猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(148件)
マロ さん No.34
2006年10月05日 10時29分
麻呂は家に来て1週間くらいで1mちょっとくらいの高さから落ちました。

病院に行きレントゲンを撮りましたが骨には異常が無くただの捻挫でした。
家の家計は非常事態になりましたけどね(T-T)

それ以来高い所から降りるときは慎重な麻呂
50cmほどの高さから降りるのもビクビクです
コメント34の画像
錆姐 さん No.33
2006年09月26日 16時42分
マロ様
まろさん、かなりのビビリさんですね^^
窓に激突なんて~でも、もしかしてガラスがわからないくらい
綺麗にしてあったのかしら☆
まろさんなりの、ビビリポイントがあるんですね!
病院平気なのはありがたいですね^^
掃除機はうちもダメだわ~><


しろ猫様
たまさんは、とりあえず何でもムラなくびびってるのね~
基本のビビリさんですね☆

zizi様
ま!猫さん達複数でビビリチームなんですね!
警戒心があるということにしておきましょうよ^^
うちもお返事はないです……とほほ

りょうた様
ビク!っとなって、飛び上がるとこっちがびっくりしたりしません?
かなりジャンプしちゃう子もいるみたいですね^^;

うちは、発砲スチロール好きですね~
あと、緩衝材?(やはりスチロールみたいなの)をずっと追っていますよ。


結構ビビリさんはいるのですね~。
うちだけじゃないわ(´▽`)
ビビリ仲間が増えております☆

お仕事ギチギチでレス遅くてすみません><
皆様もコメントばんばんどうぞ~

いつでもどうぞ、何度でもどうぞ☆
コメント33の画像
りょうた さん No.32
2006年09月25日 15時03分
ある日、りょうたがペタペタ歩いてるとき
旦那が手を「パン」と叩きました

何十センチ?飛び跳ねて!?
その後手を叩くたびビクッビクッしながら
まったく進まないりょうたを見ました(笑)

後皆さんの猫はどうかな?
 発泡スチロールの音を聞いたら
大運動会が始まります。

図体は大きいんだけどな~
コメント32の画像
マロ さん No.31
2006年09月25日 12時12分
さくむぅさんのむさしくんと一緒でうちの「まろ」も足元の違和感に突然ビックリして飛び上がります。
飛び上がったところ見てもなにも無いんですけど・・・

掃除機なんてかけようものなら大騒ぎです
逃げ回るのはいいけど猫砂の上でパニくるのはやめてぇ~、掃除機かけてるのによけい散らかる

写真は昼寝中に何かにビビって起きた「まろ」
何かは不明
コメント31の画像
zizi さん No.30
2006年09月24日 20時35分
はじめまして^^
うちのにゃんこたちも仲間入りさせてくださぁい♪

うちのにゃんこたちもかなりびびりねこw

ぴんぽーん♪となると・・・

もうだっしゅで、食器棚の上に避難ですw

みんとがはしるとつられてらいむも。。。。。ww

人がはいってくると・・・

上の押入れにかくれでてきませんw

みんちゃん?といっても返事なしw

かえると。。。おおあくびででてくるみんちゃんですw

よろしくおねがいします^^
コメント30の画像
マロ さん No.28
2006年09月15日 16時29分
はじめまして、ビビりがいっぱいいて安心しました。
家の「まろ」もかなりのビビりです。
新しいおもちゃにビビったあげく目を回して倒れました。
私が後ろからそっと近づいたときもビビって二度見したあと爆走して窓に激突してました。
クシャミにもビビります。クシャミひとつできません(>_<)
なのにイタズラをデカい声でしかってもビビりません。
病院も注射もへっちゃらです。意味が分かりません。
そこをビビろうぜってカンジです。
錆姐 さん No.27
2006年09月07日 04時26分
まこぶうさん

物音にびく!ってうちもなりますねえ~。
可愛いですけど、こっちがそれに驚くこともありますね^^;

ビビリって可愛いなあ~!!
コメント27の画像
さくむぅ さん No.25
2006年08月28日 22時31分
うわ>w<
相当こわかったんですね;w;
でも・・か・かわいいvv
錆姐 さん No.24
2006年08月24日 13時20分
みけにけさん

( ゚д゚)!冷や汗!!!
ホントだ!足跡がついてる!!これはすごいですね~

雷が怖かったんだね;;

私の家の近所もすごかったですが、うちのさざびーは
案外平気で、基準がわからなくなってきました><

相変わらず、ピンポン~フシャー!ダダダダ……ですけど。
コメント24の画像
みけにけ さん No.23
2006年08月24日 01時54分
先日、雷が鳴って凄かったんです!
雷嫌いなマルは途端にナオナオ鳴き始め、家具の陰に隠れてました。

しかも、冷や汗かきまくり・・・
肉球はしっとり。
歩いた後には肉球マークが付くほど!!>m<

ちょっと暗くて見難いけど、その時の写真載せますね。
コメント23の画像
錆姐 さん No.22
2006年08月24日 01時24分
さくむぅさんいらっしゃいませ☆

むさしくんはビビリんちょですか~^^
ビビリさんのいいとこは、自分には心を許してる!って思えるところですよね~

外の音にびびっちゃうのは、耳が良いからかも!?
コメント22の画像
さくむぅ さん No.21
2006年08月18日 21時20分
初めまして+.(・∀・)゜+.゜
うちのむさしくんはキングオブビビリクンです>w<b
外の車の音にビビリ・・、はたまた足元のふとした違和感に飛び上がるといぅキングぶり!
他人が家に入ろうものならば向こうの部屋から1歩も出ることはありません!
そこもまた萌えv
コメント21の画像
錆姐 さん No.20
2006年08月18日 01時29分
まりぃさま
えみのすけさん綺麗な白猫さんですね~^^
男の人苦手って猫さん結構いますね!

うちのさざびーもダメです;;
そして、ピンポン♪と鳴ると、フシャー!ですよ……(その後ダッシュで逃げます)

えみのすけさんが鳴れて、ペット用クール板使ってくれるといいですね^^
うちは、扇風機は平気でびっくりですが、エアコンの直下の布団の端っこが夏の定位置になりつつあります……。
コメント20の画像
まりぃ さん No.19
2006年08月15日 15時57分
はじめまして。うちのえみのすけも
インターホンが鳴るとたんすの上に
のぼって玄関の様子を伺っています。
興味はあるけど怖いんでしょうねー。
友達がきてもしばらくはたんすの上で
様子を伺っています。
最近は女友達には1時間くらいでおりてきて
なでなでとかスリスリとかして愛想をふりまいて
「かわいー」とか言われてゴキゲンです。
相変わらず男の人は嫌いみたいです(^^;)

もちろん私にはおもいっきりあまえたさんです。
「なでてー」って体を摺り寄せてきます(*^^*)

扇風機といえばうちはペット用のクール板をたんすの
上においてあげてるんですがびびって使ってくれない
んですよ~(T-T)親の心子知らずって感じですね。。。
コメント19の画像
錆姐 さん No.18
2006年08月06日 18時57分
しろぶちさんいらっしゃいませ☆
他人の匂いが気になるなんて、なんてデリケートなの!なずなさんてば!
ものすごい高貴なお姫様みたいだわ!(写真を拝見しにいったら白くて美猫さんですねえ^^)

かおりんさんいらっしゃいませ☆
ミータさんすごい!アゴがはずれてしまうとは!
雷が怖かったんだねえ~!病院は辛かっただろうけど;;
かおりんさんだけに甘えるなんて、これまた愛らしいですね☆
(ノロケですね、ノロケw)

(*・з・)うちの子は甘えてくれませんよ~。

今日のさざびーさん。

彼氏が買い物に出かけて、数時間で帰宅。
「さざびー!ただいまー!」
と機嫌よく声をかけたら、さざびーが彼氏を見た瞬間に棚の裏にダッシュ!

どうも、荷物を持ったまま部屋に入ってきたので
「いつもと様子が違う!」と思ったらしい。
いつもは、台所に荷物をおいて、TVのお部屋には荷物は持ってくる事がないんです。

数分後、ションボリと彼氏が座っていたら
「なんだーウチの人間じゃない~」
と、さざびーが出てきて匂いをかいでおりました。

そんなさざびーさんですが、この夏初めての扇風機を初体験。
びびるんだろうな~!と思っていたら

平気☆

むしろ、扇風機のまん前に陣取っています。

……予想外です。
コメント18の画像
かおりん さん No.17
2006年08月04日 14時01分
はじめまして~参加させてください。。

うちのミータ♂は超ビビリで雷でびっくりしてアゴを
外してしまい大嫌いな病院に一泊するはめになりました

でも私だけには甘える可愛い子ちゃんです!!

みなさん宜しくお願い致します。
コメント17の画像
しろぶち さん No.16
2006年08月02日 21時09分
参加させてくださ~い(^^)
うちのなずなもチョびびりんです(笑)
ピンポンダッシュはあたりまえ。2階にいても1階の玄関にむかって唸ってます。
お子様が来たときには、もう・・・(笑)
家具の裏に隠れてでてきません。

あとは、私&旦那以外の人が触った食べ物は大好物でも食べません。
他の人のニオイが気になるみたいで。

ビビリんだけど、かわいいな~(^^)とニンマリしてしまいます♪
錆姐 さん No.15
2006年08月02日 18時29分
■ミケ母さんいらっしゃいませ^^
さすがはみけみけビビリーズのマルコさんw

ピンポンダッシュに、幻の猫w

いいですね、使いましょう。状況が目に浮かびます。
うちもそうですもん。

■ぶぅさんいらっしゃいませ☆
ななちゃんの、鳴きながら進むってのは可愛いですね^^
子供が「怖くないもん、怖くないもん」って言いながら暗いところを歩く感じかなあ~

■ねこひめさんいらっしゃいませ~
触ると飛び上がる!ビックーン!ってなるんですよね~
可愛そうなんだけど、面白くてついつい触りたくなるかも。わかる~!
自分の尻尾にびびるというのも、いいですね。
ナイスビビリですw

--
今日の用語

「ピンポンダッシュ」
ピンポン~とチャイムが鳴ると、ダッシュして隠れること。
バリエーション:「ピンポンフシャー」チャイムが鳴るとビビって唸る。

「幻の猫」
お客様に対してびびって隠れてしまい、他人が見た事がない猫。
かくれんぼマニア。超シャイ。
カメラが嫌いで撮影できない子も、ブログなんかでは「幻の猫」といわれてますね~

面白用語を思いついたら、ぜひ書き込みを~^^

今日は日記に猫動画のリンクはっときました。
気が向いたら遊びにきてください。
コメント15の画像
ぶぅ さん No.13
2006年07月27日 00時08分
はじめまして。
 黒猫ななちゃんの飼い主・ぶぅと申します。
 うちのななちゃんもすっごいビビリんチョでこちらが驚くほど。
行った事のないとこ、行ったけど記憶にないところへ行くときは必ず「にゃおーン」と言いながら進みます。
っていうか、君野生だとそれはバレバレの行動では?と思うようなやり方です。
 箱や袋は恐いから入りません。前から手をやると怒ります。
 知らない人が来ると、餌だけねだってから臭いを確認して知らない臭いだと猛ダッシュで逃げます。餌だけもらおうとするところは、このななちゃんならではなんですが…こんなななちゃですが、以後よろしくお願いします。
コメント13の画像
ミケ母 さん No.12
2006年07月25日 18時13分
ビビリとくればうちのマルコもヨロシク!
相変わらず「ピンポーン」とインターフォンが鳴ると一目散に二階へダッシュ!!
(びびり~ズ用語で“ピンポンダッシュ”)
来客には『幻の猫』健在です。
オマケにココアは家庭内野良状態なのです(TT)

照れ隠しに爪とぎニャ~
コメント12の画像
錆姐 さん No.11
2006年07月24日 01時48分
クロネコ城 様いらっしゃいませ☆
びびりウ○チまでしてしまうとはっ!
たまに聞くので、猫(多分犬も)にはびびってチビル子がいるのでしょう。
まだ、さざびーさんはしたことないですが、実家にビビリしっこをする子がいました><
しかし、他人に懐かないというのは「自分だけ」って気がするかも☆ご主人が可愛いと思うのもわかります^^

さて、昨日の朝、さざびーさんが、棚から枕元に落下。
びびって固まってましたよ……日記に書いておきましたが、用心深い(びびり)のでしばらくは棚には上がらない事でしょう……。

おかげで今日は低い位置でうろうろしていたので、たくさん触れました^^
コメント11の画像
クロネコ城 さん No.8
2006年07月19日 16時38分
はじめまして♪<br>うちのスパイクはびびりで困っております。<br>物音でびびり、来客のチャイムで2階へ猛ダッシュ!!<br>シャンプーはう○こもらしていつまでも終わりません。。。<br>他の人になつかない分主人はかわいいみたいですけどね☆
コメント8の画像
錆姐 さん No.7
2006年07月18日 00時05分
ビビリさんが増えてる^^
やはり、いるのですね……ビビリは!

うちのビビリさんは、今日5日ぶりで会ったのに、ツンツンしてました。
びびられなかっただけ、良しなのでしょうか?
ぜんぜん甘えてくれませんし……。

先日、自分でドアを押して開けておきながら
開いたドアが何かにあたって「ゴン」って音が出たら
びびって隠れていましたよ><

ビビリさんの、可愛い写真、びびってる写真?
色々ありましたら、ぜひ貼ってくださいな^^
コメント7の画像
みけにけ さん No.6
2006年07月13日 01時30分
あ・・・③はクリです。
抜けてた。

ごめんなさいね><
みけにけ さん No.5
2006年07月13日 01時29分
私も入れてください!!

ウチにはネコ3匹。
ビビリ順でいくと・・・

①小梅・・・我が家に来て7ヶ月いまだにダンナが近づくとダッシュで逃げる。
②マル・・・ピンポンと雷が大の苦手! ピンポンなったらビビって2Fから飛び降りるほど。
③私たち以外の人が遊びに来ると、とりあえず姿を晦ます。様子を窺いにきても絶対近寄らない。

ではビビリ第一位の小梅をペタリ。
コメント5の画像
錆姐 さん No.4
2006年07月11日 04時12分
画像を追加してみました><
仕事がきつくてINできてなかったデス。
すみませぬ。

うちのさざびーさんはかなりのビビリで
他人が来ると(特に男性)隠れて出てきません。
玄関でチャイムが鳴っただけで、TVの裏に……

「用心深いと言ってよね」

といわれそうですが、どうみてもビビリです。はい。
コメント4の画像
miyaw さん No.2
2006年07月04日 23時13分
σ(゚ー^*)も入会させて頂きました♪

ウチのおじいちゃんケビンは一度、一週間の家出をして以来、外が大嫌いな内弁慶になってしまいました(;^∀^)
玄関のチャイムが鳴った瞬間に『うぅぅ~』と唸りながら何処かへ消えてしまいます。
男の人が来た時なんかは数時間隠れて出てきません。一体ドコに隠れてるんだか?

そして、若造ロビンは気の強い性格だけど、掃除機に対してだけビビリですね♪
コメント2の画像
☆はるもも さん No.1
2006年07月04日 19時25分
早速入会させて頂きましたですよ。

まだ画像も何も無い状態ですな。作りたてほやほや?

うちの亡き春吉君はそりゃもうキングオブびびりでしたよ。

そして今はふー様がキングオブびびり。

彼らにとってあたし以外の人間は敵らしいですね。
コメント1の画像
前へ 1 2 3 4 5 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23
  • 受付中
    回答

    4

    猫に水を飲んでもらうには?

    飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫がお水をあまり飲んでくれません。 色々試して、ウェットフードに水をたす方法だけはうまくいってるのですが、ウェットフード頼りの現状を変えたいです。 ネットで拾える情報はできるだけ試したのですが、他にうちの子はこうしたら飲んだ!というような経験談があればお聞きかせください。 --- 現状 ・長毛雑種?推定2歳 メス 約4kg ・膀胱炎の既往歴あり ・元野良/半年前に保護され、先月我が家にきました。 現在の飲水量 ・器から 1日40〜50ml ※4つの器合計。 器1つあたり10mlも減ってないこともあり、ほとんど蒸発しているだけのような気もします。 ・ウェットフードに混ぜて(現在毎日あげています) →ウェットフード20〜30gに対し水60〜80ml チュールに水を足してもよく飲んでくれます。 自動給水器もあり、多少減っていますがペットカメラで確認しても近づいている様子はあまりなく、これもほとんど蒸発しているだけのような気がしています。 他の器に近づいている様子もあまりなく、確実に飲んでると言えるのはウェットフードに混ぜた分くらいです。 おしっこは1日2回程度しています。 保護主さんに相談して元々使っていたという「ヘルスウォーターボウルS」を購入しましたが、目に見える変化はありません。 今までやってみたこと ・ぬるま湯にする ・氷を入れる(先月まだ気温が高かった時にやりました) ・水を置く場所を増やす  (日中過ごしている6畳の部屋に4カ所) ・トイレ、ご飯から離す  (ご飯のそばに置いていた時のほうがついでに飲んでくれていた気も…) ・色々な大きさ、素材の食器を試す 浅いお皿、口の広いお皿、脚付きのお皿、陶器、プラスチック、ステンレスなど ・蛇口からの流水→怖がって逃げられました ★自動給水器は現在【ピュアクリスタル ミューティー】を使っています。 他の給水器のほうがいいのでしょうか。 また、フィルターの種類で変わったりするでしょうか。 ★ヘルスウォーターボウル にゃんマグを購入してみようかなと思っています。 実際に使われている方いますか?

    anjelier
    anjelier - 2025/10/22

開催中のにゃんこ一武闘会

今日のMVネコ写

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る