金太先生

宮城県 50代 男性 ブロック ミュート

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

うちのご飯 金太先生 さん
うちのご飯 zinque さん
うちのご飯 金太先生 さん
うちのご飯 あきこやま さん
監禁派 金太先生 さん
監禁派 コタねこちゃん さん

My Cats(7)

}
ルピア

ルピア


}
金太先生

金太先生


}
コロン

コロン


}
キナ

キナ


}
銭助

銭助


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

沸点
2022年3月9日(水) 425 / 8

めんどくせー





(あーぁ猫達と日向ぼっこしてたいなぁー)

2年前に30年近く勤めた製薬業界から介護福祉業界に転職。
転職といっても以前の取引先の法人に出向して、その介護事業子会社の社長付けというイマイチ何やるのかわからない職についてました。

本来なら法人担当としてM&Aやら、医療機関との連携担当だったりしたのですが、このコロナ禍で?いつの間にか営業研修担当だったり、プロモーション用の動画作成に携わり、サービス企画部作って会社のYouTubeチャンネルの管理人になってたり(笑)

介護って大変で昔の言葉で言うと3Kだと言われてたりしますが、このコロナ禍でさえ求人倍率4.7倍、サービス内容によっては15倍という売り手市場。

さらにコロナ前より売上が平均で15%以上、なかには2年連続で25%の売上増となってる介護サービスもあるんですよ。
まさに、コロナバブルとでも言いますか…




(最近の癒しと言えば…猫達と一緒に寝ることと、入浴剤で蛍光グリーン色のお湯にゆっくり浸かることくらい)

そんな景気の良さも昨年末まで…
オミクロンによる第6波で業界はガタガタ…それまで黒字だった会社も1月からの3ヶ月の赤字で、それまでの経常利益を食い潰す始末。

コロナ禍以前から赤字を垂れ流していた事業所が会社の赤字の50%を占めてたりするものだから閉鎖の危機。


そして…

この4月から、その赤字部門の事業所の所長に任命されるという不運(笑)


高齢者住宅2棟、デイサービス、訪問介護サービス、居宅介護支援(ケアマネ)事業所を束ねる所長に就任。

この2年間で95%以上の入居率が今や75%に落ち、デイサービスも定員割れどころか一年間で新規利用者が10名に満たず、訪問介護は一年で正社員、登録ヘルパーさんが半数になり、ケアマネも5人から2.5人に…

任せてもらえるなら一年前のほうが良かった。

ビジョンなきマネジメント知らぬ介護業界歴だけ長いオッサンに任せてほっといた経営者にも責任があるが、まーこんな事業所を運営して黒字化したご経験のある方にアドバイスをもらいたいなー

幸い、私の就任と同時に2つのサービスの管理者を別の事業所に引っこ抜かれ、人数減ですが新しいやり方というか、私のやり方に反発するだろう人達?は減ったのかな?

ちなみに、私の部署の職員さんは契約さん含めて40人強(ドライバー除く)
うち男性は私を入れて4人という90%女性、しかも私より年上率が40%という、ウーマンパラダイス(笑)

さらに一番駄目だなぁというのは、前任の所長代理…定年退職という話にしてるが、うちは60歳定年でないし、功労者にはそれなりのポジションが用意されるもんだ(座席すらなし)

周囲は引き継ぎなんかしても2日あれば十分と言うけど、ろくな仕事してないからルーチンワークすらわかりにくい…
聞き返すと、何度も言ってるじゃないですか!と沸点上昇…いや、今一回だけ聞き直しただけなのですが(笑)

隣であーだこーだ言われて記入した書類を提出すると、提出先から100%、これまで何度もやり方が間違ってましたから気をつけてくださいと返信がくる始末。
総務部の女性社員が間違いを指摘すると電話でギャーギャー沸騰するらしい。

その結果、書類一枚すらパウチで穴開けがされてなかったら本社担当が「穴が空いてません」と返却する報復が行われている(笑)

オッサンは現場を知らない総務部の悪い習慣と言ってますが、たぶん幹部の了承のもと総務部職員を恫喝している報復でしょう(笑)

自分は社員を大事にしてる、社長や部長が間違ってる云々言ってますが…あんたのせいで40人の仕事場が閉鎖の危機なんだけど…
私からしたら、正直に言うと、糞みたいな職場…
本社や他事業所の職員さんから毛嫌いされ、所長が「あのバカ」呼ばわりされている事業所。結局、その部署の職員さんは成績と心情が最悪だから昇給やボーナスもいつも平均以下…

不満が募ってた社員だけなら想定内ですが、お客様からもオッサンへの批判が耳に聞こえるようになり…沸点が低いオッサンは恫喝して抑えこんでたつもりなんだろうなぁ。
こんな話聞きましたよ~とか言ったら、また恫喝するだろうなぁ~
でもね、それで臍曲げられて引き継ぎの嫌がらせされたら、一番に影響を受けるのは一般職員さん。
ここは大人の対応してるとこをアピールして、好感度爆アゲ作戦です。

でもね、系列の高齢者住宅不動産会社と経営にレポート提出ですな…オッサンを野放し、見てみぬふりしてた反省をしてもらうか、こちらの提案を飲んでもらう材料にするか。

あとは、一部オッサンに取り入り、好き勝手にやってた人達がいるだろうから、どうこちらに服従させるか…ですね。

辞めるほど根性はないだろうし、これまでの悪しき習慣に拘るなら鉈をふるうけど、そうでなければ大事な戦力として精神改革です。これまでいろいろ問題のある事業所を見てきましたが、壮絶な大人のイジメも普通にあります。

自己都合(体調不良)で退職された方を追跡したら、退職後自殺や不審死されてた例もあるくらい。
一年目に私もいきなり、この事業所長のオッサンからパワハラしていると職員さんの前で大声で恫喝されたり(笑)
同じ時期に採用された元同業の方は、先に別の事業所の所長に就任されましたが半年後にメンタルヘルスで休職、一年後退職される始末。

介護業界って何故か、声が大きい人がマウントするんですわ。
社内で出るものは、対外的にも出てしまう。
マネジメントを知らない管理者が多いせいもあるのでしょう。

なんつーか一言で言えばですよ、負け犬根性というかね…

そんなめんどくせー介護業界。
でもね、大半の職員さんは、私からしたら根が真面目で優しくて素敵な方ばかり。
特に目上の真っ当な職員さん、一生懸命な30代の若手職員さんを見ると、愛猫と同様の愛情さえ感じます(笑)

来週から40人全員の個人面談です。
守りに入る人、このきっかけに賭ける人、不満要望爆発する人、期待してくれてる人…

猫40匹いる猫カフェなら楽しいかもしれないけど、考えれは考える程…


めんどくせーなぁ…(笑)

一年後、今の会社の中で、トップの成績とか夢物語。もし出来たら転籍するので副社長にしてくれと要望するかな?

まぁ、そんなことには興味ないので、ますば一番楽しい介護事業所にするのが目標です(笑)
これだけは拘って取り組みます!






42 ぺったん ハッピー神無月 ハッピー神無月 Fみぃ Fみぃ ゲシコビ ゲシコビ 大爺様 大爺様 にゃん子です。 にゃん子です。 お祭り小僧 お祭り小僧 コタねこちゃん コタねこちゃん ともママ ともママ ゆり37 ゆり37 こばちゃん1 こばちゃん1 メグミ メグミ でぶちゃん でぶちゃん むぎねこさくら むぎねこさくら よっぴん1号 よっぴん1号
ぺったん ぺったん したユーザ

Fみぃ 2022/03/11

ゲシコビ 2022/03/11

大爺様 2022/03/11

お祭り小僧 2022/03/10

ともママ 2022/03/10

ゆり37 2022/03/10

こばちゃん1 2022/03/10

メグミ 2022/03/10

でぶちゃん 2022/03/10

よっぴん1号 2022/03/10

まさみぃ 2022/03/10

あめちゃ 2022/03/10

きゃう 2022/03/10

さんにゃん 2022/03/10

お祭りくん 2022/03/10

フクベ 2022/03/10

みき0305 2022/03/10

美國 2022/03/10

NaKaki 2022/03/10

Alice* 2022/03/10

うみのるり 2022/03/10

su-nya 2022/03/10

黒猫うめ 2022/03/09

tugu 2022/03/09

うめまさ 2022/03/09

中村屋 2022/03/09

ゴマ子 2022/03/09

ねこザイル 2022/03/09

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

金太先生さんの最近の日記

連休最終日

7月末から怒涛の11連勤の末、お盆休みも2日程短縮となりました。 お盆休みは4日になり、今日が最終日。 ただ、GW、夏休み、年末年始に50代前半までは7〜10日程の長期休暇をとってま...

2025/08/12 175 0 39

猫に許されて私には許されないこと。

猫がいるお家で主人には許されない理不尽がいろいろとあるようで…我が家では… その1 休日、早朝から、朝ご飯まだ〜?😂 ついでに昼ごはんは何かな? ...

2025/08/09 262 4 40

うちのご飯

我が家の食の歴史はというと… ポンド隊長、フラン姐さん2匹の時は、海外の中ランクのプレミアムフードを与えていました。 アーテミス、ソリッドゴールド、ニュートロ… 当時は猫初心者にあ...

2025/07/24 182 4 32

温泉です

将来、月1温泉旅行を飽きるまでやるのが、退職後の楽しみ。 まだ定年退職まで時間があるので、その練習に出かけて来ました😁 今年は正月明けに瀬見温泉、3月に鬼首温泉、そして7月は川渡...

2025/07/19 287 0 38

監禁派

とあるSNSで完全室内飼育のことを監禁と表現されるケースがありました。 私的には軟禁といったほうがマッチしてるかな?と思ったり😁 昨日今日はエアコンいらず。窓をあけてたら少し肌寒...

2025/07/12 223 6 41

仙台も暑いです

東北と言えど連日30度超えの毎日。 一昔前は朝晩は涼しいと言われてましたが、そんなものは昔話。 まだ35度超えの猛暑日にはなってませんが、そもそも街や建物が寒さ対策は出来ていても暑さ...

2025/07/06 158 4 35

久々に厨房男子

今年になり、春先の燻製作り以外に厨房に立ってませんでした。 先週、今週と真鯛釣に行きましたが、今年は不漁のようで釣れるのはアジやサバ、そしてホウボウくらい。 今週はホウボウばかり釣れ...

2025/06/29 175 7 27

9歳のお家記念日

26日の木曜日はポンド隊長、フラン姐さんのお家記念日でした。 9年前のこの日は日曜日で、まだ2ヶ月と少しの兄妹を譲渡してもらい、迎えた日の写真です。 これまで病気や多頭飼いの折り...

2025/06/27 169 4 39

10年目

この5月でネコジルシに登録して10年目を迎えました。 遡って日記を読むと、アカウントを作り日記を書き出した頃は、今の子達も迎える丁度1ヶ月前でした。 当時ネコジルシで猫を迎えるイ...

2025/05/29 227 5 36

近況 猫お留守

4月末にまた一つ歳をとってしまいました。 家内が前週から帰省してサザンのライブに出かけてたこともあり、私は釣仲間と恒例の山菜キャンプに。 私の誕生日に仲間とキャンプ。 数年後、還暦...

2025/05/12 263 2 31