金太先生

宮城県 50代 男性 ブロック ミュート

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4🐱の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3🐱との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

血液検査 金太先生 さん
血液検査 金太先生 さん
血液検査 zinque さん
血液検査 ちびえみりん さん
猫日記と初物😁 金太先生 さん
猫日記と初物😁 ちびえみりん さん
猫日記と初物😁 金太先生 さん
猫日記と初物😁 金太先生 さん
猫日記と初物😁 ちびえみりん さん
猫日記と初物😁 zinque さん

My Cats(7)

}
コロン

コロン


}
フラン

フラン


}
金太先生

金太先生


}
キナ

キナ


}
ポンド

ポンド


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

雑種No1
2019年11月12日(火) 371 / 7



仙台に本社を構える、アイリスオーヤマがペット部門でやっているマーケティングが面白い。

毎年ホムペに公開されている
『猫の国勢調査』
飼われてるいる圧倒的な種類は『MIX・雑種・混血種』だそうで、三毛などは日本猫として分けられてますが、それでも6割が雑種やらMIX。
ペット保険会社の資料では数年前のデータで80%近くが雑種。

逆にワンコの雑種の飼育は15%にも満たない。
恐らく国内のブリーダーも圧倒的にワンコが多いのでしょう。



ネコジルシの日記に限っても、我が家もそうですが、雑種の猫を飼われてる方が多数と言うより、大多数のように感じます。

世間では6割が1匹飼い、2匹飼含むと8割になりますが、ネコジルシだと3匹以上の方は2割以上いらっしゃいるんじゃないですかね?

私のネコジルシのお友達のだと3匹以上の方が55%でした。

世間の猫好きの中でも、多頭飼いされてる方が色濃く集まってるサイトという感じでしょうか。

そして10数%を占める純血種の飼い主さんが猫のサイトでありながら、少ないのかもしれません。



話は変わって環境省のデータ
国の機関、保険会社、ペットフード会社、愛護団体などが出されているデータなどがありますが、ある意味一番客観的だと思うデータです。

平成23年と古いデータですが、避妊・去勢は78%が実施されている模様です。

私の知り合いに4人、家内の友人に3人の猫友さんがいますが、血統種は3人、3匹以上飼育が2人です。
みな避妊、去勢されています。

避妊去勢の率を、ネコジルシのアクティブユーザーさんの中で匿名のアンケートをとってみたいですね。
世間とネコジルシ内の差ってのを見てみたい。

ペットショップやブリーダーから売られた猫が野良猫にどれほどなっているのか?

まさかペットショップやブリーダー、そこから迎えた飼い主さんじゃなく、ネコジルシが結果的に野良猫を増やしている原因になってはしまいか?なーんて心配したり。

飼い主が避妊去勢するのは、飼い猫の健康と発情による過度なストレスを防ぎ、スプレーや鳴き声を押さえて飼いやすくするため。
多頭飼いによる繁殖を防ぐためといったところでしょう。

世間の猫好きの中でも避妊、去勢をしない人は少数ではないかな?

犬猫に限らず避妊去勢しない人の言い分は
①避妊去勢の必要性がない
がトップ
②避妊去勢代金が高い
がそれに続きます。

ともになかなか変えられない言い分ですな。

なので猫を登録制にしたところで、殺処分は減らないでしょう。

やはり、登録制の前に繁殖は許可制にしてブリーダー、ペットショップ、そして飼い猫の8割を占める雑種猫の譲渡を行う愛護センター、ボランティア団体、個人は避妊去勢した個体しか譲渡出来なくすれば、ネコジルシで飼い主のいない猫の行く末を嘆くこともなくなるんじゃないかなと私は思うのだけどね。

もちろん、避妊去勢費用は消費税と一緒で最終的に飼い主が支払うことになります。






















46 ぺったん 愛びー 愛びー 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ バーマン バーマン にゃるる にゃるる ちゃぴにゃん ちゃぴにゃん さんだあそにあ さんだあそにあ じゅんた じゅんた ネコが7ひき ネコが7ひき ミントノリ ミントノリ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん ともママ ともママ koko2828 koko2828 まおちん まおちん
ぺったん ぺったん したユーザ

愛びー 2020/01/07

バーマン 2019/11/19

にゃるる 2019/11/14

じゅんた 2019/11/12

ミントノリ 2019/11/12

ともママ 2019/11/12

koko2828 2019/11/12

まおちん 2019/11/12

ゴマ子 2019/11/12

Ouちゃん 2019/11/12

コナニャー 2019/11/12

大爺様 2019/11/12

二矢 2019/11/12

su-nya 2019/11/12

メグミ 2019/11/12

スナザメ 2019/11/12

ありさ39 2019/11/12

にゃんたろ- 2019/11/12

ゲシコビ 2019/11/12

みしゃ 2019/11/12

しゅらこま 2019/11/12

蘇芳 2019/11/12

sinoda 2019/11/12

はちみるく 2019/11/12

さんにゃん 2019/11/12

猫絵 2019/11/12

megu-megu 2019/11/12

かしす 2019/11/12

ま め 2019/11/12

ひびこ 2019/11/12

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

金太先生さんの最近の日記

血液検査

有給休暇を使って猫達の健康診断に行ってきました。 もうすぐ上の兄妹は8歳になるので年イチの健康診断です。ドッグは諭吉3枚くらい飛んていくので、今回は触診、尿検査、血液検査です。 ...

2024/04/25 169 4 36

猫日記と初物😁

室内だと半袖Tシャツでも過ごせる気温になってきました。 飼い主もリビングから猫部屋で寝るようになり、猫達もいつの間にか一緒に移動。 6畳の猫部屋には、飼い主も使うセミダ...

2024/04/21 142 6 28

34年ぶり 猫なし

34年ぶりのキャンパスライフ😁 留学生の付き添いで学校のオリエンテーションに末席で聴講。 10代〜20代の若い人達に混じっての50代オッサン😁 学校や先生とのやりとりにまず...

2024/04/13 155 2 28

街中散策 猫なし

4月から関係先の専門学校に就学する外国人留学生のためにWi-Fi契約なんかで久々に街中散策。 土曜日は肌寒く昼から雨模様でしたが、仙台駅前から続くアーケード街は若い人達や外国人旅行者で...

2024/03/23 158 4 35

期待以上

ども。 スギ花粉飛散まっただなかで、くしゃみ鼻水三昧の週末です。 12月から3月までは、出不精になり休みの日は猫達と引きこもりの日々。 と言っても特段の猫イベント、ネタがあ...

2024/03/09 192 5 32

週末の儀式

雛祭の夕飯 我が家は普段カリカリ以外にオヤツをあげてないので、週末の夕方ウェットをあげてます。 これも必ず毎週末という訳でもなく、昨年春に箱買いした猫缶の在庫がまだ沢山。 カリ...

2024/03/04 189 9 32

少し早めに。

ひな祭り。 仙台は2週間後くらい、関西で桜が咲く頃に梅花の見頃になります。 東北は春が遅いので、3月も灰褐色の景色です。 3月1日が渓流釣の解禁でしたが、日曜日も目当ての釣場は...

2024/03/03 147 6 30

悠々自適

来月で決算月、年度末になります。 毎年、1年が駆け足で過ぎていきます。 そして年度末に再就職された会社を退職される知りあいの部長さん。 1月には耳に入ってましたが、就任されて2年目...

2024/02/28 169 7 38

世間では猫の日

日曜日出勤なので年5日とらないといけない5日目の有給休暇をとりました。 有給休暇を5日間とらないと会社が一人当たり38万円の罰金ということで年明けから5日取ってない人には取得推進の連絡...

2024/02/22 160 0 38

放流会

魚の放流と言うと… 小学生が鮭の稚魚なんかを河川に放流するイベントなんかを良くテレビで見たりします。 河川に漁協が存在すると、この時期は3月の渓流解禁に向けてヤマメやイワナの放流...

2024/02/18 146 4 31