ゲシコビ

埼玉県 60代 女性 ブロック ミュート

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

【糖尿病8年目+ちょっと怖い話?】気づいたら8年経ってました
2023年11月12日(日) 400 / 6

早くも11月中旬、秋を感じるまもなく冬突入!ですね。

この季節になると、ポテコの糖尿病発症当時をどうしても思い出します。
まだ4歳になったばかり、ラグドールは大人の体格になるまで3年かかると言われていますから、
まだ本当の意味で大人になったばかりでした。
最初に診ていただいていた病院に見切りをつけて、今のかかりつけ医にお世話になったばかりで
糖尿病の血糖調整に入っていたものの当時はリブレセンサー(血糖値測定パッチ)が導入されて
いなくて、一日に4回病院と自宅の往復をしていて看護師さんから『本格的に寒くなる前に終わると
いいですね』と言われながら通っていた頃を思い出します。

それとくらべるとまぁ!楽になったものです(笑)

それでも8年の間には、色々ございました。
猫用インスリン【プロジング】がコロナの影響でか病院に入らなくなったり
インスリン耐性がでてしまい、効かなくなってしまったことに気づけず増量してしまい、
脂肪肝一歩手前までいっちゃったり
消化器型リンパ腫判定を受けたり(のちに消えて撤回されました)
縦郭気腫からステロイド服用になり、一気にインスリンが効き始めたり

そんな中で、彼女の体以外の原因での大騒動は、やはり隣家の取り壊しでしたね~

うちの子は基本的に私一人でインスリン注射を打たせてくれます。
その時期、主人の職場はコロナ感染予防のため出勤停止でしたが、仕事はオンラインで行っていました。
仕事が始まれば『ちょっと猫に注射しますんで』とはいかない。
トイレだって無理なくらいでしたから。
ですので、隣家取り壊しは大爆音&震度5クラスの大激震が始まる前に打たないとまず、無理。

けれどインスリンですから、うちの子の場合は食べ終わってからでないと打てない。
強制給仕もドライフードなのでままならない。
だからもう、ヒヤヒヤでした~

そもそも、爆音激震って大げさじゃ?って思われると思うのですが本当なんですよ。
大げさだったら良かったのに・・です。

隣家の基礎以外取り壊しが済み、一軒隣のおうちが丸見えになり洗濯物を干すときにお互い
『えらいことになったね~』なんて手を振っていたのです。その時には、何にも問題はなかった。

が、基礎を壊し初めての大激震に屋根瓦がずれて大変な事に。
当然、住んでらっしゃるおうちの方には直接気づけないことでしょう。
ずれた音なんて聞こえる状況ではないくらいの爆音と振動です。
私は気づいてすぐ、お隣に声をかけて『写真撮りますか?』と言うとお願いされました。

それがこちら(屋根部分のみに切り取りました)


特に目立っているのは下の方の瓦で波打って隙間が開いてしまっています。
上の方もずれていて、梅雨前に修理しないと大変だったそうです。

そもそもうちのあたり、東日本大震災の時あまり揺れなかったんです。
その当日のネコジ日記がこちらです。


懐かしいポテコ一世が写ってます♡

その時には近隣にも屋根に異常が出ることはなかったんです。
こんなになるくらいの激震を起こす爆音ですから。

もう経験したくないですね、今のポテコがいる間は・・

今ではすっかり落ち着いているポテコを見るたび、あの頃の自分に『大丈夫、元気になるから!』と
言ってあげたいです。



こんなに元気にしていて、12歳になりました。


さて!もう一個のちょっと怖い話?なのですが。
地鎮祭に関するお話なんです。

地鎮祭、私個人は『やりたいならすればいいし、そうでないならそれで』とかつて思っていました。
けれども。
今後万が一、建て直しするようなことがあったら絶対やろうかと思ったことです。

その取り壊しになった隣家、不動産屋さんがまとめて購入され建築会社2社に分けて売られました。
一方の会社は地鎮祭をしないまま、おうちを建てて売り出し・・
もう一方の会社の所有する部分は地鎮祭をしていました。

ゲシコビんちからはまだ目隠しフェンスもできていないし、良く見えるので『おー!神主さんだ!』って
見ていたのです。

地鎮祭って笹竹を四方に立てて、囲んで・・・ですよね。
その笹竹、一日で変化が。

地鎮祭をしていないおうちの側の2本だけ、一日で茶色く枯れてしまったんです。
気のせいとは思うけれど、なんだかな~
気のせいとは思うけど、自分の時は怖いからやっとこって思いました(笑)


余談ですが、この草?花? ご存じの方いらっしゃいませんか?
いきなり庭に生えてきました。




45 ぺったん ぁぉ ぁぉ まりっぺママ まりっぺママ 栗太猫 栗太猫 ピース&杏 ピース&杏 tugu tugu さりぱぱ さりぱぱ Alice* Alice* ともママ ともママ あめちゃ あめちゃ 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ チビとルイ チビとルイ zukko1228 zukko1228 ココモモリン ココモモリン お祭り小僧 お祭り小僧
ぺったん ぺったん したユーザ

ぁぉ 2023/11/22

栗太猫 2023/11/14

ピース&杏 2023/11/14

tugu 2023/11/14

さりぱぱ 2023/11/14

Alice* 2023/11/14

ともママ 2023/11/13

あめちゃ 2023/11/13

チビとルイ 2023/11/13

zukko1228 2023/11/13

お祭り小僧 2023/11/13

たあしゃ 2023/11/13

シモチャン 2023/11/13

美國 2023/11/13

ミントノリ 2023/11/13

Kano. 2023/11/13

ま め 2023/11/13

てっつん 2023/11/13

ねこザイル 2023/11/13

黒猫うめ 2023/11/13

中村屋 2023/11/12

AAD 2023/11/12

ももこ5 2023/11/12

猫坊 2023/11/12

グレ 2023/11/12

下僕1号 2023/11/12

るっちα 2023/11/12

ゴマ子 2023/11/12

keshi 2023/11/12

su-nya 2023/11/12

メグミ 2023/11/12

にゃんたろ- 2023/11/12

フクベ 2023/11/12

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ゲシコビさんの最近の日記

【夏に備えて:要 低温保存のお薬対応】停電時のインスリン保存

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 暑い夏、雷の夏を迎えるにあたり、以前実験したインスリンをサーモス(水筒)で保存する場合の実験を再度アップさせていただきます。 http...

2025/06/12 271 0 29

【衝動買い】あまりの可愛さに、またしても負けてしまいました

前回あまりの可愛らしさに負けて購入してしまったのは、こちらのトートバックです。 今回もまた、負けてしまいました(笑) どうしてこんなにも可愛いもの、売ってるの?! 密林さん!! し...

2025/05/23 387 4 50

【注意喚起!! 詐欺電話】分電盤点検詐欺

思いもかけず、連日日記アップです(笑) 昨日夕方5時過ぎ、固定電話に   『現在お宅にある分電盤は10年を超えていて点検の必要があります。   訪問日程は最短で次の土曜午後、その後は20日以...

2025/05/15 296 2 36

【猫の加齢準備+ブロッコリー】階段を新調、ブロッコリーは茹でるより蒸す!

毎度 ご無沙汰しております、ゲシコビです。 年齢を重ねると正比例して忙しさマシマシでございます・・  自分と一緒に暮らす家族はまだ、手が届くからいいのですが、実家で暮らす兄にまでは手が回らない...

2025/05/14 499 12 34

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 509 10 51

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 273 2 44

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 180 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 250 2 43

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 298 4 56

【通販サイトで誤配送】こういうもの送られるほど酷い事しましたか(笑)

ちょっと珍しい経験をした、ゲシコビです。 密林さんにはとてもお世話になってます。 『時間貧乏』って言葉はないけれど、もはやそれに近い我が家なので定期おトク便には特にお世話になってます。 おト...

2024/11/04 431 2 46