猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(218件)
チョビまま さん No.221
2014年11月15日 12時54分
minaminaさん、にゃみさやんのご冥福お祈り申し上げます。大変な時に有難うございます。
長生きしてくれたんですねー、にゃみさんはminaminaさんと暮らせて幸せだったから、長生き出来たと思います。
nakomamanomama さん No.220
2014年11月15日 09時04分
おはようございます!

にゃみさんの事心よりお悔やみ申し上げます。
一足先に行ったうちのはなちゃん、幸村くんと出会えてきっと仲良くなると思います。

にゃみさん、いたずらっ子そうなお顔(*'▽')
いっしょにいれた時間は宝物だね。

同じくらいの幸村くんの写真キャッシュから持ってきてみました。きっと天国でいいお友達になれると思うよ。うちのはなちゃん頑固者だったからよろしくね。
コメント220の画像
nakomamanomama さん No.214
2014年11月14日 19時18分
こんばんは。

日記見たよ。
ありがとう。

幸村君きっと虹の橋で元気に遊んでいるね。
きっと、りこひろさんも見ていてくれていると思う。
幸村くん天国でうちのはなちゃんと遊んでいると思います、きっと。
チョビまま さん No.212
2014年11月14日 17時24分
今日テレビで、動物管理法なる事がやっていました。

虐待はもちろん、破棄、不衛生な場所での飼育
この三つは、罰金にあたるそうです。もっと厳しくしてもらいたいぐらいです。

動物も私達と同じ命だと思います。言葉をしゃべれないし、食べ物も与えてあげないと生きていけない、私達より、はるかに弱い生き物です。
守ってあげなければいけない存在です。
どうして、か弱い動物を大切にしない人がいるのか、私には理解出来ません。

本当に切なくなる事件が増えましたね〜(T_T)
チョビまま さん No.211
2014年11月14日 14時17分
こんにちは(^^) 只今帰って来ました(^^) 皆さん留守の間も色々と有難うございます(^^) なにせ、この時期から1月いっぱいまでが1年で一番忙しい時期で、バタついております(>人<;) ほんと猫の手も借りたいくらい(笑)いろんな方にご協力頂き、感謝で胸がいっぱいです。遠方の方もご心配やアドバイスなど頂き、励みになります。 早くはっさくが帰って来る事を期待しつつ、諦めずに探したいと思います。フェイスブックでも情報頂きましたが、残念ながら、はっさくではありませんでしたが、見ず知らずの方も気にかけてくれてる事が分かり、励みになります。今の情報社会に救われます。皆さん、寒くなりましたが、風邪などひかれませんよーに。
nakomamanomama さん No.210
2014年11月14日 10時58分
おはようございます!

チラシを15枚友達に託しました。どこかでつながってくれることを信じて・・・☆

さむいね~。体調管理に気をつけましょう!!
けーすーわーかー さん No.207
2014年11月13日 21時16分
アンニヤーンさん。nakomamanomamaさん。
今晩は。ありがとうぼざいます。一気に寒さが増しましたね。駅回りや飲食店等も聞いてみます。焼き鳥屋は良いですよと言われたので、剥がされても残っていても、焼き鳥屋の張り紙は最後にしたいと思います。明日は病院なので休ませてもらいます。
nakomamanomama さん No.205
2014年11月13日 19時12分
けーすーわーかーさん、
寒い中ありがとうございます。

焼き鳥屋さんはあきらめましょう。
正直、紙がもったいないので、、、。
ほか、貼れる場所を探した方がいいと思います。
駅そばには何かお店はないですか?
駅を通る方も多いと思います。(駅が遠いなら公共機関を利用するところ)
公共機関に貼り紙はしていただけない事が多いです。
公共機関側の飲食店などのお店にお願いした方がいいと思います。
こちらもさむくなりましたね。

暖かいところでいてほしいと願っています。
けーすーわーかー さん No.203
2014年11月13日 17時06分
先日、張り紙をさせて頂きました、久留米焼き鳥、鉄砲さんなですが。許可を頂き張り紙をしたのですが、今、帰宅後に見たら、全部剥がされていました。お店に電話をしたところ、風か何かで落ちたのではないかとの事でしたので、また張り紙をしても良いでしょうかと尋ね許可をもらいましたので、今度は落ちて剥がれ無いように、張り紙をしたいと思います。
今日はエリアを広げ反対側の公園を中心に、張り紙をして来ました。
auショップさんにも、張り紙のお願いしたところ、ショップ内のトイレと窓の横にも張り紙をして下さるとの事でした。明日は病院の日の為に、張り紙が出来ませんが、張り紙する場所を考えてみたいと思います。
nakomamanomama さん No.202
2014年11月13日 15時20分
お昼、、、、カップ麺でした(๑≧౪≦)
コメント202の画像
nakomamanomama さん No.201
2014年11月13日 15時18分
急に寒いね~(>_<)
コメント201の画像
nakomamanomama さん No.197
2014年11月12日 19時45分
お疲れ様です。
地道な活動ですが、どこで引っかかるかわからないと思います。
福岡で男性の方でしたけど、2年探して見つかったという方がいました。
保健所で親子で保護されたサビネコのママを2年後に抱きしめる事が出来たそうです。
それも、ネットで見て自分の猫ちゃんだと気が付いたとか、、、。

はっさくくんを早く見つけるためにできることをよろしくお願いします。そして、ありがとうございます。
けーすーわーかー さん No.195
2014年11月12日 16時10分
judyさん

今、張り紙と、ビラ配りを終え、一時帰宅しました。プリントアウトしたビラのQRコードは反応しました。
ただPCからの読み込みを試してみましたが反応はしませんでした。
添付画像はトリミングした画像です。張り紙の掲載期限を、
11/12~12/12迄の1ヶ月と設定を致しました。
市役所にも連絡し事情を説明し張り紙しましたが。
もしTwitterにクレーム来たら、申し訳ありません。その時は、場所のメッセージを下さい。
コメント195の画像
judy さん No.194
2014年11月12日 13時36分
けーすーわーかーさん

試してみていただきたいのですが、QRコードはちゃんと反応しそうですか?
画像が粗そうなので心配になりました。

ちなみに私のPCからは画像が暗いせいもあり読み込めませんでした。
このチラシにはQRコードしか書いていないので、一度確認をよろしくお願いします。
けーすーわーかー さん No.193
2014年11月12日 13時12分
皆様、こんにちは。
judyさんが作って下さいました、ビラのデータをPDFにし、コピーして来ました。
今から、張り紙をする場所を考え、掲載期限を呈示し許可を取り張り紙して来ます。
コメント193の画像
karimero さん No.190
2014年11月12日 03時16分
あの仔はもういない・・・・
悲しくて
眠れない・・・
nakomamanomama さん No.189
2014年11月11日 20時58分
チョビままさんも忙しい方です。
私もですが、ほとんどの人ははっさく君の事に気をもみながらもずっとかかわっていれない現実があります。
なので、帰国次第説明し、謝罪ください。
おねがいします。
チョビままさんはあなたの事を信じていましたよ。

judyさんのチラシは効果がありそうですね!!!
本当にありがたいです。

ぜひ、使用していきましょう。
先は見えませんが、、、あなたが一番動けるのですからよろしくお願いします。
けーすーわーかー さん No.188
2014年11月11日 20時51分
猫ママさんは密にチョビままさんとは、ご連絡は取られていましたか?チョビままさんが帰国後に私の方からも、連絡し説明を致しますね。
猫ママさんの仰る通りだと実感致しました。動物を飼う資格が無いですし。命を預かると言う意味を再認識しました。

judyさん
スマホにビラをダウンロードさせて頂きました。
コンビニのコピー器が読み取りしてくれてコピー出来ましたら、感謝し使わせて貰います。
許可を取り期限を決めて張り紙を致します。
nakomamanomama さん No.187
2014年11月11日 20時24分
すみません、”猫に何かを求める”は、変な表現でした。
ねこになにかを与えてもらうですね。
nakomamanomama さん No.186
2014年11月11日 20時18分
わたしも、チョビままさんに何と説明したらよいかと悲しくなります。
少しでもチョビままさんとはっさくの会のみなさん、そしてもしこれを見ていてくださる方がいれば、その方にきちんと伝えることでしかけーすーわーかーさんがしたことは信じてはもらえない事だと思います。

こんなことはネコジルシ内で起きてほしくないですが、起きてしまったことは結果で償うべきだと思います。

はっさくくんを無事チョビままさんに届けるまで探し良いお知らせを皆さんに届けてください。チョビままさんに協力するつもりで立ち上げた会です。


はっさくくんを見つけその姿を写真に撮れることを願って協力してください。
そして、人それぞれの生活がありますその中でできることを協力しています。長くなりましたが、まだ伝えたいことはありますが、とにかく見つけましょう。

貴方には、猫を飼う資格はないと思います。いつか猫を飼える環境と準備ができたとしてもこのことは覚えておいてください。

ねこだけではなく、命を預かるということは大変なことです。猫に何かを求めることより与えることの方がはるかに多いです。
どうか肝に銘じて、はっさくくんをチョビままさんに返してあげてください。協力します。
けーすーわーかー さん No.185
2014年11月11日 19時59分
猫ママさんへ
まだ意識はあります。寝てはいませんが、規則正しく薬は飲みました。
前回こちらへお越しになった時に、猫を飼う資格が無いと言われましたよね?
チョビままさんと、お電話で話した時は、動物病院行った後で、埋葬後に、自分は猫を飼う資格がありませんと、泣きながら、お話しをしました。
その時に、チョビままさんに前向きに頑張って、また猫を飼えば良いじゃないと言われ、雄猫の2匹飼いをアドバイスされました。
証明書ですか代表である、チョビままさんと、猫ママさんに、もう2度と猫は飼いません、幸村みたいな猫を増やさない様に、また、はっさくも渾身的に捜しますと今度こそ信じて下さい、ここに誓いますと書いて印鑑を押し渡し、チョビままさんにも全力で謝罪します。
私も、幸村がこんな結末になるとは思いもしませんでした。
幸村の幸せを願っていただいた皆様、今回は悲しいお知らせをし、すみませんでした。そして、ありがとうございました。皆様にも幸村は愛され天国へ行きました。
チョビままさん、私の不注意で逃がしてしまい悲しい思いをさせてしまいまして、すみませんでした。共に、はっさくを探しましょう。この会の皆様方、本当に色々と知恵を出し協力して頂きまして、ありがとうぼざいます。そして、すみませんでした。前向きに頑張って、はっさく捜索を行って行きたいです。
nakomamanomama さん No.184
2014年11月11日 19時54分
judyさんがはっさく君捜索の日記書いてくださっています。
私もはっさく君の写真がキャッシュというところから持ってこれたので書いておこうと思いました。
どうやって貼り付けるかいろいろしていたら、ペイントでできました(*´▽`*)!




はっさくくんの無事と、幸村君の冥福を祈っています。こころから、、、
nakomamanomama さん No.183
2014年11月11日 18時53分
もう睡眠薬飲まれたんでしょうかね。
寝てしまわれましたでしょうか、、、。

チョビままさんがけーすーわーかーさんがもう猫は飼わないと言っていたと、、、その時にはもうなくなっていたんでしょうか。
そしたら、チョビままさんがチラシ配りに行くときはどう説明するのでしょうか?

何か証明書みたいのを作っておいた方がいいと思います。
それが効力を発揮するかは不明ですが、、、。

はっさくくんを探しますと、猫は飼いませんと。
それで、チョビままさんに全力で謝ったほうがよくないですか?
あの時、チョビままさん信じるからと言っていた気がしますが、、、。

もちろんみんな幸村君の幸せを願っていたと思います。あの時点ではりこひろさんに連絡もつかなかったし所有権の問題もあったしで私も腹が立っていたし、、、。

なのであそこにいた皆は、幸村君の幸せを願い信じていました。
こういう結果が待っていようとは夢にも思っていませんでした。
はっさくの会ですはっさくくんの見つかることを願う会です。

チョビままさんをこれ以上悲しませたくない気持ちもあります。
nakomamanomama さん No.182
2014年11月11日 18時26分
フラッシュメモリーは持っていますか?
寝落ちってこと?
けーすーわーかー さん No.181
2014年11月11日 18時21分
猫ママさん
すみませんが私は落ちますので。
けーすーわーかー さん No.180
2014年11月11日 18時09分
私も睡眠薬から目覚め足下がふらついて布団に入っていた幸村を踏んでしまい。私も悔やみ悲しいです。
けーすーわーかー さん No.179
2014年11月11日 18時07分
猫ママさん
すみません。パソコンは設置したのですが
プリンターを買う余裕がなくて。
フラッシュメモリーでコンビニでコピーするしかないですね。私は新しいビラのデータを持っていませんので。
nakomamanomama さん No.178
2014年11月11日 18時06分
一度会っていたので悲しいです。
とっても可愛くて、とっても愛らしかったので残念です。
けーすーわーかー さん No.177
2014年11月11日 18時03分
猫ママさんへ
はい幸村はきちんと埋葬を致しました。
nakomamanomama さん No.176
2014年11月11日 18時02分
そうですか。
新しいチラシとても良いので、パソコン設置済んだのでしたら印刷したら良いかもですけど。

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 12時間前
  • 受付中
    回答

    0

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 17時間前
  • 受付中
    回答

    0

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

    先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど消えており、口周りを匂っても特にコバエホイホイの匂いはしなかったのですが、床に落ちてる訳でもないので心配です。現在手持ちも無いので病院にも連れて行けず、不安です。うんちが明るい茶色が混ざってる固形だったのでもしかしたらうんちに混ざって出たのかなとも思います。リアはいつも通り元気で食欲旺盛です、

    ミュート
    ミュート - 2025/09/02
  • 受付中
    回答

    1

    ソファでウンピ

    約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いてある部屋の扉が閉まってた状態で気付かず30分ほど放置してしまい 猫ちゃん(雄/去勢済み/1歳)が寝室のベッドの上でウンピしてしまいました。 それ以降ベッドでは粗相しないのですが トイレの部屋に置いてあるソファ(画像参照)の上でウンピをするようになりました。 砂以外でウンピすることに快感を覚えたのでしょうか? トイレは常に綺麗で2つあります。 固まる砂ではなく、鉱物タイプのものです。 ウンピ粗相をする際、にゃんにゃん鳴き続け 鳴き終えたなと思ったらソファにウンピがあります。 なにか訴えてるのでしょうか?

    ねこうぱ
    ねこうぱ - 2025/09/01
  • 受付中
    回答

    1

    へんな癖

    私がお世話してる 小太郎(4歳男の子)は私が洗い物をすると急に走り回ります。家中猛スピードです。う○たの前にもします。 これは一体どんな気持ち? 皆さんの猫さんもそんなへんな癖ありますか?

    小太係長
    小太係長 - 2025/09/01

開催中のにゃんこ一武闘会

今日のMVネコ写

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る