譲渡会 - 猫の里親になりたい

譲渡会イベント掲示板

こちらは猫ちゃんの譲渡会イベント情報を掲載するページです。
ご自分が主催であったり、参加予定のイベントがあればこちらのページに掲載してください。掲載した情報はSNSで共有する事も可能です。

譲渡会イベント掲示板

譲渡会情報を掲載する
猫の里親募集情報ならコチラ
  • 静岡県の動物保護協会に登録している ボランティアがあつまって譲渡会を開きます 子猫ちゃんから大きなコまで参加します ペットショップにいくまえに会いに来てくださいね

    静岡県動物保護協会登録ボランティア

    静岡県静岡県浜松市北区大山町3551の1

    静岡県動物管理指導センター 愛護館

  • ねこの譲渡会 すてっぷにゃむ 終了

    2/27(日) , 3/27(日) , 4/24(日)

    個人で猫を保護をした方たちが 里親探しのために毎月一回集まり開催しています 室内飼育、終生飼養、年一回の検診&ワクチン接種 生後半年で避妊去勢手術 などのお約束が守れる希望者さまに 譲渡したいと考えています その場でお渡しはしていません 希望者さまのお宅までお届けをさせていただき 一週間〜10日くらいのお試しステイ期間をへて 正式譲渡としています

    すてっぷ・にゃむ ラッピーママ

    静岡県浜松市浜北区内野5000の21

    ドックラン犬の森ポム カフェSideB

  • 素敵なスポット【リアンディ】さんで はじめてのねこの譲渡会をいたします 保護されたねこたちがずっとの家族を待ってます リアンディさんで運命の家族と出会ってくださいね 当日チャリティーで出店してくださるのは   しげさんのガーベラ やくいもくっくさん   ねこ市刺繍のお洋服   もも猫さん(手作りねこブローチ)   ねこのおもちゃや首輪などの販売もあります リアンディさんで ねこねこたちと一緒に待ってますね  

    やまだニャン

    静岡県静岡県浜松市西区雄踏町山崎6265-1

    リアンディ

  • ねこの譲渡会 すてっぷにゃむ 終了

    8/29(日) , 9/26(日) , 10/31(日)

    個人で猫を保護された方たちが 里親募集のねこを連れ参加します 一生の家族として迎えてくださるお宅へ ちいさな命のバトンを渡したいと思っています 譲渡の際のお約束ごとがすべてクリアでしたら お試しステイからお願いします

    すてっぷ・にゃむ  代表ラッピーママ

    静岡県浜松市浜北区内野5000の21

    ドックラン犬の森ポム カフェSideB

  • 個人で保護して譲渡先を探している方たちが 保護にゃん連れて参加します ずっとのお家を待ってるねこねこが 頑張って参加します 会いに来てくださいね

    すてっぷ・にゃむ  代表ラッピーママ

    静岡県静岡県浜松市浜北区内野5000の21

    ドックラン犬の森ポム カフェSideB

  • 静岡県動物管理指導センター猫の譲渡会 終了

    4/10(土) , 5/8(土) , 6/12(土)

    ペットショップにいくまえに 保護されたねこたちに会いに来てくださいね 毎月第2土曜日に登録ボランティアが集まって 譲渡会を開催しています

    静岡県動物保護協会登録ボランティア

    静岡県浜松市西区大山町3551-1

    静岡県動物管理指導センター

  • ピザガーリックさんdeねこの譲渡会 終了

    1/17(日) , 2/7(日) , 2/21(日)

    木のぬくもりが感じられる ログハウスの素敵なお店をお借りして 定休日の日曜日にねこの譲渡会を開かせて 頂いています ねこ助けの活動に賛同してくださる 静岡県西部地区の飲食や雑貨のお店やさんが 毎回2店舗譲渡会場でワンデーショップを 開いてくだかり華を添えてもらえています 保護したねこねこたちが 家族のお迎えを待っています  会いに来てくださいね

    やまだニャン

    静岡県浜松市西区神ケ谷町8865-1

    ピザ・ガーリック

  • 保護したねこちゃんを幸せにしたい 人達が集まっています 家族に迎えてくださいね

    すてっぷ・にゃむ

    静岡県浜松市浜北区内野5000の21

    ドックラン犬の森ポム カフェSideB

  • 猫の譲渡会inピザガーリック 終了

    9/6(日) , 10/4(日) , 11/1(日)

    個人で保護した方たちが集まって 譲渡会を開催しています 譲渡の際のお願い事のお約束ができる方へ まずはお試しステイから始めて頂いています 助けられた子たちに会いに譲渡会へ 来てくださいね

    やまだニャン

    静岡県浜松市西区神ケ谷町8865-1

    ピザ ガーリック

  • 猫の譲渡会inピザガーリック 終了

    4/5(日) , 5/3(日)

    毎月第1日曜日に譲渡会を開いています 家族のお迎えを待っているねこねこが参加しています 譲渡会場には浜松のパン屋さん55BREADさんの美味しいパンも並びますよ ペットショップにいくまえに譲渡会へいらしてくださいね

    やまだニャン

    静岡県浜松市西区神ケ谷町8865-1

    ピザ ガーリック

  • ねこの譲渡会  終了

    2/2(日) , 3/1(日) , 4/5(日)

    保護された猫たちを 大事にかわいがってもらえるお宅へと バトンタッチしたいと思います 温かい雰囲気のガーリックさんの店内で 猫たちもリラックスして参加しています 助けられたねこねこたちにご家族みなさんで 会いに来てくださいね

    ピザガーリック&やまだニャン

    静岡県浜松市西区神ケ谷町8865-1

    ピザ ガーリック

  • 猫の譲渡会 終了

    12/21(土)

    保護された猫ちゃんたちが ずっとのおうちを探して参加します 保護主さんから ちいさな命のバトンタッチをお願いします

    すてっぷ・にゃむ

    静岡県浜松市浜北区内野

    ドックラン犬の森ポム カフェSideB

  • 動物愛護とマナーの啓発活動のイベント& ほごされたわんにゃんの譲渡会です アニマルコミニュケーション、 わんこ整体、わんこリンパマッサージ しつけ教室などのワークショップも同時開催です

    動物ボランティア サークルマム

    静岡県浜松市浜北区

    浜北森林公園 バードピア

  • イズモ葬祭さんのイベント イズモホール磐田の大感謝祭で 保護ねこの譲渡会をさせていただきます 生後2ヶ月のかわいいちびにゃんから 性格もはっきりわかる若ねこたちが参加します イベントも楽しみながら ねこたちに会いに来てあげてくださいね 参加ねこ写真はInstagramへあげています     @yamada_nyan

    やまだニャン

    静岡県磐田市二之宮東6-1

    イズモホール磐田

  • 猫の譲渡会 終了

    8/4(日) , 8/18(日)

    小さな命を守りたい  静岡県西部地区で猫助けの活動をしています ピザガーリックさんのご厚意で定休日の店内にて 譲渡会を開かせて頂いてます

    やまだニャン

    静岡県浜松市西区神ヶ谷町8865-1

    ピザ ガーリック

譲渡会を開催・一般参加される方へ

開催される方へ

ネコジルシに譲渡会を掲載しちゃいましょう

ネコジルシの譲渡会のための掲示板であれば、開催者の方や参加される方などが情報を提供することが出来ます。

譲渡会の名称から会場、住所など必要なことはもちろん、画像や関連するサイトURLをを掲載することが出来ます。投稿した情報は掲載後も修正が可能で、情報そのものもSNSに投稿することも出来るので、掲載をしたらSNSに投稿、拡散してもらうということも出来ます。

また、ネコジルシには譲渡会だけではなく猫日記などのコンテンツも存在しています。譲渡会がそもそもどんなものなのか気にはなるけど行けないでいる人もいるので、日記にレポートのようなものを掲載してどのようなものなのかアピールして雰囲気をお伝えしても良いかもしれません。

譲渡会のための掲示板の使い方を見る

一般参加される方へ

猫を迎えるまでの流れって?

譲渡会に行く場合、正式譲渡までの流れはどんなものなのかご存知ですか?行くまでにやっておきたいことや確認しておきたいことを、サイトで探す場合と比べてどのような違いがあるのかも説明していきます。

正式譲渡までに行う可能性があるトライアルの説明や必要性、期間などについても一緒に説明しているので、ぜひ確認してみてくださいね。

続きを読む

そもそも譲渡会って何?

「猫の譲渡会」はよく耳にはするけど、実際どんな場所なのかはよく分からない!と思っている方は多いかもしれません。

どんなもので、何を目的としているのか、他にもどんな種類ものがあるのか、参加するメリットとデメリットはどんなことがあるのかなど、「譲渡会そのもの」についてこちらのページで説明をしています。

続きを読む

どうやって参加するの?

実際に参加しよう!と思っても、どんな内容なのか分からないと参加しづらい…なんて人もいるかもしれません。

譲渡会に参加してから家族の一員になるまでの一般的な流れや、注意点などをまとめてあります。あくまでも一例なので「譲渡会はこんな感じで行われているんだな」「じゃあ参加してみようかな」と参加するためのお手伝いが出来ればと思います。

続きを読む