猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
猫本ラバーズ
1,331
古今東西の猫本&猫メディアが好きだ!という方々のための組。

何気なく手に取った本に猫がチラッとでも出てくれば嬉しい。
むしろ猫が出てくる本を積極的に手に取る。
猫本集めが趣味で、とてつもない数の猫本がある。
集めに集めてしまったので、いろんな猫本をみんなに紹介したい!
そんなに持って無いけど、猫本大好き。
猫の本、猫メディアって、どんなのが面白いの?

要は、猫本&猫メディアが好きなら誰でもOK。
漫画小説猫映画、紹介したい、紹介されたい、語りたい。
猫本&猫メディアについてならどんどん書き込んでくださいな!

楽しくわいわい情報交換や熱弁をふるっていただければ嬉しいです!

みんなでステキな猫本&猫メディア、共有しようじゃないですか!


自己紹介テンプレ作りましたー。

初めては書き込みにくくて・・・というあなたも安心。
その他の人も、使うも使わないも自由!
使われる方はこれをコピペして持ってってくださいなー( ´∀`)

自己紹介テンプレ

------------------------------------------------------

【HN】

【好きな猫本・メディアのジャンル】

【好きな猫本・メディア】

【これはおすすめ!】

【一言】

------------------------------------------------------

語りを熱くする猫本テンプレ!
使うも使わぬも自由です。使いたいときにコピペして持ってって
くださいなー( ´∀`) ご自由にどうぞどうぞ。
一人何度でも書いちゃってオケです。むしろ書いちゃってください。
ステキ猫本は、みんなに紹介~( ´∀`)

同じ作品でもいまのとこオケー。
いろんな意見を楽しもうじゃないですか!


一作品ずつ猫本テンプレ
------------------------------------------------------

【これについて語るよ!】

【大体のあらすじ(ネタバレ厳禁)】

【こんな感じで面白い!】

【ちょっとここは残念でした】

【全体の感想】

------------------------------------------------------

テンプレ好評でしたら順次増やしていくかもしれません。
何かいいテンプレ案があったら、メッセージで送ってくださいなー。

レスは誰が誰にしてもオーケイ!
みんなでわいわいやりましょう(*´∀`)
投稿一覧(32件)
ブルーリボン さん No.40
2012年11月07日 21時18分
 参加させて頂きました! ざっと拝見したところまだ出てないようだけど、もしかしてどなたか書いていらっしゃるかも?
 でも紹介させて頂きます!

【HN】
 ブルーリボン

【好きな猫本・メディアのジャンル】
 猫が出てくる漫画、アニメ、ドラマ、映画はよく見ます。

【好きな猫本・メディア】
 昔は『子猫物語』(映画)、『ホワッツマイケル』(アニメ)『ねこねこ幻想曲』(漫画)など。近年よかったのはネコドラマ三部作『ネコナデ』『ねこタクシー』『ねこばん』です。どちらも連ドラ、映画になってます。

【これはおすすめ!】
 上記三部作の中で一番好きなのは『ねこタクシー』(竹書房)。小説をもとに、ドラマと映画になりました。ドラマ、映画を合わせると小説の流れになってます。
 ちなみに小説版は、『幸福をもたらす♂三毛猫 御子神さん』という短編集もあるので、こっちもおススメ。本編を見てからどうぞ。

【一言】
 まずはドラマを見てください。深夜放送の30分ものですが、深い、考えさせられる作品です。

【これについて語るよ!】
 主題歌が可愛い♪ ネコと人間の触れ合いを描いた歌詞は、ぜひ自分の大事なネコさんと一緒に聴いて欲しいです。
 主題歌で言えば、上記三部作の『ねこばん』のエンディングテーマ『ふたりぼっち』は心にしみる猫ソング決定版と言えるでしょう。ドラマでは二番が流れてますが、最終回ではフルで流れます。歌詞をよく聞くとストーリーになっていて、聞いていると感動して泣けてきます。捨て猫目線の歌になっています。ラストまで聞くと『よかったね~!』って心があったかくなりますよ。残念ながらCD化されてませんが、通販で購入した映画のパンフにはCDが付いていました。

【大体のあらすじ(ネタバレ厳禁)】
 がんばることをあきらめていた冴えないタクシー運転手が、一匹の三毛猫(オス)と出逢ったことで、自分を変えていく物語。一匹の三毛猫が、主人公やその周りに変わるきっかけと少しの幸せを運んできます。

【こんな感じで面白い!】
 世にも珍しいオスの三毛猫『御子神さん(みこがみ)』が、人間の俳優顔負けの貫録ある圧巻の演技(?)で、みんなを幸せにしていきます!DVDのメイキング映像も楽しい。撮影者の猫に対する愛情が伝わってきます。

【ちょっとここは残念でした】
 残念ではないけど、映画(小説)のラストが切ない……!

【全体の感想】
 とにかく、元気になれる物語。がんばることを忘れてしまった人、落ち込んだり元気をなくしてしまった人に見て欲しいです。きっと何か、答えが見つかると思いますよ。
ねこんご さん No.39
2009年09月13日 06時49分
【HN】ねこんご
【好きな猫本・メディア】
…なんでしょう。ぐっと来ればどんなものでも。
良く手に取るのはマンガが多いですが…
ほやほや~んとファンタジックすぎる描写の物より、
リアルな筆致のものが好みですかねぇ。
【これはおすすめ!】
プ~ねこ
【一言】
入ったばかりですが!よろしくお願い致します!
megyu さん No.38
2007年07月17日 21時30分
初めまして~。
えりかさんのコラム、イラストも文章も面白くって大好きです。毎回楽しみにしてます。

趣味、読書と猫です!
私も仲間に入れて下さい~。

【HN】
megyu めぎゅ と読んでください。

【好きな猫本・メディアのジャンル】
児童書とマンガが特に好き…v

【好きな猫本・メディア】
一番好きな猫本は ルドルフとイッパイアッテナ 著・斉藤洋 

【これはおすすめ!】
ルドルフとイッパイアッテナシリーズ。
皆さんも子供のときに読んだんじゃないかと…。
TV絵本でもやってましたよね。
かく言う私も小学生のときに読んで、そりゃもう泣きました!!
私が大人になってから続巻(3巻)が出て、本屋で見つけたとき即買いしましたよ!大好きですv今でも読むと泣いてしまいます…(;m;)

【一言】
本を年間200冊読む!を目標にせっせと図書館に通ってます。
(児童書ばかりなのでわりと簡単に達成できそう…)
いろんな猫の本教えてください~。
りるママ さん No.37
2007年04月06日 23時41分
こんばんは。
入らせていただきました。
テンプレがあると自己紹介が書きやすいです♪

【HN】
りるママです。
ノルウェージャンフォレストキャットのりるちゃんと、同居人(旦那だ)と暮らしております。よろしくお願いします。
【好きな猫本・メディアのジャンル】
推理小説、ホラー小説、まんが、ねこに関するエッセイなどが好きです。
【好きな猫本・メディア】
少し古いですが「みかん絵日記」大好きでした!
【これはおすすめ!】
猫探偵正太郎シリーズ(柴田よしき)、「猫路地」←一応旦那の短編が載っているので…
【一言】
つわりのときは猫の写真集が癒しです♪
猫本もいいですけど、猫グッズを集めたいと思っています!今は猫柄の母子手帳ケースを探しています!
そんな私ですがよろしくお願いします~。
★えりか さん No.32
2006年09月27日 02時50分
|д゚)チラリ

えらい留守にしちゃったので、ちょっと来にくかったのですが
勇気を出して来ちゃいましたよー。

猫ラバメンバーが増えて嬉しい限りです!

これからはまたちょくちょく顔出しに来るので
みなさん相手してやってくださいねー!

とりあえずは、次回のコラムを書き上げなくちゃ。

ここに上がっている猫本も、チェックしてますよーw ウフフフフゥ
バズ さん No.31
2006年09月22日 12時17分
はじめまして。新しく参加させてください。
自己紹介
【HN】
 バズ
【好きな猫本・メディアのジャンル】
 エッセイ、漫画、しみじみ愛情を感受るもの
【好きな猫本・メディア】
 アブさん物語(村松友視) チーズスイートホーム(こなみかなた)
【これはおすすめ!】
 ↑チーズスイート…はお勧めです。既読の方もたくさんいらっしゃるでしょうが。うちも以前はペット禁のマンションだったので、チーの家族とダブる物もあり笑いあり、涙ありの私のバイブル(?)です。
【一言】
 みなさんの投稿を楽しく読ませていただくうちに、参加したくなってしまいました!よろしくお願いします。
かつどん さん No.29
2006年08月02日 12時30分
>アオリしゃん♪
「ポテトスープが大好きな猫」
気になりました~~~!!!!
訳が村上春樹さんとは!!
早速本屋さんに注文してこようと思います^^

猫本がどんどん増えてゆく・・・・ウレシイヒメイ^m^
かつどん さん No.28
2006年08月02日 12時26分
>titaさんはじめまして^^
かつどんです。
「トラや」は黒澤明かんとくの「まぁだだよ」の原作だったんですか~!!知らなかった;:
でも、教えてくれてありがとうございます^^
一緒に暮らした動物がいなくなったり、死んでしまったときに「泣く」ことが出来るってイイ!!

私の紹介した「作家の猫」
あの写真(本の表紙)ですが
中島らもさんの愛猫「とらちゃん」ですよ♪
ほんとかわいい子ですよね^m^
アオリ マイカ さん No.26
2006年07月28日 18時10分
こういう紹介良いかな?

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31626769

テリー・ファリッシュ/作 バリー・ルート/絵 村上春樹/訳

『ポテト・スープが大好きな猫』

これを購入して読んでみようと思いますv

読む前に紹介するのはNG!だったらゴメンナサイね。

誰か読んだことある猫本ラバーさん、いるかしら?
かつどん さん No.25
2006年07月27日 11時28分
もう1冊♪
みなさんも1度や2度読んだ事があるでしょ??
「我輩は猫である」(ほるぷ出版)
絵本として出てました^^
中の絵がかわいい!!
うちの1年生、5年生にここから読み始めてもらおうかな♪
コメント25の画像
かつどん さん No.24
2006年07月27日 11時21分
【これについて語るよ!】

作家の猫 (コロナブックス  平凡社)

【大体のあらすじ(ネタバレ厳禁)】

タイトル通り、色々な作家の飼い猫、ノラ猫の話が満載
夏目漱石から中島らもさんまで、古い?時代から極最近までの作家が写真と共に、猫とのくらしをのぞける1冊ですよ♪

【こんな感じで面白い!】

有名どころの作家が名を連ね、
作品に影響した猫たちとの暮らしぶりがのぞけたところ^^

【ちょっとここは残念でした】
 
夏目漱石や志賀直哉が猫嫌いと言う事が解かっちゃった・・・


【全体の感想】

写真がイイ!
なかに描かれてある現代の作家さんの思い出話がイイ!
わかんないけどとにかくすべてが良かった1冊♪
この本の中に出てくる「内田百聞」この作家の猫「ノラ」に対する溺愛ぶりに涙とユーモラスさに感動>m<ノ
コメント24の画像
★えりか さん No.23
2006年07月04日 17時18分
>しろぶちさん
ほんとに節操なぞ邪魔としかw

お、買いましたか。
あの本は、読んでからいろいろと脳髄を支配してくれる本ですよね。
脱力感とも違う、でもなんて言ったらいいのかわからない倦怠感、
いや、倦怠感とも違うなんだかやるせない気持ちになったり。
絵本でこんなに人間を考えさせられる、というか浸らせることができる本に出会ったのは
久しぶりでした。時間をおいて読むと、また違う感じになること受け合いですよっ。

>かつどんさん
おお、群さんではないですか!
助平とおまたと聞いて飛んでまいりました。
ちょっと調べてみたら、もたいさんとこの猫も出ているようで。
もたいさん好きなんですよねー。
あああああ、この組を作ってから、確実に猫本に割り当てるお金が多くなって
きてますよw おまけにマオ猫!

マオ猫(゚∀゚)! マオ猫(゚∀゚)!
かつどん さん No.22
2006年06月30日 23時21分
またしても、購入しました。
群 ようこさんの「しいちゃん日記」
装画を、山口 マオさん

群さん=猫ですでにやられているのに念押しで
マオさんと来た!!たまりません
そして目次を見て読まずにはいられない^m^
「助平じじい」なネコ。/おまたが冷え性!?
ほらほらやられますよ>m<♪
コメント22の画像
しろぶち さん No.21
2006年06月28日 21時40分
>えりかさんへ
「節操なぞむしろ邪魔」←笑いました(^∀^)
ええ、もうホントに。

ついに買いましたよ「100万回生きたねこ」

なんかもう、読み終わってからしばらくしんみりしてしまいました。
切ないような、暖かいような・・・。

皆様に教えていただいた本も、少しずつ集めたいと思ってま~す(^^)
★えりか さん No.20
2006年06月28日 09時08分
>しろぶちさん
はーいえらっしゃーい!!(*´∀`)
待ちかまえてましたよっw

夢路行さんのねこ あきないですね。
ぃよしまたひとつステキ猫本知識が増えました。
ぜひ読んでみたいと思います。

猫本って止まらないんですよねー。うんうん。
飼っていて、猫がいる生活を体験しているにも関わらず
猫との暮らしを綴ったエッセイなんて大好物だし
猫を主役にした物語だって大好物だし、ドキュメントもおいしくいただけます。
猫に関するものだったら節操なぞむしろ邪魔なだけですな。

猫本は、読んでナンボだし集めてナンボ。
こちらこそいろいろ教えていただれば嬉しいです!
よろしくおねがいします!
しろぶち さん No.19
2006年06月27日 23時04分
私も参加させてくださ~い!

ではでは自己紹介を(^^)

【HN】

しろぶち
しろ、しろぶ、ぶち、等呼んでいただいております。

【好きな猫本・メディアのジャンル】

漫画が主ですが、猫に係わっていればナンでもござれ!

【好きな猫本・メディア】

最近じんわりとハマッているのは、夢路 行(ゆめじ こう)さんの「ねこ あきない」です。


【これはおすすめ!】

上記の「ねこ あきない」は私が知っている猫マンガの「可愛さバクハツ」な感じがなくて、タンタンと日常を描いている本です。
しか~し!しっかりと作者の猫に対する愛情が伝わってきます。

【一言】

今までは、生猫(なずな)がいるからいいかな~、と思って、それほど猫本を買っていませんでしたが、フと買い始めてしまったら、もう止まらない(笑)
ジワジワとコレクションしていくつもりです(^^)
皆様に猫本の情報を教えていただければ、と思います。

よろしくお願いしま~す(^∀^)
★えりか さん No.18
2006年06月26日 22時05分
>きかねこさん
おーおーおー!いらっしゃいませー!
えりかと申します。ようこそ猫ラバへ!

>妻を亡くした男とふと出会ったシマとの生活をほのぼのとつづっています

こういう渋いの良いですねぇ。
私好みの設定です。
派手にパーっとなるのよりも、こういう動と静で言えば
静のが好みなんですよねぇ。
いや、もしかしたら中身は動かもしれませんが。
今ぐぐってみましたが、表紙(・∀・)イイ!
おいちゃん(・∀・)イイ!

私もみなさんが書き込んでくれるごとに、こんな猫本が!と驚く毎日を送っております。
きかねこさんにも、良い猫本との出逢いがありますように。
これからよろしくお願いします!
きかねこ さん No.17
2006年06月26日 08時34分
★えりかさん、猫本ラバーズ参加者のみなさまはじめまして。私も仲間に入れて下さい♪

【HN】
きかねこ たまにひよこねこと名乗ってます

【好きな猫本・メディアのジャンル】
絵本、フォト、マンガ

【好きな猫本・メディア】
ねこの肉球完全版/文春文庫/写真:坂東寛司・文:荒川千尋

ぬくぬく/秋本 尚美

【これはおすすめ!】

上の2つ♪ねこの肉球完全版には私のHP内の「にくきゅうじてん」で肉球占いを紹介させて頂いてます。
ねこの手相占いみたいなものかなぁ・・。
はまるとやみつきです。

「ぬくぬく」は妻を亡くした男とふと出会ったシマとの生活をほのぼのとつづっています。シマへの溺愛ぶりもほほえましい、猫好きの人や猫を飼っている人なら、「そうそう」と笑いながら読める作品です♪

【一言】

どんな猫本と出会いがあるのか楽しみにしてます
どうぞよろしくおねがいします♪
★えりか さん No.16
2006年06月25日 12時03分
コラム更新しましたー!
今回は「ねこざかな」という絵本。
レビューのお願いがあって初めて知った絵本だったのですが
挿し絵の可愛さが私の心を鷲掴み。
もし良かったら見てやってくださいなー。


>かつどんさん
もう少し待っていてくださいねー。
必ずレビューしますので!
私も「ねこはしる」読むの楽しみですよ。
「空飛び猫」、図書館で予約しまして、
こないだ順番が回ってきたとこでした。
明日くらいに取りに行きましょうかね。
タノシミタノシミ(・∀・)

おお!直筆サインとな!
こらいいこと聞いた!
ぜひそこで買って、コラムに画像を載っけよう。
息子さん達のいい思い出になるであろう工藤直子さん。
母的GJ!!かつどんさん的には残念でしたねw
かつどん さん No.15
2006年06月24日 14時42分
>えりかさん

ありがとうございます~~
いつまでもまっております!(*^ー゚)v ブイ♪

「アスクミュージック」という通販??で購入すると
工藤直子さん直筆サインをつけてくれるんですよ~♪
息子-ズの名前を頼んだんですが・・・
届いてから自分の名前にするんだった・・・・
と落ち込んだよー(;:)
紙芝居「ねこはしる」持ってますよ~
こちらは、保手浜 孝さんの絵がステキです^^
コメント15の画像
かつどん さん No.14
2006年06月23日 16時33分
>アオリ マイカさん


スージー・ベッカー著
谷川俊太郎訳

『大事なことはみ~んな猫に教わった』

この本もってますよ~
初回限定でカンバッチ付いていたんですよ~
カンバッチはなくしてしまいましたが・・・(T T)
現在hanakoのお家にあるはずです・・・
夏休みの後半実家に帰るので、hanakoのお家も家捜ししてこよう!!
もう一度読みたくなりました^m^
★えりか さん No.13
2006年06月22日 05時57分
>tamaさん
ロシア映画なんですよー。
だからなのか、レンタル屋さんには無かったよーって言われることが
多いんですよねぇ。私もレンタル屋さんでは見たこと無いです。
あ、でもこっちは田舎の中の田舎なんで、都会のレンタル屋さんには
あるかもしれません。探しても無かったら、是非購入をおすすめしますw

そろそろコラムの仕上げの時期。
今回のは子供向けのあの絵本。
絵本をレビューするのって、なんだかムズカシス。
「100万回生きた猫」もムズカシスでしたが、
あの本は「絵本のレビュー」とはまた違った感じの
難しさで、今回は子供向けのものを大人に向けてレビューする、
という難しさにどっぷりはまっております。
ガンガッて描くので、更新された時にはお目を通していただければ嬉しいです(゚∀゚)
★えりか さん No.11
2006年06月21日 19時32分
今日、tamaさんのオススメ「アブサン物語」借りてきましたぜー( ´∀`)

読むの楽しみ楽しみ♪ ウフフフフゥ。
★えりか さん No.10
2006年06月21日 11時36分
んでは、新テンプレの書き込み例も兼ねて私からー。


【これについて語るよ!】

映画「こねこ」


【大体のあらすじ(ネタバレ厳禁)】

コラムにも書きましたが、一匹の子猫が迷子になって・・・
という感じ。道中いろんな猫や人間に知り合います。
ほんわかあったか~(*´∀`)


【こんな感じで面白い!】

道中知り合う猫達がまた(・∀・)イイ!
猫ラバ組員ならば目がハートになりますよ。マヂデ。
紛れもなく猫!猫!猫! 人間映ってる方が少ないですw
猫の圧倒的な映像量、そしてわざとらしくない動き、
日本の動物ものには無かった作品です。
過剰な演出が無いのが私が最も気に入った部分です。


【ちょっとここは残念でした】

少し淡々としすぎてるかなー、と。
その分、何回見てもお腹いっぱいにならないのですが
もちょっと掘り下げてもよかったような気が。
これは、ロシア映画、というものの特徴でも
あるっぽいので、私があんまりロシア映画に親しんでないって
いうのも、そう感じた原因の一つにあるのかも。


【全体の感想】

チグラーシャ(主役のこねこ)カワイス(*´∀`)
他の猫もとってもカワイス(*´∀`)
猫ラバ組員、ネコジルシ住人、猫好きさんなら
見て損は無し!! オススメです!!
★えりか さん No.9
2006年06月21日 11時24分
>かつどんさん

えらっしゃーい(*´∀`)
かつどんさんは入ってくれると思ってましたよーw

空飛び猫もねこはしるも、しっかりチェックリストに入ってるです。
いつか必ずコラムにしますので、どうぞ首を長くしてお待ちいただければ幸いです。

ねこはしる、読みたいのですが、なんだかこちらの図書館には蔵書が無い
みたいなんですよね。いろいろ調べてみたら、ものすごい興味を惹かれる
内容なんですが。こうなったら買うか。

軽い気持ちで全然オケです!
語りたい時に語って、気軽に情報交換できてわいわい出来ればいいなーと
思って組立てちゃったのでw これからよろしくです!
かつどん さん No.8
2006年06月20日 22時41分
ナカーマに入れてくださいませm(_ _)m

【HN】

「かつどん」です。
呼びやすいように、何とでもよんでくださいまし^^


【性別】

女。♀。
たぶん・・・


【好きな猫本・メディアのジャンル】

なんでもスキだ~
ちらっとでてくる猫を見つけたときには・・・
レジに並んでます


【好きな猫本・メディア】

絵本「空飛び猫」シリーズ
たしか村上春樹さんが訳してた


【これはおすすめ!】

工藤直子さんの「ねこはしる」
のろまな黒猫「ラン」とひとりぼっちの小魚との友情
意外なラスト!!
ぜひ読んでください!


【一言】

ただ、猫が出てくればそれだけで吸い寄せられ、読んでいるだけですが、まだまだしらないおすすめの本、DVDなどおしえていただけたらいいな~と
軽い気持でポチット押してみました^^
どうぞみなさまよろしくお願いいたします。
★えりか さん No.7
2006年06月20日 16時12分
>tama1、tama2さん

おーおーおー、猫本大好き2人も仲間ハケーン(*´∀`)
tamaさんとこは、一粒で二度オイシイですなっ!

図書館はもうデフォですよー。
コラム書く時も、図書館チョー利用しちゃってます。チョー。

tama2さんはファンタジーがお好きと。
書いてる小説もファンタジー色強いですもんねぇ。
その想像力は、大人になるにつれ薄れていきがちな
性質なので、是非もっとたくさん書いてそれを保ち続けると共に
構想力、そして一作を書ききる体力なども付けていって
欲しいと思ってます。今がどうこう、という意味では無く、
モノを書く上で、それが何よりも大切になってきますので。うん。
なんだか偉そうに言ってしまいましたね。すみません。
要は、応援してますよってことですー( ´∀`)

アブサン物語、おすすめですか。
なんとなくカクテルとか野球漫画とか、そっち方面を連想させるものですから
なんだか印象に残ってました。図書館行ったらチェックするリスト入り~。

こちらこそいろいろ教えてくださいね!
これから楽しくお話していきましょー!!




>アオリさん

>『cats』
>『人間になりたがった猫』
>のパンフレット

なぜパンフかw

大事なことはみ~んな猫に教わった、いい題名だぁ。
今の時代、特に猫から教わることって多いような気がしますよ。
しかも、イラストも(・∀・)イイとな。
人よりも多くの猫本を読んできていると自負していましたが、
そんなことは無かったですな、たぼやtamaさんとこや、アオリさんの
おすすめだけで、私が読んだこと無い本がこんなに。
ウェヘヘヘヘとなると同時に、知識不足を恥じ入ります。

ここちらこそこれからよろしくです!
アオリ マイカ さん No.6
2006年06月20日 14時58分
本というか、活字大好きv

猫と活字が組み合わさっていれば、最強かもv

そんなわけで、参加させてください!

ではではテンプレートをお借りして、自己紹介

【HN】

アオリ マイカ

【好きな猫本・メディアのジャンル】

絵本でも、文字のみでも、写真でも、心にくる猫ものなら、何でも好きです。

【好きな猫本・メディア】

色々ありますが。

スージー・ベッカー著
谷川俊太郎訳

『大事なことはみ~んな猫に教わった』

宮本輝

『避暑地の猫』

ミュージカル

『cats』
『人間になりたがった猫』
のパンフレット

これは、原作も面白いですよね。




【これはおすすめ!】

小学館文庫:スージー・ベッカー著
      谷川俊太郎訳

『大事なことはみ~んな猫に教わった』

イラストに癒されます。


【一言】
まだまだ知らない素敵な猫本との出会いが楽しみです!

これからよろしくお願いします~~~^^
★えりか さん No.4
2006年06月20日 10時56分
>たぼ

オオウ いらさい(・∀・)!
ダヤン、まだ読んだことないんだよねー。
王道なのにねw

>とっても読みやすくて、ワールドに惹き込まれマス(・∀・)

こら是非読んでみないと。 ダヤンね。ダヤン。うんオッケイ!
表紙からして私の好みっぽいので、楽しみだ!

これからたくさん楽しもうじゃないですか。
★えりか さん No.3
2006年06月20日 10時51分
そんでは、書き込み例も兼ねて、私から自己紹介


【HN】

六福えりか。
えりか、と呼んでくださいなー( ´∀`)


【性別】

女。♀。
声だけだと男に間違われる可能性もアリ。


【好きな猫本・メディアのジャンル】

エッセイ。エッセイ漫画。
日常を綴ったものが好きです。

獣医漫画も好きー。


【好きな猫本・メディア】

映画「こねこ」
エッセイ「猫物語」
漫画「ホワッツマイケル」
漫画「みかん絵日記」
やまだないとの描く猫漫画。


【これはおすすめ!】

コラムにも書きましたが、「獣医ドリトル」
猫が出てくる回だけでもおすすめですよー。


【一言】

みんなでわいわいやれたら、それだけで満足ですー( ´∀`)
楽しくやっていきましょうねい。
前へ 1 2 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    先住猫のストレス

    先日こちらで質問させていだき、保護して1週間たちました。 我が家は1階が玄関で2階に居住スペースがあります。 新入りの子がくるまで、リビング半分とリビング続きの部屋に8歳の女の子、リビング半分と廊下続きの部屋、階段が1歳の男の子で過ごしていました。 廊下続きの部屋に新入りの子がいるのですが、もともと1歳の子が自由に出入りしていた場所のため、新入りがケージに入っていても落ち着いて過ごすことができなくなりました。 めったに吐かないのに昨日今日と吐き、嘔吐くことも数回あります。今朝から鳴き声がいつもと違う音色になりました。 やはりだいぶストレスになっているのでしょうか。 新入りの子の里親さんがら見つからなければ、そのまま家族にする予定で保護し、知り合いに声をかけていますが、まだ里親さんが見つかっていません。 1歳の子のケアをどのようにしたらいいか、なにかアドバイスお願いしたいです。よろしくお願いします。

    しまっぴ
    しまっぴ - 18時間前
  • 受付中
    回答

    1

    社会性のない猫への対処

    保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫と折り合いが悪すぎて部屋から手放しで自由にさせてあげられません。保護猫もストレスを溜めているのは分かりますし、かといって先住猫たちに任せるわけにもいかず困っています。 イライラすると人間にも噛みつき、私の右手に内出血を合わせるほどの強さで噛んできます。 また、「リラックスキャット」を試しましたが効果は見られませんでした。 ・毎日自作の網越しに猫たちを合わせる ・リードをつけて部屋を散歩させる これを1ヶ月ほどしています。効果があったやり方などを教えていただけたらと思います。

    ばんこそ
    ばんこそ - 2025/10/12
  • 受付中
    回答

    3

    捕獲器の日数

    捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいのですが、かかりつけ医には、診察が来週で、手術は月末なら予約がとれると言われました。 別のクリニックでは、野良猫は受付ていないと…。 他に信用できるクリニックを知らず、 色々探しているのですが、 猫は捕獲器にはいったままです…。 入ってからもうすぐ1日半になってしまいます…。 ケージに移してあげたいのですが、まだ人慣れしていないですし、受診に連れていけなくなっては手術も出来なくなってしまいますし、先住猫もいるので、なかなか移動してあげられません。なんとか早めに捕獲器のまま受診したいのですが、猫はどのくらいの期間なら捕獲器に入っていて貰っても大丈夫でしょうか… 今は、室内と言っても玄関のところの廊下にいて貰っていて、糞尿の際には、ペットシーツの交換、御飯も水も置いています。 (快便ぽい便と、尿もしてあり、御飯も完食していました)

    エルモア2007
    エルモア2007 - 2025/10/12
  • 受付中
    回答

    1

    猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

    譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい19日が立ちます。元野良猫で外飼いをしていました。狩りが得意で人懐っこい猫です。 メス 避妊済み。 広範囲にポスティング済みですが目撃情報が、1件しかありません。 脱走した自宅周辺、半径1~2キロに住宅街があるのですが聞き込みをしても野良猫はいない、エサやりもいないと言われました。 そのような場合、どうやって探せば良いか教えて下さい。よろしくお願いします。

    白ふさこ
    白ふさこ - 2025/10/12
  • 受付中
    回答

    0

    💩をトイレ外でするようになりました…

    見ていただき、ありがとうございます。 先週から💩をトイレでしてくれなくなりました。 初めは、💩をした後💩が毛に絡まるのかダッシュして💩を落としているようでした。トイレハイ的な… なので、病院に行って肛門周りの毛を少し刈ってもらいました。これが先週の話です。 その後からトイレで💩をしてくれなくなりました。 最初は、ラグの上、次はダイニングテーブルの下、今日は畳の上と毎回違うところでしています。1度に同じところではなく、逃げながら💩を落としていきます。💩後は毎回2階に走っていきます。 トイレでしていた時は、ゆっくり出てきて少し離れたところで毛繕いしてる感じです。 全く行動が違うのでどうしたものか困っています… このまま癖になってしまう気もしていて。 どなたかわかる方がいましたら、お力添えいただけると助かります。よろしくお願いします🙇‍♀️

    オセロ.H
    オセロ.H - 2025/10/11
  • 受付中
    回答

    1

    腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

    6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシュを飼っています。なぜかずっとのおうちとご縁が無く、我が家で3家庭目。うちでは1年半しかまだ飼育歴がありません。 そのため子猫の頃の様子や詳しい病歴は不明です。 (最初の飼い主さんが2家庭目へ譲渡する際、動物病院による 4歳時の健康診断証明書的な血液検査結果もない『健康』と署名ある書類があり、2家庭目から引き継ぎました) 先日、嘔吐と下痢をしたので動物病院へ行った際に 呼吸が後輩猫よりも浅くて早いタイプに気がついたり、逆くしゃみの発作的なことが月1回はあるなど、日頃の生活での不安要素もついでに伝えて色々と検査してもらったところ、 先天性の奇形で「腹膜 心膜 横隔膜ヘルニア」と診断がつきました。通常は去勢手術時のレントゲン検査で、幼猫の頃に気付く事が多いようですが、そんなに進行していなかったのか?地方の病院だとレントゲンせず去勢する所もあるのだとかで。 とにかくシニア手前の現在6歳!で見つかりました。(心臓の周りに臓器がきてて心臓が大きく見えたが、原因は横隔膜に穴あり) ネットで調べても若く幼い猫だったり、交通事故など外傷によるものだったりの例ばかりで、もう6年も奇形で生きてると内臓の癒着が強いのでは?!手術で亡くなったらどうしよう、、、と不安が大きく踏み切れません。 選択肢として、もちろんこのまま経過観察して生活する! シニアになり持病のせいで身体のあちこちで病気も早まるかも?!しれませんが来る時が来たら つどつど対処療法していく、、、もありますが、ずっと身体が辛いのもなぁと。迷います。 飼い主の私の願いは長く幸せに生きて欲しいし、この子と一緒にいたいです。  猫年齢(中年やシニア初期)や、先天性だったりで うちと似たような症例の方いますか? 手術した場合、術後どれぐらい現在生きていますか? または、手術しないで経過観察で過ごしている方はいますか?何歳ですか? ヘルニアの進行はどうですか? 参考にしたいので、教えて下さい。

    m2a
    m2a - 2025/10/09
  • 受付中
    回答

    3

    個体差、怪我の状況によって違うとは思いますが、どれくらいで普通に歩けるようになりますか?

    猫の交通事故による骨盤骨折は術後順調に回復したとして、個体差、怪我の状況、治療経過等、いろいろな違いがあるとは思いますが、だいたいどれくらいで他の猫と同じように歩いたり、走ったり出来るようになりますか?

    ねこ枝
    ねこ枝 - 2025/10/09
  • 受付中
    回答

    1

    メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

    10/3夜に脱走した猫を探しています。避妊はしていません。車にひかれた元野良猫です。8月中旬に事故のせいで左前脚骨折、骨盤骨折をしていました。8月末には手術をして順調に回復していましたが、脱走してしまいました。 まだ、本調子ではなく、左後ろ足をひきづるように歩きます。自宅近辺を探すのですが姿が見えず、目撃情報があった場所は自宅より700M離れています。道中には交通量の多い道路があります。夜中なら交通量が減りますが、歩きにくい状態でそこまで移動するのでしょうか? また、今後はどのように捜索をしたらいいのでしょうか?近所ですが、迷子のチラシのポスティング、ポスター貼りはやりました。 どなたかアドバイスをおねがいします。

    ねこ枝
    ねこ枝 - 2025/10/07

開催中のにゃんこ一武闘会

今日のMVネコ写

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る