ゲシコビ

埼玉県 60代 女性 ブロック ミュート

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

【飼い主がまさかの投薬開始】脊柱管狭窄症やってしまいました
2025年9月29日(月) 416 / 2

本当にご無沙汰しております、ゲシコビでございます。
ポテコは元気にしております・・体重もここ数ヶ月4.5㎏を維持し、一時期血液検査で赤血球数(HCT)が低くなったのですが(4月から7月にかけて徐々に減っていきました)病的なものではなさそうだけれど・・という状況になり、飲み水を鉄卵という鉄でできた卵を薬缶に入れて水から沸騰させた湯冷ましを希釈したものを飲ませ、復活いたしました。
鉄卵作戦については獣医さんに報告し、いつもより詳しく血液検査していただき問題がない事は確認済です。

さて表題。
還暦を超えて人生初・・お医者さんの薬をずっと飲まなくてはならないかも?な事態になってます(笑)
脊柱管狭窄症(坐骨神経痛)です。

8月の初旬、アパートの住人のドアの前にミネラルウォーター(500㎖)24本入り段ボール箱が置き配になっていました。
その日は午後から雷雨大雨注意報が発令されていたため『濡れた重い段ボール箱は運びにくいだろう』と思い、72ℓのビニール袋に入れて縛っといてあげようと思いました。
うちのアパートでは1階の住人の置き配はドアポストに入るものは投函し、入らないサイズで軽いものは管理人がお預かりして住人が帰宅後にお届けする事を常にしています。
最近は置き配がトラブルに遭うことが増えていますから、通りから見えてひょいっと持っていけそうなものは危険ですから。
もちろん、住人の方の了解は得ています。

が、しかし!流石に500㎖24本は重いので持って行かれることはないと思うけれど、ずぶ濡れ確定。
で・・ビニール袋を持って行き持ち上げて・・やっちゃいました。

その時はただのギックリ腰だと思ったんですよ。前にもやってますし。
で、即ストレッチポール+腿上げを開始して、とにかく歩けるようにしました。
かなり痛いですが、私の場合それで大抵なんとかなります。

ですが今回、違和感が消えないんですね。
歩けないこともないし、違和感があるだけだったんですよ。
でもまぁ『今回はかかるなぁ・・まぁ、年齢も年齢だしね~』なんて思ってた。



8月中旬、市の健康診断を受けてレントゲンを撮って問診の時に『何か変わったことないですか?』と聞かれ、
『まぁ内臓的には問題ないんですが最近ギックリをやってから脛がなんか痛いかな?って事があって。』と状況を説明すると『それ坐骨神経痛じゃないかと思いますから、レントゲン撮りませんか?だから背骨がちょっとまっすぐじゃないんですね、無意識に庇ってるんですよ』とのこと。
すぐにレントゲンを撮ってみると『椎間板、完全に潰れてます』あら~。
身体検査、受けるものねぇ(笑)

そしてお薬を3種類出してもらって。
でも歩けるし、軽く走ったりもできるから普通に生活していました。
普通に・・近隣の所要で3キロ歩いちゃったり・・翌日大変痛かったけども(笑)



二回目にお医者さんに行って

私    『大分パターンが取れました。3キロは歩くと翌日エライことになるとか(笑)』

お医者さん『3キロ歩けたんだ・・・無理しないでね』

私    『無理したつもりは無かったんですが、ストレッチとかはダメですか?』

お医者さん『できるならした方が良いけど、冷や汗かくようなのはダメですよ(笑)』

というのが現在の状態です。



坐骨神経痛(脊柱管狭窄症)は初めてで、どういうストレッチがいいのか手探り状態でYouTubeを検索し。
ストレッチ&筋トレをするも『30秒、一緒にやりましょう!』の途中で入るCMに困ってプライムに入り・・
だってカイロプラクティックやフィットネスに行くより全然安いので。

今ではほぼ、発症前の生活ができています。
そんなわけで、ネコジ留守状態に拍車がかかっておりました。

ぼちぼちですが、また参加したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

ゲシコビ
46 ぺったん 中村屋 中村屋 T・N T・N てっつん てっつん シモチャン シモチャン 金太先生 金太先生 AAD AAD おまがり おまがり まりっぺママ まりっぺママ チャムりん チャムりん いちごおばさん いちごおばさん zukko1228 zukko1228 ぷりん3343 ぷりん3343 もちちゃん もちちゃん 栗太猫 栗太猫
ぺったん ぺったん したユーザ

中村屋 2025/10/04

T・N 2025/10/04

てっつん 2025/10/02

シモチャン 2025/10/02

金太先生 2025/10/02

AAD 2025/10/01

おまがり 2025/10/01

チャムりん 2025/09/30

zukko1228 2025/09/30

ぷりん3343 2025/09/30

もちちゃん 2025/09/30

栗太猫 2025/09/29

メグミ 2025/09/29

にゃ左衛門 2025/09/29

ともママ 2025/09/29

さりぱぱ 2025/09/29

Ozma 2025/09/29

su-nya 2025/09/29

Kano. 2025/09/29

NaKaki 2025/09/29

GX 2025/09/29

fumie1 2025/09/29

てくちゃん 2025/09/29

お祭り小僧 2025/09/29

tugu 2025/09/29

黒猫うめ 2025/09/29

グレ 2025/09/29

美にゃんこ 2025/09/29

もごもん。 2025/09/29

ミー太郎。 2025/09/29

たあしゃ 2025/09/29

ま め 2025/09/29

しゅらこま 2025/09/29

ピース&杏 2025/09/29

にゃんたろ- 2025/09/29

○○ママ 2025/09/29

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ゲシコビさんの最近の日記

【夏に備えて:要 低温保存のお薬対応】停電時のインスリン保存

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 暑い夏、雷の夏を迎えるにあたり、以前実験したインスリンをサーモス(水筒)で保存する場合の実験を再度アップさせていただきます。 http...

2025/06/12 301 0 29

【衝動買い】あまりの可愛さに、またしても負けてしまいました

前回あまりの可愛らしさに負けて購入してしまったのは、こちらのトートバックです。 今回もまた、負けてしまいました(笑) どうしてこんなにも可愛いもの、売ってるの?! 密林さん!! し...

2025/05/23 418 4 50

【注意喚起!! 詐欺電話】分電盤点検詐欺

思いもかけず、連日日記アップです(笑) 昨日夕方5時過ぎ、固定電話に   『現在お宅にある分電盤は10年を超えていて点検の必要があります。   訪問日程は最短で次の土曜午後、その後は20日以...

2025/05/15 330 2 36

【猫の加齢準備+ブロッコリー】階段を新調、ブロッコリーは茹でるより蒸す!

毎度 ご無沙汰しております、ゲシコビです。 年齢を重ねると正比例して忙しさマシマシでございます・・  自分と一緒に暮らす家族はまだ、手が届くからいいのですが、実家で暮らす兄にまでは手が回らない...

2025/05/14 546 12 34

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 573 10 51

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 297 2 44

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 208 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 273 2 43

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 326 4 56

【通販サイトで誤配送】こういうもの送られるほど酷い事しましたか(笑)

ちょっと珍しい経験をした、ゲシコビです。 密林さんにはとてもお世話になってます。 『時間貧乏』って言葉はないけれど、もはやそれに近い我が家なので定期おトク便には特にお世話になってます。 おト...

2024/11/04 455 2 46