
ちょっと早めの夕食をいただきました。
厨房男子②は…山菜とシラスのペペロンチーノ

材料…コシアブラ、タラの芽、シラス干し、ニンニク、鷹の爪、煮干、パスタ、粉チーズ、塩、黒胡椒、オリーブオイル
芽が開き気味のタラの芽は、さっと茹でます。
コシアブラはサラダでも食べれるので茹でません。

パスタを茹でる水には塩かなり少なめ。
そこに煮干しを入れるのが金太流
パスタにコクが出ます。
弱火でスライスしたニンニクと鷹の爪を炒めます。
ニンニクの色がキツネ色に変わったら取り出しておきます。
パスタは芯が僅かに残るくらい。
ニンニクを炒めたオリーブオイルに山菜とシラスを入れて、黒胡椒を降ります。
干しシラスで十分な塩気がつきます。
そこにパスタの茹で汁をお玉一杯足します。
あまり炒め過ぎないこと。

パスタを加えて、さっと炒めます。

皿に盛ったところに、炒めておいたスライスニンニク、鷹の爪、追いシラスをトッピング、パルメザンチーズを振って出来上がり~
山菜の香りが引き立つ春のペペロンチーノでーす。
家内も◯を出してくれました。
最近のコメント