猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(546件)
さるりん さん No.491
2016年04月29日 15時39分 ID:VXSMRd2cikk
こんちは~っす。
はちこママさん、るなれなまりあさんはじめまして、管理人のさるりんです、
この会に参加して下さってありがとうございます、よろしくお願いします。

はちこママさん、ウチの下の猫と同じ名前ですね。
他にもこのサイトで同じ名前の猫を知ってますが、茶色い弾丸って呼ばれてる
程元気だそうですが、はちこママさんの処の虎太郎君はどうですか ?
当然ウチのも、体が小さいくせに1才以上年上の先住猫に日々戦いを挑んでる
やんちゃ(無鉄砲ともいう)坊主です。
コメント491の画像
さるりん さん No.488
2016年04月13日 18時35分 ID:VXSMRd2cikk
こんにちは、今日、虎太郎の去勢手術が無事終了しました。

まろ介の時はね帰って来てすぐに2階のトイレへ一直線→ウンチ
でしたが、虎太郎はご飯食器に一直線の上、まろ介の残した
ご飯まで食べてました。

kadoさん、「マイクロチップの挿入が\700、旅行がてらの来院
どうですか」との事ですが、画像には京都府にお住まいの方に限りって
書いてある処にツッコミを入れた方がいいですか ?
コメント488の画像
kado さん No.487
2016年03月30日 03時40分 ID:UG9zfDFX3aU
お久しぶりです。ちょっと御得な情報を。

京都府だけか否かは判りませんが、マイクロチップ挿入が¥700!! (初診料や再診料は別途)
 いやぁ、補助金様々ですねぇ(^^) 山田知事に感謝々々です。


ただ、問題は やはり実施獣医院の数と分布でしょうね。
 まぁ、ワクチン接種や蟲駆除とは異なり マイクロチップは1度挿着すれば 文字通り一生モノですから、ネットや電話帳で探して 旅行がてらの来院もアリかも知れませんね。
  大まかな一覧表は、こちら。   http://www.ahmics.com/microchip/hospital_list/

 残念ながら このポスターの城陽市・上林動物病院さんは、載ってません(-_-;)
 http://kah1980.jp/index_1.html
コメント487の画像
さるりん さん No.486
2016年03月25日 18時50分 ID:VXSMRd2cikk
こんちは~っす。
ぐっちんさん、おたま君さんはじめましてこんにちは、管理人の
さるりんです、よろしくお願いします。

虎太郎が来てから2週間が経って色々な事が解ってきました。
まず、抱っこが大好き、まろ介に近づけると顔を背ける納豆も
容器をペロペロ舐める、まろ介の鳴き声はよく言えば通る声、悪く
言えば大きくてやかましいが虎太郎の鳴き声は割と控えめだ。

しかし、共通点も幾つか発見した。
2匹とも大食いの欲張りだし、どっちも元野良なせいかも知れないが
ビビリだ、それも極端なくらいに。
コメント486の画像
さるりん さん No.484
2016年03月13日 16時30分 ID:VXSMRd2cikk
こんちは~っす。
はなちの母さん 、さん優允 さんはじめまして管理人のさるりんです、
よろしくお願いします。

Aya.. さん、良い返事だといいですね。
コメント484の画像
Aya.. さん No.483
2016年03月13日 15時15分 ID:HDUI7YcUWsY
始めまして!
人生で初めてネコちゃんを飼います!
現在生後八カ月の茶トラの男の子・あさひが
今日でトライアル終了となります。
私たちは正式譲渡を希望しており、只今保護主様の返事待ちです(*´ω`*)

にゃんこについて何もわかっていない
状態なので、アドバイス等頂けますと
助かります!

これからよろしくお願い致します(*´ω`*)
コメント483の画像
はなちの母さん さん No.481
2016年03月12日 20時56分 ID:suybP3AmT7g
初めましてよろしくお願いします!
もともとアレルギー持ちだったのですがこちらに越してきて最近クシャミが増えた気がします。
風邪かもしれないと思い病院に連れて行ったのですが風邪かアレルギー(花粉症)か判別が難しいようでとりあえず風邪用の薬を飲み終えたところです〜。
心配が尽きません。
さるりん さん No.480
2016年03月11日 15時42分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。

Aya.. さんこの会に参加して下さってありがとうございます、管理人の
さるりんです、よろしくお願いします。

日記にも書いたけど、今日、我が家に新しい子猫が来ました。
茶トラの推定6ヶ月の子猫で名前はまろ介と同じように正式な名前が
ありますが、通称「虎太郎(こたろう)」です、よろしくお願いします。
コメント480の画像
さるりん さん No.479
2016年03月08日 22時45分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。
xoシオンoxさん、 さんぷりにゃんさん、この会に参加して下さってありがとう
ございます、管理人のさるりんです、よろしくお願いします。

xoシオンox さん、自分も一昨年の夏にうちの猫に出会うまでは何件も断られたし、
去年の秋頃から2匹目の猫を探しているけど、1匹だったのが複数匹押しつけ
られそうになったり、お試し期間をする前日に「情が沸いたので渡せません」と
言われたりしたことがあったのでどうしても飼いたいなら焦らず探す事じゃ
ないでしょうか ?

ここ以外にも里親サイトや、保護団体がやってる譲渡会、新聞の「あげます・
売ります・探してます」みたいな広告欄とか、保健所という処から探すのも
一つの手だと思いますし、タイミングだと思いますよ。
ウチの猫の時は、応募して3日位の間、保護主さんとメールして、応募ボタンを
ポチッとしてから1週間しないうちに家に来てましたよ。
さるりん さん No.477
2016年03月01日 21時52分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。
白哉さん、アメスピ1120さん、まあかさん、 アメスピ1120さんこの会に
参加して下さってありがとうございます、管理人のさるりんです、
どうぞよろしくお願いします。

初心者だけじゃなくベテランの方もいらっしゃるので、何か
解らない事があったら気軽に聞いて下さいね。

メル大好きママさん、役に立ったようで何よりです。
メル大好きママ さん No.475
2016年02月27日 22時53分 ID:r9S8WW6Iino
さるリンさん本当にありがとうございました‼とても参考になりました☺薬は単体では嫌がってたのでエサに混ぜてあげました😆明日抜糸に行きます😁また今後も宜しくお願い致します‼
まあか さん No.474
2016年02月26日 22時22分 ID:C64lk4phtI.
こんばんわ。はじめてまして、ねこちゃんと生活をはじめて、もうすぐ1年になります。
みなさん、色々おしえてください。よろしくお願いいたします。
さるりん さん No.473
2016年02月25日 21時24分 ID:VXSMRd2cikk
皆さんこんちは~っす。

メル大好きママさん、缶詰のエサに混ぜてっていうのは薬単体では
猫が飲まないからではないでしょうか ?

あくまでウチの場合ですが、病気になって薬が出たのですが、獣医
さんは単体で飲まない、飲ます事が出来ないならご飯に混ぜて食べ
させて下さいと言われました。

ウチのは幸いに薬を嫌がらなかったので単体で飲ませていましたし、
ご飯もカリカリを薬をあげた当日からあげていました。
多分問題は無いハズですが、気になるなら獣医さんに電話でもして
聞いてみてはどうですか ?
コメント473の画像
メル大好きママ さん No.472
2016年02月25日 12時53分 ID:r9S8WW6Iino
皆さんこんにちわ‼皆さんに教えて頂きたいのですが是非ご意見お聞かせください‼先週の土曜日に避妊手術をしました!手術して2日位はあまり元気がなかったのですが今ではすっかり元気になりました☺
7日間お薬が出て先生から缶詰のエサに混ぜて食べさせてねと言われたので今缶詰のエサを食べさせているんですがドライフードはどのくらいから与えていいのでしょうか⁉ドライフードは与えてはいけないとは言われてないのでいいのかなあー?とは思うのですが‥
日曜日に抜糸に行きます‼その時まではまだ缶詰とかのエサがいいのでしょうか⁉教えて頂けると有り難いです‼宜しくお願いします‼
さるりん さん No.471
2016年02月17日 17時34分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。
chiroru1013さん、なかしーさんはじめましてこんにちは、管理人の
さるりんです、よろしくお願いします。

前回の書き込みで「河内守麻呂介(かわちのかみ まろすけ)」と書いた
つもりが麻呂"助"になってましたが誤りで麻呂介です。
さるりん さん No.470
2016年02月06日 18時54分 ID:VXSMRd2cikk
皆さんこんちは~っす。

飼い猫情報の名前が今までは愛称の「まろ」だったけど、正式名称に
変えました。
「○○(ウチの苗字)河内守麻呂助」です、よろしくお願いします。

由来は、ウチの直系ご先祖様(歴史の教科書にも出て来る有名人)がその地方
出身という事から河内守を貰ったのと、20年以上前の漫画に出て来る猫又が
「上泉伊勢守信綱」と言う名でその当時、歴史ではマイナーながらも一部の
マニアックな人達には有名だった戦国の武将を名前に付けるとは通だな、
自分も猫を飼ったら○○守を付けようとずっと思ってて20数年後にやっと
実現したのです。

ちなみにその漫画とは、奥瀬サキ「低俗霊狩りの自動人形の章」です、
なかなか面白いのでオススメです。
コメント470の画像
さんだあそにあ さん No.469
2016年02月03日 22時21分 ID:0.CuEn86eIs
全く陽が射さないコンクリートの箱で飼っているなら兎も角、窓越しにでも自然光が入ってくる家なら十分だと思いますよ。

猫種によっては被毛が退色しないように日光浴させないようにする人もいるくらいで、そういう人のネコが不健康かと言えば全く元気です。

気になるようなら太陽光に近い電球などもありますし、猫が隠れたい、休みたいと思う時に自由にできる状態のお外と、四方丸見えで振動もあるお外はまるで別物と”私は”思います。

あと、これは友人として猫よりkadoさんに。

あのお散歩は変です。
知らない人が見たら怖いです。
不審人物に見えます。

陰口言うのは嫌なので、ここでハッキリ言いました。
kado さん No.468
2016年02月03日 03時58分 ID:SIb1guBqVlg
こんにちは。

 寒暖の差が激しい日々が続いております。皆様、ご自愛ください。

さて、いまさら感が強いですが、久しぶりに新しいマンガに手を出してみました。表紙に釣られて 迷っている方も居られると思いますが、

 安心してください。
  良作ですよ(笑)

フィクション&成猫モノなので、「ネコ漫画は、仔猫エッセイに限る!」な方にはオススメしませんけど(^^)

我家は、南側の御宅が3階建てで、うちの1階は陽当り不良好なんです(T-T) 2階の出窓になら、なんとか出せますが…。
 マックは、保護前は駅前の放浪ネコだったので、少なくとも人混みには無頓着だと思いますよ。
コメント468の画像
さるりん さん No.467
2016年01月29日 21時06分 ID:VXSMRd2cikk
こんちは~っす。

寂さん、相思相愛って表現が鈴ちゃん側から見て適切かどうか解りませんが、
飼い主、又は相棒と認めたと思ってイイんじゃないでしようかね。

ウチのまろも半年くらいはシッポに出来るだけ触らないようにしていて、半年
過ぎてそーっと触ってみたら嫌がる素振りは見せなかったです。

もうすぐまろを飼い始めて1年半ですが、今では、シッポを触ろうが、お腹を
モフモフしようがされるがままって感じです。
コメント467の画像
さるりん さん No.465
2016年01月22日 17時42分 ID:VXSMRd2cikk
n.にゃち さん、はじめましてねこの会の管理人のさるりんです、
よろしくお願いします。

解らない事があったら遠慮無く聞いて下さい、初心者だけじゃなくベテランの
猫飼いの人達も何人かいますので答えが見つかると思います。

さんだあそにあさん、納得です。
昔、芸人が透明なプラかアクリルで出来た透明な部屋で24時間周りから見られて
過ごすみたいなモノをやってたのを思い出しました。
自分がやると想像しただけでもイヤですね。
さんだあそにあ さん No.464
2016年01月22日 00時23分 ID:lBXbvRmgBGo
隠れて獲物を狙ったり、外敵から身を守るのに隠れる場所は必要ですよね。猫に限らず。

人間だって景色のいい窓は好きでも、壁も全部ガラス張りの部屋で暮らしたらおかしくなると思いますよ。

透明なキャリーケースが無いことからもお察しください。
n.にゃち さん No.463
2016年01月22日 00時08分 ID:ptTaM8f2xqU
はじめまして!
今年1月19日から投稿をはじめました。名前はにゃち。5年前、野良猫で死にそうな所を拾われて、n.にゃち家の家族に入れてもらいました。
プロフィール画像が入れられなくて、すみません。そのうちに入れ方勉強しますので、暫く失礼します。投稿初めてなので、いろいろ教えてくださいね。猫大好き人間です。
猫ならどれでも可愛いです。我が家には、他に昨年6月に迷い込んで来た亀さんもいます。そのうち紹介しますね。これからもよろしくお願いします。たくさんの猫大好きさんに会えて楽しみにしています。
コメント463の画像
さるりん さん No.462
2016年01月21日 22時08分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。

ユウタ猫さん、メル大好きママさんはじめましてねこの会の管理人のさるりん
です、よろしくお願いします。

解らない事があったら遠慮無く聞いて下さい、初心者だけじゃなくベテランの
猫飼いの人達も何人かいますので答えが見つかると思います。

さんだあそにあさんのカバーの話、一昨年の夏に保護主さんからトライアルで
家に連れてきたときに同じ事を言われました。
これって猫が狭い処、暗い処が好きだって事から来てるのですか ?
コメント462の画像
さんだあそにあ さん No.461
2016年01月21日 21時13分 ID:V2G1M65b7Qo
サイズが抜けてました。

直径は90センチですって。
さんだあそにあ さん No.460
2016年01月21日 21時02分 ID:V2G1M65b7Qo
ちょっと、kadoさん。
どうして猫に散歩が必要だと思うんです?。

陽当たりの件は以前お聞きしたけれど、おうちの前にケージかテントを置いて日向ぼっことかじゃダメなの?。

飼い方はそれぞれではあるけれど、健康に関ることなので書きますね。

何度かショーに遊びに来ていただいて、ケージにはカバーがかかっていたのを見ていると思うのだけれど、あれはヒラヒラ自慢でもゴージャス競争でもなく、ネコを落ち着かせるためにかかっているのです。

審査ケージすら、隣のネコが見えないように仕切り板があったでしょう?。

見られることを前提にした猫ですら、全部丸見えって落ち着かないんです。
せめて側面だけでも何かで覆ってあげるとかしないと可哀想だし、お散歩よりおうちの傍で日光浴のほうが、まだ負担がかからないと思いますよ。

動物用のテントの傍らで本でも読んでいるほうが猫にとっては安心じゃないかしら。

あおいちゃんから画像借りました。
直径センチ ¥3200だそうですよ。
コメント460の画像
さんだあそにあ さん No.459
2016年01月21日 20時34分 ID:V2G1M65b7Qo
ユウタ猫さん
メル大好きママさん

こんばんは、はじめまして。
メル大好きママ さん No.458
2016年01月21日 16時20分 ID:7P.rwqxTA5A
こんにちわ‼はじめまして✨
去年の12/7にネコチャンをもらいました☺ネコチャン飼うの初めてなのでこれから色々教えて下さい🎵宜しくお願いします😄
コメント458の画像
ユウタ猫 さん No.457
2016年01月21日 01時08分 ID:0IResk/8faA
はじめまして、去年の大晦日に野良だった子猫を拾い、飼うことになりました。まだ、猫ちゃん初心者ですので、よろしくお願いします。
コメント457の画像
kado さん No.455
2016年01月20日 09時10分 ID:uLCrqYbhbfo
おはようございます
 荒天は まだ続いているようで、皆様 とりわけ雪国のかた、ご注意くださいね。

さるりんさん、先日は ありがとうございました。
 間違ってポチる場所でもないし、ホント ビックリでした。

この散歩カーですが、重心も さることながら、マックを乗せるには 1サイズ大きなケージでないと窮屈なので、なおさらバランスが大変そうです。 ケージは手持ちが有りますが。
 シルバー・カーか 車椅子の安い中古を
  なんぞと画策して居ります。 \5000なら確実に売ってますが、出来れば、\3000くらいに抑えたいトコですね(^^;)

どちらにしても、暖かくなったら ですね。
 春よこい♪
さるりん さん No.454
2016年01月18日 18時38分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。
東京は雪が降ったけど富士は雨でした。
なんか北海道、東北、日本海側は明日と明後日も雪の予報なので気を付けて
ください。

この会の人から名前がいつの間にか消えていて退会した事になってると連絡が
きました。

うっかり間違って退会ボタンをポチッと押してしまったなないいのですが、そう
出ない場合は向こうのエラーになります。
もし、自分で退会(事務局も管理人も勝手に退会処理は出来ません)してないのに猫組に自分の名前がないって事が起きましたらすぐに自分に知らせて下さい。

kadoさん、去年活躍した改造乳母車の出番ですか、これって重心が高いから押すのって大変じゃないですか ?
コメント454の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 3時間前
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る