猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
愛知の猫好きで集まろう!
851
管理者
※ 退会しました
愛知の猫組はありましたが
2008年から止まっている為
新しく作らせて頂きました(^ω^*)

愛知県在住・近郊の猫好きさんで
楽しく情報交換や交流しましょう☆
可愛い我が子の自慢でもおk!
オフ会などの交流もぜひぜひ!!
投稿一覧(30件)
にゃにゃ丸 さん No.51
2013年10月23日 00時25分
>ミリタイさん

こんばんは!
僅かな間にミリタイさんのお家では、本当に色々な事が有ったのですね。
蒼珠ちゃん、とっても心配ですね。
目は少しは見えるようになりましたか?少しづつでも回復すると良いですね。

新しい子、残念でしたね。
とっても可愛らしい子だったのに悲しいですね
でもその子猫ちゃん、拾われて僅かな間でもミリタイさんにお世話してもらって幸せだったと思いますよ。
とっても短い命だったけど、天国で幸せに暮らしてくれる事を願っています。

でもミリタイさんて本当に心優しい方ですね。
ご自身のお子様もまだ小さい子が二人もみえるのに、可哀想な子猫ちゃんどんどん保護して、お世話も大変だしお金だってすごく掛かるし、治療費だけでも馬鹿にならないのに、さらに新しい子を引き取るなんて・・・。

そう言えば、ミリタイさんも調子が悪かったんですよね。
もう大丈夫なんですか?
余り無理しないでお体大切にして下さいね。
ミリタイさんのお子さんまだ赤ちゃんだと思っていたら、4歳と5歳と聞いてびっくりしています。
二人もいらしたのですね。しかも幼稚園児とは!
お若いのに大変ですが、頑張って下さいね。
ミリタイさんのような優しいお母さんなら、きっとお子さん達も優しい子に育つでしょうね。

実はさっきも投稿したのですが、コメントが長くなり過ぎて時間が掛かり過ぎたからなのか、確認画面をクリックしたら文が消えて無くなってしまいました。
前にも一度同じ事が有ったので、今度はコメント短めにしました。
では蒼珠ちゃんお大事にして下さいね。
いつみ さん No.49
2013年10月15日 12時13分
ご無沙汰してます。
皆さんお元気ですか?
少し寒くなってきたので風邪など気をつけてくださいね。

私は日記にも書いたのですが、妊娠しまして、つわりと不安で押しつぶされそうな毎日を過ごしてます。笑

我が家は人間の子は一人で十分!!

猫ちゃんたちは元気です。
写真を載せたいのでけど何故かエラーになるのです…

台風が近づいてきてるので皆様お気を付けくださいねー!

ところで、みなさんは猫カフェっていったことありますか?
どうなのかなぁって思って、気になってます。
にゃにゃ丸 さん No.48
2013年10月06日 18時42分
>ミリタイさん

こんばんは!
その後、海珠ちゃんはどうですか?
原因がはっきりしないなんて、とても不安だったでしょうね。
目の方はちゃんと見えていますか?
視神経に異常がなければ良いのですけど。
脳幹にウィルスなんて、なんかすごっく恐いですよね。
食欲が出てきたなら大丈夫とは思いますが、後遺症が残らずに
一日も早く元気で可愛い海珠ちゃんに戻って欲しいですよね。

しかしミリタイさん大変でしたね。
たださえ子猫ちゃんが多くて忙しそうなのに、病院連れて行っ
たり看病まで。
しかもリアル子育てと言う事は、ミリタイさんにはお子さんが
いらしたのですね~。
いや~びっくり!しました。
子育てしながら、5匹の子猫ちゃん達の面倒もみてるなんて、
それは毎日が目が回る忙しさですよね。
本当にミリタイさんもお体壊さないように気を付けて下さいね。
海珠ちゃんもお大事にして下さい。

>ziziokunさん

こんばんは!
可愛いらしい家族が2にゃんも増えて良かったですね。
きっとペタオちゃんも天国で喜んでいると思いますよ。
時々、日記も読ませて頂いていますよ。
これからも楽しみにしていますね。
ziziokun さん No.45
2013年10月02日 13時41分
ご無沙汰しておりました、ziziokunです。
9月21日、他のサイトより、2ニャンを授かりました。
1人2ニャン家族になりました。
詳細は日記に記してありますので、またお暇な時間にでも覗いてみて下さい。
コメント45の画像
にゃにゃ丸 さん No.44
2013年09月19日 23時08分
>ミリタイさん

こんばんは~♪
僅かな間にまたまた増えちゃたんですね~。
ミリタイさんいっきに子沢山ママになってしまいましたね。
すごいですね~。

新入りの子、毛色がちょっとクリームぽっい?なんか珍しい色のにゃんこちゃんですね。
しかも瞳もブルーなんて、お顔も可愛らしいしとても魅力的な美猫ちゃんですよね~。
可愛いな~、良いな~♪

しかし育ち盛りの子猫ちゃんばかり、本当に食費だけでも半端ないですね。
お世話も大変だと思うし・・・。
でもそれだけ沢山の子猫ちゃん達に囲まれて暮らせるミリタイさんが、すごっく羨ましいです。
あ~、5匹一緒に寝てみたいな~。

ミリタイさん本当に頑張って下さいね。陰ながら応援しています。
また良かったら時々、子猫ちゃん達の成長の写真を載せて下さいね。
楽しみにしています♪
にゃにゃ丸 さん No.42
2013年09月04日 19時19分
>いつみさん

はじめまして♪
私は愛知県知立市在住のにゃにゃ丸と申します。
愛猫は茶々丸♂と言います。

今日は久しぶりにこちらを覗いたのですが、新しいメンバーさんが
増えてて嬉しいです。

いつみさんの猫ちゃん達の写真拝見させてもらいましたよ。
2匹ともとっても美猫ちゃんですね~。
それにしてもミシェルちゃんは随分、ゴージャスな毛並みですが、
どんな種類の洋猫ちゃんとのmixなのかしらね?
お手入れ大変そうですが、長毛種も可愛らしくて良いですね~。

我が家の茶々丸は落ちている物を何でも口に入れてしまう
(それで5月に異物除去の開腹手術しました)
かなり危ないにゃんこですが、これから宜しくお願いします♪


5月、術後抜糸前の写真です。
退院してかなりくつろぎまくってます。
     ↓
コメント42の画像
にゃにゃ丸 さん No.40
2013年09月04日 16時41分
>ミリタイさん

こんにちは♪
今まで随分ご無沙汰してしまいすみませんm( . _ . )m

すごっく久しぶりに遊びに来たら、なんとミリタイさんちがとっても
羨ましい事になっててびっくり!しました。
いきなり子にゃんこが二匹も増えたんですね。
それは賑やかになりましたね~。良いですね~。

私の幼い時からの夢は、いつかたくさんのにゃんこ達に囲まれて暮ら
す事だったのですが、今の我が家では多頭飼いはちょっと無理かも。
今まで最高でも二匹同時に暮らした事しかないですが、昔住んでいた
家では、にゃんこは自由に家を出入りさせていたので、ご近所さんの
にゃんこ達もたくさん遊びに来てくれて、勝手にエサを食べたりくつろ
いだりまさにその当時の我が家はにゃんこ天国って感じでしたよ。

それにしてもミリタイさんはとっても心優しい人なんですね。
2匹の子にゃんこはミリタイさんに見つけてもらって幸せでしたね。
私からも是非ともお礼を言わせて下さいね。
拾ってくれて本当にありがとうございます。

ところでその後唯一の男の子の名無し君はどうなったのですか?
飼い主さん見つかったのですか?
それともミリタイさんの家族になったのかな?
名前はどうしましたか?
さすがに3、4匹ともなるとお世話もすごっく大変だと思いますが、
ミリタイさん頑張って下さいね!(^o^)/
いつみ さん No.39
2013年08月28日 00時26分
はじめまして。
参加させていただきましたいつみと申します。
愛知ではありませんが三重県の北勢に住んでいて、ミリタイさんのあま市はかなりご近所です。

女のにゃんこ二匹と住んでます。あ、あと旦那と。

是非よろしくお願いします☆
こういうの参加してみたかったんですー!
みっきー@Lママ さん No.36
2013年08月11日 22時39分
>ziziokunnさん
初めまして、こんばんは!一宮市在住のみっきーと申します。

日記、泣きながら拝見しました。
きっと今頃、ジジちゃんと一緒に天国で走り回っていることと思います。
今はまだ新しい子を迎えられる状況ではないでしょうけど、そのうちジジちゃんやベタちゃんが縁を運んでくれるかもしれませんね。

猫飼い歴5年半の私ですが、ウチの子ともども、よろしくお願いします。
コメント36の画像
にゃにゃ丸 さん No.35
2013年08月05日 18時31分
ziziokunさん

初めまして!
私は知立市在住で、愛猫は茶々丸と言います。
宜しくお願いします。

ziziokunさんの日記読ませて頂きました。
ペタちゃん、天国に旅立ってまだ日が浅いのですね。
ペタちゃんの事を思うと泣けてきました。

でも最後にziziokunさんの元に帰って来てくれて良かったですね。
きっとziziokunさんにお礼が言いたかったのだと思いますよ。
すごく会いたかったんだろうなーって。
そのペタちゃんの強い思いがziziokunさんの事を呼び寄せたのだと思います。

ペタちゃん、ziziokunさんに出会えて最高に幸せな生涯だったでしょうね。
自由にお外も出してもらえるし、一緒にお散歩したり日記の文面からもとても
大切にされていたのがよく分かります。

ペタちゃんの最後の写真、安らかでまるで眠っているようなお顔ですね。
本当に今まで幸せだったのでしょうね。

ziziokunさん、寂しくなりましたね。
でもペタちゃんは、これからずっとziziokunさんの事を天国から見守ってくれて
いると思いますよ。
そして一緒に過ごした楽しい日々を絶対に忘れないと思います。

ペタちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
ziziokun さん No.31
2013年08月01日 19時00分
はじめまして、
春日井市在住「ziziokun」と言います。

昨年2月「ジジ」♀
今年7月「ぺタ」♀
みんな天国へ逝ってしまいました。

まだぺタオが逝って間もないんで、新しく猫を迎い入れる
余裕がありませんが、この先、何かの縁でまた猫との出会いがありますよう、ここに登録させてください。
よろしくお願いします。

ぺタオの事は日記にも書いてありますので、
時間の空いたときにでも覗いてやってください。
ぺタオ・・・喜びます。
コメント31の画像
にゃにゃ丸 さん No.30
2013年07月23日 22時42分
こんばんは~☆
皆さんお元気ですか?
今日もとっても暑いですね。
うちの茶々丸もこの暑さで伸びちゃってますよ。

ミリタイさんのところ、自宅と実家の行き来で何だか大変そうですね。
しかし子猫ちゃん達は2匹仲良しで、見ていて癒されますね~。
すっごく可愛らしいし、兄弟で一緒に暮らせるミリタイさんちの子猫
ちゃん達は実に幸せ者ですね。
今、やんちゃ盛りだからいつも2匹で暴れまっくているのかしらね?
それとも女の子だから割と大人しいのかなー?
この時期うちの茶々丸はオスなのもあり、かなりパワフルで物は落
とすしカーテンは ボロボロにするはで家の中滅茶苦茶にされて大変
でしたが、今じゃ嘘みたいに静かになちゃいましたけど。

ミリタイさんが言うように犬とお茶できるお店は有っても、猫とお茶
できるお店はないですよね。有ったら良いのにね~♪
ドッグランとか時々見掛けるけど、キャットランとか有ってもにゃん
この性格じゃ怖がっちゃってその場所に直ぐに順応する事はまず考え
られないかなー。
子猫のうちから外に連れてお出掛けしていれば大丈夫かもしれません
けどね。

現に私が大昔飼っていたオスのタロは全然大丈夫で、ふつうによく抱
っこして遊びに連れて行っていましたよ。
でも今考えると、よくそんな事してたものだなと思いますけどね。
茶々丸にそんな事したら絶対に何処かに逃げて行ってしまって、大変
な事になるのは間違いないですけどね。
にゃにゃ丸 さん No.27
2013年07月16日 17時51分
>みっきーL@ママさん

お返事ありがとうございます♪
私は幼い頃から猫派ですが、実は犬も好きだし生き物は大概好きですよ。

みっきーL@ママさんは、ご実家は西三河なんですね。
しかも弟さんご夫婦は同じ知立市なんですね。
知立市はとても狭い市なので、本当にもしかしたらご近所さんだったりするかもですね。
でも私の市内の知り合いで、現在、猫ちゃん飼っている方は一人も居ないんですけどね。

西三河に限らず、いつか皆さんでお茶でもできたら良いですね♪
ひよっち さん No.26
2013年07月15日 23時26分
>みっきー@Lママさん

メッセージありがとうございます

北海道は美味しいものた~~くさんありますからねぇ~
正直帰りたいです(笑)(^_^;)

で・・北海道出身じゃないんです
京都出身です。 結婚して北海道へ。。
で・・× 
で・・ 愛知県人になりました。
ハイ・・上にも書きましたが 二度目です(´・_・`)

今は 猫共々しあわせに暮らしています。

こんな私ですがよろしくお願いいたします
ひよっち さん No.25
2013年07月15日 23時19分
>にゃにゃ丸さん 

岡崎インターから20分くらいのところに住んでます(*^_^*)
いつかお会いできるといいですねっ!

毎日 蒸し暑い日が続きますね。。
お身体お自愛くださいね!
みっきー@Lママ さん No.24
2013年07月14日 19時28分
>ひよっちさん
初めまして!みっきーと申します。よろしくお願いします。

ひよっちさんは北海道出身なんですね。こちらの地方の夏は、きっと暑くて辛いと思います。体調には気をつけてくださいね。
北海道は二度、旅行でいきました。食べ物が美味しいし、自然も豊かで良いところですよね。

私も猫を飼い始めてから、猫中心の生活に変わりました。
それまで犬派だったのに、猫を飼ってからというもの、知り合う人が猫好きな人ばかりになりました。
旦那と知り合ったきっかけも猫だったりします(笑)
黒猫は不吉と言われたりもしますが、私にとっては幸福を運んでくれる黒猫です。
あとは「みっきーさん自身が猫っぽい性格だよね」と知人に言われたこともあります(^_^;)

では、今後ともよろしくお願いします♪
コメント24の画像
みっきー@Lママ さん No.23
2013年07月14日 19時09分
>にゃにゃ丸さん
初めまして!みっきーです。よろしくお願いします!
にゃにゃ丸さんは知立市にお住まいなんですね。
知立市には弟一家が住んでますし、友達が豊田市なので通過したり、もともと私の実家が西三河なので、よく知ってます。

私はLが初めて飼う猫でして、猫飼い歴5年半の若輩者です。
猫さんのことで分からないことがあったら、教えていただけると嬉しいです。

ナナちゃんは19歳で天寿を全うされたんですね。
にゃにゃ丸さんが大事に育てられたから長生きできたんだと思います。
黒猫も茶トラも、どんな柄の猫ちゃんも可愛いですよね。
そういえば、弟の家でもチェロちゃんという名前の茶トラを飼ってますよ。
弟の奥さんが知人から貰ったとか!
にゃにゃ丸さんと、ウチの弟の家が近くだったりしたら面白いですね!

ではでは、これからもよろしくお願いします☆
コメント23の画像
にゃにゃ丸 さん No.22
2013年07月14日 15時33分
>ひよっちさん

お返事ありがとうございます♪
ちゃちゃ丸ちゃん可愛らしいですね(^-^)

知立は岡崎と同じ西三河地区なので、場所的には近い方だと思いますよ。
元々、余り岡崎は詳しくないのですが、一年前から用事でほぼ週一のペースで岡崎インターの近くまで行っているので、少しだけ地理が分かるようになりました。

なのでまた機会があれば、お茶でもできたら良いですね♪

私も物心ついた頃から猫が大好きで、小学生の時は自分の前世は猫だと信じていましたよ。
是非、こちらこそ仲良くして下さいね♪
ひよっち さん No.21
2013年07月13日 00時24分
>にゃにゃ丸さん

メッセージありがとうございます!
私も投稿してから あっ!にゃんこの名前いっしょだ!
って思ってました。(*^_^*)

仲良くしてくださいね!

愛知県のことは10年経ってもまだあまり
土地感もなく 知立がどこなのかも?あんまし
わかっていません(笑)(^_^;)

お近くだとお茶したりもできるかも・・ですね!

私は子供のころから猫が好きで
自分は猫の生まれ変わりだと信じて疑わなかったくらい(笑)
日々 猫中心の生活してます!

これからも どうぞよろしくお願いします。
コメント21の画像
にゃにゃ丸 さん No.20
2013年07月12日 17時01分
>みっきー@Lママさん

はじめまして♪
うちのこは白に茶トラ模様の茶々丸といいます。
Lちゃんは黒猫ちゃんなんですね。良いですね~。

私は茶々丸の前に飼っていた子が雌の黒猫でナナと言いました。
ナナは一番長く私と暮らした猫で、まだ目が見えない赤ちゃんの時から哺乳瓶で育て、19才で天に召されました。

長い年月とこのナナがとても良い子だった事もあり、余りにも印象に残り過ぎて今でも忘れる事ができずに思い出すと切なくなります。

それ以来、黒猫ちゃんにはちょと格別な思い入れがありまして、本当は黒猫が欲しかったのですが、何故か今は茶トラになりましたが・・・(^ _ ^;)

それではこれからよろしくお願い致します。m(. .)m
にゃにゃ丸 さん No.19
2013年07月12日 16時14分
>ひよっちさん

はじめまして♪
私は知立市に住んでいるものです。

ひよっちさんの猫ちゃん名前が"ちゃちゃ丸"ちゃんで、うちのこと同じ名前なんですね。
でもうちは一応、全部漢字で"茶々丸"という事になっています。   (^-^)

名前が同じでちょっとややこしいですが、どうぞこれからよろしくお願い致しますm( . _ . )m
にゃにゃ丸 さん No.18
2013年07月11日 23時38分
>ミリタイさん

こんばんは~♪
ご無沙汰なんて全然気にしなくて良いですよ~。
何せ今までメンバーが二人だけだったので、私が書き込むと否応なしに次はミリタイさんがお返事を出す事になるので、義務的な感じで負担になっては逆に申し訳ないと思い、敢えて前回お名前を入れませんでした。

しかも前回はどうでも良いような内容でしたし、貼付の写真が何故かPCの操作で勝手に拡大されて画像が荒れてピンボケ状態で、何が写っているのかさっぱり分からなかったですよね。

気楽な感じで長く続けて行きたいので、メンバーが増えればそんな心配もなくなるのになーと思いながら久々に覗いてみたら、
メンバーさんが増えていますね。良かったですね~。私も嬉しいです。

ミリタイさんの猫ちゃん目ヤニちょっと心配ですね。
でも病院で点眼薬をもらえば、きっと直ぐに治ると思いますけどね。以前、飼ってたうちのにゃんこもそうでしたよ。

ミリタイさん私の返事は気にしなくて良いですからね。
立ち上げ者という事で、使命感から余り頑張り過ぎずにのんびり行きましょうね♪

私はいまだに写真がうまく貼付できなかったり、PCの操作がよく分らなかったりで失敗ばかりしています。
なので今後、かなりの確率で時々おかしな事になったりもすると思いますが、ミリタイさんを始め新メンバーの方々、何卒よろしくお願い致します。m( . . )m
オフ会、私も参加したいです♪(^O^)/
みっきー@Lママ さん No.17
2013年07月11日 19時21分
>ミリタイさん
返信ありがとうございます!
去年の10月末に引っ越したばかりで、地理がよく分からないのですが、ミリタイさんとはご近所さんのようで嬉しいです。

ウチの子はすらっとしていて尻尾も長く、人様には美猫と褒められることが多いです(まさに親バカですね(^_^;)
大和撫子風に見えますか?でも性格はあまり大和撫子ではないかも(笑)
私が近付くと全力で逃げるくせに、こちらがトイレや風呂に入っている時は待っていてくれることもあります。ツンデレなのかな?

オフ会をやるんだったら猫カフェでしょうか?楽しみです!
平日はフルタイムで働いているので、オフ会は土日祝日が希望です。平日の夜でも頑張って駆けつけます!

皆様のお宅の猫さんたちも、とても可愛いですね。癒されます(*^_^*)
直接、皆様と猫語りしてみたいです!では、失礼します。
コメント17の画像
ひよっち さん No.16
2013年07月10日 12時59分
ミリタイさん お返事ありがとう!

結婚で北海道から来ました。。
でも。二度目ですけどね(笑)(^_^;)

北からすると愛知県は熱帯地獄です。。
毎日エアコン漬け・・
けれど ちゃちゃ丸は大阪のブリーダーさんから
来たせいか・・
なぜかちょっと暖かめのところで いつも寝ています

最近は 太り気味で 少しダイエットさせなければいけないけど
ウルウルの目で シーバくださいって言われると(言ってないけど)
ついついあげちゃうダメ飼い主です。。

オフ会 私もぜひ参加させてくださーい!
コメント16の画像
みっきー@Lママ さん No.14
2013年07月09日 21時40分
初めまして!
一宮市に住んでます、みっきーと申します。実家は西三河です。
猫飼い歴は、もうすぐ6年になります。

先月、脱走した際に野良猫さんと喧嘩して傷を負ってしまいました。
一ヶ月近く通院していたので金銭的に辛かったです。でも、可愛いので許せちゃうんですよね。

オフ会があったらぜひ参加してみたいです!
ウチの娘共々よろしくお願いします☆
コメント14の画像
ひよっち さん No.11
2013年07月08日 16時22分
はじめまして 岡崎市に住んでいます。

愛知県に引っ越してきて10年
まだぜんぜん慣れません(^_^;)

猫共々 よろしくお願いいたします
にゃにゃ丸 さん No.10
2013年06月26日 00時17分
こんばんは~♪
先月、我が家の愛猫の茶々丸が異物を誤飲して、開腹手術をしたとお話ししましたよね。

手術から一か月以上が経過して抜糸後の傷跡が気になったので、嫌がる茶々丸を捕まえてお腹をまじまじと覗いてみると、なんと傷跡が全く見当たらず、とっても綺麗なお腹になっていたのでびっくり!しました~。w(* o *)w

ドクターの腕が良いのか、茶々丸の治癒力がすごいのかどちらなんでしょうかね~(^o^)

現在の茶々丸のお腹です。
      ↓
コメント10の画像
にゃにゃ丸 さん No.7
2013年06月23日 23時43分
>ミリタイさん

ミリタイさんのにゃんこ達、鯖トラちゃんと雉トラちゃんだったのですね。失礼しました。

実は私も鯖と雉の区別が余りはっきり分かってなくて、その時の気分で適当に言ってしまっています。
全体にグレーっぽいのが鯖トラで少し茶色っぽいのが雉トラなのかなぁ?多分?

私が昔飼っていたというにゃんこも時期は違うけど、正確には鯖トラと雉トラのどちらもいましたよ。
どちらも好きな柄です。

縞の柄のあるにゃんこって、何かとっても猫らしくて可愛いらしいですよね。
でもまぁ、私の場合は、飼うと何でも可愛くなっちゃうのもあるので、結局、色は何でも良いかなってとこに落ち着いちゃたりするんですけどね。
コメント7の画像
にゃにゃ丸 さん No.5
2013年06月22日 12時17分
>ミリタイさん

お返事ありがとうございますm(. .)m

ミリタイさんのにゃんこちゃん達の柄、鯖トラなんですね。
私は鯖トラ大好きなんですよ。
大昔、私も鯖トラにゃんこ飼ってましたよー。

ミリタイさんのところは今から暫くいたずら盛りですね。
部屋の中ボロボロにされちゃったりして(^‐^;

でも一番可愛い盛りでもあり、あっと言う間なので、この貴重な時期に思う存分、素敵な子にゃんこライフを送って下さいね♪
もちろん大きくなってもにゃんこは可愛らしいですけどねー。

昨日、登録したばかりで何せ不慣れなもので、写真のサイズ編集がイマイチ分からず、なかなか写メの貼り付けが思うようにできませんが、ちょっと勉強してみます。
とにかくよろしくお願いしますm(. .)m
にゃにゃ丸 さん No.3
2013年06月22日 00時47分
初めまして♪
私は愛知県知立市に住んでいます。

幼い頃から猫が大好きです。
現在は男の子の茶トラの茶々丸と暮らしています。

茶々丸は部屋中どこでも私の後をついてくるわりには触られるのが余り好きではなく、特に抱っこが大嫌いで、無理やり抱っこすると後ろ足のキックがすごくて直ぐに逃げられます(T-T)

先月、丸い小さいボンボンで遊んでいて飲み込んでしまい、嘔吐を繰り返し水さえも飲めなくなってしまった為、急遽、異物除去の開腹手術と入院で20万も払うはめに・・・トホホ

それでもやっぱり猫は可愛いくて、お陰で毎日癒されてます。
それではこれからよろしくお願いします。
コメント3の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23
  • 受付中
    回答

    4

    猫に水を飲んでもらうには?

    飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫がお水をあまり飲んでくれません。 色々試して、ウェットフードに水をたす方法だけはうまくいってるのですが、ウェットフード頼りの現状を変えたいです。 ネットで拾える情報はできるだけ試したのですが、他にうちの子はこうしたら飲んだ!というような経験談があればお聞きかせください。 --- 現状 ・長毛雑種?推定2歳 メス 約4kg ・膀胱炎の既往歴あり ・元野良/半年前に保護され、先月我が家にきました。 現在の飲水量 ・器から 1日40〜50ml ※4つの器合計。 器1つあたり10mlも減ってないこともあり、ほとんど蒸発しているだけのような気もします。 ・ウェットフードに混ぜて(現在毎日あげています) →ウェットフード20〜30gに対し水60〜80ml チュールに水を足してもよく飲んでくれます。 自動給水器もあり、多少減っていますがペットカメラで確認しても近づいている様子はあまりなく、これもほとんど蒸発しているだけのような気がしています。 他の器に近づいている様子もあまりなく、確実に飲んでると言えるのはウェットフードに混ぜた分くらいです。 おしっこは1日2回程度しています。 保護主さんに相談して元々使っていたという「ヘルスウォーターボウルS」を購入しましたが、目に見える変化はありません。 今までやってみたこと ・ぬるま湯にする ・氷を入れる(先月まだ気温が高かった時にやりました) ・水を置く場所を増やす  (日中過ごしている6畳の部屋に4カ所) ・トイレ、ご飯から離す  (ご飯のそばに置いていた時のほうがついでに飲んでくれていた気も…) ・色々な大きさ、素材の食器を試す 浅いお皿、口の広いお皿、脚付きのお皿、陶器、プラスチック、ステンレスなど ・蛇口からの流水→怖がって逃げられました ★自動給水器は現在【ピュアクリスタル ミューティー】を使っています。 他の給水器のほうがいいのでしょうか。 また、フィルターの種類で変わったりするでしょうか。 ★ヘルスウォーターボウル にゃんマグを購入してみようかなと思っています。 実際に使われている方いますか?

    anjelier
    anjelier - 2025/10/22

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る