お蔭様ですっかり復活しています。ありがとうございました~!
さて!本題ですが・・・ついに○ンチ連続1ヶ月を更新いたしました♪
厳密には、1日とんだりした日もありますが、それでも5月の20日過ぎからほぼ毎日元気に小ヘビを無理なく(力んで出なくて吐き戻しという日々を送っていたほうが長かっただけにありがたさヒトシオ)出し続けています。
思えば失敗・・というか、合致する物を探し続けて、不一致だった物の多さったら・・
野菜:缶詰に入っているグリンピース、とうもろこし、にんじん ⇒ 結石の初期症状が出て中止
野菜:じゃがいも、キャベツ(いずれも茹でたもの・・繊維質で打開しようとしたが)⇒ 却って便秘が悪化
ラキサトーン:便秘には効かず。現在はビオフェルミンを飲むための手段として使用
牛乳:牛乳単独では効かず、下すこともない
ラキソベロン(下剤):当初効いていたが次第に効かなくなる。現在は無効
ヨーグルト:便秘には効果が見られたがナトリウム値の影響か腎機能低下
無塩バター:効かず
寒天:効かず(繊維質で打開しようとしたが無効)
生後3年目まで、BPDS(牛骨粉)をご飯に混ぜて骨をしっかり育てようとしていましたが便秘が始まった3年目以降、これも停止。まぁラグドールは成長に3年くらいかかるとのことなので、タイミング的にはセーフでした(笑)。
これだけの物を試し、無効データを積み上げて現在・・・彼女の人生初の超絶快腸です。
もう歳だから・・正直体力その他は下降線しかないと思っていただけに、かなり驚いています。ありがたいことに食欲も旺盛で、朝4時ごろ『食事を用意しなさい!』と起されます。
それもこれも・・・ネコジルシで皆さんからお知恵をいただき、励ましていただいた結果です。特にビオフェルミンの情報をくださったtomahnaさん、牛乳の飲ませ方のコツを教えていただいたグレさんには足を向けて寝られません~!!
今月中にはまた、血液検査をしていただきに行きます・・年齢が年齢なので、どういう結果が出るかはわかりませんが、今後の対策を立てるために・・・頑張ってもらうために行ってきますね♪
結果がでたら、良い結果にしろそうでないにしろ・・ご報告させていただきます。
今はこの快挙の記録を一日でも長く更新できるよう・・・でも頑張るってほど、大変じゃないんですよ、本当に(笑) でも一応・・頑張りますね♪
皆様のおかげです・・今後もシモベをよろしくお願いします♪

最近のコメント