猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(144件)
hiru さん No.132
2016年10月22日 15時43分 ID:BAX5vmxjbRI
DIYまでいかない百均グッズの組み合わせです。
(日記にも掲載済み)

後ろの壁の材質は金属なので、少し強めの磁石のフックを使用しています。
ですので通常の木やボード壁に両面テープなどで付けるタイプのフックだと、水や器の重さ、にゃんこが顔を突っ込んだり器に手をかけたりすることに耐えられないかもしれません。

高さの調整はもちろん掃除も楽ですし、水を飲むときに下を掻き掻きするような子にも安心です。
コメント132の画像
chiory さん No.131
2016年10月22日 14時12分 ID:9MUk5XG1yQI
皆様のDIYを参考にさせて頂き、楽しい猫ライフをより一層充実させて頂きたいと思います(^-^)

北海道はこの時期でもかなり寒く、例え家に居ても人気がないと猫ちゃんは暖かい場所を探すのが大変です。

前から欲しかった猫ちゃんホットヒーターを購入しました……が、なんだかあまり暖かくない(-ω-)
猫こたつ………高い(><)

(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
百均にて、スノコと麺棒、補強用木材、傷防止用靴下、600円で完成です!!
中にホットヒーターを入れて、ひざ掛けはコタツ布団がわり。
最近はいつもここに入ってくれています。

もっと寒くなったら湯たんぽ入れるね♡
コメント131の画像
kazukomomo さん No.129
2016年10月19日 16時53分 ID:tdxSdmiGIJs
こんにちは(=^・^=)

麻縄で爪とぎするニャンズの為に頑張りました。

近くのホームセンターから三角コーン(ミニ)とコーン専用重り&麻縄を購入してきました。

下から巻初めグル―ガンで所々固定しながら30分で仕上がりました。
天辺は穴が開いているので100均の猫じゃらしのボールを固定して仕上げました。
麻縄はまだ沢山在庫有るので修正可能です。
毎日使ってくれています。

麻縄は太いものを購入して巻く回数を減らして楽しちゃいました(笑)

皆様も宜しければどうぞ。
コメント129の画像
chacopon さん No.127
2016年09月19日 20時35分 ID:P6g1dhYRAxY
はじめまして(^-^)

皆さんのを参考にさせていただきながら
DIYを楽しみたいと思います♪

よろしくお願いします(^-^)
ひろとも さん No.126
2016年09月10日 20時37分 ID:7.YfuuwmiH.
3ニャンズから4ニャンズになったので、新しいごはん台を作ってみました

角度をつけて食べやすいようになってます
コメント126の画像
kazukomomo さん No.125
2016年09月09日 10時51分 ID:re6KFRtYW8g
猫ちゃんを下から覗いてます覗くプラ板DIY

猫様に乗って貰って肉球や黄門様(笑)まで観察できる棚を作りました。
ガラスのお皿でちゅーるを食べてもらったり舌の観察も出来ます。

下からの写真が反射して巧く撮れないのが残念です。
今のところ9キロ乗っても大丈夫です。
コメント125の画像
kazukomomo さん No.121
2016年07月14日 17時51分 ID:re6KFRtYW8g
皆さん素敵なアップありがとうございます。
私も夏に向けて脱走防止アップしますね。
窓は既存の網戸ロックで外れませんが、プラス、防犯サッシロックと外側から突っ張り棒で開けれなくして、内側は突っ張り棒とワイヤーネットで網戸をガードしてます。
2階のベランダは大きいのでホームセンターの突っ張り棒です。

猫さんが安全に暮らせますように。。
コメント121の画像
kazukomomo さん No.119
2016年07月12日 10時05分 ID:Prd0VxElfIg
今回は、猫さんの為の物ではなく、自分の為に(笑)



にゃんこさんのガラスドーム毛玉キーホルダー、ネックレス、ピアス。

写真をレジンで閉じ込めたストラップ。

猫さん型のストラップを作りました(ラメ入り、四つ葉のクローバー入り)
コメント119の画像
kazukomomo さん No.117
2016年07月06日 09時12分 ID:re6KFRtYW8g
皆様の素晴らしい作品どれもこれも真似っこしたくなります。
作品アップありがとうございます。

前回の紙パイプで作ったにゃんモックを増築してホームセンターで集合材を買って、作業場を借りてカットと穴明をしてきました。

全体的に軽くて移動も楽ですし、解体も簡単です。
今後、グルーガンとタッカーで棚に生地を張って完成させます。
コメント117の画像
つかこ さん No.116
2016年06月25日 22時12分 ID:w9Bb34QteRg
はじめまして!
日々お猫様の過ごしやすい家作りに奮闘中のつかこです。

本日、初めて家をいじるDIYに手を出したので報告させて下さい(・Д・)ノ

基本中の基本、しかもキットを買ってのDIY、猫ドア🐈🚪にトライしました!

私達夫婦には未知なる経験だったのでドキドキしました〜‼︎

猫ドアキット、電動ドリル、ノコギリを用意し、ガツガツやりました!

大きささえ凄く間違えなければ多少切り口がガタガタでもどうにかなりました( ´ ▽ ` )ノ

猫も最初はビクビクで、猫じゃらしでおびき寄せ、何とか通ってくれました(*^_^*)

今はもう、何度も自分達の意思で通ってますp(^_^)q

気にいってくれて良かった!

後、何箇所か同じ作業しなくては‥

1個目は筋交いのところに当たってしまったので次は気をつけなくてはσ(^_^;)
コメント116の画像
にゃるる さん No.111
2016年06月20日 17時45分 ID:XuYu6kKz4aY
こんにちわ

私もらぶりんさんのアップされているベッドつくって見ました~。

形になると楽しいですねー。

どらママさん、
フエルトかわいいですねー。
こういう座布団なのですか?
コメント111の画像
どらママ さん No.110
2016年06月20日 17時28分 ID:s6aVPBBqLqg
らぶりんさんのベットを作りました!
ちょうど2匹で入れるベットが欲しかったので良かったです。
100円で大きめの座布団を選んだので、厚みがなかったのですが、子供用のフリースを中に敷いて良い感じになりました。

らぶりんさんナイス👍な情報ありがとうございました。
コメント110の画像
ひろとも さん No.109
2016年06月20日 17時11分 ID:aivpRT1BBtc
はじめまして、DIYが大好きなんで参加させてください

テレビの裏側に潜り込んで配線をイタズラするので、木材でガードを作りました

以前は金網(バーベキュー用)で塞いでたんですが、大きくなってきた猫たちが乗っかると壊れそうになってきました

これだけガッチリ作れば大丈夫かな
コメント109の画像
どらママ さん No.108
2016年06月16日 20時47分 ID:SqzY0DIJxMg
昨日、作った蹴りぐるみ。
会社で写メ見せたら大爆笑もらいました(^^;;
で、口が無いから違和感がある!と指摘され、口を付けて中身のスーパーの袋を増量しました。

ちょっとは可愛くなったかな?
コメント108の画像
らぶりん さん No.107
2016年06月16日 17時25分 ID:TPUFi6PrLeI
連続投稿失礼します

先ほどの「100均のクッション4枚で出来る ネコベッド」
の作り方が詳しく載っているブログです^^

http://6cats.web.fc2.com/goods/21/a.html

かわいい物がいっぱいありますよ♪
らぶりん さん No.106
2016年06月16日 15時57分 ID:TPUFi6PrLeI
はじめまして らぶりんと 申します

私みたいな不器用が服着て歩いてる人間が
このような所に来てもいいのか・・・
と 悩みましたが 参加させて頂くことにしました

どうか よろしくお願いします!

さっそくでが本日 初挑戦してみた
「100均のクッション4枚で出来る ネコベッド」です

また皆様の作品を参考に 色々挑戦していきたいと思います!
コメント106の画像
kazukomomo さん No.104
2016年06月16日 11時00分 ID:re6KFRtYW8g
ゆーちゃそさん ボスにゃさん chobichobiさん judyさん どらママさん投稿(*^^*)ありがとうございます。

皆さんの猫さんに対する愛情いっぱいの作品素晴らしいですね。
私は相変わらず、にゃんモックをLOVE&LOVEサイズで作りました。
セ○アで材料をそろえて、紐を通して結束バンドで固定してあります。
夏に向けて使ってくれる事を願っています。


※これから窓を開ける機会が増えてきます。
 猫の脱走迷子は人災とされています。
 各ご家庭で、脱走防止対策等教えて頂ければ。不幸な猫  ちゃんが減らせると思います。
 お時間有る時に投稿お願いいたします。
コメント104の画像
どらママ さん No.103
2016年06月15日 23時18分 ID:SqzY0DIJxMg
古いタオルで蹴りぐるみを作りました。
中にタオルをスーパーの袋で巻いたのを入れてシャカシャカするようにしてます。

あまりのクオリティの低さに自分で哀しくなります(^^;;
皆さんのは売り物みたいなのにな…
コメント103の画像
judy さん No.102
2016年06月13日 12時16分 ID:ocKgvyUUf3Y
キャリーカバー作ってみました。(まだ作り途中ですが)
遮光カーテンを解体しました(笑)

正面はネットとカバーを付けて風を入れたり暗くしたりできるようにしました。
上からも横からも出し入れできるようにファスナーを付けました。
とにかく、めんどくさかった…

詳しくは、日記に説明書きました。(2個書くのめんどくちゃい。。)
http://www.neko-jirushi.com/diary/111443/
コメント102の画像
ボスにゃ さん No.100
2016年06月11日 03時41分 ID:ZPK2T0E1NWw
窓を開けるこの季節、脱走防止のDIYのご紹介です。

園芸用ラティスを窓枠の大きさにカットし、L字金具で引っ掛けてるだけですけど(笑)

ラティスの外枠はネジ外して、寸法通りにカットしたら、元通りにネジ止めるだけでサイズ変更できます。
枠を斜めにカットするところが、腕の見せどころですかo(^-^)o

L字金具がレールの役割と落下防止を兼ねてます。
上下に2個ずつ付けたら出来上がり(*´▽`*)

左の金具の位置ですが、窓枠(サッシ)の左端から測って、ラティスの幅の寸法以上取っておけば、ラティスを左端までスライドさせた時に、ラティスを簡単に取り外すことも出来ます。

うちの猫は網戸をよじ登るのが得意なので、頑丈かつ簡単に出来上がるものを作ってみました。

網戸を破られなくて済むし、ラティスなら数年使い続けられます。

スライドする時にちょっとガタピシ言いますが(笑)、気に入ってます♪

(スマホからなら画像貼れました(^^ゞ)
コメント100の画像
ボスにゃ さん No.99
2016年06月11日 03時32分 ID:ZPK2T0E1NWw
はじめまして(´▽`)ノ
kazukomomo さんにお招きいただきました♪
みなさまよろしくお願いします。

さっそくDIYをご紹介しようと思いましたら
なぜか画像が貼れません(^0^;)

また来ますね~
kazukomomo さん No.96
2016年06月09日 19時47分 ID:re6KFRtYW8g
きじとら330さん
参加ありがとうございますo(^o^)o
是非参考になれば、作ってみてくださいね。
きじとら330 さん No.95
2016年06月09日 18時00分 ID:ITfQKIdMGOs
はじめまして◟́◞̀ ♡
むーんたんさんにお誘いを、受け興味があったので参加させてもらいました◟́◞̀ ♡
kazukomomo さん No.94
2016年06月09日 17時34分 ID:re6KFRtYW8g
ざきおかさん
参加ありがとうございます❤
可愛いもモモンガちゃん写真ありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。


ちゃぴにゃんさん
写真アップありがとうございます。
ねこに優しいドア素敵です。写真たてが良い感じで品が出ますね。
また、何かあれば宜しくお願いします。


なるたんさん
参加ありがとうございますo(^o^)o
皆さん優しい方ばかりです。わからないことは書き込んで聞いてください。
これからも、宜しくお願いします。


judiさん
ポンポンアップありがとうございます。
私も、挑戦したいのですが難しそうで手を出していません。
また作りましたらアップ宜しくお願いします。


みしゃさん
ハッピが100円で出来るのですね。
撮影用にこれからの時期にピッタリだと思いますよ。柄も綺麗に出てて真似っこしたくなります。
これかも宜しくお願いします。


くーままさん
はじめまして手作りは楽しいですよね。
私も、ミシンを久々に使ったら止められなくなりました(笑)
これからも沢山作ってみたいと思います。
宜しくお願いします。
くーまり さん No.93
2016年06月09日 16時58分 ID:mkwQ7OjQ4rc
はじめまして、くーまりと申します。ねこ3匹と暮らしてます。
手作りが好きなので、よろしくお願いします。
皆さんのネコ愛に刺激を受けました(*^^*)
みしゃ さん No.92
2016年06月09日 15時37分 ID:0fjrD1eYNzc
今日の日記から。

材料費100円はいいけど、写真撮影くらいしか役に立ちません。
果たして猫の為になるのか???
コメント92の画像
judy さん No.91
2016年06月08日 14時26分 ID:ocKgvyUUf3Y
日記にも載せましたが、
ぽんぽんメーカーでうちの子風ポンポンを作ってみましたが…

ビミョーw

簡単で3時間位でできるのですが、少し練習が必要かも。
コメント91の画像
なるたん さん No.90
2016年06月08日 10時03分 ID:VK6LTyge3O2
初めまして!
むーんたんさまに紹介されて参加します!
よろしくお願いします!
元来不器用で手作りは苦手な方ですが、猫が喜ぶ工夫となおかつ安全を考えながらということに大変共感いたしました。
皆さんを見習って何かできるようにがんばりたいです。
よろしくお願いします!
ちゃぴにゃん さん No.89
2016年06月07日 19時43分 ID:0T4g5ptAv0E
安価で作成ねこドア

100均の写真たて2枚、下敷き、蝶番で
作成しました。
お好みの大きさの写真たてを使い
お家のドアの厚さに合わせ写真たての
裏の板を切り枠を作成します。

ねこドアのペラペラ?部分は
下敷きを切り、上に蝶番を付けました。
(黒い金具がちょうつがいです)


風でも多少ゆらゆら揺れますが
ねこには優しいねこドアに仕上がります。

もし興味をお持ちで分かりにくい場合は
連絡下さい。

ちゃぴにゃん
コメント89の画像
ざきおか さん No.88
2016年06月06日 01時24分 ID:joY4KwToWXo
はじめまして!
ネコ友のむーんたんさんにこちらの猫組を教えて頂き登録致しました。

皆さん、アイデア満載の手作りの品、凄いですね!
見ているだけで楽しいです(o^^o)

どちらかと言えば不器用ですが、一つだけ、小動物のインコ三羽とモモンガが同じ部屋でも安心して過ごせるように作った物を紹介したいと思います。
ラックの下段はインコ、上段はモモンガ、そして側面にキャットタワーを固定して、ラックの上に猫ベッドを置いてます!
暑い日や寒い日も一部屋だけエアコンで温度管理ができて節約にもなっています。

皆さんのアイデアを参考に何か頑張って製作してみたいと思います!
どうぞよろしくお願い致します。
コメント88の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    膀胱炎問題

    今5歳になる猫2匹を飼っています。 1匹の猫が先月膀胱炎になってその時に尿道閉塞かも?とも言われて落ち込んでましたが、かかりつけの動物病院にまた行ったら結石なども消えていて膀胱炎の薬処方されて終わりました。 それから2週間後、なんとなくまだいつもより下半身舐めてる?という場面も見られますがそれよりもトイレ以外でおしっこをしてしまって困ってます😢 金曜日に一回。土曜日はしてなくて、今日日曜日の4時半頃にしました😢!! 膀胱炎の名残りからくるものなのでしょうか? 私の勝手な憶測は、夏に赤ちゃんを出産して環境の変化や私が余裕がなくてあまり構ってあげられてないストレスなのかな、とか、普通のトイレから自動トイレに変わったのでそれのせい? 替えたばかりから普通に自動トイレでしていたので今更トイレが嫌なのか?と疑問ですが…

    とげ丸
    とげ丸 - 9時間前
  • 受付中
    回答

    3

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 2025/11/01
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る