
今年も秋祭りの季節になりました。
街中かぼちゃ祭りに興じてますが、何故お米でないのか?かぼちゃが嫌いなオッサンは寂しい限り。
さておき…

先週の血液検査の結果が出ましたので、ラーメン屋に寄った帰りに病院に行って来ました。
ポンドくんは中性脂肪値が高く、私と一緒。
フランもトータルコレステロールが高く、私と一緒。
病院では低脂肪療養フードなどの説明を受け、我が家の食事情もご相談。
結果として
① 置き餌の中止
② 一日量をきちんと決める
③ 一回量を少な目に
これを半年続けてフルクトサミンを測定することになりました。

朝は私、昼~夕方は家内がご飯を与えることが多いのですが、一日量が曖昧。
またお腹がすいて切なく鳴くとついつい与えてしまってました。
一日量をまず朝にカップ一杯いれて、それを小分けに与えてみることになりました。
一匹飼いならコントロール出来るのですが、ほんの少しづつ食べる仔と、一回で沢山食べる仔がいると、なかなかご飯のコントロールは難しいです。
今ご飯の主食はホリスティックレセピー7歳未満ですが、在庫が無くなり次第、室内飼い猫用のライトに切り換えですかね。
ホリスティックレセピー 365kcal/100g 7割
ニュートロ 毛玉ケア 350kcal/100g 3割
グリニーズ 歯磨きスナック 少量
のミックスご飯です。

おいら、タップンタップン~
飼い主に似たのか、飼い主も似たのか…
最近のコメント