譲渡会 - 猫の里親になりたい

譲渡会イベント掲示板

こちらは猫ちゃんの譲渡会イベント情報を掲載するページです。
ご自分が主催であったり、参加予定のイベントがあればこちらのページに掲載してください。掲載した情報はSNSで共有する事も可能です。

譲渡会イベント掲示板

譲渡会情報を掲載する
猫の里親募集情報ならコチラ
  • 新型コロナ感染防止対策のため 予約制&1組ずつの対応となります。 ↓↓↓お問い合わせください♪ ホームページ http://nyantamahino.tokyo/ お問い合わせ admin@nyantamahino.tokyo おいでくださる場合はマスク着用 消毒の徹底をお願いしております。 ご協力よろしくお願いいたします。 たくさんの猫に出会えますよ! 2018年4月から新しく再出発しました猫の会! この4月でまる1年を迎えました。 その名も 『にゃんたま(日野・八王子)』です。 日野市のきもと動物病院の待合室をお借りして、 猫の里親会を毎週土曜日の13:00〜16:00まで やっております‼ 半年〜1才の猫が里親会に出席します。 その他、避妊手術や去勢手術のアドバイス& にゃんたマーケット&寄せ植え市も同時開催 しております。アクリルたわしも売ってるよ! ホームページ http://nyantamahino.tokyo/ お問い合わせ admin@nyantamahino.tokyo ※患者様のご迷惑になるため、里親会関係のお問い合わせを  病院にしないようご協力お願いいたします。 ※にゃんたマーケットと寄せ植え市での  収益金は猫の医療費に使用させていただき  ます。

    にゃんたま(日野・八王子)

    東京都日野市多摩平6-32-10-3

    日野市きもと動物病院

  • 個人で活動している保護主が集まって開催します。 アットホームな譲渡会で、猫達と直接触れ合っていただけます。 (コロナの状況で急遽中止になる場合もございます。その際はブログでお知らせ致します) ブログで参加予定の子をご紹介しています♪(譲渡会までに決定したり体調不良などで欠席の場合もございます)。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko/entry-12541917999.html ★ご来場の際のお願い ・ご来場の里親希望様はマスクの着用をお願い致します。 ・入口で手の消毒をお願い致します。 ・混み合った場合、入場を制限させていただく場合がございます。 ・今回は開催時間が短い為、希望の子がいる場合は事前にお申込みをお願い致します。 https://www.neko-jirushi.com/user_home/user_history.php?menu=5&u_id=194296 ・今回は、本気で里親さんをご検討されている方以外のご来場はご遠慮くださいませ。 (コロナが落ち着いたらまたお気軽に来てくださいね) よろしくお願いします。

    とーち保護猫の会

    東京都新宿区富久町16-24富久ロータリービル

    【ペット保険アニコム損保提供会場】新宿御苑前どうぶつ病院2F

  • お家のないねこちゃんと里親様との縁結びをする個人ボランティアグループです。 ◇開催日時  2020年7月12日(日) 11:00~15:00 -(最終受付14:30) ◇開催場所 東京都文京区本郷1-11-12 坂詰ビル3階 Gallery C.A.T.S 【会場のご案内】・【参加予定ねこちゃん】など詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://nekonoouchi.jp/ 【新型コロナウイルス対策について】 会場受付にて、以下の点をお願いする予定です。 ✿マスクの着用 ✿手洗いと消毒 ✿連絡先のご記入 御来場者多数の場合には入場制限を設けさせていただきます。 ※当日沢山のご来場者様がいらっしゃった場合、 整理券をお渡しする事がございます。 会場外で長時間お待たせする場合もございますが ご理解くださいますようお願い致します。 皆さまの長時間の在室を避ける為、 希望者様へは後日のご連絡とさせて頂きます。 ※ 感染防止対策時の特例となります。 ◇譲渡に関してのお願い 【ミャオ!ねこのおうち譲渡会】では、以下のお約束をお願いしております。 ・完全室内飼いで終生愛育 ・脱走させないための対策 ・不妊去勢手術 ・譲渡誓約書の取り交わし ・医療費の一部ご負担 ・記念の写真撮影 ・原則として、譲渡時に60歳未満の方 その他、ひとり住まいで緊急時の対応に困難な方や、 経済的に困難な世帯、 必要な脱走対策を施していただけない場合はご遠慮頂いております。 また、保護主により譲渡条件が異なる場合もございますので、会場で十分にご相談ください。 譲渡までの流れ、譲渡時のお願い、医療費の一部ご負担などは、ホームページでご確認いただけます。 http://nekonoouchi.jp

    ミャオ!ねこのおうち

    東京都文京区本郷1-11-12坂詰ビル3階

    水道橋

  • 7/12 本気の譲渡会 終了

    7/12(日)

    様々な理由で保護された保護猫達の里親さんを探す譲渡会を開催します。 個人ボランティアが多く参加しますので、保護主によって応募条件や譲渡費用が異なります。 このような時期ですので開催を悩みましたが、この時期に猫の譲渡が進まないと保護ボランティアの収容キャパシティが限界になり、今後の保護レスキューが出来なくなる恐れがありますので万全の対策をして開催いたします。 そのため、ちょっと猫が見てみたい、募金やフードの支援をしたいという方のご来場はお控えいただき、保護猫を迎える決意のある方のみお越しいただきたく、譲渡会タイトルに「本気の」とつけさせていただきました。 一匹でも多くの猫達にずっとのおうちを見つけてあげたいです。

    保護猫譲渡会カフェ こまばサロン暖炉

    東京都目黒区駒場4-3-65

    こまばサロン暖炉

  • 個人で活動している保護主が集まって開催します。 アットホームな譲渡会で、猫達と直接触れ合っていただけます。 (コロナの状況で急遽中止になる場合もございます。その際はブログでお知らせ致します) ブログで参加予定の子をご紹介しています♪(譲渡会までに決定したり体調不良などで欠席の場合もございます)。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko/entry-12541917999.html ★ご来場の際のお願い ・ご来場の里親希望様はマスクの着用をお願い致します。 ・入口で手の消毒をお願い致します。 ・混み合った場合、入場を制限させていただく場合がございます。 ・今回は開催時間が短い為、希望の子がいる場合は事前にお申込みをお願い致します。 https://www.neko-jirushi.com/user_home/user_history.php?menu=5&u_id=194296 ・今回は、本気で里親さんをご検討されている方以外のご来場はご遠慮くださいませ。 (コロナが落ち着いたらまたお気軽に来てくださいね) よろしくお願いします。

    とーち保護猫の会

    東京都東京都新宿区富久町16-24富久ロータリービル

    【ペット保険アニコム損保提供会場】新宿御苑前どうぶつ病院2F

  • お家のないねこちゃんと里親様との縁結びをする個人ボランティアグループです。 ◇開催日時  2020年7月12日(日) 11:00~15:00 -(最終受付14:30) ◇開催場所 東京都文京区本郷1-11-12 坂詰ビル3階 Gallery C.A.T.S 【会場のご案内】・【参加予定ねこちゃん】など詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://nekonoouchi.jp/ 【新型コロナウイルス対策について】 会場受付にて、以下の点をお願いする予定です。 ✿マスクの着用 ✿手洗いと消毒 ✿連絡先のご記入 御来場者多数の場合には入場制限を設けさせていただきます。 ※当日沢山のご来場者様がいらっしゃった場合、 整理券をお渡しする事がございます。 会場外で長時間お待たせする場合もございますが ご理解くださいますようお願い致します。 皆さまの長時間の在室を避ける為、 希望者様へは後日のご連絡とさせて頂きます。 ※ 感染防止対策時の特例となります。 ◇譲渡に関してのお願い 【ミャオ!ねこのおうち譲渡会】では、以下のお約束をお願いしております。 ・完全室内飼いで終生愛育 ・脱走させないための対策 ・不妊去勢手術 ・譲渡誓約書の取り交わし ・医療費の一部ご負担 ・記念の写真撮影 ・原則として、譲渡時に60歳未満の方 その他、ひとり住まいで緊急時の対応に困難な方や、 経済的に困難な世帯、 必要な脱走対策を施していただけない場合はご遠慮頂いております。 また、保護主により譲渡条件が異なる場合もございますので、会場で十分にご相談ください。 譲渡までの流れ、譲渡時のお願い、医療費の一部ご負担などは、ホームページでご確認いただけます。 http://nekonoouchi.jp

    ミャオ!ねこのおうち

    東京都文京区本郷1-11-12坂詰ビル3階

    水道橋

  • 新型コロナ感染防止対策のため 時短となります。 13時40分~15時半までです。 1組ずつの対応となります。 被った場合はお外でお待ちいた だくことになります。 申し訳ございませんが、 ご協力よろしくお願いいたします。 たくさんの猫に出会えますよ! 2018年4月から新しく再出発しました猫の会! この4月でまる1年を迎えました。 その名も 『にゃんたま(日野・八王子)』です。 日野市のきもと動物病院の待合室をお借りして、 猫の里親会を毎週土曜日の13:00〜16:00まで やっております‼ 半年〜1才の猫が里親会に出席します。 その他、避妊手術や去勢手術のアドバイス& にゃんたマーケット&寄せ植え市も同時開催 しております。アクリルたわしも売ってるよ! ホームページ http://nyantamahino.tokyo/ お問い合わせ admin@nyantamahino.tokyo ※患者様のご迷惑になるため、里親会関係のお問い合わせを  病院にしないようご協力お願いいたします。 ※にゃんたマーケットと寄せ植え市での  収益金は猫の医療費に使用させていただき  ます

    にゃんたま(日野・八王子)

    東京都東京都日野市多摩平6-32-10-3

    日野市きもと動物病院

  • 竹ノ塚里親の会 終了

    6/7(日)

    追記の続きを読むヘ ・里親希望の方へ 1.ペット可住宅で完全室内飼いをお願い致します。(分譲マンションは、ペット可の規約をお持ちください。) 2.家族全員の賛成の上でご応募下さい。(できればお見合は家族全員で) 3.毎年のワクチン接種や病気の際の通院など、健康管理をお願い致します。 4.引越し・結婚などの環境変化があっても終生飼養する事をお約束下さい。 5脱走防止対策をお願いしております。(ネットなどに詳しく出ておりますので参考にしてください) 6.ご自宅へのお届けをご理解下さい。 7.医療費の一部ご負担をお願い致します。 8.身分証明書の提示、写真撮影、また譲渡後の報告をお願い致します。 ★学生・高齢者・独身男性・世帯収入のない方はご遠慮ください。 また、多数の猫の里親募集と地域猫活動をしておりますので、回答に日数を要することがございますが、 何卒ご容赦ください。

    竹ノ塚里親の会

    東京都足立区西新井栄町1~20~1

    足立区西新井栄町1~20~1アリオモールさん近く歩道上

  • 6月の里親会は事前予約が必要です。詳しくはhttp://ameblo.jp/nesutaneko/をご確認ください。 東京都登録譲渡団体。 ネりま、スぎなみ、せタがや エリアで「飼い主のいない猫」の問題解決の為のTNRに取り組むボランティアたちが地域でのTNR活動で保護することになった保護猫たちに家族を見つけていくため「ネスタ猫の里親会」を開催いたします。

    ネスタ猫の会

    東京都杉並区松庵3-41-1

    レンタルスタジオMARE@西荻窪

  • 新型コロナ感染防止対策のため 1組ずつの対応となります。 たくさんの猫に出会えますよ! 2018年4月から新しく再出発しました猫の会! この4月でまる1年を迎えました。 その名も 『にゃんたま(日野・八王子)』です。 日野市のきもと動物病院の待合室をお借りして、 猫の里親会を毎週土曜日の13:00〜16:00まで やっております‼ 半年〜1才の猫が里親会に出席します。 その他、避妊手術や去勢手術のアドバイス& にゃんたマーケット&寄せ植え市も同時開催 しております。アクリルたわしも売ってるよ! ホームページ http://nyantamahino.tokyo/ お問い合わせ admin@nyantamahino.tokyo ※患者様のご迷惑になるため、里親会関係のお問い合わせを  病院にしないようご協力お願いいたします。 ※にゃんたマーケットと寄せ植え市での  収益金は猫の医療費に使用させていただき  ます。

    にゃんたま(日野・八王子)

    東京都東京都日野市多摩平6-32-10-3

    日野市きもと動物病院

  • おうちのないねこちゃんに、素敵な家族ができますように。。 【ミャオ!ねこのおうち】は、おうちのないねこちゃんと里親様の縁結びをする個人ボランティアグループです。不幸なねこちゃんが増えないよう、TNR(避妊去勢手術活動)を軸として、おうちのないねこちゃんたちに素敵な家族ができるよう、東京銀座・水道橋・八丁堀等で毎月2回、譲渡会を開催しています。 ♥ねこちゃんとのお見合いは譲渡会場になります。 ♥ご希望のねこちゃんがいる場合は11時半までにご来場下さい。11時半までにいらした方全員とお話させていただき、その子にあったご家庭があれば決定とさせていただきます。 ♥事前のご予約は不要です。直接、譲渡会場にお越し下さい。 ♥当日ねこちゃんを連れて帰ることはできません。 後日に保護主がご自宅までお届けし、トライアル飼育から始めていただきます。詳細は会場でご説明します。ホームページ【譲渡の流れ】ページでもご確認いただけます。 ♥会場でたくさんのねこちゃんと触れ合ってご縁を結んで下さい。 経験豊富な保護主、スタッフが里親様とねこちゃんの双方が理想の形で家族となるようサポート致します。 ♥譲渡に関してのお願い  【ミャオ!ねこのおうち】では譲渡に際して、以下の要件をお願いしております。     ・完全室内飼いで終生愛育     ・脱走させないための対策     ・不妊去勢手術     ・譲渡誓約書の取り交わし     ・医療費の一部ご負担     ・記念の写真撮影 ※60才以上の方のみのご家庭、独身や、経済的に困難な世帯、 必要な脱走対策を施していただけない方には原則的に譲渡はご遠慮頂いております。  また、保護主により譲渡条件が異なる場合もございますので会場でご相談下さい。 ♥参加予定ねこちゃんは、急な体調不良などで不参加になる場合もございます。 ♥【譲渡に関してのお願い】・【医療費の一部のご負担】・【譲渡までの流れ】など、詳しくは下記ホームページをご覧下さいますよう宜しくお願い致します。 ♥お問い合わせは、ホームページ内【お問い合わせ】からお願い致します。 返信に数日頂くこともございますが、ご了承下さい。 ☆ミャオ!ねこのおうち ホームページ http://nekonoouchi.jp ☆【Facebookページ】  「ミャオ!ねこのおうち譲渡会」 https://www.facebook.com/myaoneko.ginza/ ☆【Instagram】 https://www.instagram.com/myaoneko.ginza/

    ミャオ!ねこのおうち

    東京都中央区新川2-8-5 ゼロワンビル6階

    ゼロワンビル6階(八丁堀会場)

  • 新しい家族を探す猫ちゃんが集まります。気軽に遊びに来てね。 参加猫はこちらにアップします>http://satooya.lonelypet.jp/

    社)ロンリーペット

    東京都文京区本郷1-11-12 坂詰ビル3F

    Gallery CAT

  • 個人で活動している保護主が集まって開催します。 会場は住宅街にあるアットホームな譲渡会で、猫達と直接触れ合っていただけます。 里親さん希望の方は勿論、譲渡会ってどんな所かな?という方や、今後猫を家族にと考えている方、ご見学だけでも大歓迎です^^ ぜひ遊びに来てください☆ ブログで参加予定の子をご紹介しています♪(譲渡会までに決定したり体調不良などで欠席の場合もございます)。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko

    とーち保護猫の会

    東京都渋谷区松濤1-28-11ピジョン松涛高田ビル1F

    レンタルスペース渋谷松濤

  • ねこの譲渡会in戸越 終了

    2/24(月)

    子猫から成猫まで、20匹近くの可愛い保護猫達が温かい家族との出会いを待っています。 (当日の猫達の体調や譲渡進度により、写真と違う子の参加になる事もあります) 当日は、猫ちゃん達と触れ合いながら、気になる事があればなんでもご相談頂けます。 是非、会いに来てくださいね。 事前のお問い合わせは、下記まで。 yukimomoko55nekohito@gmail.com 080-6533-5675 主催者 ねこひと会ブログ https://yukimomoko.exblog.jp/ 練粉屋 https://www.facebook.com/%E6%88%B8%E8%B6%8A%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%91%E3%83%B3%E5%B1%8B-%E7%B7%B4%E7%B2%89%E5%B1%8B-%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%A4-187104861957629/

    ねこひと会

    東京都品川区戸越6-7-17

    戸越公園パン屋 練粉屋-ネコヤ

  • 府中猫の会譲渡会 終了

    2/11(火)

    「府中猫の会」では個人、自治会、商店街、市役所から依頼されTNRに入った現場でrescueした猫の内、子猫ちゃんを中心に里親様を募集しています。 ※活動内容や、里親さまからの心温まるお便りを載せているので、当会のBlogも是非ごらんください。 http://ameblo.jp/team-rose-cats/ ※Twitter、FaceBook、 Instagram始めました! [NPO法人 府中猫の会]で検索!

    NPO法人 府中猫の会

    東京都府中市八幡町1-4-2 細谷ビル1F

    カフェ&ワークスペース sou-zou

  • 自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催 ねこの譲渡会@自由が丘 猫たちとゆっくり触れ合って、楽しい時間を過ごしませんか? ★冷暖房完備なので、快適にゆっくり猫たちと過ごせます ★会場は室内なので雨天でも大丈夫! ★猫に触れあえます。抱っこできます! ★17時までやっています!自由が丘を満喫する時間もたっぷり!   【日時】 令和2年 2月11日(火・祝)       11:00~17:00 【会場】 自由が丘会館 3階      152-0035 目黒区自由が丘1-29-16 【アクセス】 東急東横線/大井町線「自由が丘駅」より徒歩2分!       (注) 会場には駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は          会場周辺のコインパーキングをご利用ください。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げますm(_ _)m ◎ 参加予定猫のご紹介は↓↓↓をご覧ください ◎ 猫ブログ【はちわれ牧場】http://hachiboku.jugem.jp/ 詳しくはHPをご覧ください。http://nekocube.sakura.ne.jp/ Facebook始めました。シェアしてイベント告知にご協力ください https://www.facebook.com/Nekocube

    自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催

    東京都目黒区自由が丘1-29-16

    自由が丘会館 3階

  • ほごねこ譲渡会 終了

    2/9(日)

    クロス動物病院医療センター足立様の待合室にて 日曜日の午後にほごねこさんの譲渡会を開催します (=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=) 音楽流れるゆったりとした待合室で ゆっくり猫達をみることができる譲渡会になります ★★★★★★★★★★★★★★★★ 新しく猫を飼い始めたい方も 二頭目、三頭目に猫を飼い始め たい方も 是非是非 お越しください♪ ◆保護猫を迎える前に◆ 二頭目、三頭目として迎える事を考えている方は 事前に飼い猫の血液検査(エイズ、白血病検査)を してからお越しください♪ 全頭お外からの保護猫さんになります 1か月以上を掛けて駆虫、ワクチン等をしてきた保護猫さん達です 二度と室外の厳しい暮らしをさせないためにも 脱走防止柵をお願い致します 皆さまのご理解ご協力をお願いいたしますm_ _m

    川口Cats

    東京都足立区栗原4-23-15

    クロス動物病院医療センター足立 

  • 個人で活動している保護主が集まって開催します。 アットホームな譲渡会で、猫達と直接触れ合っていただけます。 里親さん希望の方は勿論、譲渡会ってどんな所かな?という方や、今後猫を家族にと考えている方、ご見学だけでも大歓迎です^^ ぜひ遊びに来てください☆ ブログで参加予定の子をご紹介しています♪(譲渡会までに決定したり体調不良などで欠席の場合もございます)。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko

    とーち保護猫の会

    東京都新宿区富久町16-24富久ロータリービル 

    【ペット保険アニコム損保提供会場】新宿御苑前どうぶつ病院2F

  • 個人で活動している保護主が集まって開催します。 アットホームな譲渡会で、猫達と直接触れ合っていただけます。 里親さん希望の方は勿論、譲渡会ってどんな所かな?という方や、今後猫を家族にと考えている方、ご見学だけでも大歓迎です^^ ぜひ遊びに来てください☆ ブログで参加予定の子をご紹介しています♪(譲渡会までに決定したり体調不良などで欠席の場合もございます)。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko

    とーち保護猫の会

    東京都東京都新宿区富久町16-24富久ロータリービル 

    【ペット保険アニコム損保提供会場】新宿御苑前どうぶつ病院2F

  • 本日、譲渡 会開催! 終了

    11/17(日) , 12/15(日) , 1/19(日)

    開催場所 すみれペットクリニック動物病 開催日   🐈11月17日 時間    🐈13:30〜15:30 住所    🐈〒190-0033       立川市一番町2-33-12     ラディーナマンション102 ☎︎042-569-6612 🅿️駐車場4台分有り 🚃西武拝島線『西武立川駅』徒歩5分 🚃JR青梅線『昭島駅』からバス10分 (西武立川駅入口 下車) 可愛い猫ちゃん達が沢山参加します!🥰😽 是非お越し下さい!🙇‍♀️😽✨

    立川地域猫の会

    東京都立川市一番町2-33-12

    すみれペットクリニック動物病院

  • 猫の里親会 終了

    1/19(日)

    成猫、子猫含め20数頭の参加です。 いろんなボランティアが入っていますので猫の担当をごらんになって担当者をおよびください。 こじんまりした里親会ですがボランティアとよく相談して決めることができます。 お申込みはアンケートに記入により受付けになります。 入口で手の消毒をお願いします。 高齢の方、単身の方、初めて猫を飼う方、飼うことをまだ決めていない方もぜひいらしてください。 お待ちしています。

    chetvert(シャ・ヴェール)

    東京都世田谷区南烏山3-23-7 芦花パークヒル3 102

    HELLO PUPPY前レンタルスペース

  • 保護猫譲渡会 終了

    1/19(日)

    お台場ヴィーナスフォート1階ジョーカーズタウンにて保護猫譲渡会を1月19日(日)13時から16時まで開催いたします。 保護猫達を幸せにしてくださるお家を探します。 譲渡条件有。 当日その場での猫のお渡しはしておりません。 後日ご自宅までお届けいたします。 事前の環境確認有。 脱走防止対策をしていただいてからのトライアル→譲渡となります。 先着順ではありません。 猫ファーストでご縁を探します。 問い合わせ先 ベスのいえ(猫のお家探し) shifon0421@gmail.com

    ベスのいえ(猫のお家探し)

    東京都江東区青海1-3-15

    ヴィーナスフォート

  • ★自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催 ねこの譲渡会@自由が丘★ 猫たちとゆっくり触れ合って、楽しい時間を過ごしませんか? ★冷暖房完備なので、快適にまったり猫たちと過ごせます ★会場は室内なので雨天でも大丈夫! ★猫に触れあえます。抱っこできます! ★11時スタート。17時までやっています! 自由が丘を満喫する時間もたっぷり 【日時】令和2年1月13日(月祝) 11:00~17:00     ※開始時間と終了時間がいつもより1時間早くなります。                 【会場】 自由が丘会館 3階      目黒区自由が丘1-29-16 【アクセス】 東急東横線/大井町線「自由が丘駅」より徒歩2分!        (注) 会場には駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は           会場周辺のコインパーキングをご利用ください。 詳しくはHPをご覧ください。 http://nekocube.sakura.ne.jp/index.html ブログはこちら http://hachiboku.jugem.jp/ Facebook始めました。シェアしてイベント告知にご協力ください http://www.facebook.com/Nekocube

    自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催

    東京都目黒区自由が丘1-29-16

    自由が丘会館 3階

  • ねこの譲渡会in戸越 終了

    1/13(月)

    子猫から成猫まで、20匹近くの可愛い保護猫達が温かい家族との出会いを待っています。 (当日の猫達の体調や譲渡進度により、写真と違う子の参加になる事もあります) 当日は、猫ちゃん達と触れ合いながら、気になる事があればなんでもご相談頂けます。 是非、会いに来てくださいね。 事前のお問い合わせは、下記まで。 yukimomoko55nekohito@gmail.com 080-6533-5675 主催者 ねこひと会ブログ https://yukimomoko.exblog.jp/ 練粉屋 https://www.facebook.com/%E6%88%B8%E8%B6%8A%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%91%E3%83%B3%E5%B1%8B-%E7%B7%B4%E7%B2%89%E5%B1%8B-%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%A4-187104861957629/

    ねこひと会

    東京都品川区戸越6-7-17

    戸越公園パン屋 練粉屋-ネコヤ

  • クロス動物病院医療センター足立様の待合室にて 保護猫譲渡会を開催します♪ 【保護経緯】 ・飼い主のいない猫の繁殖制限活動(TNR)現場からのレスキュー ・多頭飼育崩壊宅や所有権放棄宅からのレスキュー ★日時 1月12日(日) 12時半から15時半 ★場所 クロス動物病院医療センター足立  ★行き方 東武スカイツリーライン 竹の塚駅 徒歩10分 尾竹橋通り沿い 駐車場15台完備 【譲渡条件】 *猫可の住環境にて、脱走防止を含む  完全室内飼育をして頂ける方 *終生愛育をお約束頂ける方 *初期医療費のご負担を頂ける方  (証明書・領収証をお渡しします) *ご自宅へお届けを了承して頂ける方 *お届けの際、譲渡誓約書にサイン・捺印を頂ける方

    川口Cats

    東京都足立区栗原4-23-15

    クロス動物病院医療センター 足立

  • 個人で活動している保護主が集まって開催します。 アットホームな譲渡会で、猫達と直接触れ合っていただけます。 里親さん希望の方は勿論、譲渡会ってどんな所かな?という方や、今後猫を家族にと考えている方、ご見学だけでも大歓迎です^^ ぜひ遊びに来てください☆ ブログで参加予定の子をご紹介しています♪(譲渡会までに決定したり体調不良などで欠席の場合もございます)。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko

    とーち保護猫の会

    東京都東京都渋谷区松濤1-28-11ピジョン松涛高田ビル1F

    レンタルスペース渋谷松濤

  • 『猫ちゃんの譲渡会』 終了

    12/1(日) , 12/15(日) , 12/29(日)

    ねこざんまい譲渡会開催のお知らせです 今月〜浅草橋橋の鈴和ビルでの開催となります。 ご来場の際には場所のお間違えがございませんよう 御注意願います。 ねこざんまいでは地域猫活動(TNR)の中で、 保護が必要と思われる猫(病気、怪我、子猫、捨て猫)を保護し 新しい家族となる里親様とのご縁を繋いでいく活動を行っています ねこざんまいの譲渡会は 猫も!里親様も!スタッフも!みんなが楽しめる そんな譲渡会です 個性豊かな猫ちゃん達が今回も沢山参加します。 冬の凍える寒さもなんのその! 猫ちゃんと温め合いながら ほっこり楽しく過ごしてみませんか? 暖房設備の整った快適な室内会場で 皆様のおこしを心からお待ちしております 参加猫ちゃんのご紹介 https://neko3mai.com/entrycats/entrycats.html ご希望の猫ちゃんがいらっしゃる里親希望者様は、 譲渡会開始時間(12時)にご来場ください。 ご来場数が多い場合は、整理券を配布いたします。 同じ猫ちゃんに複数名ご希望があった場合は、 整理券をお持ちの里親希望者様を優先してお話をさせて頂きます

    ねこざんまい

    東京都台東区浅草橋5-2-3 鈴和ビル3F

    レンタルスペース&カフェ 『パズル浅草橋』 3階貸会議室B

  • もふもふ譲渡祭 終了

    12/22(日)

    専用の面会室(着席できる個室)を用意しての譲渡会です。 猫、犬はブースがわかれており、それぞれ完全個室で適温管理された素敵な会場で運命の赤い糸を繋げるお手伝いをさせていただきます。 また、現役の動物看護士が数名おり、午後からは獣医師も譲渡会に参加するので参加する猫犬の健康や安全を担保できます。また気軽に相談などにも応じます。 保護動物に関する高いQOLを誇る「個人で活動する方々」が集まって開催します。 人馴れした若い成猫が中心の譲渡会です。 同時にこれがバザーか? と思われるほどほしいものがたくさんのバザー、散歩バッグが作れるワークショップ、東京大学動物医療センターの獣医師と大師前どうぶつ病院院長とラジオパーソナリティの市川美絵さんによる「気をつけるべき感染症」や「一次医療と二次医療の垣根をこえるには?」などのトークセッションも開催します。 楽しくまじめにそして安全がモットーの「もふもふ譲渡祭」にぜひお待ちください。 門前仲町の駅から徒歩30秒の立地ですので、どなたも参加しやすいと思います。 詳しくはHPよりアクセスしてください。インスタ、Twitterもやっております。 HP https://ppppppc3o.wixsite.com/animals twitter https://twitter.com/lf7tt658gGUGVWg?s=03 インスタ https://www.instagram.com/mofumofu.2211/ 皆さまのお越しを30名のボランティアスタッフでお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

    幸せの703号室管理人:田辺アンニイ

    東京都東京都江東区門前仲町1-13-12ハイパーミックス(地下1F)

    ハイパーミックス

  • 緊急開催! クリスマス直前 ねこざんまい譲渡会開催のお知らせです 12月〜浅草橋橋の鈴和ビルでの開催となります。 ご来場の際には場所のお間違えがございませんよう 御注意願います。 ねこざんまいでは地域猫活動(TNR)の中で、 保護が必要と思われる猫(病気、怪我、子猫、捨て猫)を保護し 新しい家族となる里親様とのご縁を繋いでいく活動を行っています ねこざんまいの譲渡会は 猫も!里親様も!スタッフも!みんなが楽しめる そんな譲渡会です 個性豊かな猫ちゃん達が今回も沢山参加します。 クリスマス直前 物ではなく大切な家族として この冬は猫ちゃんを我が家に!そうお考えの 皆さまとの出会いを沢山の猫ちゃん達が待ち望んでいます。 暖房設備の整ったあたたかな室内会場で 皆様のおこしを心からお待ちしております 参加猫ちゃんのご紹介 https://neko3mai.com/entrycats/entrycats.html ご希望の猫ちゃんがいらっしゃる里親希望者様は、 譲渡会開始時間(12時)にご来場ください。 ご来場数が多い場合は、整理券を配布いたします。 同じ猫ちゃんに複数名ご希望があった場合は、 整理券をお持ちの里親希望者様を優先してお話をさせて頂きます

    ねこざんまい

    東京都東京都台東区浅草橋5-2-3 鈴和ビル3F

    レンタルスペース&カフェ 『パズル浅草橋』 3階貸会議室B

  • 猫の譲渡会〜保護猫と一緒に暮らしませんか?〜 終了

    11/10(日) , 11/24(日) , 12/15(日)

    東京都小平市鷹の台にて、譲渡会が開催されます! 会場は大きくはないですが、アットホームなほっこり空間です。 チャリティーグッズの販売もあります! 詳しくは、ねこだいらさんのブログにて書かれております。 参加猫さんの情報もあります〜 お気軽にお立ち寄りくださいませ〜(^^)

    ねこだいら

    東京都小平市たかの台43-10

    東京都小平市 スペース鷹の台

  • プチ譲渡会 終了

    12/15(日)

    立川地域猫の会

    東京都立川市一番町

    すみれペットクリニック

  • とーち保護猫の譲渡会 終了

    12/15(日)

    個人で活動している保護主が集まって開催します。 アットホームな譲渡会で、猫達と直接触れ合っていただけます。 里親さん希望の方は勿論、譲渡会ってどんな所かな?という方や、今後猫を家族にと考えている方、ご見学だけでも大歓迎です^^ ぜひ遊びに来てください☆ ブログで参加予定の子をご紹介しています♪(譲渡会までに決定したり体調不良などで欠席の場合もございます)。 https://ameblo.jp/to-chi-hogoneko

    とーち保護猫の会

    東京都東京都新宿区富久町16-24富久ロータリービル 

    【ペット保険アニコム損保提供会場】新宿御苑前どうぶつ病院2F 

  • クロス動物病院医療センター 足立様の 待合室にて 保護猫譲渡会を開催 いたします♪ 外は寒いかもしれませんが、 暖かい室内での譲渡会になります♪ 動物病院での譲渡会になりますので 抱っこできる猫は抱っこできます🐱 年末年始に保護猫さんと過ごしたい方は 是非お越しください♪ ◆駐車場15台完備 〒123-0842  東京都足立区栗原4丁目23-15 尾竹橋通り沿い 栗六陸橋すぐ ◆お車でお越しの場合 都道461号線・尾竹橋通り沿い、栗六陸橋すぐ 足立区立栗原北小学校、マクドナルド尾竹橋通り栗原店の近く ◆バスでお越しの場合 東武バス「栗原北小学校北」下車、徒歩1分 ◆電車でお越しの場合 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)竹ノ塚駅下車、徒歩12分

    川口Cats

    東京都足立区栗原4-23-15

    クロス動物病院医療センター 足立

  • ♪ 譲渡会の流れ ♪ 時間内にラブハピにお越しください。 ↓ 入り口で入場時間と退室予定時間を 記入した札をお渡しします。 ↓ 手洗い、靴下の着用をお願いします。 ↓ たくさんの猫たちと触れ合ってください🐈 気に入った子がいたら、 スタッフまで声をかけてください。 ↓ エントリーシートをお渡しいたしますので、 ご記入をお願いいたします。 第三希望までお受けいたします。 ↓ 家族になる子が決定したら、 トライアルより開始します。 ♪ 猫ちゃんをその場で連れて帰る事は 出来ません。後日お届けとさせて いただきます。 ♪ ラブハピは通常カフェ営業もしております お目当の子が譲渡会開催前に 決まってしまう事があります。 なにとぞご了承ください。 ♪ ご希望する子に応募が多数あった場合は、 譲渡会後にスタッフ一同で精査して、 選考して決めさせていただきます。 お知らせは後日必ずさせていただきます。 ♪ ノミダニ駆除、駆虫、便検査、 エイズ白血血液検査、ワクチン一回~二回、 半年以上は全匹去勢避妊手術済です。 ♪ できる限りの処置をしておりますが、 その後のケアは里親様に託させて いただきます。詳しい事はスタッフに お聞きください。 ♪ 60歳以上のお方は、後継人の確認を させていただいております。 子猫ちゃんは、長い子で20年以上 生きる子もたくさんおります。 年齢制限のご理解をよろしくお願いします。 後継人の方を連れて、譲渡会に ご来場くださると、よりスムーズに お話しが進む事があります。 ♬ 出場ニャンズ🐈 ブログにて順次に発表いたします。 ♪ 猫ちゃんの体調により、 出場できない場合があります。 出場できなかった猫ちゃんを ご希望の方は、後日ラブハピの営業日に 来ていただくなどお見合いができますので、 声をかけてください。 ♪ 会場には募金箱が設置されています。 募金していただいた方には ささやかな物ですがお渡しさせて いただく予定です。

    保護猫広場ラブとハッピー

    東京都日野市南平7-18-54多田ビル201号室

    保護猫広場ラブとハッピー

  • 自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催 ねこの譲渡会@自由が丘 猫たちとゆっくり触れ合って、楽しい時間を過ごしませんか? ★冷暖房完備なので、快適にゆっくり猫たちと過ごせます ★会場は室内なので雨天でも大丈夫! ★猫に触れあえます。抱っこできます! ★18時までやっています!自由が丘を満喫する時間もたっぷり!   【日時】 令和元年 12月8日(日)       12:00~18:00 【会場】 自由が丘会館 3階      152-0035 目黒区自由が丘1-29-16 【アクセス】 東急東横線/大井町線「自由が丘駅」より徒歩2分!       (注) 会場には駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は          会場周辺のコインパーキングをご利用ください。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げますm(_ _)m ◎ 参加予定猫のご紹介は↓↓↓をご覧ください ◎ 猫ブログ【はちわれ牧場】http://hachiboku.jugem.jp/ 詳しくはHPをご覧ください。http://nekocube.sakura.ne.jp/ Facebook始めました。シェアしてイベント告知にご協力ください https://www.facebook.com/Nekocube

    自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催

    東京都目黒区自由が丘1-29-16

    自由が丘会館 3階

  • IKEA立川店犬猫里親会 終了

    12/2(月)

    センター収容犬猫などの里親さまを探しております。 ①ペット可の住宅であること ②完全室内飼いをしてくださること ③終生飼育をしてくださること ④年に一度のワクチンをしてくださること ⑤具合が悪い時は動物病院に連れて行けるくらいの経済力があること 以上をお約束してくださる方にお渡しします。 ご自宅訪問は必ず行います。集合住宅の場合、ペット可の証明書を見せていただくか、こちらから不動産屋に問い合わせさせていただくことをご了承ください。 この子にかかりました医療費のご負担を里親さまにお願いしています。領収書証明書をお渡しいたします。

    NPO法人キャットサポート

    東京都立川市緑町6

    IKEA立川店

  • 本郷にゃんこ譲渡会 終了

    12/1(日)

    新しい家族を求めている猫ちゃんが集まります。 詳細はこちらへ>http://satooya.lonelypet.jp/ 参加猫の情報は分かり次第随時アップしていきます。 また、物品寄付などのご支援も大変助かります。 みなさん、気軽に遊びにいらしてください。

    社)ロンリーペット

    東京都東京都文京区本郷1-11-12坂詰ビル3F

    Gallery C.A.T.S

  • 猫の譲渡会in初台 終了

    11/24(日)

    小さな洋服屋さんにて開催される譲渡会に参加致します。 子猫から成猫まで、可愛い子達が待ってますので、会いに来てくださいね♪ 事前のお問い合わせは、下記まで。 yukimomoko55nekohito@gmail.com 080-6533-5675 ねこひと会ブログ https://yukimomoko.exblog.jp/

    Blue Garden kato

    東京都渋谷区初台1-6-9

    ブルーガーデン

  • 個人で活動しているボランティアさんが保護した猫たちの譲渡会です。 奄美大島から来た猫ちゃんたちも参加します。 可愛い仔猫から若い成猫までみんなが家族との出会いを待っています。 サロンのオーナーの方はご自身もミルクボランティアをされています。 天井の高い素敵な内装のサロン。暖かくて居心地の良いスペースです。 カレーやタコスなどのチャリティカフェやグッズ販売もありますので是非遊びにいらして下さい。 当日は茶トラの猫が多く参加する予定。 茶トラ好きさんは必見ですよ! 京王井の頭線駒場東大前から徒歩10分 小田急代々木上原から徒歩15分

    こまばサロン暖炉

    東京都目黒区駒場4-3-65

    こまばサロン暖炉

  • ねこの譲渡会@お台場ヴィーナスフォート 終了

    11/3(日) , 11/10(日) , 11/17(日)

    東京都港区を中心に年間150匹以上の譲渡を行なっている、みなとねこがお台場で譲渡会を開催します。 都内近郊のボランティアさんが保護した可愛い子猫たちや飼いやすい大人猫が集合します。 毎月1-2度のペースで開催していましたが11月は4回開催予定です。 おかげさまで毎回素敵なご縁に恵まれております。 10月も25匹以上の猫たちにずっとのお家が見つかりました。 まだまだ子猫がたくさんいます。 参加予定猫はいつでも里親募集中とFacebookページでご紹介します。 https://m.facebook.com/minatoneco/ 是非会いに来てくださいね。

    みなとねこ

    東京都江東区青海1-3-15, ヴィーナスフォート1F

    ジョーカーズタウン内「ペットと暮らそう」

  • 猫の里親会 終了

    11/17(日)

    近隣の団体や個人ボランティアが参加します。 譲渡条件等それぞれ違いますので担当者にお聞きください。 お申込みはアンケートによって行います。 子猫も成猫も出ます。 おひとり暮らしの方、高齢の方もご相談ください。

    保護猫グループ”Chat Vert"

    東京都世田谷区南烏山3-23-7芦花パークヒル3 102

    Hello Puppy向かいのレンタルスペース

  • 自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催 ねこの譲渡会@自由が丘 猫たちとゆっくり触れ合って、楽しい時間を過ごしませんか? ★冷暖房完備なので、快適にゆっくり猫たちと過ごせます ★会場は室内なので雨天でも大丈夫! ★猫に触れあえます。抱っこできます! ★18時までやっています!自由が丘を満喫する時間もたっぷり!   【日時】 令和元年 11月17日(日)       12:00~18:00 【会場】 自由が丘会館 3階      152-0035 目黒区自由が丘1-29-16 【アクセス】 東急東横線/大井町線「自由が丘駅」より徒歩2分!       (注) 会場には駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は          会場周辺のコインパーキングをご利用ください。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げますm(_ _)m ◎ 参加予定猫のご紹介は↓↓↓をご覧ください ◎ 猫ブログ【はちわれ牧場】http://hachiboku.jugem.jp/ 詳しくはHPをご覧ください。http://nekocube.sakura.ne.jp/ Facebook始めました。シェアしてイベント告知にご協力ください https://www.facebook.com/Nekocube

    自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催

    東京都目黒区自由が丘1-29-16

    自由が丘会館 3階

  •  たくさんの動物たちが新しい家族を待っていること、ペットショップではない迎え入れ先の選択肢として譲渡会があること、小さな命が私たち人間の都合や無責任な行動で消えていくことを知ってもらう機会になるように、「譲渡会」と「小さな命の写真展」を同時開催します。  「小さな命の写真展 猫ver.」では、猫たちの置かれた現状を伝えるものです。思わず目をそむけたくなる写真もあります。  小さな命について、一緒に考えてみませんか?(犬ver.も展示します) ※ 当日は動物を連れて帰ることはできません。後日お届けをさせてください。 ※ 各団体・保護主毎に譲渡条件や手続きが異なりますので、会場でご確認ください。 この譲渡会に保護をしている猫を連れて参加されたいボランティアさん、個人の方も募集します。 ネコジルシ・Facebookよりご連絡をお願いします。

    公益財団法人 日本動物愛護協会

    東京都渋谷区松涛2-16-5

    ヤマザキ動物専門学校 レインボーホール

  • 今年生まれの仔猫さんから大人の ほごねこさんたちのおうちを探してます♪ 初めて家族として猫さんを 迎えたい方も 二頭目 三頭目の 猫さんを迎えたいかたも キラキラピカピカの保護猫さん達に ビビっときたら是非逢いに来てください♪ ◆場所◆ クロス動物病院医療センター 足立様 (https://camec-ad.jp/) 診察待合室 ◆時間◆12 :30〜15:30 ◆行き方◆ 東武スカイツリーライン 竹の塚駅 徒歩10分 駐車場15台完備

    川口Cats

    東京都足立区栗原4-23-15

    クロス動物病院医療センター 足立

  • ♪ 譲渡会の流れ ♪ 時間内にラブハピにお越しください。 ↓ 入り口で入場時間と退室予定時間を 記入した札をお渡しします。 ↓ 手洗い、靴下の着用をお願いします。 ↓ たくさんの猫たちと触れ合ってください🐈 気に入った子がいたら、 スタッフまで声をかけてください。 ↓ エントリーシートをお渡しいたしますので、 ご記入をお願いいたします。 第三希望までお受けいたします。 ↓ 家族になる子が決定したら、 トライアルより開始します。 ♪ 猫ちゃんをその場で連れて帰る事は 出来ません。後日お届けとさせて いただきます。 ♪ ラブハピは通常カフェ営業もしております お目当の子が譲渡会開催前に 決まってしまう事があります。 なにとぞご了承ください。 ♪ ご希望する子に応募が多数あった場合は、 譲渡会後にスタッフ一同で精査して、 選考して決めさせていただきます。 お知らせは後日必ずさせていただきます。 ♪ ノミダニ駆除、駆虫、便検査、 エイズ白血血液検査、ワクチン一回~二回、 半年以上は全匹去勢避妊手術済です。 ♪ できる限りの処置をしておりますが、 その後のケアは里親様に託させて いただきます。詳しい事はスタッフに お聞きください。 ♪ 60歳以上のお方は、後継人の確認を させていただいております。 子猫ちゃんは、長い子で20年以上 生きる子もたくさんおります。 年齢制限のご理解をよろしくお願いします。 後継人の方を連れて、譲渡会に ご来場くださると、よりスムーズに お話しが進む事があります。 ♬ 出場ニャンズ🐈 ブログにて順次に発表いたします。 ♪ 猫ちゃんの体調により、 出場できない場合があります。 出場できなかった猫ちゃんを ご希望の方は、後日ラブハピの営業日に 来ていただくなどお見合いができますので、 声をかけてください。 ♪ 会場には募金箱が設置されています。 募金していただいた方には ささやかな物ですがお渡しさせて いただく予定です。

    保護猫広場ラブとハッピー

    東京都日野市南平7-18-54多田ビル201号室

    保護猫広場ラブとハッピー

  • 一軒家のアートギャラリーを貸し切り、譲渡会と猫モチーフ作品などの展示や販売を行います。 譲渡会ブースでは、ねこひと会とnekonokoの保護猫ちゃん達に会えますので、是非ご参加ください♪

    BUNBUKUTOKYO

    東京都目黒区中目黒1-9-18

    中目黒gem

  • 「第3回あだち保護猫たちの譲渡会」  期間:令和元年(2019年)11月3日(日・祝)  場所:足立区役所前広場  内容:飼い主のいない猫の譲渡会     飼育相談     飼い主のいない猫を減らす活動に     関するパネル展示  主催:NPO法人あだち動物共生ネットワーク     足立区  協力:足立区獣医師会 ※申込・参加費不要 ※荒天時中止のため当日開催可否をサイトにて告知いたします。 ※ご質問がおありの場合は「問い合わせフォーム」よりお願いいたします。 ------------------------------------------------------------ 第1回・第2回ともに多くの方にご来場いただいた、保護猫たちの譲渡会の第3回になります。 定期開催をしている、竹ノ塚里親の会(@西新井)・北千住譲渡会・猫の里親をさがす会(@亀有)の3団体に参加している、足立区で保護された猫たちがやってきます。また、当法人が関わっている多頭崩壊からのレスキューの猫についても参加いたします。 野良猫対策としてのTNR活動について、責任のある飼い方について、こうした譲渡活動を通して足立区内でのボランティアの取り組みと、足立区の事業を知っていただき、命を慈しむ地域づくりに是非役立てていただければと考えます。 TNR活動というのがどんなものか、というパネル展示も行いますので、野良猫に心を痛めている方・野良猫でお困りの方はご来場いただいて対策について知っていただければと思います。 今回は、足立区獣医師会様にもご協力いただき、お迎え予定の譲渡猫や先住動物について、健康相談のブースも設けることになっています。口頭でのアドバイスのみになりますので、あくまでも限定的にはなりますが、普段の健康管理につなげていけると動物にとっても飼い主さんにとっても安心ではないでしょうか。 ※ 動物の診察ではありません。また、動物を連れてのご来場はご遠慮ください。 ※ 状況・状態を口頭で伺ってのアドバイスのみとなりますので、明らかに不調が今見られる動物についてはかかりつけの動物病院に連れていき、診察をしてもらってください。 【譲渡条件(概要)】 ●終生飼育 ●完全室内飼育 ●不妊去勢手術による繁殖制限措置の実施 ●人と猫のQOL、近隣に配慮した適正飼育 ●ペット可住宅にお住まいであること ●同居ご家族全員の同意 ●獣医療費・保育費の一部ご負担(譲渡金)あり ※(譲渡金について)参加する猫は、一般家庭(保護主さん宅)にて普通の家庭の猫同様のケアを受けながら暮らしている猫たちです。 ノミダニ駆除、ワクチン接種、検便、ウィルスチェック、不妊去勢手術など、適宜最低限の処置を行いながら保護主さんたちが自前で保護預かりを行っています。新しい飼い主さんに、そうした費用の一部をご負担いただくことで保護や譲渡活動は成立しますので、ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。 【ご注意】 ●先着順ではありません。その猫の年齢・性格などを考慮して、適した飼育が可能な方に譲渡いたします。 ●当日、猫を連れ帰ることはできません。お話がまとまったら、後日こちらからご自宅までお届けいたします。(譲渡会当日はキャリーバッグなどは不要です。) ●譲渡の際は、身分証明書の確認・誓約書への署名捺印があります。 ●ご希望される方の状況によっては、お断りする場合もあります。 ◎当日、会場へ動物を連れてくることは禁止です。区の施設では敷地を含めて動物の立ち入りを制限しており、今回は譲渡会の猫についてのみ制限・条件つきで許可をいただいております。万が一、会場に連れて来られた際はすみやかに動物とともにお引き取りいただきます。 ◎飼育に関するご相談、野良猫に関するご相談がある場合は、会場にてスタッフにお声がけください。

    NPO法人あだち動物共生ネットワーク

    東京都足立区中央本町1-17-1

    足立区役所庁舎広場

  • 府中猫の会譲渡会 終了

    10/27(日)

    第31回 NPO法人 府中猫の会譲渡会を開催します! 今回の譲渡会は、かわいいちびっ子達から、少し大きめの子猫達、成猫さんまで、様々の子達が参加予定です! 参加頭数は、約20匹を予定しております。(全匹マイクロチップ装着) かわいいちびっ子達は、約3ヶ月未満。どの子達もドライフード(カリカリ)を食べさせるように育てあげた人懐っこい子達ですので、パートなどのお仕事をお持ちのご家族でも、問題なく受け入れていただけます! 今が、一番かわいい時期ですので、お子様のいるご家庭には、ぜひ!おススメです! 当会は、生後4ヶ月を目処に、避妊去勢手術をしてからのお届けとなりますので、少し大きめの子達は、全匹、去勢避妊手術してからのお届けとなります。 なので、お仕事をお持ちのご家族の方々におススメできます。 トイレ訓練は、全匹OKです!ある程度の家庭猫訓練をしてからの出場となります。 ♠︎60歳以上のお方は、後継人様とご来場くださるのをオススメいたします。 ♠︎小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、お子様の猫アレルギー検査をしてからお越しください。(猫を初めて迎える方もアレルギー検査をお願いします。) ♠︎おひとり暮らしの方も、後継人を明確になさってからお越しください。 ♠︎子猫をご希望の方は、日中ご自宅にいられる方限定でお願いします(パートタイマーなどの方はご相談ください) お子さんOK!の子達や、猫飼い初心者OK!の子達から、ツンデレ(笑)の子達など、みんな十猫十色です。 様々なキャラの子達が、出場しますので、1匹づつの詳しい情報はブログ記事にてご紹介させていただきます。 みんな、どの子もかわいい子達ばかりですので、自信を持ってご紹介させていただきます! そして、出場する子達は、みんなどの子も保護をしなければ生きてはいけなかった命ばかりです。 どうか、保護猫達の家族になってください。 たくさんのお越しを心よりお待ちしております。 ※猫を飼ってみたいと思う方の見学OKです。 出場猫ちゃんは里親募集メニューや、当会のblogに順次アップします。 http://ameblo.jp/team-rose-cats/ ※譲渡会の詳細は、ブログをご参照ください! お問合せは、当会blogよりお願いします。会場への直接のお問合せはご遠慮ください。 NPO法人 府中猫の会

    NPO法人 府中猫の会

    東京都東京都府中市八幡町1-4-2 細谷ビル1F

    カフェ&ワークスペース sou-zou

  • 保護ねこ里親会を開催いたします。 ペットフード、ペットシート、猫砂、古タオル、未使用ハガキや切手等のご寄付も会場にてうけたまわります。 どうぞよろしくお願いします。 東京や千葉方面も猫お届け可能! 沢山の皆様のご来場をお待ちしています! ブログも見て下さい! http://ibanyannokai.livedoor.blog/ ibanyannokai@gmail.com 080(8813)4369  茨ニャンの会

    茨ニャンの会

    東京都中央区京橋1-6-5 三津和ビル5階(イベントスペース)

    三津和ビル5階(イベントスペース)

  • 自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催 ねこの譲渡会@自由が丘 猫たちとゆっくり触れ合って、楽しい時間を過ごしませんか? ★冷暖房完備なので、快適にゆっくり猫たちと過ごせます ★会場は室内なので雨天でも大丈夫! ★猫に触れあえます。抱っこできます! ★18時までやっています!自由が丘を満喫する時間もたっぷり!   【日時】 令和元年 10月20日(日)       12:00~18:00 【会場】 自由が丘会館 3階      152-0035 目黒区自由が丘1-29-16 【アクセス】 東急東横線/大井町線「自由が丘駅」より徒歩2分!       (注) 会場には駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は          会場周辺のコインパーキングをご利用ください。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げますm(_ _)m ◎ 参加予定猫のご紹介は↓↓↓をご覧ください ◎ 猫ブログ【はちわれ牧場】http://hachiboku.jugem.jp/ 詳しくはHPをご覧ください。http://nekocube.sakura.ne.jp/ Facebook始めました。シェアしてイベント告知にご協力ください https://www.facebook.com/Nekocube

    自由が丘ニャンとかしよう会+NekoCube共催

    東京都目黒区自由が丘1-29-16

    自由が丘会館 3階

  • おうめ猫の会 終了

    9/21(土) , 10/5(土) , 10/19(土)

    【応募条件】 ◆できる限り里親会にきてください(無理な方は相談してください) ◆なるべく青梅市近郊でペット可住宅にお住まいの方 ◆終生責任を持って飼っていただける方 ◆怪我や病気をした時には病院にかかってくださる方 ◆完全室内飼育をし、脱走防止に努めてくださる方 ◆譲渡後、近況を電話、LINE、メールなどでお知らせしてください。 ◆一人暮らしの方で、他に猫を見ていただける方がいない場合はご遠慮させていただきます。 応募の際は希望の猫ちゃんの名前を記載してください。 質問等お気軽にどうぞ(・∀・) 以下のブログにもおうめ猫の会で保護している猫ちゃんの写真が載っております☆ 【遠方の方へ】 遠方の方は当会で開催しております里親会にお越しいただき、譲渡となります。 その際には住民票、避妊去勢費用(手術済の猫ちゃんの場合)を持ってお越し下さい。 ご不明な点はメッセージでお答え致します。 ※複数の方法で里親募集しておりますので、タイムラグで里親が決まってしまっている場合があります。ご了承ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【里親会やってます】 ◆日にち 毎月第一、第三土曜日  ◆時間  13:00~15:00 ◆場所  JA西東京かすみ直売センター 西側駐車場      東京都青梅市新町2-28-19 ◆Twitter @haru2yume6 【会員個人ブログ】 ◆「青梅ニャンだふる☆LIFE」 http://nyanmii.exblog.jp/ (青梅 ニャンで検索)

    おうめ猫の会

    東京都東京都青梅市新町2-28-19

    JA西東京かすみ直売センター

譲渡会を開催・一般参加される方へ

開催される方へ

ネコジルシに譲渡会を掲載しちゃいましょう

ネコジルシの譲渡会のための掲示板であれば、開催者の方や参加される方などが情報を提供することが出来ます。

譲渡会の名称から会場、住所など必要なことはもちろん、画像や関連するサイトURLをを掲載することが出来ます。投稿した情報は掲載後も修正が可能で、情報そのものもSNSに投稿することも出来るので、掲載をしたらSNSに投稿、拡散してもらうということも出来ます。

また、ネコジルシには譲渡会だけではなく猫日記などのコンテンツも存在しています。譲渡会がそもそもどんなものなのか気にはなるけど行けないでいる人もいるので、日記にレポートのようなものを掲載してどのようなものなのかアピールして雰囲気をお伝えしても良いかもしれません。

譲渡会のための掲示板の使い方を見る

一般参加される方へ

猫を迎えるまでの流れって?

譲渡会に行く場合、正式譲渡までの流れはどんなものなのかご存知ですか?行くまでにやっておきたいことや確認しておきたいことを、サイトで探す場合と比べてどのような違いがあるのかも説明していきます。

正式譲渡までに行う可能性があるトライアルの説明や必要性、期間などについても一緒に説明しているので、ぜひ確認してみてくださいね。

続きを読む

そもそも譲渡会って何?

「猫の譲渡会」はよく耳にはするけど、実際どんな場所なのかはよく分からない!と思っている方は多いかもしれません。

どんなもので、何を目的としているのか、他にもどんな種類ものがあるのか、参加するメリットとデメリットはどんなことがあるのかなど、「譲渡会そのもの」についてこちらのページで説明をしています。

続きを読む

どうやって参加するの?

実際に参加しよう!と思っても、どんな内容なのか分からないと参加しづらい…なんて人もいるかもしれません。

譲渡会に参加してから家族の一員になるまでの一般的な流れや、注意点などをまとめてあります。あくまでも一例なので「譲渡会はこんな感じで行われているんだな」「じゃあ参加してみようかな」と参加するためのお手伝いが出来ればと思います。

続きを読む