猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(151件)
こあん さん No.200
2012年03月10日 13時21分
はじめまして。
よろしくおねがいします^^
コメント200の画像
トン平 さん No.199
2012年03月09日 22時04分
はじめまして。

約9ヵ月になるサビロングの「玄米」を飼っています。

7ヵ月ほど前に、スーパーで保護しました。

ガリガリ、ボロボロだったけど

ふかふか、ムチムチに成長しました。

我が家のアイドル猫さんです。

よろしくお願いします。
コメント199の画像
ピコしげ さん No.198
2011年08月25日 08時03分
はじめまして~

サビ猫の「まつり」を飼ってます。

かなり警戒心が強い子で色々苦戦してますが

何とか仲良くやってます。


よろしくお願いします。
コメント198の画像
みのる♪ さん No.196
2011年06月16日 17時29分
はじめまして!
みのると申します!

私もさび猫を飼っています。
4歳半で、やんちゃな一人娘です。

4年前に里親会の方から譲り受けました。
当時は子猫だったのにもうすっかり大きくなって・・・。

ちょっと茶トラも混じっています。
親や他の兄弟たちがどんな子だったのかわからないので
もしかしたら茶トラちゃんだったのかも知れないですね!

自分が猫だって自覚がないのかとおもうくらい
人懐っこいすみれさんです。

どうかよろしくお願いします^^*
コメント196の画像
ミナチカ さん No.195
2011年05月20日 20時03分
はじめまして☆
ミナチカと申します!

うちにもサビ猫を飼っています(*^_^*)
名前はナナ♀です。よろしくお願いします☆

5匹兄弟でこの子だけサビってました~。他の兄弟はアメショーみたいなシマシマで、とても不思議に感じました!
サビの神秘(@_@!)

小さい頃は なか②なついてくれませんでしたが、今では甘えん坊です☆
コメント195の画像
不知火幻封 さん No.194
2011年02月12日 23時19分
>左ハンドルさん
わぁ~。なんだかいい表情ですね~。

やっぱりサビは表情が多くて可愛いですよね~。


久々の書き込みですけど、これからもよろしくお願いします。


写真は先日撮った、レンカの猫鍋。
コメント194の画像
コロチン さん No.193
2011年01月10日 19時06分
左ハンドルさん、いらっしゃいませ。
管理人のコロチンです。
私も一昨年の11月にさびネコのマリーちゃんを里子として迎えました。
1歳半になった今でも遊び盛り、いたずら盛りです。
また遊びに来てください。よろしくお願いいたします。
コメント193の画像
左ハンドル さん No.192
2011年01月09日 10時20分
 先日、「背中にポールマッカトニー?」で初めて、仲間にさせて頂いた
ハンドルネーム「左ハンドル」のネコの「BiVi」です。

 このサイトは、色々、コーナーがあるので、それを見ていたら、「さびネコの会」があるのを知りました。
是非、入会させて下さい。名前はネコの「BiVi」です。

 3年前に、家の近くの野原から生後1ヶ月位で、「ビービー」鳴いて、私に寄り添ってきたのが初めての出会いでした。
何だか毛並みがモダンなネコだなと思って、育てて3年が経ちます。当初から、人の顔らしき模様がありましたが、
最近特に、はっきり分かるようになり、有名なビートルズのポールに、似ていると気が付き「ネコジルシ」に、
投稿させて頂きました。

 皆さんの「さびネコの会」のコメント、拝見させて頂き、心和んでいます。背中でなくて、正面の姿です。
これから、宜しくお願いします。
コメント192の画像
コロチン さん No.191
2011年01月02日 21時12分
コテツさま
いらっしゃいませ。
次は写真載せてくださいね。
よろしくお願いします。
コテツ さん No.190
2010年12月20日 10時22分
サビにゃんちゃんきましたぁ~♪( ´θ`)ノ
コロチン さん No.189
2010年09月03日 20時40分
>tsukineさま
いらっしゃいませ。そして初めまして。
管理人のコロチンです。レス遅くなりまして済みません。
この猫組、退会された方が立ち上げられ、管理人をしておられましたが、前管理人様の退会で私が管理人を引き継ぎました。
色々と至らないこともあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

私も昨年11月に始めてサビ猫を里子として迎えました。
名前はマリーといいます。現在1歳ちょっとのやんちゃ娘です。
蘭ちゃんは波瀾万丈な猫生を生きてきたのですね。
tsukineさんに出会えていまは幸せでしょうね。
これからもよろしくお願いします。
コメント189の画像
tsukine さん No.188
2010年08月28日 23時08分
はじめまして♪
サビ猫♀推定5歳を飼っています。
蘭(らん)と言います^^

カイセンに罹って顔中ノミとダニだらけだったところを保護シェルターに保護され、出会いました。一度、出産も経験しているそうです。
年齢も人生経験も私より上で、人生の先輩ですが、1人と1匹で仲良く暮らしています。
どうぞよろしくお願いします。
コメント188の画像
不知火幻封 さん No.187
2010年07月21日 21時28分
>ちょこぷりんさん
わかります、それ。

僕の子達は色で判別できますけど、似たような色だと判別難しいですよね。


写真は、今日の猫達。2匹して籠でおやすみちぅ。
コメント187の画像
コロチン さん No.185
2010年07月09日 22時28分
ちょこぷりんさん
いらっしゃいませ。管理人のコロチンです。
可愛いサビちゃん姉妹ですね。大歓迎です。

私もサビネコというのは他の方のブログで知っておりましたが、飼ったのはマリーちゃんが初めてです。
今後もよろしくお願いします。
コロチン さん No.182
2010年07月05日 20時54分
arurokkuさん
いらっしゃいませ。管理人のコロチンです。
可愛いサビちゃんですね。
猫組が賑やかになることは嬉しいです。大歓迎です。
今後もよろしくお願いします。
arurokku さん No.181
2010年06月29日 22時05分
はじめまして!
我が家のザピちゃんも入会させて下さい!
コメント181の画像
不知火幻封 さん No.180
2010年06月27日 10時21分
>コロチン様
管理人様でしたか。初めまして。

僕もサビ猫って種類がいるのを、この子達から初めて知りました。

サビ猫って、コロコロ表情が変わって見えますので、なんだか楽しいですね。

ルミナの方が「困ったなぁ」って顔してるんですよね。
家内はレンカの方が可愛いらしく、いつもそばに居ます。

こんな僕ですが、これからもよろしくお願いします。
コメント180の画像
コロチン さん No.179
2010年06月27日 00時23分
>hana0104さん
レス遅くなりました。
色々大変ですね。我が家も華子が他の仲間と不仲になってしまい、食器棚の上に引き籠もって1年あまり経ちました。
いまは3階建てのネコハウスに隔離して暮らしています。

1階にトイレを置いているのですが、そこまで間に合わないのか3階のベッドで粗相すること4回。
仕方なくベッドを撤去し、3階にもトイレを設置しました。

また以前のように普通に部屋で暮らしてほしいのですが、いつになるやら・・・
コロチン さん No.178
2010年06月27日 00時09分
>不知火幻封さん
初めまして。管理者のコロチンです。
私もサビネコを初めて里親として迎えました。
名前はマリーといいます。迎えたときは生後4ヶ月くらいでしたが、もうそろそろ1歳です。
とてもフレンドリーな子で、先住ネコ達ともすぐに仲良くなりました。

前置きが長くなりましたが、こちらこそよろしくお願いします。
不知火幻封 さん No.177
2010年06月20日 22時53分
写真も加えて連投します。

この子は「レンカ」いいます。

今後ともよろしくお願いします。
コメント177の画像
不知火幻封 さん No.176
2010年06月20日 22時51分
初めまして。
本日より、サビ猫を二匹飼い始めた、不知火幻封と申します。

最初は、それほど魅力を感じていなかったのですが、里親として名乗りをあげてからというもの、かわいくって仕方がありません。

不束者かもしれませんが、これからよろしくお願いします。

写真をアップしておきます。

この子の名前は「ルミナ」です。
コメント176の画像
hana0104 さん No.175
2010年03月20日 14時32分
コロチンさん

無事にみんな新しいお家へ行きました^^

やっと静かになると思ったのも束の間・・・

入院してた子が2ヶ月振りに退院して来たのが2月17日。

やはり2ヶ月と言う長い入院生活で相当ストレスが溜まってしまったみたいで、あんなに仲の良かった他の子達とも仲良く出来なくなってしまいました。。

しばらくゲージを別にし様子を見ながら少しずつ慣れさせていった結果、なんとか2匹と仲良くなってくれました。

残りの2匹とも早くなって欲しいと思う飼い主です。。
コロチン さん No.174
2010年02月11日 07時36分
>hana0104さん
そうでしたか。
みんな幸せになれて良かったですね。
産まれて間もない仔猫たちとの時間はわずかですから、精一杯子育てを楽しみましょう。
仔猫たちの写真、できたらUPしてくださいね。
hana0104 さん No.173
2010年02月02日 11時55分
コロチンさん

こんにちわ^^

実はサビちゃん2匹一緒に新しいご家庭へ行く事が決まりました。

2月いっぱい募集を掛けて希望者様が来なければ我が家へ・・と地味に楽しみにしていたのですが^^;

2匹一緒に新しい家族にしたいと何度かご連絡は頂いていたのですが、お互い住んでる場所が遠く、一度は無くなったお話だったのですが、やはり欲しいのでお迎えに行きます。とおっしゃって頂き、お願いしました^^

みんな決まって良かったぁ~と思ったのもつかの間で・・・

我が家の飼い猫ウメちゃんが本日早朝に出産してました^^;

オスの去勢手術の予定が中々合わず、終えた頃には既に遅かったんです;;

でも、我が家の猫ちゃん達は小さい子が大好きなので、面倒見てくれるので助かります(笑)

生まれた子は妹と友人宅に行く事が決まったので、自立するまでは我が家でのお世話になるのでしばらくの間もにぎやかになりそうです^^
コロチン さん No.172
2010年01月30日 22時08分
>hana0104さん
こんばんは~。
メスネコちゃんはドタキャンでしたか。
顔の模様が我が家のマリーちゃんにそっくりです。
きっと次にはいいご縁が見つかりますよ。
猫の神様が次のご縁がいいものあるから待った、をかけたのでしょう。
オスネコちゃんは飼われることになったのですね。
きっと幸せもたらしてくれるでしょう。

写真はマリーちゃんと恵ちゃんです。
どちらもネコジルシの里親募集で引き取りました。
我が家の宝物です。
コメント172の画像
hana0104 さん No.171
2010年01月29日 20時12分
コロチンさん、こんばんわデス☆

錆2匹いまして1匹は里親様が決まっていたのですが、急に教キャンセルになりまして、また1からの里親様募集デス;;

写真のオスの子は我が家で引き取る決意をしました(笑)

今回のお写真の子が里親様里親様募集中の子デス。
コメント171の画像
コロチン さん No.170
2010年01月28日 19時54分
hana0104さん、初めまして。
管理者のコロチンです。
こりゃまた可愛いサビ柄の赤ちゃんですね。
飼いたくなる気持ちもよく分かります。
私もマリーに癒しをもらってますから。
hana0104 さん No.169
2010年01月27日 10時15分
はじめまして^^

サビちゃんは飼っていないのですが、1月4日に保護した子猫5匹中2匹がサビ柄のオス・メスでした。

目が大きくてとっても可愛いので1匹だけでも飼おうカナ?と思ったのですが・・・

既に5匹の猫ちゃん達に1匹の犬。。
おまけに1番若い子が急性腎不全で現在入院中。。
※4歳の三毛・茶トラ、3歳の白黒・茶トラ、11ヶ月の白、12歳のダックスがいます^^;

飼える状況ではなかったですT_T

なので、里親様を探していたら、何とか4匹見つかり、サビの男の子がまだ決まっていないのですが、だんだん愛着も沸いて来てしまい・・・

飼おうと密かに決めつつあります(笑)
コメント169の画像
コロチン さん No.168
2009年12月15日 20時28分
夜猫さん、初めまして。
管理者を引き継ぎましたコロチンです。
ご近所のネコさんなのですね。
私もサビ猫の実物を見たのはマリーちゃんが初めてです。
これからもよろしくお願いします。
コロチン さん No.167
2009年12月13日 12時34分
みにゃしゃん、こんにちわ。
ワタシ、マリーでしゅ。
コロチン父ちゃんに可愛がられてましゅ。
ワタシもお仲間に入れてくだしゃい。
よろしくお願いしましゅ。
コメント167の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 22時間前
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    2

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

    先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど消えており、口周りを匂っても特にコバエホイホイの匂いはしなかったのですが、床に落ちてる訳でもないので心配です。現在手持ちも無いので病院にも連れて行けず、不安です。うんちが明るい茶色が混ざってる固形だったのでもしかしたらうんちに混ざって出たのかなとも思います。リアはいつも通り元気で食欲旺盛です、

    ミュート
    ミュート - 2025/09/02

開催中のにゃんこ一武闘会

今日のMVネコ写

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る