
先住の子供ではありませんが、うちも4匹になりました。
チビ達も後1~2ヶ月で前半戦の大イベント、避妊去勢をします。
発情前に何とか間に合いますように…
最近良く見かけるのが、自家繁殖のための相手募集。
たぶん、可愛い我が子に赤ちゃんを産ませてあげよう、みたいな感覚なんだろう。
親になった気分か、神になった気分かは解らないけど。
血統書の有無はさておき、目にするのが血統種ばかりなのは、産まれても血統種だから知り合い、里親募集で貰い手がいるだろう、もしくは残す仔猫のミルク代くらい稼げるだろう、という皮算用もあるような気がするのは私だけかな?
人それぞれの考えは良いのだが、単なる無知、プロに任せる手数料惜しさ、2匹目、3匹目の血統種を安く手に入れたいという考えは、愛猫に対しての愛情より、小遣い優先か?と思ってしまう。
これから、春になり毎年のごとく、仔猫を保護し命を繋げている方達からすると、敢えて増やすな!という気持ちでしょうが、そんな思いは伝わらない…悲しいかな。
それと、私もあるかもしれない、うっかり繁殖などとは違うと思うのよね。
ネコジルシは保護猫だけのSNSでもないし、純血種偉い~のサイトでも、里親募集専門サイトでも、動物愛護の活動サイトでもない。
ただ他のサイトと違うのはペット産業側の影響が少ない、もしくはないサイトだと思います。
だからといってはなんですが、100歩譲ってプロに委託せず、素人繁殖を助長するような繁殖相手募集の内容、カキコミは、ことネコジルシでは禁止事項にして良いのではと思います。
運営さんに耳を貸してもらうには、どうしたらいいのでしょうかね?
問い合わせで、繁殖相手募集は禁止して!を送る、日記で物議をする(炎上もあり)などしか思い付きませんが…
まあ、自家繁殖して猫増やしたいなら、他に池かな?(笑)
追記 本日発見
『以下の投稿は禁止しております。予告なく投稿削除となりますのでご了承ください
・里親募集、応募行為
・繁殖相手を探す行為
・営利目的』
もっと早く、真摯に運営さんに訴えられてた方々が多数いらっしゃったのでしょう。
最近のコメント