
我が家の猫トイレは2箇所に3つ。
玄関のシューズボックス下のスペースにアイリスの縦50cm長のドーム型、ハーフドーム型を置いています。
後は猫部屋にひとつ。

このシューズボックス下のトイレですが、頭から入りそのまま💩をするのでトイレ外に落ちてることが度々。
ハーフドーム型の前に浅い箱型を入れてましたが、オシッコが漏れることも。

1番大きなポンド隊長はオシッコもギリギリ…
たぶん、💩が外に漏れてるのも隊長かも。
猫部屋のトイレも1番小さなフランすらギリギリ。
まあ、砂をあまり掘らなくなり、トイレに入って旋回せずに用をたすのが原因のようです。

長いものは7年、1番新しいのも5年使ってるので、そろそろ年季も入って来たのでリニューアル。
オシッコや💩が外に漏れない、そして猫砂が散らばりにくそうなビッグなトイレにリフォーム。
以前ネコジルシで教えていただいたメガトレーのような大きなタイプのトイレは、選択肢やデザインが増えたような気がします。

縦が60センチ以上あるので、玄関下のスペースにはひとつだけとなりました。
さっそく末娘が検品中〜
注:トイレはしてないよ(笑)
最近のコメント