
日曜日、親しいアウトドアご夫妻と鬼首という宮城県の秘境に遊びに行きました。
真夜中、真っ暗な林道で仮眠をとり、一時間程尾根を歩いてたどり着いた先はパラダイス。

フライフィッシングで狙う魚は天然の岩魚。
丸々太った岩魚の引きは最高でした。
ちなみに、私の魚を掬うネットのデザインは無き金太先生をモチーフに作ってもらったもの。

滝あり崖ありの難所でしたので今日は足腰が痛い~

獲物は…
雪渓に生えたウド、シドケ、山ぶどうの新芽、そして今が旬の根曲がりタケ。
釣れた岩魚はすべてキャッチ&リリース。
もったいない?

震災、福島第一原発のメルトダウンから10年…
200km離れたこの秘境にも未だに放射能汚染物質の影響は解決してないのです。
最近、汚染水処理の問題があるようですが、ネットや、自分が心地よい情報ばかり見ていては駄目だなと言うことですかね。
最近のコメント