Tawa_k

北海道 50代 女性 ブロック ミュート

北の国の猫下僕 うっかり迷子の子猫を保護してしまって こちらにたどり着きました

日記検索

友達(0)

友達がいません。

My Cats(3)

}
茶猫

茶猫


}
雉猫

雉猫


}
黒猫

黒猫


もっと見る

Tawa_kさんのホーム
ネコジルシ

猫足骨折で90万の伝説その2 推定100万円の男爆誕
2024年1月2日(火) 186 / 2

大きな地震がありました
皆様ご無事でしたでしょうか
被災された方お見舞い申し上げます
一日でも早く日常が戻りますことをお祈りしています


※これは3年前(2020年7月)のお話です。
当時のブログから転載してます。
猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。


連休の真ん中の土曜日って間の悪い時に骨折した茶猫。
かかりつけの動物病院では無理ってことで、土日診察手術可の札幌の病院を紹介される。

運転苦手でドキドキしつつ茶猫かかえて札幌に。
思えば猫が10分以上車に乗るのは札幌の猫実家から引き取った時以来?。
暴れるかと思いきや、足が痛いせいか終始大人しい
・・・死んでるかと思って時々チェックしたくらい(^^;。

到着した病院は、新しくてとっっっっっっっっっっってもオサレ。
・・・そういやここ、北海道有数のおセレブ地帯だわ。
ざっくり調べたら骨折治療は病院の治療費高額ダントツで平均20万円って書いてあって、
一応有り金全部持ってきたけど、足りなかったらどうしようとカウンターを見たら
クレジットカード使えますで一安心。
↑当時かかりつけ病院はクレカ使えなかったのよ(^^;。

無理やり予約入れてもらった事もあり予約の時間から1時間ほど待たされて後診察室へ。
院長先生とお医者さんと研修医?計3人くらいと挨拶する。
いつも先生と看護師さんだけの田舎の病院しか知らないからドキマギ。

レントゲン撮って状態説明。
院長先生曰く
「猫としてはよくある骨折部位ですが、骨が細すぎ。小さいね、メス?
 ここまで細いとちょっと厄介」

・・・いやなんとなく気付いてましたけど、うちの坊ちゃんオスとしてはコンパクト設計(^^;。
でもまさか骨が細いとは気付いてなかったです。

普通なら金属プレート1枚で固定するところ、細くて丈夫な素材のプレート2本必要とのお話。
ほぉほぉなるほど。

そして院長先生退出のち、お医者さん1名残って今後のことについて説明。

「今回プレート入れる手術と、骨がついてからプレートを2回に分けて外しますので3回手術が必要です。
 1回目の手術が50万円ほど、2回目3回目がそれぞれ12〜3万ほどかかります。
 そのほか、経過を見るために途中でレントゲンを撮ったり、プレートとボルトを取った後も
 定期的に通院していただきます。
 総額ですか・・・・最大で100万円ほどでしょうか?」

え?今ひゃくまんって聞こえたけど
・・・え?・・・ひゃくまん???・・・。

棚から落っこちてひゃくまん?。

・・・頭が真っ白に・・・。

人生最大のピンチ。


いやでも、ここでやめますって言える?いえないじゃんねぇ(涙目)。
応急処置はしてもらってるけど、
このまま2日放置して月曜日まで待って
改めて大学の動物病院の予約取ったとしても当日処置してもらえるかわからないし

いやでもひゃくまん???。

保険に入ってない代わりに猫のためにもしも貯金はしてたけど
国民お一人10万支給の定額給付金も手はつけてないけど
さすがに100万はないよ?。
頼みの綱は親か?親に入った定額給付金か?。

頭ぐるぐるしながらぐったりしてる猫を目の当たりにすると
答えは一択。

「よろしくお願いします」

絶対口から魂でてる顔してたと思う。

そして手術前金10万お支払チーン♪。
↑この辺り記憶おぼろげ。


茶猫がひどい目に遭ってる事を知らず、うざいのがいないのをいいことに甘えまくる黒猫w。




※これは3年前のお話です。現在本猫はすっかり元気ですのでご安心を(^^)。
14 ぺったん zukko1228 zukko1228 コテレオミー コテレオミー T・N T・N あめちゃ あめちゃ AAD AAD ハッピー神無月 ハッピー神無月 su-nya su-nya はねるチャ はねるチャ メグミ メグミ でぶちゃん でぶちゃん ゴマ子 ゴマ子 Fみぃ Fみぃ まりっぺママ まりっぺママ ももこ5 ももこ5
ぺったん ぺったん したユーザ

zukko1228 2024/01/03

T・N 2024/01/03

あめちゃ 2024/01/03

AAD 2024/01/02

su-nya 2024/01/02

はねるチャ 2024/01/02

メグミ 2024/01/02

でぶちゃん 2024/01/02

ゴマ子 2024/01/02

Fみぃ 2024/01/02

ももこ5 2024/01/02

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

Tawa_kさんの最近の日記

猫足骨折で90万の伝説 経過まとめ その3/費用総額

※これは3年前のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 骨折治療ざっくり経過まとめの続きです。 画像枠が5枚しかないんで3回分けに...

2024/01/17 170 2 17

猫足骨折で90万の伝説 経過まとめ その2

※これは3年前のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 骨折治療ざっくり経過まとめの続きです。 画像枠が5枚しかないんで3回分けに...

2024/01/16 98 0 13

猫足骨折で90万の伝説 経過まとめ その1

※これは3年前のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 余計な話が多かったので骨折後のざっくり経過をまとめてみます。 と...

2024/01/15 115 0 8

猫足骨折で90万の伝説その12 最後の抜糸/とりま完治とする

※これは2年前(2021年7月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 2021年7月 プレート抜去後の抜糸をしました...

2024/01/13 107 0 16

猫足骨折で90万の伝説その11 プレート抜去手術(2回目)

※これは2年前(2021年7月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 2021年7月 おとぼけ婆による絶食ミッシ...

2024/01/12 99 0 12

猫足骨折で90万の伝説その10 抜糸/9ヶ月検診/10ヶ月検診

※これは2年前(2021年3月〜6月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 2021年3月プレート抜去手術(1回目)か...

2024/01/11 101 0 8

猫足骨折で90万の伝説その9 プレート抜去手術(1回目)

※これは2年前(2021年3月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 骨折猫のプレート抜去手日当日。 懸案事項だ...

2024/01/10 91 0 11

猫足骨折で90万の伝説その8 4ヶ月後検診/6ヶ月後検診

※これは3年前(2020年11月.2021年1月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 11月末、茶猫の骨折検診に行っ...

2024/01/09 113 0 9

猫足骨折で90万の伝説その7 ケージレスト(勝手に)終了

※これは3年前(2020年10月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 手術後3ヶ月経過。 お医者からOKは出てませ...

2024/01/08 161 0 11

猫足骨折で90万の伝説その6 2ヶ月経過検診

※これは3年前(2020年9月)のお話です。 当時のブログから転載してます。 猫骨折の一例としていつか誰かの参考になれば幸いです。 骨折猫手術から2ヶ月経過しました。 前回の...

2024/01/07 141 0 12