いですね~元気そうですね!キャットタワーから落下なんてすごすぎます(笑)これからよろしくお願いいたします!
コメント23の画像
おとろし さん No.22
2010年12月04日 17時25分
みなさんはじめまして
猫2匹と暮らしているおとろしと申します。

うちも片目が見えない猫を飼っていますが、元気がありすぎて困っているくらいです。
人形ケースのガラスを割ったり、キャットタワー4階から落下したり…
かと思えばどこにでも着いてくる寂しがりやです。

暴れん坊で寂しがりやの「チェフ」共々よろしくお願いします。
コメント22の画像
うすきょん さん No.21
2010年12月03日 23時03分
我が家の天ちゃんは、健やかに女王様ぶりを発揮なさっています。
前脚のひじより下がふにゃっとしているので、歩く時はひじをついています。肉球を着かないので滑ります。バランス悪く歩く姿は哀愁が漂い、ついつい甘やかしたくなってしまいます。
興奮すると速く走り回りますが、前脚のひじ関節をいためるのではないかと、ヒヤヒヤしながら見守ります。不意に驚かせて興奮させないよう、細心の注意をはらいながら生活している、猫の同居人達であります。
猫は高いところが好きな動物ですが、ミルクちゃんやひよこちゃんは高いところへのぼりますか?
ニュイ さん No.20
2010年11月26日 20時05分
こんばんは~。

taekyanさん参加してくださったんですね(^_^)
なんだか嬉しいです。ひよこちゃんのことたくさん教えてくださいね。

うすきょんさん天ちゃん抱っこできる日が来るといいですね。片思いをしているって言う気持ちわかります。
私も今外猫ちゃんに片思い中だから^_^;
少しでも気持ちが近づいたらいいですよね。

ひろりんぽさん。
ミルクちゃん元気でよかったです(^_^)
またブログお邪魔させてもらいますね~。
ひろりんぽ さん No.19
2010年11月26日 18時09分
>ニュイさん、ブログ見てくださったんですね!どうもありがとう~ネコのことやらトリマー学校のことやらキリスト教のことやら様々書いてます。もしよかったら足あと残していってくださいね~^^

ミルクは今日も元気に走り回ってますよー!(^^)


>taekyanさん、はじめまして~!^^
 
 日記、ざっとですけれど目を通させていただきました。ひよこちゃん、うちの子にしてもらって本当に幸せですね!^^

 これからいろいろここで交流深められたらうれしいですね!よろしくお願いいたします。


>うすきょんさん、はじめまして!(^^)

 ミルク、障害を感じさせません。元気です!
 天ちゃんはビビりチャンなんですね♪でもそのうち慣れるんじゃないかしら・・?!とっても可愛い天ちゃんを晴れて抱っこできる日が早く来ますように!!^^
コメント19の画像
うすきょん さん No.18
2010年11月26日 07時11分
ひろぽんさん、Taekyanさん参加していただきましてありがとうございます。そしてニュイさん、いつも書き込みいただきましてありがとうございます。
美猫のミルクちゃんもひよこさんも、がんばって生きているんですね。幸せそうな姿に感動します。
うちの天ちゃんは他のにゃん'ズより臆病で、あまり同居人にはなでさせてくれません。猫同士でべったり・・・って感じでちょっと寂しいです。しかし、片思いをしている女子中学生のような気分を楽しむ哀れな飼い主と化している私。このような盗撮まがいの写真しかお見せできない事をお許し下さい。
コメント18の画像
taekyan さん No.17
2010年11月25日 17時35分
こんにちは。
初めて書き込みさせていただきます。
我が家にも先日より「五体不満足」ねこちゃんの「ひよこ」が仲間入りしました。
(経緯につきましては、是非日記をご覧いただければと思います。)
不慮の事故(と思われる)で怪我をして、ノラ生活から救われ、獣医師や保護してくれたご家族に支えられつつも
3本の脚になってしまったひよこ(ピーちゃん)ですが、とても元気です。
うすきょんさんのおうちの「天ちゃん」ひろりんぽさんのおうちの「ミルクちゃん」
みんなハンディキャップに負けず元気でうれしいですね♪
これから我が家の「ひよこ」もよろしくお願いします。
ニュイさん、いつもコメントありがとうございます。
コメント17の画像
ニュイ さん No.15
2010年11月25日 09時39分
おはようございます。

天ちゃん今日も元気ですか?

ひろりんぽさんブログお邪魔してきました(^^)
またゆっくりお邪魔させて下さいね。
ミルクちゃん今日も元気かな?
コメント15の画像
ひろりんぽ さん No.14
2010年11月24日 17時34分
ニュイさん、そうなんです。うちはネコ屋敷です(笑)ブログもあるので見てやってくださいね。^^

http://hirorimpo.jugem.jp/

あとミルクのこときれいと言って下さってありがとうです(^^)ニュイさんの所のジジちゃんもと~っても可愛いですね!写真ハリハリしてくださるのを楽しみにしていますよー!

どうぞよろしくお願いいたします!
コメント14の画像
ニュイ さん No.13
2010年11月24日 13時49分
うすきょんさん天ちゃん元気そうでよかったです。
幸せいっぱいですね(^^)

ひろりんぽさんはじめまして(^_^)
沢山の猫ちゃんと暮らしているんですね。
ミルクちゃん本当に綺麗な猫ちゃんですね。
これからよろしくお願いします~。
ひろりんぽ さん No.12
2010年11月23日 21時47分
うすきょんさん、ニュイさん、はじめまして!^^

10匹のニャンコ達と暮らしているひろりんぽと申します。どうぞよろしくお願いいたします。

うちにも「ミルク♀」という五体不満足猫がいます。この子は生まれつき片脚が変形していて曲がらないのです。だけど3本脚で階段だって昇っちゃいますヨ!とっても元気で美ネコ(親バカ)なミルクちゃんをよろしくお願いいたしま~す♪
コメント12の画像
うすきょん さん No.11
2010年11月23日 17時53分
すくすく育つ天ちゃん。ホフク前進のような歩き方しかできませんが、お兄ちゃん猫達にもかわいがってもらい、ワガママぶりに拍車がかかっています。
元気なら、幸せなら、良いの良いの! 猫の幸せが我が家の幸せです。
コメント11の画像
うすきょん さん No.10
2010年10月11日 08時25分
先日、天ちゃんの2回目のワクチン接種をしてきました。接種後2日間は元気が無く、朝晩の食事以外は動かず眠ったまま。
思えば、3週間前の1回目の時も元気がなかった。前脚を痛めたことが原因かと思っていたけど、虚弱なのかもしれない。3ヶ月半で体重が1.3キロで小さめだし。
そろそろ避妊手術のが出来る生後4ヶ月なんだけど、麻酔や開腹の負担を考えると、時期をいつにしようか迷ってしまいます。
前へ 1 2 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    募集NO 229655

    19日に申し込みしようか迷っていたニャンコに決心して申し込みしようと見たら一次申し込み中止になってしまいました。 もうトライアルに入ってしまったとかでしょうか。 飼い主さんが決まっていないなら候補に入れて欲しいです。 先月16年飼っていたニャンコが亡くなり残ったもう1匹のニャンコが元気がないようなので、申し込みする決心をしました。 どうぞよろしくお願いします。

    トワミージジ
    トワミージジ - 1時間前
  • 受付中
    回答

    0

    先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

    初めて質問させていただきます。猫三匹飼っています。悩みは1番最初の猫と、最後に来た三匹目の関係性です。1番の猫(ロシアンブルー、ペットショップ)が6歳の時に3番目(おそらくその時点で8歳くらい、元野良ちゃん)がうちに来て、いま10ヶ月経ちました。新入りの方が年上です。新入りは最初は隠れたりしていましたが、人間に慣れてきたら、どんどん1番目の子の居場所を奪い始めてきました。いまでは、1番目は3番目が怖くて、リビングにも居られず、人間のトイレや廊下に長く居たりします。3番目がリビングの真ん中にどっかり寝転がっていて、1番目が近づくと追い払ったりもします。 1番目はとにかく3番目が怖い、嫌い?みたいで、3番目からおしりの匂いを嗅ぎにこられたりしても、鼻ちゅーも拒否しています。 ちなみに2番目の子も元野良で、この子はケージから出ようとしないので、1番目と2番目の絡みはナシです。 1番目が今まで通りにリラックスできるようになるために、何かアドバイスいただけますと幸いです。

    ねこLoveさん
    ねこLoveさん - 17時間前
  • 受付中
    回答

    1

    応募の仕方に関しての質問です。

    お迎えしたい猫ちゃんがいたのですがいきなり応募の申し込みをいいものなのでしょうか? オレンジの質問の所からメッセージを送ったのですががお返事がまだ来ていません。ちゃんと質問が送られているのかも分からないのですが、オレンジ色の質問からでいいのでしょうか?まだ一日しか経っていないのでお待ちしていれば良いですか?使い方があまり良く分からず申し訳ありません。ご回答のほど宜しくお願い致します。

    chico_3
    chico_3 - 18時間前
  • 受付中
    回答

    2

    カリカリのみだと食べなくなった

    4.5ヶ月の子猫を飼っています この子が最近カリカリの食いつきが悪くなり、ウェットをあげてみたところ完食。 食欲はあるようなので、もしかしたら歯の生え変わりかなにかでカリカリは食べにくいのかもしれないとカリカリをふやかしてみたら6割ほど残して終了。 次に子猫用のムースタイプの一般食を半分ほどカリカリに混ぜたら完食。 次にカリカリにドライフードのふりかけをかけたらほとんど食べず。 次にとろとろ系の一般食をほんの少し混ぜたらほとんど完食。 と、今このような状況なんですが出来ればカリカリだけで食べてほしいんです(置きエサの関係で)。 最後に試したあげ方なんてほとんどカリカリなのになにが違うのか分かりません… これは歯の生え変わり時期だからでしょうか? それともなにか別の要因?偏食とか? ちなみにドライフードは2種類ためしてどっちもドライフードのみだとあまり食べなかったです。

    しろがね
    しろがね - 2025/09/19
  • 受付中
    回答

    2

    シニア猫の水飲みについてアドバイスください

    実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視力が悪くなったのか、水入れの場所がちゃんと分からず、水入れに足を入れてしまったり、顔を下げきらずに水に接する前から舌をペロペロとして、水を飲む動作をします。やっと水面に舌がついてペロペロしても、周囲に水が飛ぶばかりで、ほとんど口に入っていないのではないかと、心配です。 水を飲んでもらうにはどうしたら良いと思いますか? 私が実家にいた頃よりもだいぶ痩せており、便秘気味でうんちは乾燥しています。 肝臓も悪いそうです。 実家の母が言うには、チュールをあげているとのことですが、あまり信用していません。 どうやったら水が飲みやすくなると思いますか?

    ういさく
    ういさく - 2025/09/16
  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 2025/09/15
  • 受付中
    回答

    3

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る