
ポンド隊長の体調不良も9日目。
励まし、お心遣いのコメント、感謝いたします。
いろんなアドバイスもいただき精神的に支えていただきました。
お陰さまでポンド隊長もだいぶ回復してきました。
嘔吐が4日間なくなったこと、少し食べだしたことから、自宅での朝晩の補液(主に家内が)とお薬は経口投与となりました(主に家内が)
家内は自宅での補液の経験もあるのですが、改めて病院で針の刺し方や手順を動画も撮らせていただきながら学習。

一番好きなものをあげてください。と先生に言われたので土曜日は朝からオヤツや猫缶、いろんなカリカリを振る舞いました。
ポンド隊長以外の子達が間違いなく体重増加してることでしょう。
カリカリも数粒、口にしましたのでママックをふりかけ。
これで10粒くらいは食べてくれたかな?
強制給餌もパテ状のフードを口に指で押し込むように塗って食べさせてましたが、今朝からシリンジから出てくるフードを舐めて食べてくれるようになりました。
問題は朝晩のお薬。
朝は無味に近いお薬なので投薬は大丈夫(主に家内が)ですが、晩のお薬はステロイドなので苦味がありフードに混ぜても舐めてくれないのが気がかり(主に家内が)です。

土曜日、ベランダの落下防止の柵のメンテをしました。
設置して6年以上経つため、紫外線劣化して樹脂ネットや結束バンドもパリパリに割れるようになりました。
支柱やネットが落下したらマズイので、ネットの張替えと結束バンドをすべて取り替えました。

蜜林から取り寄せた上海経由の樹脂ネットの耐久性は未知ですが、コストはこれまでの樹脂ネットの1/5ほど。
カラーは以外と目立たない黒に変更。
トータル10メートル程貼り直し。
花粉症なので、鼻水ピーピー、くしゃみと涙で大惨事になりましたが、なんとか受診までに完了。
ポンド隊長が縁にジャンプして登れたのも感動的でした(笑)

嘔吐が収まってきた数日前から、いつものように一緒に寝てくれるようになりましたが、もしかしたら最後の甘えなのかもしれない…とか思ってしまい深夜まで撫でてたり。
寝不足気味ですが、飼い主のメンタルも少しづつ回復しています。
最近のコメント