今年一年を振り返ってみて、多分今年最後の更新だと思います。
ほんとにね、今年も多々ありました。
やっぱりポテコのインスリン、使っていたものが効かなくなったことが一番大きな事件でしたねぇ!
2016年7月に糖尿病発症ですから今年で5年目、今にして思えば今年のインスリンが効かなくなった案件は、発症以来の大事件でした。
良く乗り切ったものだと思います。
けれど病院とのお付き合いの仕方がこれでハッキリわかったので、めでたしめでたし♪です。
そしてコロナ騒動で主人が在宅ワーク(リモートワーク)になり、ほぼ一年在宅ワークとなりました。
おそらく来年もコロナの収束は難しそうですから、あと半年くらいはこの状況かな?
これもまた、主人が仕事を引退した後の生活の予行練習的なものができたようです。
主人も年末で還暦。
仕事柄75歳くらいまで定年ではないようですが、徐々に仕事の量は減っていくはず。
私だっていい年です(笑)
やはり高齢になる準備のようなものも徐々に始めています。
例えば布団・・・重たい綿布団をいつまでも上げ下げできるかと考えて、軽量マットレスに交換しました。
とはいえ、購入したものの忙しすぎてまだ交換できていないのが現状。
主人のリモートワーク、意外なことに出勤するよりも遥かに準備や後始末で時間がかかり、在宅の方がかえって忙しくなりました。
仕事の量は、完全在宅が決定した段階で『これは大変なことになるぞ』と予想されたので、実は少し減らしたのですが、減らす前と比較しても忙しさは増しましたねぇ~
当然収入もその分減りましたが、そうしないと質が保てなくなってしまいます・・・保てなくなったら収入減どころじゃすまなくなっちゃいますから。
そして!一年主人とほぼ一日中一緒に生活してみて気づいたこと。
おそらく、どこのご家庭もご主人が引退したら同じ現象が発生するんじゃないかな?なこと。
【歯ブラシの交換ペース】そして【トイレットペーパーの購入ペース】が3倍位早くなる!!
【自分のお腹の周りがちょっとフニョっとする】
【猫の世話が楽になる】
ですね~(笑)
歯ブラシ&トイレットペーパーは、家にいるんで当然と言えば当然なのですがスンゴイ速さで消費します(笑)
お腹のことはね、主人のお昼ご飯に起因します。
やっぱり働いてもらってると思うと、自分一人の時のように『お茶漬けで済ませちゃえ!晩にしっかり食べるし!』とか、何となくしたくないんですね(笑) で、ついちょっとだけでもと作ってしまう。
それはそれとして、晩御飯はいつも通りしっかり・・そりゃフニョっとするわな。
BMIがまだ、20行ってないから大丈夫とは言うものの、ここで踏ん張らねば!!です。
猫の世話は、ご想像通り『可愛いねぇぇぇ!!』と主人も参戦してくれるから。
あ!そうそうもう一つ!! うちは狭いので、もともと主人の仕事部屋がない。
だから、仕事は食堂兼リビングにPCを出してする・・・・長い時は連続5時間くらい・・
なので、掃除がしづらい!! これはかなり困るですね(笑)
主人が在宅ワークになっての変化はこんなとこかな?
リモート会議というか、オンラインでの会話中の問題は、マイク付きヘッドホン装着で大丈夫です。
でもPCにポテコがちょっかいを出すときはもう『すみません、猫が』と言って笑いを取っているようです。
来年の事を言うと鬼が笑うっていいますが来年はもうちょっと、誰にとってもいい年であってほしいですね。
ともあれ、ちょっと早いですが
今年一年、お世話になりました。
来年もポテコともども宜しくお願いいたします。
写真は使いまわしですみませんです、ハイ

ゲシコビ
最近のコメント