猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(144件)
tugu さん No.87
2016年06月05日 10時23分 ID:U.x1D.T8MPw
ハーネスに撥水スプレーをかけようと思います。
ネコって、地面にゴロゴロするのが好きなので汚れ防止です。
災害時の避難用に用意している物なので、いざというときに雨が降っていても大丈夫な様に。
kazukomomo さん No.86
2016年06月05日 10時10分 ID:re6KFRtYW8g
ハッピーさん 

参加(*^^*)ありがとうございます。

早速、素晴らしい押し入れマンション憧れます。家の押し入れや収納も旦那のゴミを捨てて(笑)スペースを確保しなくちゃ。
出し入れ出来るなら掃除も簡単になりますよね。しかもリホーム可能でいいなぁー。
下にトイレが有るとの事で、トイレシートやお掃除グッツが仕舞えるのは主婦には嬉しい。


むーんたんさん こんにちは

参加(*^^*)ありがとうございます。 作品作るのは楽しいですよ。私もやる気スイッチ見つかったら、7年振りにミシン蘇りました。(笑)

こんなの有れば良いとか、作ってみたいとか有れば教えてください。
参加者皆さんが色々工夫やアドバイスくれると思います。


私も簡単なニッチのDIYを。。。
猫さんが遊んでるようにシールを貼りました。
コメント86の画像
むーんたん さん No.85
2016年06月04日 18時02分 ID:yfPaKOs4Z.6
皆さま、初めまして!

tuguさまより猫組を紹介して頂き、本日 登録しました(^-^)/
物作りは長いこと遠ざかっていますが、登録を機に1度も使用してないミシンを出してみようと思います!
暫くは見学だけとなりますが、その内に…お披露目が出来たらと思いますので(^^;;
今後とも、ご指導よろしくお願いしますm(__)m
ハッピー さん No.84
2016年06月03日 00時20分 ID:RbNdsdIr.1o
皆さんの手作り品、素敵ですね。
可愛くて、安全性も重視して愛情一杯の作品に
感動しています。

☆ 押入れのDIY ☆
押入れはネコに解放していて、もっと沢山の猫に
使ってもらえるようにリフォームしてみました。
写真に写ってませんが、一番下はケージとトイレ2個を
置いてあります。

壁は、プリント合板が貼ってあって、雑巾で拭くだけで汚れが簡単に取れます。
猫の布団やベッドが落ちないように、板を打ち付けました。

2段の収納ボックスを両端に置いて、その上に板を置き釘打ちしてあります。収納ボックスの中でも寝れるようにベッドが置いてあります。
壁に固定してないので、このままの状態で押入れから出して
掃除もできるし、別の場所に設置もOKです。
手前のボックスと踏み台は、猫の階段です。
収納ボックスは動かないように連結してありますが、このまま取り出せます。
前面は、猫用の掃除グッズ、トイレシート、ティッシュなどを収納しています。

カフェカーテンをつけて、落ち着けるようにしてあります。
入居ネコが増えました。
コメント84の画像
kazukomomo さん No.83
2016年06月01日 19時17分 ID:re6KFRtYW8g
にゃんモック第2段

タワーやゲージに設置出来ないので、コタツの次に買い物籠を使ってにゃんモック設置しました。
籠の持ち手はそのまま使えるので持ち運び自由です。籠の中には猫様の冬用ブランケット入れてます。(風通しのじゃまにならない程度)
始めは4箇所の紐でしたが、安定感を出す為に写真後に紐を2ヶ所追加しました。
これからの時期は、涼しくて快適に寝れると思うのですが。
コメント83の画像
kazukomomo さん No.82
2016年05月31日 14時12分 ID:re6KFRtYW8g
tuguさん バイアステープの首輪の掲載ありがとうございます。

さっそくハーネスの残りのバイアステープ使って首輪作りました。

止めるのはグルーガンを使ってみました。
内側に迷子札をアイロンで張り付けたので、油性マジックで名前と連絡先を書けるようにしました。

リボンもグルーガンでぺたり。。

安全装置付きなので、普段使いしたいけど、ひめちゃんとごん太君は毛に埋もれて見えないです。

皆さまのアイディア助かってます。
本当にありがとうございます。
コメント82の画像
tugu さん No.81
2016年05月30日 21時03分 ID:U.x1D.T8MPw
ハーネスとおそろいの首輪が出来ます。(^v^)
コメント81の画像
tugu さん No.80
2016年05月30日 21時01分 ID:U.x1D.T8MPw
ハーネスのバイアステープの残りで首輪を作りました。
作ったというほど大げさなものじゃありません。
写真の待ち針の個所を縫い止めるだけ。
気になるようなら何箇所か縫って止めてもよいし、裾上げテープでアイロン接着しても良いかも。
カンターン!!
コメント80の画像
kazukomomo さん No.79
2016年05月30日 10時55分 ID:re6KFRtYW8g
追加でハーネス完成しました。

最大の変更はリードをグルーガンで付けた所です。
ザラザラの生地同士で相性が良くて、かなり強い力で引いても外れませんでした。
以前作ったキャリーカバーにもグルーガンでリボン追加しちゃいました。
生地によって外れやすいので、注意が必要です。
接着してはみ出た部分は熱が少し冷めてから指で引っ張って外しました。

今度はtuguさんの購入したタッカーを購入して活用してみたいと思います。
コメント79の画像
kazukomomo さん No.78
2016年05月29日 11時46分 ID:re6KFRtYW8g
コタツ用 にゃんモック!!

我が家にはにゃんモックを設置する場所がなく、ゲージもしまってあるので諦めてましたが、コタツふとんを取ったら、素敵なスペースを発見しました。

そこで、クッションカバーとお揃いの生地を二枚縫い会わせて同じ生地で、紐を長めに作ってミシンで何重にも縫い付けました。

生地の裁断から出来上がりまで1時間です。
二人が同時に使える大きさにしました。

早く使ってくれないかな?
コメント78の画像
tugu さん No.72
2016年05月24日 19時17分 ID:U.x1D.T8MPw
今日、ホームセンターでタッカーを買いました。
外犬のミカンの小屋の修理(大げさ)をしました。
屋根に穴が空いたので、遠足に使っていたビニールシートをタッカーで止めただけですが、雨漏りは防げます。
ポケモン柄の派手な屋根になりました。

……………*****……………*****………

chobichobiさん

カッコいい!!
この布はバンダナですか?
こういう柄の布を探してみます。
kazukomomo さん No.65
2016年05月23日 10時17分 ID:re6KFRtYW8g
tuguさん
夜なべお疲れ様です。
借りぬい!3回も大変でしたね。でもぴったりサイゼで着心地良さそうですね。
何個か作っていくと段々改善とコツが解って来て益々楽しくなりますね。

みしゃさん 
可愛いお手玉アップ(*^^*)ありがとうございます。
私的には可愛くて飾りにも使えそうです。工夫されてますね。猫様遊んでね。
中にマタタビが鈴を入れると反応良くなるんじゃないでしょうか?  今年も天然マタタビを取りに行く予定ですので収穫出来たらお分けしますね。

chobichobiさん 
こんにちは毎回アップありがとう<(_ _)>
本当にマメですね。ミシンまで使いこなすとは驚きです。バンダナの柄を考えて作るなんておしゃれです。
家は大人し着てくれないので、病院用のハーネスだけで断念してます。




首輪シュシュ

日記に掲載しましたが、流れてしまうので簡単な作り方。
65センチ×10センチの生地を用意
裏返して65センチの輪にします。一生懸命折り返して10センチの輪を縫い合わせます。
私はどうしても裏の生地まで縫い込んでしまうので、両端を内側に折り返して半分は裏面を縫って表はゴム通しの分を1.5センチ残して仕上げました。

ゴムは25センチで入れましたが、安全装置を付けていないので撮影用か自分様になります。
コメント65の画像
みしゃ さん No.62
2016年05月22日 16時23分 ID:0fjrD1eYNzc
「ほおずき」と言う名のお手玉です。
まきびしが好きでボールが好きな子ならば遊ぶのかな?
うちではヒットしませんでした。
取れそうで取れないボールが楽しいと思ったのに(T_T)
コメント62の画像
tugu さん No.59
2016年05月22日 01時53分 ID:U.x1D.T8MPw
夜なべ・パートⅡです。

フィービイーのハーネスが出来ました。
ニコちゃんのと比べると大きさも違いますが、形もかなり違います。
フィービイーはポッコリお腹なので、リードを引いた時にお腹を圧迫しないように、裾にカーブをつけました。
ニットのバイアステープは伸びて、角の始末は綺麗にできますが縫いにくかったです。
バイアステープを短く切ってしまったので重なりの部分がモコモコして汚くなってしましました。
反省点は次回に生かします。。
コメント59の画像
kazukomomo さん No.55
2016年05月18日 09時01分 ID:re6KFRtYW8g
猫様のテーブル

以前作ったテーブルは高さ6センチでしたが、ごん太君が食べる時に下を向いてケホッ!!ケホッ!!っとしていたので、100均の棚を購入して高さ調整で足を2センチカットしました。
ランチョンマットをカットして引いているので、ご飯をこぼしても取り出して洗って清潔に使えます。

今のテーブルは高さ11センチです。

慣れるまで並べて使ってもらいましたが、高い方が頻繁に使うので正式採用にしました。
コメント55の画像
kazukomomo さん No.54
2016年05月18日 08時43分 ID:re6KFRtYW8g
ベットの脇にテレビやエアコンのリモコンを置いていますが、猫様がたまにスイッチを入れたりします(笑)
100均の箱と板を木工用ボンドで張り付けてシールを貼って簡単な棚を作りプラスチックケースを入れて収納しました。その他小物入れに愛用してます。
メモ帳やペン、猫様ブラシ等入れてます。

※ひめちゃんが小さい頃は休憩所に使われました(T-T) 今は入れません。
コメント54の画像
kazukomomo さん No.49
2016年05月15日 20時54分 ID:re6KFRtYW8g
chobichobiさん 作成お早いですね。

何でも作りますね。凄いです。
ハーネスまでちゃっちゃと作ったんですね。

今度は何をアップされるのか楽しみです。
また何か新作有ればお願いします。



どらママさん

首輪のサイズ直しお疲れ様でした
写真のアップ(*^^*)ありがとうございます。
私はまだ首輪に挑戦してません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

グルーガンで止められるんですね。 実は持っていますが未使用です。
今度使ってみます。
どらママ さん No.48
2016年05月15日 09時52分 ID:lbL3eIz5biA
おはようございます。
これもDIYになるのかな?
子猫用の首輪を買ったけど、うちの子猫達には大き過ぎたので100均の布製の首輪を切って長さ調整。
グルーガンで止め具を付け直しました。
写真上が長さ調整した首輪です。

黒猫のポポちゃんがビビリですぐに隙間に入るから(しかも暗闇に同化するし…)鈴をつけてないと何処に居るのか分からなくて、首輪&鈴は必需品なのです(ー ー;)
コメント48の画像
kazukomomo さん No.46
2016年05月14日 22時36分 ID:re6KFRtYW8g
みしゃさん 早速アップありがとうございます❤

うちのこチャーム 写真プリントですか?
生地を何かに付けて裏表使えるのかしら?
めっちゃ可愛いです。
オリジナルのチャームをバックやキャリーに付けたら可愛いですね。

猫さん用じゃなくても大歓迎です。
これからも宜しくお願いします。
みしゃ さん No.45
2016年05月14日 21時50分 ID:0fjrD1eYNzc
はじめまして。みしゃです。よろしくお願いします。

kazukomomoさんからお誘いを受けました。
大したモノを作ってないのですが、参加して大丈夫かな~と緊張してます。
一応猫さんが使えるモノと言う大前提で作っていますが、時々脱線するかも知れません。
その時はご容赦くださいね。

最近作ったグッズは「うちの子チャーム」です。
もう既にオーナーグッズですから脱線ですけど・・・(^_^;)
こんなのです。
コメント45の画像
kazukomomo さん No.44
2016年05月14日 21時26分 ID:re6KFRtYW8g
pontiさん

写真のアップありがとうございます。
ここまでしっかりしてると、安心してリビングに放牧してお出掛け出来ますね。
やはり玄関ドアを開けて直ぐに、猫さんがお迎えは嬉しいけど、飛び出したら怖いですもんね。
玄関開けてポンちゃんが安心な場所でお休みにお迎え最高です。


tuguさん ハーネスお疲れ様でした。

作り始めると楽しくて止まらなかったのかな? 肩凝りは大丈夫ですか?
私は休み休みで(笑)なかなか進みませんでした(T-T)
私もリードを利用して作りましたよ。作るほど楽しくなりますね。
肩凝りに注意して楽しんで作りましょうね。


どらママさん 初めまして。

仔猫のカリン君ポポちゃん激可愛いですね。隠れるお部屋も沢山あって喜んでるんじゃないでしょうか?
猫タワーは色々な種類や素材が有るので選んで決めるまで楽しい悩みでね。
グルーガンは布や段ボールにも使えるのですか?
最近ダ○ソーで見てから気になってます。


写真は私の作った4個目のハーネスです。プレゼント用に内側はミシンで表のバイヤステープ等は手縫いで作りました。
反射テープ付きのリードを利用してます。
コメント44の画像
どらママ さん No.43
2016年05月14日 19時23分 ID:nTqrAGmG1AM
DIYしてみました(*^^*)
まだ子猫なので市販のキャトタワーは早いかな?と思ったので「ニャングルジム」を段ボールで作りました。

段ボールはスーパーから貰ってきたので無料です。
ただそのままでは見た目が悪すぎるので、クロスで覆って猫が歩く所にはジョイントマットを切って貼ってます。
と、ハンモックもつけました。
ガムテープとグルーガンと結束バンドで組み立ててます。

出来るだけ家にあった物を再利用したので材料費は1000円かかってないです。
制作時間は3時間くらいかな。
段ボールは加工しやすいから手早く出来ました。

子猫ちゃん達が大きくなったら市販のキャトタワー購入するので、それまでは十分かな?なんて自己満足してます。
コメント43の画像
tugu さん No.42
2016年05月14日 11時12分 ID:U.x1D.T8MPw
ハーネスを作ってみました。

ミシンは取説をどこにしまったか探すところから始めないと使えないので、すべて手縫いです。

出来るだけ縫い目が表に出ないデザインを・・・・と思ってネットで探していたら、みしゃさんの型紙を発見!
みしゃさんの型紙と、ココの母さんのフェルトを挟むアイデアを頂戴して作ってみました。

所要時間 12時間。

布とバイアステープは手芸屋さんで購入し、マジックテープ、Dカン、フェルト、小型犬用リードを100円ショップで購入。
リードは切って、Dカンを通すテープ代わりに使用。
リードを2本買うと、ハーネスとリードをお揃いにできます。

縫い合わせてしまう前にマジックテープを縫いつけておけば、表に出る縫い目はマジックテープのギザギザモシャモヤの面のみ。
雑な縫い目を隠しおおせて満足です。

Dカンを通したテープがダラリと下がるのを防ぐために、途中、ボタンで本体に縫い止めました。

今回はニコちゃん用です。
女の子のハーネスには、何か飾りを付けてみようかな。
さらに楽チンにできる方法を考えてみます。
コメント42の画像
Ponti さん No.41
2016年05月13日 09時53分 ID:l86EIsnyfrk
はじめまして。pontiです。

DIYは難しいです(≧∇≦)。オヤツって猫のオヤツかな?人間のオヤツとかパンは上手くできますが…(笑)

うちはマンションなので玄関に脱走防止の網戸を取り付けてます。これは自分でしてないのでDIYではありませんが、参考になればと思います。ロックもかけられるので猫は開ける事が出来ません。
コメント41の画像
kazukomomo さん No.40
2016年05月11日 21時25分 ID:re6KFRtYW8g
chobichobiさん 凄いですね。

手縫いでここまで大きい作品を作るとは!
そして、ポケットは便利ですね。
私もキャリーカバー作りましたが、納得いかないので、新しく生地をかってきました。
ジーンズのリメイクなら光りも通さないので、中に入った猫ちゃんも安心ですよね。
材料と道具参考にさせて貰います。
コメント40の画像
kazukomomo さん No.38
2016年05月10日 09時46分 ID:re6KFRtYW8g
こんにちは👋😃

作った物では有りませんが、珪藻土マットのMサイズを3枚購入しました。
水のみ場の下に使用しています。
ごん太君豪快に水に手を入れるので周辺がビタビタにするし、ひめちゃんはマットが嫌いでカキカキするのでマットをひいたら、容器ごと倒されました(T-T)
一枚ネットで1000円以内で買い物できましたよ。
コメント38の画像
kazukomomo さん No.37
2016年05月07日 13時59分 ID:re6KFRtYW8g
こんにちは👋😃
今日は昨日とお天気が良いので、道路に面してる窓を開けました。
窓を開けると直ぐにひめちゃんが棚に乗ってお外見学してます。

ワイヤーネットにS字フックで引っ掻けた、コルクボードです。
勿論ダイソーから調達しました。コルクボードに付いていたネジをボードの横に付けて、紐を通しただけです。

簡単ですが、窓枠に乗せてあるので合計8キロの猫さんを支えてくれてます。
これから、窓を開ける機会が多くなりますが、猫さんに脱走されないようにしましょう。
コメント37の画像
kazukomomo さん No.36
2016年05月06日 18時08分 ID:re6KFRtYW8g
ハーネス3個完成。

何とか【やる気スイッチ】見つけて熱を出して休み肩凝り悪化で目眩で休み(笑)仕上がりました。

3着目は全て手縫いで作りましたが、一番綺麗な仕上がりになりました。 バイアステープが綺麗にミシンがけ出来ないんです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
ガタガタの縫い目が・・・目立つ目立つ꒰⁎×﹏×⁎꒱ ༘ؓ ँั๊ྃ アチャ~
1着は散歩用に、ロックも付けてみましたが大きいみたい。取りあえず見本用に取って置きます。

ついでに、マキビシと蹴りぐるみを作りました。

首輪は材料は全て揃っているので、これから違うやる気スイッチ見つけてみます。

tuguさんの迷子名札はオーダーで名前も入ってるのかな? 手芸店で見たらアイロンで張り付けるタイプを見つけたので寄付用に検討中です。
コメント36の画像
tugu さん No.35
2016年05月05日 22時53分 ID:U.x1D.T8MPw
kazukomomoさん
保護ネコカフェに寄付なんて、素敵ですね!!
きっと喜ばれますね。

手作り首輪のネットショップで、名前と電話番号のシールを作ってもらいました。
アイロンで貼り付けます。
迷子札が水入れに入ったりして、ネコも気になるみたいなので、この方が良いかなと思って…。
kazukomomo さん No.34
2016年05月05日 17時29分 ID:re6KFRtYW8g
tuguさんこんにちは

和柄の首輪素敵ですね。
ヤ○ー!で留め具20個購入しました。
今はハーネスを作ってるのですが、座礁してます(T-T)
肩凝りが酷くてクラクラです。
首輪は沢山作って、夏に保護猫カフェが地元に出来るので寄付しようと思います。


chobichobiさんこんにちは

素敵な猫小屋とタワーのですね。
近所の外飼い猫さんにプレゼント用に作ろうかしら?(旦那に作らせる?)
タワーには麻縄が巻いてあるのかな?
家の猫さん達は麻縄の爪研ぎ大好きです。
ボロボロになっても、自分で交換できるので良いですね。

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    膀胱炎問題

    今5歳になる猫2匹を飼っています。 1匹の猫が先月膀胱炎になってその時に尿道閉塞かも?とも言われて落ち込んでましたが、かかりつけの動物病院にまた行ったら結石なども消えていて膀胱炎の薬処方されて終わりました。 それから2週間後、なんとなくまだいつもより下半身舐めてる?という場面も見られますがそれよりもトイレ以外でおしっこをしてしまって困ってます😢 金曜日に一回。土曜日はしてなくて、今日日曜日の4時半頃にしました😢!! 膀胱炎の名残りからくるものなのでしょうか? 私の勝手な憶測は、夏に赤ちゃんを出産して環境の変化や私が余裕がなくてあまり構ってあげられてないストレスなのかな、とか、普通のトイレから自動トイレに変わったのでそれのせい? 替えたばかりから普通に自動トイレでしていたので今更トイレが嫌なのか?と疑問ですが…

    とげ丸
    とげ丸 - 9時間前
  • 受付中
    回答

    3

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 2025/11/01
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る