26日の晩に焼肉の食べ放題に出かけました
人混みを避けての外食はしていたものの、バイキングなどの人が沢山居そうな場所は敬遠していました
相方が珍しく平日に連休だったので、そのお休みの前日の夜に予約して
行って来ましたが、す、空いてる、さすが火曜日の夜
駐車場もガラガラでしたが、お客さんは、おそらく10組も居ません
相方が120分コースを予約したようですが、90分コース、フリードリンクとで充分じゃないかと変更して
それでも、ゆっくりと堪能しました
お腹に溜まるご飯は食べず、代わりに野菜サラダと
牛カルビと、豚肉バラと肉たっぷりで

お腹いっぱい…もう何も食べられません💦
なので、軽くデザート

デザートのお代わり
写真を撮ったはず…だったんだけど、フォトに無かった💦
レアチーズケーキ、オレンジ添えとサツマイモのケーキを頂きました
食後の珈琲が美味しかった
あ、アルコールは飲んでおりません
珍しい?
焼肉の時のアルコールって意外にお腹いっぱいになっちゃうのでやめております
トイレが近くなっちゃうしね💦
残り時間20分くらい残して、お店をあとにしました
27日水曜日、わたしもお休みを1日だけ貰ったので、久しぶりに♨に行って来ました
とは、言っても我が家から車で1時間もかからない場所の♨なんですが
コロナ禍だったので自然に足が遠のいていました
柿野温泉 つる屋さん
https://www.kankou-gifu.jp/reserve/53/
日帰り料金 一般800円
穴場な存在なので、あまり広めたくありませんが、とても良い♨です
ここのお湯は、シャワーからして美容液のようにヌルヌルします
身体を洗っていると、いつまでもボディーソープが落ちないかのよう
露天は無しで、こじんまりした温泉ですけど、温泉のお湯も、不思議にとても温まります
そんなに湯温は高くないようですが、長い時間入っていられません
個人の好みはそれぞれですが、わたし的には遠くの下呂温泉よりも近くの柿野温泉が上です
お天気はまぁまぁ

日中の空気は、まだ秋ですねぇ
季節柄、幼稚園児が先生の後を歩いて遠足のような風景を見ました
こんなご時世なので、こういうシーンに出会うと、ほのぼのとしますね
温泉の前に恵那のパン屋さんにもお邪魔しました
お昼も兼ねてなので、あれこれ購入

柿野温泉では、久しぶりに会った女将さんと相方が、ショーケースにあった陶器のお話が弾んで
マグとお香立てを頂いてしまいました

何しに行ったんやねん
温泉に入りに行ったのよ
ついでにマグ貰っただけなの(;^_^A
お香立てはね、ご自由にお持ちくださいって紙が貼ってありました
最近のコメント