
昨年の12月19日から30年以上続けていた煙草を辞めました。
気管支炎になろうが、結石や腸炎で入院しようが、辞めることのない愛煙家でした。
煙草って禁煙外来で辞めたとしても、その一年後に再び吸ってる率は以外と高い。
ニコチンってのは、アドレナリンみたいなもので美味しい料理を食べた後に吸う、何かうまくいった後に吸うなどは、その美味しさ、達成感をより完成させるんです。
喫煙することでアドレナリンのかわりにニコチンがその神経伝達物質となり、アドレナリン自体は少なります。
煙草がなかなか辞められない、禁煙が続かないのは、煙草を辞めるとニコチンがなくなるのですが、アドレナリンが欠乏してるために完成系の満足感が得られなくなります。
その満足感を体が記憶してるから、煙草の禁煙が難しい。

私も退職するまでは、辞めるのは無理だと思ってました。
ストレス発散!息抜き!などなど。
辞めた理由は、judyさんがアップした花王の鉄拳漫画を見て。
いつもベランダかキッチンの換気扇の下で吸ってました。
吸い終わったら必ず手を洗って猫をさわってました。
あの漫画で猫ちゃんがぐったりして歩く姿、抱っこされた時にぐったりする姿…
もしかしたら、ニコチン、タールは毒とわかってながらも私になついてきてるって思ったら…
私の見えないとこで、煙草の毒でぐったりしてるんじゃないか…
勝手に想像したら、あっ!この動機なら煙草辞めれる!ってな結論になった訳(笑)
自分のため、家族のためには辞めれませんでしたが、猫のためなら意図も簡単に禁煙出来てます(笑)
もうすぐ一箱500円弱、チュールなら3袋買えます(笑)
ただ、煙草を吸う夢を見たり、何かの拍子に吸いたくなるのは事実です。
来月、こちらでも煙草成分のない電子たばこが発売されるので、それを買って禁煙を続ける予定です。
最近のコメント