ゲシコビ

埼玉県 60代 女性 ブロック ミュート

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

ネコジはまだ『純血種の親に優しい』と私は思う
2019年12月17日(火) 807 / 22

これ、全公開しちゃまずいかなと思ったのですが・・・

今更ぶり返すのは良くないと思うのだけれども。
せっかく収まりつつあるのにって思うのだけれども。

ある方の日記に動物病院で純血種の子を連れた方から、ちょっと意地悪に聞こえることを・・というような内容があり『確かに!それは失礼な話だ』と思いました。

そう、そういうの、あるよねと。
私の場合はちょっと逆の立場での『動物病院でちょっとなぁ・・』だったことをお話しちゃおうかなと思いました。

ネコジルシは純血種と言われる子と暮らす方より、そうでない方のほうが多い。
だから、純血種は純血種でこういう思いもしちゃうんだよ~と(笑)

うちの子は糖尿病で、今では病院へは月一の検診で済むようになりましたが発病当初は一日に4回、病院と自宅を往復しなくてはならない状態が一か月くらいだったかな?続きました。

半日入院がさせられるとよかったのですが。
発病当時うちの子は『病院にいる間は嫌だから寝る!』と爆睡してしまうという困った特技を盛大に発揮し、
食後の血糖値を測らなくてはならないのに『ご飯はいらないです!寝ます!!』という固い意志を貫いてしまい、
食事のためには自宅に戻らなくてはならないという状況になっていました。

それ、意外ときついんです。
病院まで片道30分とはいえ、自宅にいられる時間は2時間あまりで、食べさせて家事を少ししたらすぐ病院へ!
当然、猫連れてますから病院への道すがらにあるスーパーでお買い物もできませんし、ネットスーパーも在宅時間が病院の混雑状況によって変動があるため、使えない。
真面目に変な食糧難にもなりました(笑)
そういう状況下ですから、親も相当疲れていて精神的にもちょっと参っている。

そんな時に病院の待合室で、うちの子のカートをのぞき込み

『アラ可愛い!』     ありがとうございます。
『なんていう種類なの?』 ラグドールです。
『まぁ!大きいわねぇ!』  いや、糖尿病で体重2キロも減ったんです。がりがりなんですよ。


『まぁ!そうなの。 うちの子はねぇ』  正直このフレーズが始まると、勘弁してくれ状態でした。
『〇〇〇でね、かわいそうだったの』と、悲しい境遇で保護されたと延々と語られる。

この人、何と答えてほしいのかな。なんでうちの子の種類聞きたかったのかな?
精神的にいっぱいいっぱいだと邪推してしまうんです。

動物病院ですから、健康な子もやってくる。
爪切りや毛玉ができてカットするのに手こずるからお願い、健康診断等、健康に問題のない子もやってきますから、そういう子の親御さんは精神的に余裕があると思うけれど。

なんだかね、余裕がないと 
『うちの子はかわいそうだった自慢がしたいのか?』 とか
『その子がかわいいから、好きになったからその子を我が子に迎えたんじゃなかったの?』 とか
『かわいそうだから迎えてやった、なんて考えてるの?その子に対して失礼じゃないの?』 とか 
そんなこと考えちゃうんです。

『この子種類何?』から、余裕がないと
『うちの子が純血種じゃなかったら、そういう返答に困ること言われなくて済むの?』とか思っちゃうんですよ。

おなかもすいている・・・ 疲れている・・ 睡眠時間も足りない・・
食欲が落ちてしまっている子に食べさせるのに夢中で自分はカロリーバーを齧って通院している
スーパーや食べ物屋さんのいい匂いもする でも買い物にさえ行けない
検査だけで物凄くお金もかかっている
これ、いつまで続く? 貯金は持つのか?
そういうネガティブキャンペーン絶賛開催中な親には、全く精神的に余裕はないぞー!!

それを、一日4回通院の待ち時間に繰り返し喰らうっつーのは、相当でしたよ~
そういう意味で 純血種、いいことばかりじゃありません。
純血種と暮らしてますが、純血種だからってそれを理由に『よそとは違うのよ』なんて言ったこともないです。
何しろ知り合いの家に子供が生まれたと聞けば条件反射で『え!いいな!! 何色?!』と口走って失笑を買うくらいですもの。

ネコジはまだ、優しいです。
私的には『親子ともども 参っているときの動物病院の待合室』が一番きついです。
何しろ逃げようがないし、他の方も止めようがないですから。

結局は、相手の状況を思いやることのできない一部の人(純血種の親、そうでない子の親にかかわらず)のお陰で、痛い思いって皆するんだよなぁってことで。
どうやってその子と家族になったかなんて、恋愛結婚か見合い結婚かのちがいと同じなのではないかと思うんですけれどね。

すみません、後味の良くない日記を書いちゃいました。

56 ぺったん ミドリとナギサ ミドリとナギサ kikigg kikigg バーマン バーマン なんちゃって親父 なんちゃって親父 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ koko2828 koko2828 かしす かしす ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ともママ ともママ 9_6 9_6 シモチャン シモチャン ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 ココの母 ココの母 グレ グレ
ぺったん ぺったん したユーザ

kikigg 2020/01/27

バーマン 2019/12/24

koko2828 2019/12/19

かしす 2019/12/18

ともママ 2019/12/18

9_6 2019/12/18

シモチャン 2019/12/18

ココの母 2019/12/18

グレ 2019/12/17

ねこザイル 2019/12/17

みえりん 2019/12/17

さんにゃん 2019/12/17

まるきち 2019/12/17

メグミ 2019/12/17

にゃんたろ- 2019/12/17

中村屋 2019/12/17

yama@ 2019/12/17

みしゃ 2019/12/17

宇宙茶々 2019/12/17

keshi 2019/12/17

ま め 2019/12/17

にけねこ 2019/12/17

ありさ39 2019/12/17

ゴマ子 2019/12/17

いつも一緒 2019/12/17

スナザメ 2019/12/17

ちぃのママ 2019/12/17

てんてる 2019/12/17

金太先生 2019/12/17

su-nya 2019/12/17

ねこ長男 2019/12/17

にゃるる 2019/12/17

アスー 2019/12/17

mihiro! 2019/12/17

猫又三郎 2019/12/17

猫絵 2019/12/17

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ゲシコビさんの最近の日記

【飼い主がまさかの投薬開始】脊柱管狭窄症やってしまいました

本当にご無沙汰しております、ゲシコビでございます。 ポテコは元気にしております・・体重もここ数ヶ月4.5㎏を維持し、一時期血液検査で赤血球数(HCT)が低くなったのですが(4月から7月にかけて徐々に...

2025/09/29 382 2 46

【夏に備えて:要 低温保存のお薬対応】停電時のインスリン保存

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 暑い夏、雷の夏を迎えるにあたり、以前実験したインスリンをサーモス(水筒)で保存する場合の実験を再度アップさせていただきます。 http...

2025/06/12 298 0 29

【衝動買い】あまりの可愛さに、またしても負けてしまいました

前回あまりの可愛らしさに負けて購入してしまったのは、こちらのトートバックです。 今回もまた、負けてしまいました(笑) どうしてこんなにも可愛いもの、売ってるの?! 密林さん!! し...

2025/05/23 416 4 50

【注意喚起!! 詐欺電話】分電盤点検詐欺

思いもかけず、連日日記アップです(笑) 昨日夕方5時過ぎ、固定電話に   『現在お宅にある分電盤は10年を超えていて点検の必要があります。   訪問日程は最短で次の土曜午後、その後は20日以...

2025/05/15 329 2 36

【猫の加齢準備+ブロッコリー】階段を新調、ブロッコリーは茹でるより蒸す!

毎度 ご無沙汰しております、ゲシコビです。 年齢を重ねると正比例して忙しさマシマシでございます・・  自分と一緒に暮らす家族はまだ、手が届くからいいのですが、実家で暮らす兄にまでは手が回らない...

2025/05/14 543 12 34

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 569 10 51

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 294 2 44

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 205 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 271 2 43

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 324 4 56