金太先生

宮城県 50代 男性 ブロック ミュート

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 zinque さん

My Cats(7)

}
ルピア

ルピア


}
銭助

銭助


}
金太先生

金太先生


}
キナ

キナ


}
フラン

フラン


もっと見る

金太先生さんのホーム

日記リスト

猫に許されて私には許されないこと。

猫がいるお家で主人には許されない理不尽がいろいろとあるようで…我が家では… その1 休日、早朝から、朝ご飯まだ〜?😂 ついでに昼ごはんは何かな? ...

2025/08/09 289 4 40

お尻あげ族

うちの猫達も皆さん家の猫サン同様に強烈な個性がそれぞれにあります。 その中には飼い主が少し困ってしまうものもあります。 そして、同じように悩まれ工夫されている方が多数いらっしゃる...

2025/02/02 229 6 37

6歳になりました。

下の兄妹、キナとコロンが6歳になりました。 コロンは神経系の何かしらの疾患、キナも喘息様の咳をするなど健康面で不安要素がありますが、無事に6年目の今日を迎えることが出来ました。 ...

2024/12/10 190 4 37

あなたは何系?(猫お休み中)

私は所謂マンション住い。 もちろんペット可マンションです😁 一階のエントランス側に郵便ポストがあります。 最近は一戸建、マンション問わず郵便ポストから新聞やチラシがハミ出てる光景も...

2024/12/03 223 9 25

9月病み上がり

8月末から、世の中が台風10号で大変だった頃。 遅ればせながら、我が家も流行り病に感染し療養という夏休みを過ごしてました。 私も家内も感染してしまいましたが、宮城県は2...

2024/09/02 229 5 37

ストレスが原因かも

今日はポンド隊長、フラン姐さん兄妹のお家お誕生日。 8歳の記念日を迎えられたことに感謝。 そしてフランの体重減少で、かかりつけ病院に通院してきました。 いつも...

2024/06/26 329 6 46

飼い主の不安

ども。 今日から東北も梅雨入りし、ジメジメした天気です。 猫も飼い主も過ごしにくい日が続きそうです。 写真はフラン姐さん、ポンド隊長兄妹。 仲が良いとは言えない兄妹なので、こんな...

2024/06/24 275 4 41

我が家のCCP

まだまだ能登半島地震の全体の被害像も、被災者の生活再建の目処もたっていない状況ですが、仙台もマグニチュード7以上の宮城県沖地震の発生確率が上方修正されました。 東日本大震災前から10数...

2024/01/21 292 7 41

猫好きボランティアにも

遺棄、無責任な外飼い、野良猫の繁殖の放置など捨て猫、亡くなる命を少なくする視野で活動している人達と野良猫こそすばらしい主義の眼の前の猫が自分に懐くこと、自分が面倒を見てることを保護という...

2023/05/08 467 6 43

根っこの違い

私のInstagramは猫中心。 ネコジルシと変わらないけど(笑) 『タケ🐈‍⬛愛猫のための専門家』のサイト運営者をフォローしてます。 オッサンが見ても面白い。 言ってること...

2023/04/25 428 5 52

ペット不可物件とペット飼育禁止

我が家の #猫らいふ の歴史は、ここで大手広げて話せるものではありません。 私が関西勤務の頃、家内と同棲することになり、その時に家内とともにやって来たのが先代の猫達。 30歳半ば...

2023/02/05 1031 4 54

今昔(=゚ω゚=)印

いやー連日の暑さのせいで、私もへたり気味。 暑熱順化真っ最中ですが、デブにはつらい季節ですね。 お陰様でエアコン効かせたオフィスに引きこもり、外勤も控えてます(笑) さてさて本日の...

2022/06/22 391 18 42

次元が違うのか

私の職場というかデスクがある事業所はいくつかあり、1日に行ったり来たりしてます。 そのうちの一つのオフィス、というより事務所が風光明媚な広瀬川のそば。 事務所の周りは草...

2022/05/24 429 4 31

生暖かい目で。

この2年以上、コロナ禍ということで普及してきた新しい生活様式、行動様式などに適応できない深層の不満に加え、自分が謳歌した従来の価値観への固執、そしてコロナへの感染への不安感が引き金になっ...

2022/04/25 584 6 48

雄と雌

猫以外に我が家で暮らしている生き物、いわゆるペットはベランダのビオトープのメダカやタナゴ、リビングの水槽を泳いでいる熱帯魚達です。 熱帯魚水槽やビオトープって箱庭、ジオラマみたいなもの...

2022/01/07 355 0 36

物欲やら人生の営業利益とか

2年ぶりの再会 今日は2年ぶりに以前の職場の後輩達とサイゼリアの会を開催。 サイゼリアでマグナムワインを呑みながら来期の人事からプライベートまでダラダラ話す会。 そのメ...

2021/12/03 436 14 44

久しぶりの譲渡会

今月3歳になった下の兄妹。 この子達を迎えた年、確か9月頃から迎える準備にとりかかり里親募集を検討したり、知り合いのボラさんに話をしたりしてました。 トライアル前日にキャンセルに...

2021/11/14 366 0 49

猫初心者のつぶやき。参

猫に優しい街 そんなタイトルで検索すると… ヨーロッパのとある都市が出て来ます。 最近、そんな文化のある街で日本人による猫食事件があったばかりですが… 日本で...

2021/06/29 514 4 52

猫初心者のつぶやき。弐

血液検査 最近、Q&Aにコメントしました。 『先住がいる環境でウイルス検査されていない子猫を迎えるかどうか?』という質問。 これって良くある話だと思うのです。 実際にうち...

2021/04/30 532 5 39

猫初心者のつぶやき。壱

『可哀想な猫ちゃんを助けてあげたい…』 こんな思いで、うちの猫達を迎えたことはない。 家内が連れてきた先代の猫達は、確か家内の友人宅で産まれた兄妹、知り合いから譲ってもらったらし...

2021/04/14 636 8 57

前へ 1 2 3 次へ