
スマホを持たれている方の写真フォルダは愛猫さんでいっぱいですよね?
スマホが出てくる前は、デジカメ、特にコンパクトデジカメが普及し、個人のホームページやブログでの発信が主でしたかね。
それでも一眼レフも人気があり、この写真も20年前に一緒に旅行した方が撮られたもの。
当時はパソコンやデジタルデータとしてCDロムに保存してました。
それ以前は銀塩カメラで撮った写真が色あせていながらもアルバムに残ってるんじゃないでしょうか。
そう考えるとネガ、アルバム、CDロム、SDカードなど保存がバラバラ…古い写真が収められたCDロムなどは見返す機会はどのくらいあるのだろう…
丁度、20年前の今頃旅した写真や動画を少しだけ。

この頃、週4〜5日出張のサラリーマン生活で自宅には土曜日帰宅して、クリーニングだして翌週の出張準備をして寝るだけの生活でした。
ある日、高速パーキングで旅行会社に電話して二週間後休暇をとり海外に脱出したのを思いだしました。
幼い頃、憧れてたジャックイブクストーの世界。
または学生時代に神奈川で良く出会っていた、ジャック・マイヨールの影響…
まあ、クルーズ船に乗って気ままに旅したかっただけですが(笑)
今はなかなか難しいですが、当時、年に一度クルーズ船に乗って旅してました。
アルバイトで伊豆の海で2年ほど、スクーバダイビングのガイドやスクールの助手をやってたこともあり、社会人になっても30代半ばまでやってました。
当時、手に入れたばかりのデジカメで撮影した下手くそ動画を引っ張り出してみたり(笑)
まあ、過去の栄光、懐かしい思い出、あるいは黒歴史…(笑)

30半ばになり、パタリと辞めました。
ちょい無謀なスリルを味合うと、それ以上の体験をしないと満たされなくなる病。
自分の体力や技術でこれ以上求めると、自分や一緒に楽しむ友人を殺してしまうかな?と思ったこと。
でも20歳の時に初めて覗いた海の中は、それまでの私の世界を大きく広げてくれました。
そして今は…それ以上に猫達が私の世界や人生の幅を拡げてくれてます。
若い人達が、ふつーに海外に行けるようになることを願ってます。
最近のコメント