
8月半ばの夏休みに、自宅から徒歩圏内のキツネが住んでる森林公園を散歩しました。
江戸時代に灌漑池として地元の名士により造られた溜池があり、周辺が森林公園になってます。
熊や鹿が住むには小さく、狐狸が住むには調度よさそうな森です。
その森の周辺では野良猫もいるようで、ベンチに座って景色を眺めてると、何処からともなく現れたハチワレさん。
餌やりさん達がいることは何となく調査ずみ。
チュールを見せたら寄ってきたので外飼い猫さんかもしれません。
食ったら甘えることもなく、踵を返して去っていきました。

先週末、宮城の古くからある温泉地に行った帰りに寄ったラーメン屋さんの猫さん。
衛生上、店内には入れない?のか、店の入り口に置かれた小さな猫ハウスで雨を凌いでました。
箱から出て来て、食器の置き餌を食べてましたが、顔や頭に喧嘩の怪我?があり足腰も弱ってる感じでした。
夜はお家に入れてもらえるのかな?と田舎の幹線道路沿いにある店ですので、交通事故に気をつけなと願いながら、お店を発ちました。
このあたりは農耕地が広がっていて、ねずみ捕りの延長のような昔の飼い方なので、飼い主さんには、避妊去勢の概念もないのだろうと思います。

ボラさんのホムペで見つけた、フランがうちに来る前の写真。
家内が抱っこして即決したのがフラン。
私が茶虎への想いがあったので、兄妹のポンドを追加で選び応募しました。

夏まで雄のポンドが私っ仔、フランが家内っ仔でしたが、9月になるや、逆転してます。
家内が名古屋に帰省してましたが、台風で帰宅が数日延びたせい?
家内曰く、フランは少し忘れかけてる!プンプン!らしいです!?
お陰様で、またフランが顔をくっつけて私と一緒に寝てくれるようになりましたとさ(笑)
最近のコメント