猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(546件)
ネロツヨシ さん No.570
2018年06月09日 19時30分 ID:TeA4I7umoo.
はじめまして!
ネコ好きな方とお喋りしたくて、ネコジルシに登録してみました。
まだ、使いこなせてないのですが、どうぞよろしくお願いします(*´∀`)
うちのにゃんこは、もうすぐ4才の甘えんぼちゃんで、出かけて帰ってくると、玄関にぬいぐるみが置かれたりしますw
コメント570の画像
さるりん さん No.569
2018年06月08日 18時52分 ID:VXSMRd2cikk
皆さんこんちは~っす。
遅くなりましたが、虎猫さんさん、ゆずりんママさん、Yuccaさん、
レビまるさん、はじめましてこんにちは、この会の管理人のさるりんです、
よろしくお願いします。

ゆずりんママさん、いやいや、8年は立派なベテランですよ、自分は
まだ半分の4年なのでまだまだだと思ってます。
コメント569の画像
虎猫さん さん No.568
2018年06月07日 10時00分 ID:Wve6XXl81wQ
はじめまして、虎猫さんです😌✨
ネコちゃん探してネコジルシに登録しました🎵
実家ではネコちゃんいますが、自分がお世話した事ない初心者です(笑)

ネコちゃんをお迎えできたら、色々教えてください
コメント568の画像
ゆずりんママ さん No.567
2018年05月23日 21時45分 ID:7GluCwe1Q0I
はじめまして。
猫歴8年になりますが、初心者と変わりありませんので、どうぞよろしくお願いします🤲
ちなみに黒猫です。
コメント567の画像
レビまる さん No.565
2018年05月05日 19時27分 ID:Pd.azGFdVJk
子猫飼い始めです!
こんな子ですが、可愛くて毎日が楽しいです!
https://m.youtube.com/watch?v=E2reWs59yWg
さるりん さん No.563
2017年10月28日 22時33分 ID:VXSMRd2cikk
皆さんこんちは~っす。

インツーイさん、初めましてこんにちは、この階の管理人のさるりん
です、よろしくお願いします、そして寂さん、お久しぶりです。

日記のコメントにも書きましたが、成猫よりは子猫の方が
馴染みやすいのでは ? と自分は考えます。

ウチはまろ介と虎太郎(8ヶ月)の2匹になったとき、2日目で合わせたと
言うか、アクシデントで窓越しに初対面したときも大きなシャーは無かった
し、2匹から蒼次郎(4ヶ月)が増えたときはまろ介の極軽いシャーが
あった位で、上の2匹は気になるのか心配なのか付いて回ってました。
会った次の日すぐに鼻チューしてり、新入りが兄ちゃんズのお尻の
匂いを嗅いだりしてました。
コメント563の画像
インツーイ さん No.561
2017年10月15日 11時36分 ID:gglSPGFEqDY
初めまして、私は猫ちゃんとなら話すことができるのに、人とだと苦手なんです。

 知らない猫ちゃんでも、当たり前のように猫ちゃんと会話してます~

 
コメント561の画像
さんだあそにあ さん No.560
2017年10月13日 14時20分 ID:n0WQBDI2PVc
こんにちは。

拭き拭き隊募集中なので、こちらにも載せておきますね。
初心者の方でも大丈夫です。
どなたか21日に暇な方いらっしゃれば連絡ください。

↓詳細↓

https://www.neko-jirushi.com/diary/153973/
コメント560の画像
さるりん さん No.559
2017年10月03日 17時52分 ID:VXSMRd2cikk
ニコメイリオさん、初めましてこんにちは、この会の管理人のさるりんです、
よろしくお願いします。

ウチには今3匹いますが、3週間前に来た3番目が1番目と同じ事をしてましたね。
暗い場所と狭い場所が好きなのでタンスとタンスの間に入る、タンス裏に入らない
ように目張りしたけど、隙間を縫って壁とタンス裏の隙間に入る、出られなくなって
ビービー鳴いて発見するです。

ウチでは2週間を過ぎた頃から隙間や暗い処に入らなくなり、寝るのも猫ベッド
だったり、座椅子、人と一緒、そしてヘソ天や兄猫達と2ショットや3ショットでも
寝るようになりました。
コメント559の画像
ニコメイリオ さん No.558
2017年10月02日 10時11分 ID:DCXzk/nuir6
リアルに昨日から猫飼いになりました。
早速篭城中でベッドの下から出てきません。

20年前くらいに飼っていたのですがブランクがあるので初心者扱いで!
気長に慣れてもらうのを待つことにします

皆様宜しくお願いします
さるりん さん No.557
2017年08月15日 18時21分 ID:VXSMRd2cikk
皆さんこんちは~っす。

ゆめめろさん、遅くなりましたが参加ありがとうございます、その後は
どうですか ?
goboniboshi さん初めましてこんにちは、管理人のさるりんです、よろしく
お願いします。

解らない事があったら気軽に聞いて下さい。
コメント557の画像
goboniboshi さん No.556
2017年08月15日 13時05分 ID:dUHml0G3Nn.
こんにちは!猫1年生です!
日々学び…!
よろしくお願いします♪
ゆめめろ さん No.555
2017年05月21日 19時38分 ID:756bcrCVxgk
初めまして♡
この度子猫を保護して初めて猫を飼うことになったので、よろしければ色々教えてください。
もうすぐで1ヶ月になる350グラムの子なのですが、離乳食を全く食べてくれず苦戦しています><♪
コメント555の画像
さんだあそにあ さん No.554
2017年05月18日 12時30分 ID:n721.9PtJDY
すでに他の方の日記にも紹介されていますが、4/1にインターペット、5/3には幕張メッセのペット博に行ってきました。

前者は日本最大のペットイベントだけあって、試供品の数もハンパなく、今年は猫関連のブースも多く、獣医さんを招いての腎臓病のミニセミナーや、キャットフードに含まれる成分を実際に見たり出来るコーナーなど、内容も充実していたように思いました。

ペット博のほうは、犬あり、鳥あり、厩ヤギまで居るなど、なかなか賑やかだったのですが、猫博会場奥のガラスで仕切ったブースの中でのキャットショーでした。

目の前でガン見する犬に怯えたり、鳥の叫び声が気になって集中出来ない子もいたり、なかなかに過酷な環境(笑)でしたが、見学者は色々な種類の猫たちを一度に見る事ができたのではないでしょうか。

このペット博は、9月に名古屋、11月に大阪でも開催されるようです。
お近くの方は機会があれば行ってみるのもいいかもしれませんね。
コメント554の画像
さんだあそにあ さん No.552
2017年03月12日 21時08分 ID:47Gg3WTiV.A
さるりんさん、こんばんは。

猫の飼い方って、地域差、年代差ってありますよね。
うちは交通量の多い大通りには面していないけれど、夜半には救急車両やタクシーが頻繁に通るので、さるりんさんの所みたいに自由にはしてあげられない。

ネコジルシは原則大人しか登録できないはずなので、みんな自分で判断すると思うけれど、webって検索すれば未成年も見ちゃうじゃないですか。

初心者って名前のつく猫組なので、出入り自由を語る時には出来れば(我が家の場合)みたいに、入れてくださると誤解を招かないかなあって思いました。
コメント552の画像
さるりん さん No.551
2017年03月12日 05時56分 ID:VXSMRd2cikk
今朝の朝6時ちょっと前、外でまろ介の声がするので出てみたら、家の
裏に走っていくまろ介を発見、反対側から行っても出て来なかったので
入って行った方へ行っても暗くて解らなかったので階段を下りて道路に
出たら、茶トラが勢いよく家の敷地から出てきて凄い勢いで逃げて
行った。
最初は虎太郎かと思ったが、虎太郎は隣の家の駐車場にいたのでノラ
だと解った。
ウチの番猫はすこぶる優秀だ。
コメント551の画像
さるりん さん No.550
2017年03月06日 18時55分 ID:VXSMRd2cikk
こんちは~っす。

さんだあそにあさん、どんなものか1回見てみたかったので、こちら
こそ誘ってくださってありがとうございました。

いつもと違う団体という事でしたが、おすかる様ちゃん、堂々として
て良かったっすよ。


この会の皆様、質問だけじゃなく、日記に書くのはちと短いとか、
何でもいいので投稿して貰えると嬉しいです、今の状態は、新人さん
が挨拶で投稿、その後自分が「ようこそ」と投稿、たまに質問みたい
な感じになってて、それを打破したいのでよろしくお願いします。
コメント550の画像
さんだあそにあ さん No.549
2017年03月06日 14時23分 ID:dN5unElhiNI
こんにちは。

さるりんさん、昨日はわざわざ足を運んでいただきありがとうございました。

おすかる様にとっても私にとっても、完全にアウェーの場所、団体だったので、さるるんさんの応援心強かったです。

お会いして、やはり初心者猫組はさるりんさんが引き継いだのが正解との思いを改めて感じました。
これからも、初心者の方に優しい猫組を続けてくださいね
コメント549の画像
さるりん さん No.548
2017年03月05日 17時32分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは。

ノンコっちさん、はじめましてこんにちは、管理人のさるりんです、どうぞ
よろしくお願いします。

今日、さんだあそにあさんからのお誘いを受けてツインメッセ静岡に
キャットショーを見に行ってきました。

動画では見たことはあったものの、実際に全体を見て驚くことが多々
ありました。

審査する人が何人というか、何ヶ所もあったり、猫の控え室というか、
出番待ちの場所が結構ギュウギュウだったり、審査が猫の種類、毛色、
オスメスで別だったりと知らない事だらけで新鮮でした。

その中でもおすかる様ちゃん、さすが女優といった感じで、出番待ちと
本番の差が凄かったです。
コメント548の画像
さるりん さん No.547
2017年02月21日 18時54分 ID:VXSMRd2cikk
ヤカさん、はじめましてこんにちは、管理人のさるりんです、
よろしくお願いします。
初心者だけじゃなく、ベテランの人もいるのでわからない事が
あったら気軽に聞いて下さいね。

ウチの兄猫と一緒のハチ割れの猫ちゃんですね。
コメント547の画像
さるりん さん No.545
2017年02月14日 18時43分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。

ryofuさん、はじめましてこんにちは、管理人のさるりん
です、よろしくお願いします。

そのうち、座ってると、抱っこして~と乗って来たり、ヘソ天で寝たり
するようになりますよ。
コメント545の画像
ryofu さん No.544
2017年02月13日 15時48分 ID:Dx8iEjCY91k
初めまして!
昨日念願の猫をお迎えしたばかりの新人です(^^ゞ
4ヶ月の男の子で、昨日の昼間は大人しかったのですが夜から夜鳴きが出始めてます。
ご飯やお水、トイレは今の所問題ないみたいです。
まだまだ触らせてくれないですがおもちゃでは遊んでもらえるみたいなのでこれからゆっくり距離を縮めていけたらなと思います。

よろしくお願いしますm(__)m
コメント544の画像
桜あめ さん No.543
2017年01月23日 08時47分 ID:8iY06c1Vo9Y
さるりんさん

返信が遅くなってしまい申し訳ありません💦
再びご回答ありがとうございます…!

下部尿路用のフードも問題なく食べてくれているとのこと。
これはますます試したくなりました…!

うちも、今開封済みのフードが捌けたら本格的にお試し期間に入ってみようと思います(*^^*)

ありがとうございました…!


※リラックスしている表情と体勢がなんとも言えないです(*´∀`*)ホッコリ
癒されますね…!!
コメント543の画像
さるりん さん No.542
2017年01月20日 19時18分 ID:VXSMRd2cikk
桜あめさん、下部尿路用のカリカリとウェットですが、先住猫は元々
カリカリも食べるけどウェットの方が好きで、それを直すために
混ぜて食べさせたのが始まりですが、下部尿路用に変えても食い付きは
良いですね。

新入りは、ウェットを殆ど食べないカリカリ大好き猫ですが、こちらも
普通のカリカリのみだった時と変わりないです。

結石になる前は、去勢後の肥満を防止する為にダイエット用なるカリカリ
だったけど、これは2匹ともあまり食い付きが良くなかったのと先住猫が
太らなかったので開けたのが捌けた時点で止めました。
コメント542の画像
桜あめ さん No.541
2017年01月19日 22時49分 ID:8iY06c1Vo9Y
さるりんさん

ご回答ありがとうございます!
なるほど、やはり下部尿路ケアのフードですね…!

ウェットとカリカリそれぞれ下部尿路用を揃えていらっしゃるとのことですが、ねこさんの食いつきはいかがでしょうか…?

去勢後用フードとやはり違うのかな?と気になっていたり…(-∀-`; )


フードを買いに行く際に、下部尿路ケアのフードもチェックしてみようと思います…!
桜あめ さん No.540
2017年01月19日 22時18分 ID:8iY06c1Vo9Y
さんだそにあさん

ご回答ありがとうございます!
なるほど、何種類か用意しておき
1つずつ混ぜずにそのままあげてみてカキカキするようなら別のフードへ切り替えていく…という方法…!
その方がうちの子の嗜好性を探るのにも良いかもしれません。

貴重なご意見をありがとうございます(*^^*)

今まで『まだ1歳未満の子ねこだけれど…去勢後用のフードでいいのかな?いや、キトンの方がいいのかな?…でも去勢後用は代謝も落ちて太りやすくもなるし、男の子は特に腎・泌尿器系には配慮しとかないと…』なんてグルグル考えて
結果、避妊·去勢後用のフードに落ち着いていたのですが…よくよく栄養表示を見てみると、マグネシウム含有量はキトンのフードとあまり変わらなかったり…脂質を大幅カットしているからか、嗜好性がイマイチだったりで…。
これからは下部尿路ケアに特化したフードも見ていきたいと思います…!
さるりん さん No.539
2017年01月19日 19時55分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。

桜あめさん、ウチの場合は、2匹とも下部尿路用のカリカリとウェット
と普通のカリカリをブレンドしてあげています。

先住ネコが去勢後も普通のカリカリだったけど、暫くして何回も
トイレに行くけど出ないのですぐに病院に連れて行ったけど、キャリー
の中で暴れた拍子に石が出てしまったみたいな事があったので変えました。

ユニチャームの猫元気 1才~10才までの下部尿路用のカリカリと
下部尿路用のウェットと、弟猫が大食らいなのでキャネットの肉と魚
のミックス2.7㎏というのを混ぜてあげてます。
さんだあそにあ さん No.538
2017年01月19日 17時59分 ID:qnjEqj4NuZg
桜あめさん、こんにちは。
皆さま、とっくに謹賀新年。

フードについては、貰い物が主であまり偉そうには語れませんが、去勢した♂猫なら下部尿路の健康に配慮したものがいいと思います。
最近はどちらのメーカーでも、成猫用についてはPHを考えて作られているようです。
何種類か用意して、混ぜるよりカキカキしたら別のものと切り替えて、メリハリをつけてみてはどうでしょう。

一頭で何種類かは、劣化を考えれば小袋だし、不経済ではありますが、同じものを与えていると飽きてきてカキカキする子もいますよ。

うちの子たちは、数ヶ月単位で飽きてくるようです。
桜あめ さん No.537
2017年01月18日 17時32分 ID:8iY06c1Vo9Y
参加して早速ご無沙汰してしまいました…!、
さるりんさん、さんだそにあさんご丁寧にありがとうございます…!

皆さま、今年もよろしくお願い致します。


*******
『愛猫のご飯について』

我が家のバロン(現9ヵ月の男の子)と暮らし始めて、今月で2ヵ月目を迎えます。

始めはなんの問題もなく出したものを美味しそうに食べてくれていましたが、
最近はご飯をクンクンしたあとに少し鳴いて、前脚で砂をかけるようなしぐさ(所謂、『ご飯がまずい』の意思表示かな?と夫は言っていました…😅💦)
をするようになりまして、毎回ちょっとずつお皿に残すようになりました( ̄▽ ̄;)


殆ど食べない、とかではないのでそこまで気にすることもないかもしれませんが…せっかくなら『美味しい』と思いながらご飯を食べられたらなぁ…と思いつつ、現在ご飯を検討中です(^_^;)

そこで、お訊ねしたいのですが…

避妊·去勢後のねこさんがいる方、フードは何をあげていらっしゃいますでしょうか…?よろしければ参考に教えて頂けると嬉しいです。

(ちなみに、今は去勢後用のサイエンスダイエットとピュリナワンを半々であげています)


※長文で読み辛い文章になりすみません💦
コメント537の画像
さるりん さん No.536
2017年01月17日 21時47分 ID:VXSMRd2cikk
こんちは~っす。

猫組は2週間投稿が無いと最後の記事が消えるようなので
誰でも良いので2週間経つ前に何か書いてください、お願いします。

管理人の連投はなるべく避けたいのでよろしくお願いします。
コメント536の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 3時間前
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る