
フランの体重減少事件からはや一週間。
かかりつけ動物病院の先生からはデブ家族のレッテルを貼られました。
皆様からのアドバイスを参考にさせていただき、出来ることをまずやってみました。

なんとなく気づいたのが食器の位置。
掃除のしやすさと運動のためにステップウォークの棚に食器を置いてましたが、
これも原因だったようです。
まずは食器の位置を元に戻しました。

カリカリをチキン味に変更。
ご飯はソリッドゴールド インディゴムーン ラム肉味→ホスレティックレセピーチキンへ。
ずーーとチキンベースでしたので戻してみました。
それと毛玉を吐いてましたので、ニュートロの毛玉対策チキン味を混ぜて様子見。

食欲が落ちたときには、ちっさな器にするとカリカリの匂いが飛びにくく食べるようになると
ネコジのお友達さんに教えていただき、さっそく導入。

ほんの数日でこのとおり・・・
ってこれは、もしかすると体重計の誤差?計り方の違い?というか精度の問題ではないかと(爆
大きな原因は家内いわく、6月半ばからの高温と湿気らしい。
特に湿気が猫のストレスになると・・・
食欲に関してはカリカリを変えたこと、ご飯の位置を戻したことで良く食べるようになったみたいです。
食器も新たに追加したので、少しは美味しく食べてくれるといいな。
今週は、いろいろと知らなかったことが学べました。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
最近のコメント