
車に積んでいたアウトドアチェアをリビングに。期待通りに飼い主が座る間もなく、猫達に占領されてます。
そんな週末、早起きして釣りに出かけようとしたら…
前日、夜半に職員から家族のコロナ感染の連絡…私は早朝3時起きなので早めに寝てました。
さて…職員、利用者との接触状況によっては、出勤して陣頭指揮しないといけないのです。
出船は早朝5時、出港して1時間もすると携帯すら繋がらなくなります。
幸いだったのは、比較的信頼関係があるといいますか、親しい関係の職員さんだったので思い切って早朝4時00分に確認のLINEメッセージを入れてみました。
失礼だとは十分承知でしたが、10数分後に返信があり、職場関係での接触はないことが確定出来ました。
これで釣り船に無事乗ることができました。
会社の関係者に出港した船から電波が途切れる前にメールにて報告。

シーズン中は毎月、渓流釣、海釣りに出掛けるようになりました。
特にコロナ禍では海釣りの回数が増え、釣った魚を調理するのがストレス発散の趣味に。
今回もたいした釣果に恵まれませんでしたが、帰宅して仮眠をとり、夜な夜なカナガシラという魚の干物を作ったり、ホウボウとソイと野菜を煮込んでブイヤベースを完成させ、鯛と昆布で鯛飯を炊いてみました。

4合炊いた鯛飯…鯛の風味よく完成。
鯛は三枚におろして身とアラにわけます。
アラと身の皮側を焼いておくと、炊いたご飯が臭みもなく香ばしくなります。
骨が混ざらないようにするためにもオススメ。
味変で茶漬けも美味。
残りは熱いうちに冷凍したら、仕事の日にレンチンしてスープジャーに入れてお弁当に。
残念ながら猫達は鯛には興味なし。
焼いても煮ても口にしませんねぇ(笑)
最近のコメント