
釣ってきたヒラメでブイヤベースつくり。
ヒラメ2匹を5枚におろします。
50cmくらいのヒラメでしたので、楽におろせました。
アラで出汁をとります。
4枚のサクは皮付のまま適当な大きさに切り分けます。
本来、魚を丸ごと鍋に入れるようですが、小骨が邪魔でスープが食べにくくなりますので、手間ですがアラで出汁をとり、具は切り身にしてます。

オーブンやフライパンでハーブを振った身をソテー。
今回2匹ですので、かなりの量になりました。
①ガーリック
②ジャガイモ(メイクイーンなど)、人参
③玉ねぎ、セロリ
④ホールトマト 2缶(トマト高いので)
ドライオニオン適量
⑤ボイルホタテ(イカかエビ、あさりでもOK)
⑥オリーブオイル、白ワイン
⑦黒胡椒、ハーブソルト類、
⑧ブイヨン

魚のアラで出汁をとります。
アラは鍋に入れる前に熱湯をかけヌメリ、汚れをとります。
酒か白ワインと水で煮たたせ灰汁をとります。
↓
鍋にオリーブオイルてニンニクを炒めます。
↓
②を入れて15分ほど炒めます。
↓
鍋に③を入れてアラ汁と白ワイン、④を加えてひと煮たちさせます。
↓
鍋にソテーしたヒラメと⑤のホタテを入れて弱火でぐつぐつ。
↓
スープの味見をしながら、⑦、⑧で味を整えます。
↓
弱火で適当にぐつぐつ。

毎回鍋ギリギリになってしまいます(--;)
ヒラメの切り身が入りきらなかったのて、スープと魚だけ味見。
アラ汁と残りの魚介を加えてかさまし(笑)
24時間後、味を馴染ませてからが食べ時です。
ご飯にもパンにも、そしてパスタとの相性抜群です。
スズキや鯛などの白身魚が手に入ればオススメです。
毎日火を入れて3~4日たった頃が一番美味しいです。

後片付けも終わったら、猫達とリラックスタイム
それではまた~
最近のコメント