ゲシコビ

埼玉県 60代 女性 ブロック ミュート

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

駆け込みしました・・大型家電系
2013年10月3日(木) 488 / 8

どうやら消費税増税は決まってしまった。
保険料も上がるらしい・・・ 朝っぱらから、いやらしい話ですみません~!!

ちょっと前(9月半ば)家電をかなり入れ替えました。

発端はやっぱり電気料金の値上げと増税。
わずか3%の値上げといえども痛いものは痛いのよ!!ということで(笑)
さらに、これ以上現在の家電ではどうやっても電気代を抑えることはできないし。
そしたら結論は一つ!総入れ替えしかなかった・・・。

予めお断りするまでもなく、ゲシコビんちは決して裕福ではありません。
ただ猫中心生活を先代を迎えるころから励行しているため、旅行は一切行きませんし住居は賃貸ですから住宅ローンもなく、車も持っていません。
また、先代の医療費を確保しようと在職中からチマチマ切り詰めていました。
それに、貯めるために貯めてるわけではなく使うために貯めてる、なはず(笑)
旅行に行けば、ロマン~が残りますが、体裁より経済!が合言葉な我が家、こういうことに使うなら実生活が好転します。
それに買換えが遅れれば遅れた分だけ電気代を多く払う日々が増えるし、いつか必ず買い換える家電なら増税前に、と踏ん切りを・・つけるのに某井戸端の皆様にはお世話になりました(笑)

そう、家電の総とっかえって言っても、海外旅行に2回も行ったら済んじゃう金額なんですよねぇ~・・なんて身の丈生活が染みついているの(笑)

今回入れ替えたのは変わりばんこでどっちかは必ず・・春や秋はあまりつけませんがついている、エアコン2台と冷蔵庫、ブラウン管TVでした。

エアコンはかれこれ10年使っていましたが、週2回はフィルターの掃除もしていたので、全然見た目は新品だったのですが電気の消費量がねぇ・・。
しかも夏場38℃超えが当たり前の2階での生活から4℃は軽く低い1階生活になったものの当初、6畳でも8畳~10畳級が必要だと思っていたので部屋の割に大型だったんですね。

冷蔵庫はやはり10年使いましたし、TVは兄ちゃんのお下がり・・・
やはり潮時でした。

一気に替えることのメリットは多々ありました。
やっぱり買ってきてポンッと置くものではないので、工事等面倒事って一度で済ませたい。
そして電気屋さんが舞い上がってくれる!!
こんなに買ってくれるなら、安くしなきゃ!に拍車がかかってくださいます♪♪
量販店ではない電気屋さんですがエアコンは最新型がほぼ半額でした♪・・自動お掃除機能付き・・賢くなったんだねぇ!
また、今までの家電も同じ電気屋さんですから『最近のエアコンなら2ランク狭い6畳用でも十分冷える。5階建マンション最上階でも大丈夫だった』等アドバイスしていただき、冷蔵庫も以前のものと同じスペースに念願の冷凍庫大容量で収容量もかなりアップしたもの(なにより浄水器やミネラルウォーターで自動製氷機が使える:週一でお掃除しますが)になり・・皆さん笑うよね、液晶テレビって綺麗なんだねぇぇ(爆) です。

入れ替えに約1週間、へとへとになりながら乗り切りました。
一番最初のTVの入れ替えの時に投函された電気料金、40Aで13,685円でしたが、次回どうなるのかな。
下がること大前提でJ:COMチューナーをブルーレイにMOVEできるタイプに替えちゃったんだよな(古いHD録画のチューナーからはHDMI端子への出力が無かったのもあり)
少なくともエアコンが10畳用から6畳用になっただけでもダウンのはず・・結果楽しみです。

上がる税金に電気料金、その他もろもろで上がらない生活の安定感。
上がっても、本当に必要とされている場所に使われるための料金ならいくらでも納得できるのですが、なかなかねぇ。困ったものです。

気分を変えて~ 久々の動画です。
猫じゃらしで遊ぶ二世です。
http://WWW.youtube.com/v/R2SiL56gtJY

お腹の舐め舐めは止まらず、夏場はツルツルで過ごした彼女。
寒くなったらまたスク水復活です(笑) 
でもその前に一度、念のため獣医さんに行って大丈夫か確認していただこうと思います。
『獣医さんもアタシの縄張り!!』って気持ちを持続させるのにも丁度いいですし♪
5歳までは健康診断は年一で十分と言われますがウチは半年に一度・・・先代からの習慣です。
これでも減ったんですよ~先代、背中に羽を生やす直前は3か月に一度の血液検査でしたから(笑) 
ただ・・・先代より物凄く重たいのよね(爆) 
今ではカートに乗って電車乗り継ぎ獣医さんに行っています♪ 
まだ3歳になっていないので、まだ大きくなってくれるはず・・
鍛えねば!! ですね(笑)
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ゲシコビさんの最近の日記

【飼い主がまさかの投薬開始】脊柱管狭窄症やってしまいました

本当にご無沙汰しております、ゲシコビでございます。 ポテコは元気にしております・・体重もここ数ヶ月4.5㎏を維持し、一時期血液検査で赤血球数(HCT)が低くなったのですが(4月から7月にかけて徐々に...

2025/09/29 378 2 46

【夏に備えて:要 低温保存のお薬対応】停電時のインスリン保存

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 暑い夏、雷の夏を迎えるにあたり、以前実験したインスリンをサーモス(水筒)で保存する場合の実験を再度アップさせていただきます。 http...

2025/06/12 297 0 29

【衝動買い】あまりの可愛さに、またしても負けてしまいました

前回あまりの可愛らしさに負けて購入してしまったのは、こちらのトートバックです。 今回もまた、負けてしまいました(笑) どうしてこんなにも可愛いもの、売ってるの?! 密林さん!! し...

2025/05/23 416 4 50

【注意喚起!! 詐欺電話】分電盤点検詐欺

思いもかけず、連日日記アップです(笑) 昨日夕方5時過ぎ、固定電話に   『現在お宅にある分電盤は10年を超えていて点検の必要があります。   訪問日程は最短で次の土曜午後、その後は20日以...

2025/05/15 329 2 36

【猫の加齢準備+ブロッコリー】階段を新調、ブロッコリーは茹でるより蒸す!

毎度 ご無沙汰しております、ゲシコビです。 年齢を重ねると正比例して忙しさマシマシでございます・・  自分と一緒に暮らす家族はまだ、手が届くからいいのですが、実家で暮らす兄にまでは手が回らない...

2025/05/14 543 12 34

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 569 10 51

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 294 2 44

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 205 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 271 2 43

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 323 4 56