猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(546件)
さるりん さん No.381
2015年10月16日 18時06分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。
連投ですが、アマゾンで昨日注文した「日本と世界の猫のカタログ 2016」が
届きました。
軽く目を通したけどおもしろそうで当分は楽しめそうです。

それと、色々な人の日記に登場する「ちゅーる」(こちらはホームセンターで)を
買ってみて与えたところ、他の猫同様凄い食いつきが良くてあっという間にたいら
げてしまいました。
コメント381の画像
さるりん さん No.380
2015年10月15日 22時18分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。
堀越こっこさん、初めましてこんにちは、この会の管理人のさるりんです。
同じ県ですね、よろしくお願いします。

今日の夕方、2年目のワクチンに行ってきました。
去勢手術以来、10ヶ月ぶりの病院な上に、元々病院嫌いもありキャリーバッグに入る
までに10分くらい格闘し、病院についても「ミ゛ャー、ミ゛ャー」と泣き続けてた
けど、幸い空いていてすぐに診察室に入れてよかったです。
コメント380の画像
和爺 さん No.379
2015年10月05日 19時57分 ID:gu8DpofP2yE
始めましてさるりんさん 
里親募集ページを見て癒されつつQ&Aで勉強中です
宜しくお願いします。
さるりん さん No.378
2015年10月05日 18時44分 ID:VXSMRd2cikk
和爺さん、はじめましてこんにちは、この会の管理人をしていますさるりんと
申します、参加して下さってありがとうございます。

この会のメンバーは、ほとんどが初心者ですが、ベテランの方もいらっしゃいますので
何でも気軽に聞いて下さい。

kadoさん、未手術で市内3軒の病院で解らないなら見つからないかもしれませんね。
そして、その猫が1回も病院に掛かった事がなかったらお手上げですね。

寂さん、一気に3匹になるかも知れないなんてパラダイスじゃないですか、メッチャ
羨ましいですよ。
子猫は、兄弟間でケンカして、これ位なら大丈夫、これ以上ならあぶないとかって学習
するそうなので一緒ってのは良いかもしれませんね。
でも、もし飼うことになってもすぐに鈴ちゃんに会わせたらダメですよ。
和爺 さん No.377
2015年10月04日 23時08分 ID:gu8DpofP2yE
寂しがり屋さん始めまして宜しくお願いします
新しく家族を増やされるのですね
鈴ちゃんと仲良く暮らせるといいですね

私は猫初心者なので詳しくないですが
お見合いとゆうのか鈴ちゃんとの相性が合う子
だと良いですね

今病院に3つかかりつけでとの事ですが
お体ご自愛ください

娘の飼い猫ちゃんは兄妹なので仲もよく
1匹が下に降りるともう1匹が後を追ってきます
姿が見えないと鳴いて探しています
2匹がくっ付いて寝てると微笑ましいです
世話も倍ですが見る喜びも倍です
(世話は娘ですっが)
寂しがり屋さんも2倍癒されてください。
和爺 さん No.375
2015年10月04日 20時29分 ID:gu8DpofP2yE
先に投稿したのが黒猫のクーちゃん
性格はおっとりで白猫のアーちゃんに
割り込まれても遠慮しちゃうほど
おとなしい子です
白猫のアーちゃんは少しやんちゃで
体格もクーちゃんより一回り大きいです3キロ
有ります活発でかまって欲しくてアピール
します。
コメント375の画像
和爺 さん No.374
2015年10月04日 20時21分 ID:gu8DpofP2yE
始めまして超初心者の和爺と申します
皆様のお仲間に入れて頂たく、宜しくお願い
します。
実は私が飼っている分けでは無いのですが
皆様のお知恵をお借りして勉強していきたく
思います
飼って居るのは私の娘で現在おばあさんと
(嫁の母)2人暮らしをしておりまして
娘のわがままで子猫を2匹飼う事に成りました
娘もおばあさんも猫を飼うのは初めてで
猫を飼うとゆうより、命を育てるお勉強を
させてもらって居るとゆう状況です
親としましてほっても置けず
逃げ出し防止は施しました。
飼い猫は現在6ヶ月の白猫オスと黒猫メスで
兄妹です 大変仲よし
去勢もせんだって遣りました
トイレの掃除に抜け毛の掃除やら粗相もある様で
猫を飼うのがこんなに大変な物かと実感している2人です 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです
宜しくお願いします。
コメント374の画像
kado さん No.373
2015年10月04日 18時31分 ID:2JQCOzOqHdY
こんにちは皆さん、涼しくなりましたね~
 てか、朝は寒いです(笑)

さるりんさん、残念ながら未処置なんですよねぇ(T-T)
 京田辺市には、3軒しか獣医院がないので、ポスター依頼がてら尋ねて廻りましたが、手掛かり無しでした。
  同市のネコ知り合いには、隣の枚方市まで通ってる人がいるので、断言は出来ませんが、普通は市内に通いますよねぇ…(^^;) あぁ、沿線隣市の[駅そば]ってパターンもあり得ますか。う~ん…(^^;)

 ところで、話は変わって、

最新号が出ました。 160Pフルカラー写真集で¥1400(+税)は、お買い得商品ですよ~(^^)
 いやぁ、ラパーマって ヒゲまでカールなんですね(@_@)
コメント373の画像
さるりん さん No.372
2015年10月01日 18時48分 ID:VXSMRd2cikk
皆さんお久しぶりでございます。

kadoさん、猫を保護したんですね。
保護した猫って成猫ですか ? 避妊、去勢の手術痕があったりしたら近隣の病院
に問い合わせしたら解らないですか ?
子猫で手術してない子だったら難しいですね。

警察への届けって当たり前だけど「取得物」になるんですね、ちょっと驚き
でした。
コメント372の画像
kado さん No.371
2015年10月01日 06時16分 ID:cKhbOQFjrAI
関西は、少し寒い位の朝です。

 警察の管轄は[都道府県]なので、京都府だけのケースなのかも知れませんが、

猫の[取得物]届 って、自宅で預かっている形でも 正式に出せるんですね。

 で、通常の落し物と同様に、3ヶ月経ったら 拾った者(保護主)に所有権が生じます。
  それで、里親捜しや医療措置を行っても 法的には問題ありません。
 少し、肩の荷が軽くなりました。
コメント371の画像
kado さん No.370
2015年09月29日 02時38分 ID:FD10/3m490E
猫を保護しました。京都府の南端です。
  近鉄・新田辺駅ロータリーにて保護しました。 ブラウンタビーの長毛種 か、そのMIXです。 詳しい特徴は、照合の為に敢えて伏せさせて頂きます。
 最初の目撃は9/25。 やたらと懐こく、近くにマンションも有るので そこからの逃亡と判断して、当初は放置しましたが、9/28でも まだ居たので、駅前交番にて照会した後、(該当事案が無かったので)保護に踏み切りました。

 ティッシュ配りの若者から、「猫を探している人がいた」(ただ、1週間ほど昔の話だそうです) との情報を得ましたので、チップの検査、迷子猫サイトへの登録、近隣や市内の獣医院・ペットショップ等にポスター等を貼らせて頂く、等を順次行って 連絡を待つつもりです。

 上記の若者や駅前交番の好意にも甘えて(警察に正式に届けると、短期間でアウトです) 連絡先を伝えてあります。
  互いのプライバシーを考慮すると、交番での引き渡しが一番ありがたいですね。

 飼い主さんが、警察に届出るか チップ挿入済みであるコトを祈って居ります。

アドバイスが有れば、教えて下さい。
コメント370の画像
kado さん No.369
2015年09月24日 19時36分 ID:u1kYQWU83EQ
こんにちは
 給餌量って、気になりますよね(^^;)
  体型だけなら[可愛いい]で済むんですが、健康に関わるとなると…。 ちょっと古い本だと、「ネコは自分で[適正量]を判断できる」 とか、書いてあったりするのですが…。

さて、読書の秋です。
 先日買った ちょっと古いマンガと、20年前(1997)の飼育本を御紹介します。

20年で随分と飼い方や毒物の常識も変わってますが、
 猫グッズの値段には、ちょっとビックリです。 一例ですが…
  爪とぎ \900~
  流せる砂 3ℓで\800~
  爪切り、ブラシ類 \1000~
  キャットタワー \30000~

 今は、百均とホームセンターに感謝ですね(^^)
  売れ筋のドライフードが 1ヶ月分で\1500位 と変わっていないのが面白いです。 まぁ、同一の銘柄だと、今は半額くらいですが(^^;)
コメント369の画像
kado さん No.367
2015年09月16日 14時27分 ID:Kd3pdvws/6c
こんにちは。
 何かと大変な日々が続きましたが、皆様 大丈夫でしょうか。 被害に遭われた方々には、心より御見舞い申し上げます。

さて、久し振りに[便利グッズ]を買ってみました。 キッチン・スケールの一種です。 勿論、用途は餌の計量です。

 特徴  表示単位0.1gで最小計量値が0.3g。 最大は300g。
     小さい。長さ12㎝、幅5㎝。
     値段は普通。 amazonで\1082、店頭だと\1600くらい。

     残念なのは、この形状なのに、皿の部分が外れない(=洗えない)
      なので、私は、紙を敷いて使ってます。

 まぁ、ショッピングセンターやホームセンターで探せば 0.1g単位のキッチン・スケールは普通に買えるので、汎用性は そちらの方が高そうです。値段も同じくらいですし(^^;)
  ちなみにイ○ン・ブランドだと、最大計量2㎏の製品が千円でした。
コメント367の画像
kado さん No.366
2015年09月09日 17時07分 ID:v6EogtWcf8A
こんにちは。 またまたの台風ですが、皆さん 御無事でしょうか。

しばらく御無沙汰してましたが・・・、大変ですね。

  私も、8日に胃カメラを呑みました(^^;)

皆様も御大事に。 本当、健康が第一ですよ。
コメント366の画像
さるりん さん No.364
2015年09月07日 21時23分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。

寂さん、復帰おめでとうございます、(病人の自分が言うのも何ですが)もう
大丈夫なんですか ?
鬱ってよく(元来お気楽人間なので)解らないのですが治るもんなんですか ?
誰か解る人がいたら教えて下さい。

自分の方と言えば、「突発性拡張型心筋症」という病気だったので、県の指定
難病で申請して許可が下りれば医療費の補助が出るという話なので申請に必要な
書類を集め、何枚もの書類に記入し提出して待ちの状態です。

「突発性拡張型心筋症」と言えば一番最近では、同じ富士市の吉岡奈緒ちゃん
(6歳)がアメリカに行って手術しましたが、自分の場合は軽いモノだったため
2週間弱の入院で済みましたがそれでも8日くらいはずっとベッドの上で過ごし、トイレに行くときは車椅子、一日中点滴とオシッコ管で楽しみはテレビ
だけでしたね。

健康っていいですね。
コメント364の画像
さんだあそにあ さん No.362
2015年09月04日 20時32分 ID:q77NbFvQb72
ちょっとテストでお借りしますね。
コメント362の画像
さるりん さん No.361
2015年08月17日 17時50分 ID:VXSMRd2cikk
配達員さん、はじめましてこんにちは、管理人のさるりんです、この会に参加して
下さってありがとうございます、よろしくお願いします。

この会には、初心者だけじゃなくベテランの方もいらっしゃるので、何か困ったことが
あったら遠慮無く聞いてください。

今週中に脱走防護柵No.2の最終形が出来そうなので出来次第報告いたします。
只今、スマホ充電中(ネコ写にアップしたものの別バージョンです)
コメント361の画像
配達員 さん No.360
2015年08月17日 10時59分 ID:SsmXhFaLrXc
はじめましてヽ(*´∀`)ノ
8歳の茶トラを飼っています
まだまだわからない事が多いですが宜しくお願い致します
コメント360の画像
さるりん さん No.358
2015年08月09日 20時54分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。

kadoさん、久しぶりっすね、猫共々おかわりありませんか ?

ウチのまろは、冷房がかかってる部屋では冷風が降りてくる場所を陣取り、
冷房がかかってない時は、部屋のフローリングや廊下でベタっとしています。

最近の夜のお気に入りは、押し入れの下段に入れてある衣装ケースらしく、7月
の下旬くらいから毎日入ってます。
コメント358の画像
kado さん No.357
2015年08月09日 12時07分 ID:9hjQOv4XrgQ
残暑お見舞い申し上げます

 暦の上では もう[秋]なんですね(^^;)
  ホントの秋まで あと一(二?)息。 皆さんも愛猫も お気をつけて。
コメント357の画像
さるりん さん No.356
2015年07月11日 17時48分 ID:VXSMRd2cikk
ももさぶろうさん、こんにちは。
この会に参加して下さってありがとうございます、管理人をしていますさるりんと
申します、よろしくお願いします。

その年代で「トチロー」を知ってるなんて中々通のようですがそういうのがお好きなんですか ?
ももさぶろう さん No.355
2015年07月11日 12時58分 ID:2esFhi76SBo
こんにちは!!

昨夜からネコジルシに来ました。
ヨロシクお願いいたします!!

白黒・黒(白毛少し有)・黒の3匹の猫がいます♪
さるりん さん No.354
2015年07月10日 18時17分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんちは~っす。

6月の下旬から今日までちょっとした事で入院してましたが、今日
無事に退院しました。

詳しい事は日記に書いてあるので興味がある方は見て下さい。

ダブってたらごめんなさい。
むすママさん、ほーりんさん、ちかやんさん、参加ありがとう
ございます、この会の管理人のさるりんです、よろしくお願い
します。
さるりん さん No.352
2015年06月23日 19時20分 ID:VXSMRd2cikk
皆さん、こんにちは。

色々、誤解を与える書き込みでちょっとした騒動になって
しまって皆さんにご迷惑をおかけした事を深く反省しております。

よその家でウンチに関しては、リードか、可動式のネットのような物を
設置しようかと思ってます。

蹴り○すについては大分過激で飼い主、飼い猫共にビビリなので実際
には出来ないし、やれないと思います。

一応周りの家の人には話を通してはいますが、気持ちがいいものでは
ありませんね。
さんだあそにあ さん No.351
2015年06月22日 15時12分 ID:BXpjs7Zu3.c
さるりんさん、おうちで排便しなくなったのはお外でする癖がついてしまったからですよ。

よく犬でお散歩時にしか大はしないと言う子は居ますが、飼主さんは皆、ビニール袋を持って散歩していらっしゃいますよね。

猫には自分の家のプランターと他人の家のプランターの区別はつきません。
目の前で、自分の家の敷地内でしているのでなければやめさせるべきです。
リードをつけてのお散歩と、猫が自由に敷地の外まで動き回れるのは全く違います。
人はそれを(一時的、短時間であっても)放し飼いと呼びます。

野生動物の寄生虫だけでなく、他家で丹精込めて育てている植物は猫にとって毒物である可能性だってあります。
スズメやハトを狙っているうちに、インコや九官鳥を狙うことだってあるかもしれません。

さるりんさんは野良がまろちゃんに近寄ってきたらのことを書いているけれど、ご近所からしたら庭にまろちゃんがいたら、まろちゃんが侵入者です。
首輪をしているから危害を加えられない保証はどこにもありません。
さるりんさんが野良だと思っている子も、もしかしたら首輪をしていない飼い猫かもしれないでしょう?。

猫の飼い方は年代や住宅環境、地域でいろいろあるのかもしれませんが、他人に迷惑をかけない飼い方が基本です。

猫組は参加しないとコメントの記入が出来ないそうです。
さるりんさんの書き込みにいろいろご意見お持ちの方もいらっしゃるようなので、URLを送ります。
猫組としてではなく、さるりんさん個人として読んでみてください。
誤解は早いうちに解決されたほうがいいです。
うだこ。 さん No.350
2015年06月22日 14時28分 ID:jo1bLlvOCtE
こんにちは。さるりんさんへ>…何だか、ここの発言で誤解を招いているようですね。( ´△`)
ノラちゃんを蹴り殺すだとか…私は、さるりんさんのただの言葉のアヤで本当にそんなことする人だとは思いませんが…不特定多数の方が見るところには不用意に書かない方がいいと思います。

それと、よその飼い猫が自分の庭にウンチしたら、猫好きでも嫌な気分になります。お外に出されるのでしたら、リードをつけるのはどうでしょう?
リードで、お散歩出来ないようでしたら管理が難しいので、やはり完全室内の方がよろしいのではないかと思います。

私の家は、東京の住宅密集地なので、外飼いの猫をほとんど見掛けません。公園に行けばいっぱいいるのでしょうけど。東京は、確か条例で飼い猫を外飼いしてはいけない条例があります。…多摩地区とか郊外に行くと猫を外に出してる人がいますが。

何にしても、他人に迷惑をかけない配慮は必要かな?と思います。
さるりん さん No.349
2015年06月20日 08時31分 ID:iVRkPw2X91A
北海道って一般の住宅に雪対策だか、防寒用だかで玄関の外側に
もう1枚扉が付いてるのを見た事がありますが、アパートとかにも
付いてるんですか ?
付いてるなら脱走の事は大丈夫そうですね。

ところで、犬オヤジとの件はどうなってますか ?
さるりん さん No.346
2015年06月14日 13時06分 ID:iVRkPw2X91A
皆さん、こんちは~っす。

寂さん、自分の意見は、まず、首輪するしないの前に鈴ちゃんが
首輪を嫌がるかどうかですね。

前にも書きましたが、首輪をしてみて嫌がるかどうかを見る、嫌がる
ようなら最初は短時間から始めて、徐々に長くしていく、それでも
ダメならさんだあそにあさんが書いてくれたようにマイクロチップ
か、脱走対策を徹底的にする(窓や玄関にネットを付ける等)しか
ないと思いますよ。

まろのように初めて首輪を付けても嫌がる素振りを見せないネコも
いれば、おさげさんの処のおもちちゃんのように嫌がって自分で
外しちゃうネコもいるのでまずはどういう反応をするのか見てから
対処を考えてはどうですか ?
コメント346の画像
さんだあそにあ さん No.344
2015年06月14日 10時31分 ID:hNLj30EoFeI
おはようございます。

首輪について、私個人の意見ですが。

首輪をするのなら一定の力が加わると切れるタイプの物をお勧めします。
ノミ取り首輪などでは見かけるのですが、猫が外に出てなにかに引っかかった時に首つり状態にならず脱出できるようにスリットが入っていたはずです。

外だけではなく、家の中でも意外に多いんですよ。
首輪が引っかかっての首つり事故。

迷子の心配なら首輪ではなくマイクロチップと言う選択肢もあると思います。

でもまあ、首輪をしていれば飼い猫だって誰にでも一目瞭然なのでどちらを選ぶかは飼主さん次第ですね。
首輪を選択した場合でも鈴は外してあげてください。
あれは猫がどこにいるか人間が把握しやすくなるだけで、猫にとっては意味がないどころか苦痛でしょ。
さるりん さん No.342
2015年06月10日 20時42分 ID:iVRkPw2X91A
皆さん、こんちは~っす。

にゃるるさん、心配してくださってありがとうございます。
寄生虫だけじゃなく、病気をもってるかもという事を危惧したけど、
今の処は、狩りをしたスズメもトカゲも食べてはいないので大丈夫
かと思ってますし、まろも狩ったものを見せにくるだけで食べる気は
ないようなです。

むしろ気になるのが、どうも朝の放牧時に大きい方をどこかでしてくる
ようで、よその家の目立たない処にして砂をかけるならまだましだけど、
目立つ場所にしてたらと思うと・・・
家の中のトイレにさせようとしてもしないので外のトイレ代わりにしてる
かつてプランターだったものもしたりしなかったりでどうしようか悩み中
です。

飼い主はイケイケな性格なのに猫は超ビビリ、今日の朝も自分と一緒に
家の中にいた処にノラがまろの姿を確認してスルスルっと近づいて来
たら、前に追っかけられたからなのか脱兎のごとく逃げだしてしまい
ました。
自分がもし外にいて同じように来たら、怒られるかもしれないが間違い
なく遠慮無しの蹴りを噛ましてコ○してたはずです。

一応、外に出すときは、周りにノラが居ないことを確認してから出すし、
自分も一緒にいるのでその点は心配ないと思ってるし、割と出没する朝
を気をつけてるので大丈夫のはずですが、これからは十二分に気をつけ
ます、忠告ありがとうございました。

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 3時間前
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る