ゲシコビ

埼玉県 60代 女性 ブロック ミュート

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

遅れに遅れたクリスマスDVDのお礼&インシュリン注射動画
2017年3月4日(土) 427 / 6

すっかり えぇもう、ほんっとうにすっかりご無沙汰しています、ゲシコビです。
疲労困憊ですが元気にしています。

今年は本当にキツカッタ・・
ジェームスとの闘い!!

例年なら、大体半年くらい前からチョコチョコ準備を始めて、それを仕上げて郵送なんです。
提出期限が3月15日・・その半年くらい前から数か月といえば、ポテコの糖尿病?の血糖値調整で一日に多い時で4回の通院を繰り返していた頃も含まれていて確定申告の準備(台帳作成)どころではなかった。
ちなみに、私は自分達夫婦の分の他、実家の母の確定申告もしています。
そう!昨年脳出血で入院した兄の医療控除も発生し・・・派手な確定申告作業となりました。

毎年の事ですが、ジェームスよ・・あんまりなんじゃない?な事が多すぎた今年。
何しろ入院中で収入が無かった兄の国民年金や国保を払った分『金額によっては贈与税が発生します』っておい!!ですよね~!!

そんなことで、日記を書くことが出来なかった、クリスマスDVDの件・・やっと写真を撮りました。
ゆーちゃそさま、ありがとうございます・・・ 間違いなくワタシが最後だと思うわ(すみません)

いただいたネコジャラシ、美しすぎて見とれています



ちょっとこっち向いて



我慢できないです~



DVDもちゃんとここに♪




さて、表題の件です。
ここ数週間、ポテコはすっかりインシュリン注射の必要性を理解してくれたようです。
『痛いは痛いけど、これするとなんか調子いい』とか『その後おやつも貰えるし』とか思ってくれているようで、注射するよ!と声を掛けると自分から定位置であるケージに上にジャンプして乗ってくれて横になって打ちやすい体制を取ってくれるようになりました。

人間だって体に針を刺すんですから痛いです。
実際、一度彼女が使った後の針を滅菌コットンで拭いて、自分の体にちょっと刺したことがありますが、痛いです(イテッ!!って感じ)。
でも、それでもさせてくれる・・・信頼してくれているのだと思います。
猫さんに芸を仕込むのは相当大変な事、ネコジの皆様ですからよくお分かりだとお思います。
それも痛みを伴うことですから、芸として仕込まれた事ではないと・・・信じたいなぁぁ(笑)

顔のアップは可愛いのですが、ジャンプして乗るところと自分から横たわってくれるところ(カメラ目線なことからも、カメラを意識していて自分からコロンと横たわってくれなかった~)が撮れていないのですが、無理なく押さえつけることなくご機嫌で打たせてくれることがうかがえる動画が撮れました。
(ゲシコビの不気味な声が入ってますので、音は消してご覧ください・・・・)


再度挑戦して、完全版の動画を撮りたいと思ってます。
獣医さんにも見てもらいたいなぁ(笑) 驚くだろうなぁ(笑)

投薬は以前、サプリを飲むのに習得したスプーンでごっくん!を実演して見せたのですが大変驚き、喜んでくださったから、今回もきっと・・なんて思ってしまいます。
あ、スプーンで飲む動画はこちらです。

28 ぺったん babyneko babyneko ナヨミナ ナヨミナ ねこばこ ねこばこ ハッピー ハッピー 眠りの幸四郎 眠りの幸四郎 夢生 夢生 paully paully まるきち まるきち ぎゅおんま ぎゅおんま 金太先生 金太先生 やまのたぬき やまのたぬき ロン坊 ロン坊 seseragi seseragi グレ グレ
ぺったん ぺったん したユーザ

babyneko 2017/03/06

ナヨミナ 2017/03/06

ねこばこ 2017/03/06

ハッピー 2017/03/06

夢生 2017/03/05

paully 2017/03/05

まるきち 2017/03/05

ぎゅおんま 2017/03/05

金太先生 2017/03/05

ロン坊 2017/03/04

seseragi 2017/03/04

グレ 2017/03/04

NEKO村 2017/03/04

チャムりん 2017/03/04

ねこザイル 2017/03/04

わたみん 2017/03/04

sally 2017/03/04

みしゃ 2017/03/04

にょろねこ 2017/03/04

keshi 2017/03/04

にゃるる 2017/03/04

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ゲシコビさんの最近の日記

【夏に備えて:要 低温保存のお薬対応】停電時のインスリン保存

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 暑い夏、雷の夏を迎えるにあたり、以前実験したインスリンをサーモス(水筒)で保存する場合の実験を再度アップさせていただきます。 http...

2025/06/12 271 0 29

【衝動買い】あまりの可愛さに、またしても負けてしまいました

前回あまりの可愛らしさに負けて購入してしまったのは、こちらのトートバックです。 今回もまた、負けてしまいました(笑) どうしてこんなにも可愛いもの、売ってるの?! 密林さん!! し...

2025/05/23 388 4 50

【注意喚起!! 詐欺電話】分電盤点検詐欺

思いもかけず、連日日記アップです(笑) 昨日夕方5時過ぎ、固定電話に   『現在お宅にある分電盤は10年を超えていて点検の必要があります。   訪問日程は最短で次の土曜午後、その後は20日以...

2025/05/15 296 2 36

【猫の加齢準備+ブロッコリー】階段を新調、ブロッコリーは茹でるより蒸す!

毎度 ご無沙汰しております、ゲシコビです。 年齢を重ねると正比例して忙しさマシマシでございます・・  自分と一緒に暮らす家族はまだ、手が届くからいいのですが、実家で暮らす兄にまでは手が回らない...

2025/05/14 499 12 34

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 509 10 51

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 273 2 44

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 180 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 250 2 43

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 298 4 56

【通販サイトで誤配送】こういうもの送られるほど酷い事しましたか(笑)

ちょっと珍しい経験をした、ゲシコビです。 密林さんにはとてもお世話になってます。 『時間貧乏』って言葉はないけれど、もはやそれに近い我が家なので定期おトク便には特にお世話になってます。 おト...

2024/11/04 431 2 46