猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(151件)
錆姐 さん No.120
2007年07月05日 02時15分
サビ猫はやっぱり賢いです!!!!!

サビ猫は頭が良い。
サビ猫は賢い。
一度飼うと、やめられない。
情に厚い(って説もあるらしい)
三毛は子育て上手(さびも三毛だ!)

などの噂を「そうかなあ?親の欲目かも?」なんて
思っていた私がバカでした。

サビ猫は賢いです。
メタスが来てから、やはり思いました。

メタスが全力でジャレて、さざびーの毛をむしっても
さざびーさんは、力任せに叩いたりはしないのです。
ちゃんと加減して躾け。

メタスはどこだ!?と探していると、
場所を耳レーダーと視線で教えてくれます。

思えば、さざびーは家に来た日から
ケージに入れても鳴く事もなく、暴れずお留守番できて
人間の食べ物にちょっかい出したりしませんでした。

最近は、メタスの育児(育猫?)もさざびーさんが
お手伝いしてくれています。

親バカかもしれないけど
サビ猫はやる時はやる猫なのよ~(*´д`*)

ちょっと、のろけてみましたw
コメント120の画像
錆姐 さん No.119
2007年07月01日 20時17分
ここ数日、バトルするようになり……。
距離は近くなってます。ええ。近く……。

さざびーさんのしつけ教室は荒っぽいです(笑)
コメント119の画像
錆姐 さん No.117
2007年06月28日 20時25分
ありがとうですー。
さざびーさん、長時間でなければ子守もしてくれるようになりました。
メタスが脱走した時は、耳レーダーで探す事もできますw

さざびーも、うんちが毎日出るようになり
メタスは病院の薬で、ゲリが治りました。

お散歩コースの近くにいる、サビ猫さんを撮ったので貼っていきます。
なー、なああああっ!とご飯をねだるので、いつも心苦しいの。
お散歩の時は、鞄にカリカリ入れてるんだけど
今日は買い物の帰りだったから……。
コメント117の画像
錆姐 さん No.115
2007年06月24日 00時18分
ありがとうございます(´;ω;`)

今日、さざびーのウンチも無事出ました。
初めて、お腹マッサージと圧迫をしました。
ドキドキしましたー!!!!

新入りに興味が出てきたらしい、さざびーさん。
いつも、そっと見ています(笑)
コメント115の画像
錆姐 さん No.113
2007年06月17日 10時37分
予想外の育児に追われる事になり
さざびーもビビリまくって、ちょっとパニックです~(´Д`;

うちのサビは仔猫を敵だと思ってますよw
さてさて、どのくらいで慣れるやら。
コメント113の画像
ハピネコ さん No.111
2007年05月29日 03時01分
お久しぶりです♪
透ちゃんの写真をお披露目に来ました。

サビ猫は賢く、世話好きじゃないかと思いますー。
我が家の透ちゃんは10ヶ月になろうとしてる息子ニャンズが乳を吸いに来ても吸わせてあげるし、甘えてくる子ニャンズに甲斐甲斐しく毛繕いしてあげているのですー。普通、生後半年で母子関係は終わるって本にはあるのに我が家の透ちゃんはずっとお母さんでいます。

でも、飼い主の私には仔猫のように甘えて来ますから。

透ちゃん、計算してる?
可愛いアピールで猫生を上手に美味しく渡ろうってしてないかい?
そんな透姫に今日もメロメロな私なのでした!
コメント111の画像
錆姐 さん No.110
2007年05月22日 15時31分
猫の個性はかなり差がありますよねえ~。
それでも、共通点を見つけては「うちも!」と騒ぎたいのが
親ばかな私達なのかも(笑)

今日もさざびーさんはビビリ生活です。
隣が工事しているので、ビクビクしてますよ(´Д`;

夜は偉そうに、棚の上から見下ろしたり(我が家の女王です)
運動会を開催して、強制参加を促したりしますが。

(;゚д゚)アッ....

ワガママなだけ?
コメント110の画像
ロイ さん No.109
2007年05月17日 11時17分
ふむふむ、なるほど・・。十猫十色ですねw色々なコメント下さって、ありがとうございますwあずきママさんのあずき様、おてんばでとても可愛いですね^^猫様達、色んな性格があってどの子も個性が光っているなぁと思いますwウチのサビ姫は夜中にネズミの玩具をくわえて布団までもってきて、私の頭をガリガリとひっかいて起します^^:うーん、眠いけど可愛さに負けてしまうw「あぁ、よしよし可愛いなぁw」などとつぶやき遊んでしまいますw
コメント109の画像
あずきママ さん No.107
2007年05月14日 14時04分
トロさん>コメントどうもありがとうございました。
実は私の所も母が病気で病院通い・・・
私も病気もちなもので・・・大変なのはよくわかります。無理せずにのんびりでいいですよ。
おたがい頑張りましょう!!

錆姐さん>さざびーくんキリリッとした男前さんですねーぇ^^家もお洗濯干すときベランダに出してあげるんですが・・・
ネット張らないと目が離せません^^

ロイさん>サビ姫さんも、他のお家の錆ちゃんも皆さん大人しいんですね・・・家のあずきちゃんは・・・
とほほっ・・・女の子なのにとてもおてんばさんで・・・外に出たいときは、部屋中走り回って大変です。キャットタワーからソファーまでジャンプしているときはうちの子って、猫じゃなくて・・・ムササビ・・・なんじゃないかと思ってしまいます^^
コメント107の画像
ロイ さん No.106
2007年05月14日 08時40分
皆さんのお話を聞くと、サビ様はおとなしい子が多いのかもしれませんねw賢くて、大人しい・・。サビ様は見ていて飽きない、そして優秀なのかもしれませんね^^
ウチのサビ姫もきっとw(親馬鹿かしら?)でも、そんな親馬鹿な自分とおかしな期待をかけられてるサビ姫・・・悪くないかも?w
錆姐 さん No.105
2007年05月13日 19時41分
トロさん
無理せずにまったりいきましょ~^^

ロイさん
ロイさんちも、あんまり鳴かないのですねえ。同じだ~。

あずきママさん
可愛い!ちびっ子時代から一緒なのですねえ。
うちは結構大きくなってから来たので、ちょっとうらやましいです☆


サビは一緒に暮らすと、なかなか味のある柄ですよねえ。
もっとメジャーになってもいいと思うのよねえ。
コメント105の画像
あずきママ さん No.103
2007年05月13日 08時24分
>斉穏 明さん
ありがとうございます☆上の写真は現在立派に成長中です。拾われたときは、弱りきっていて心配でしたが・・・。うちに来たときのあずきちゃん・・・ちいさかったのねーーー☆この頃は大きくなるか心配でしたが・・・^^
コメント103の画像
あずきママ さん No.101
2007年05月12日 21時03分
皆様はじめまして☆本日から入りました。あずきママです。家のネャンコも錆にゃんです。名前をあずきといいます。よろしくお願いしマース♪
コメント101の画像
錆姐 さん No.100
2007年05月11日 16時06分
うちもほとんど鳴きませんでした。
つい最近たまーに鳴くようになりましたが
1年目は声をほとんど聞いた覚えがありませんよ。

無駄鳴きしない子が多いのかしらん~。
コメント100の画像
ロイ さん No.99
2007年05月11日 08時49分
>トロさん
ふむふむ、ウチのサビ姫もただおとなしいだけなのかなw「おいでー」って呼ぶとかすれた小さな声でお返事してくれますが、それ以外はまったく鳴かないので^^;
ウチのサビ姫とトロさんのみーこ様、顔が似てるような気がします^^*
ロイ さん No.97
2007年05月09日 15時27分
わびさびニャンコ♪の皆様こんにちはw久しぶりに投稿させていただきます。いつも皆さんのサビ猫さま達を見て癒されております^^*そこで私のサビ姫も皆様に見ていただきたく、投稿させていただきますwいつも2階の猫部屋でばたばたと遊んでいるようですwとっても元気なのですが、サビ姫は鳴かないのです・・。たまに鳴くのですがとっても小さな声で「ニャ」と・・・。ほかの猫達はとってもよく鳴くので、心配になってしまうのですが、あまり気にしなくても良いのでしょうか・・。
コメント97の画像
錆姐 さん No.96
2007年05月02日 04時49分
にゃんこママさんありがとうです!

とはいえ、ブラッシング1回5分くらいが限界(´Д`;
だましだまし、やってもそれくらいです(笑)
なので、ブラシ&濡れた手でわしわしを併用しております。
そろそろ2歳なのに!(GW生まれと聞いています)
……ききわけのないサビ猫であります。

お誕生日なので新しい猫ハウス(フェリ●モダンボール)を作りました。
なぜか、お尻を向けてしか入ってくれません(´;ω;`)
コメント96の画像
にゃんこママ さん No.95
2007年04月26日 15時12分
☆錆姐さん サザビーちゃんブラシできて良かったですね。

☆ロイ君ママさん そうですよね。昨年以来よく覚えていますよ。
チャビちゃんグルメなんですね。
でも元気な姿見せてくれて嬉しいです。
うちのアトムは、3にゃんこのなかでおさしみ好きなんですよ。とくにまぐろがお好きのようです。
錆姐 さん No.94
2007年04月26日 11時58分
ロイ君ママさん!
チャビ可愛いですね!顎がキュート!

サビが賢いといわれるのは、警戒心の強さもあるかもしれませんね。
まあ、さざびーは通り越してビビリなんですけど。

今日も、ベランダを開けて洗濯機を回していたのですが
近寄ってのぞくだけで、外は怖いらしいです。
興味はあるけど、怖い~みたいな。
おっかなびっくり、ウロウロしてました。

慣れたらベランダにすのこ置いて、ネットはって
日光浴できるようにしてあげたいんだけど…。
今のままじゃ、外に出ないかもねえ(´Д`;
コメント94の画像
ロイ君ママ さん No.92
2007年04月22日 23時04分
皆さん、昨年末より姿を見せなかったサビ猫のチャビ先日の夜、姿を見せ、そして今日、念願の写真が撮れました~♪♪♪
とっても綺麗な翡翠の様なグリーンの瞳です^^
どうも何処かでウチより美味しいご飯を貰っていた様でロイ君と同じカリカリ(サイエンス○イエット)殆ど食べようとしません>_<
フンフンと匂いをかいで「これしかないの~?」と私を見上げ、新たに出てこないと分かると仕方なさそうに食べていました(^^;)
チャビの方がグルメです(ロイ君、何でも食べるのですが・・・)
チャビ、警戒心が強く写真を撮ったらすぐに逃げました(T_T)
錆姐さんの所のお外のサビ子ちゃんもやっぱり警戒心強いのですね。。。
コメント92の画像
錆姐 さん No.91
2007年04月22日 10時01分
お外のサビ子は、懐かないかもしれません。
何度か観察に行きましたが、サビ猫特有のカンの良さ(賢さ?)で
近くによってきません(TwT。)
ご飯持って行っても「こいつは私を狙ってる」って解ってるみたいです(´Д`;

チャッピーたちにご飯をあげてるおじいちゃんに
ご飯をお届けして、お願いするしかないみたいです。
ドライを2kgほど買ってきたので、これからお届けです^^

さざびーは、最近やっとブラッシングが少しできるようになりました。
今まではブラシは敵だ!とばかりに、パンチ!だったのですが
台所で、ゴロゴロした後なら少しだけできますw
場所限定。何故なんだか…。

理由はともかく、ブラッシングできて良かった^^
コメント91の画像
錆姐 さん No.89
2007年04月19日 00時57分
お外で捕獲失敗したサビ子さん、あれから近くに来てくれません。・゚・(ノД`)・゚・

例のチャッピー達がご飯もらってるおじいちゃんに
サビ子にもご飯お願い☆って猫缶差し入れしてきたよ☆

最近さざびーさんはカーテン裏に潜り込んだり
冷蔵庫にジャンプしたり、活動的です!
急に猫らしくなってきたわ~。
(暴れん坊になってきた???)
コメント89の画像
錆姐 さん No.87
2007年04月08日 06時00分
近所にゴロスリの愛らしいサビがいたのです。
主に、夜24時間のスーパーに行くときに見かけていたのですが…

先日日中にそこを通ると

いる!

あのサビだ!よっしゃ捕獲できたらうちの子にしたる!
と、挑んだのですが、昼間だからなのか
もしかしたら、別な子なのか…それとも性格が変わったのか…

ぎにゃー!

いてててて!

失敗しました…。残念。
幸せに暮らしてくれていればいいんだけどね。
。・゚・(ノД`)・゚・

あ、ブログに掲示板くっつけてみました。
お暇な時でも遊びにきてくださいませ^^
コメント87の画像
錆姐 さん No.85
2007年04月03日 14時16分
いい記事発見☆

>べっ甲柄の猫の俗称。英語名はtortoiseshellだが、tortoiseshellで有名なのはどちらかと言うと蝶々。
>tortoiseshellのカタカナ読みは人によってバラバラで、トートイシェル、トートイスシェル、トートイズシェル、トーティーシェル、トーティシェル、トータスシェル、タートイスシェルなどなどだが、一般的にはトーティシェルかトーティーシェルが多い。

色々調べてみたけど、サビ猫全般をトーティーっていうみたいだけどね。

トーティーが幸運を招くというのは私も聞いた事があります^^
うちのサビ猫もラッキーキャットかしらん☆
コメント85の画像
錆姐 さん No.83
2007年04月02日 06時00分
サビが賢いのか、私達が親ばかなのか……。

ご近所でサビ猫さんを見つけたので激写!
なんと目の上に眉毛模様です。
普通にしていても、ちょっと怒って見えます^^;

この写真は赤(茶トラの部分、英語ではオレンジらしい)が多いので「べっこう」この子はですかな。
もうちょっと、トラが多いと「麦わら」かなあ。
コメント83の画像
錆姐 さん No.81
2007年03月30日 05時46分
さざびーさんのアクビ写真がとれたのではっていきます!
口の中まで二色です!

日記にも書きましたが

「サビ猫は賢い」

というのは、よく見ますね^^
うちもトイレの失敗も無いし、イタズラも可愛い範囲です^^
親バカかもしれませんが、賢いのよね~って思っている方が幸せな感じです☆

皆様のお宅のサビ子さんたちはいかがでしょうか?
コメント81の画像
ハピネコ さん No.79
2007年03月27日 23時09分
こんばんは~
久しぶりに来ました^^

肉球の色が話題になっているのですね~
家のトオルちゃんも2色でしたよー

今回、トオルちゃんにタオルケットを着て貰いました。
一瞬で、足を抜いちゃうので一枚しか取れませんでした
コメント79の画像
にゃんこママ さん No.77
2007年03月21日 18時16分
家のアトム嬢こととっちんも2色ですよ。
錆ってあじがありますよね♪

うちのアトム嬢避妊してますます元気爆発しています。

猫組みに画像がのりません。よろしく。
錆姐 さん No.75
2007年03月21日 12時57分
サビ猫さんって、顎の下の模様とかキュートですよね^^
サビ猫w見るとき、顔と顎はチェックしちゃいます☆
手の色もさまざま。

うちは肉球も二色です^^
左足だけ毛が茶色、肉球がピンクなのはこれだけで
あとは、黒豆ですわよ~。

皆様のお宅では肉球どんな感じですか?
コメント75の画像
ハピネコ さん No.73
2007年03月11日 20時31分
さび猫ファンの皆様こんばんはー

トオルちゃんのうっふん写真が撮れたので見てもらいに来ましたー♪

ご笑覧下さいませ★
コメント73の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 22時間前
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    2

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

    先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど消えており、口周りを匂っても特にコバエホイホイの匂いはしなかったのですが、床に落ちてる訳でもないので心配です。現在手持ちも無いので病院にも連れて行けず、不安です。うんちが明るい茶色が混ざってる固形だったのでもしかしたらうんちに混ざって出たのかなとも思います。リアはいつも通り元気で食欲旺盛です、

    ミュート
    ミュート - 2025/09/02

開催中のにゃんこ一武闘会

今日のMVネコ写

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る