金太先生

宮城県 50代 男性 ブロック ミュート

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

ぬくぬっく ねこザイル さん
ぬくぬっく 金太先生 さん
ぬくぬっく ねこザイル さん
アラ還目指して 金太先生 さん
アラ還目指して コタねこちゃん さん
アラ還目指して 金太先生 さん
アラ還目指して nekonoron さん
厨房男子 2025年 ③ 鯛づくし コタねこちゃん さん

My Cats(7)

}
金太先生

金太先生


}
キナ

キナ


}
コロン

コロン


}
フラン

フラン


}
銭助

銭助


もっと見る

金太先生さんのホーム

日記リスト

プチパニック

ポンドくんでもなく… キナくんでもなく… 新型コロンちゃん…(音声注意) https://youtu.be/Mxt7ZOERaCE ともわれ、朝のニュー...

2020/02/15 338 2 38

ヴァレンタイン

ヴァレンタインの起源にすら興味なく、チョコの日になってる、そこのアナタ! 今年はどちらのチョコをあげましたか?もらいましたか?食べましたか? https://youtu.be/b...

2020/02/14 290 6 44

何はともあれ加油

2月は会社への出勤もなくテレワーク。 企画書やら見積書やら既に提出したので回答まち。 かといって寒波来てるので休暇とって遊びにも行けず~ 猫ともこんな感じで時間が過ぎるの...

2020/02/10 300 10 44

週末は

今週末は…家内は友人と温泉旅行に出掛けました。 よって猫三昧! んが…寒~い2月は釣りもゴルフもお休みなので週末は座学に応募してみました。 お出かけ前にフランちゃ...

2020/02/08 275 15 38

わがまま~

はっきい言って、私はフランちゃんを特に溺愛してます。 先住だろうが、4匹いようがみんな平等にしないと駄目という、ご意見も兄弟のお譲りばかりで育った私は良くわかります。 これまで家...

2020/02/06 319 9 41

足らぬなら、作ってしまえ!不如帰

日本国内で売っていた安価な中国製マスクが手に入りにくくなったこともあり、ハンドメイドサイトでも布マスクが出品されるようになりました。 んで、我が家も花粉症の季節に備えて家内が布マスクを...

2020/02/04 408 21 48

例の気になるやつ…

今から17年前の30歳半ばになるまで、猫は臭いどころか、家自体が臭くなり部屋もボロボロになると信じてました。 完全室内飼い、避妊去勢、健康に留意したご飯、爪切りなどきちんとお世話するこ...

2020/02/03 396 5 44

1月31日の日(猫半分)

プレミアムフライデーですので午後半休をとり帰宅して尿検査(笑) 来月はワクチン接種の時期なので、ついでに健康診断。 まだ4歳と1歳ですが、腎機能やお口の中が気になるところ。 ト...

2020/01/31 295 4 42

この~日なんの日?

さて令和2年睦月も最終日。 オヤツが出てくる訳ではなく… 節分? 恵方巻、今年は西南西だそうです。 いやいや、ネコジルシの人達にとってはこちら? ...

2020/01/31 298 4 40

お薬のニュース

今週は毎日ニュースからワイドショーまで新型コロナウィルスの話で持ちきりになるでしょうね。 私も過去に製薬メーカー勤務歴がありまして20数年前には当時開発されたばかりのHIV治療薬をプロ...

2020/01/27 375 0 56

ベジタリアン

ネコジルシの猫友さんの日記でも、ベジタリアンな猫さんを見てきました。 んで、とうとう我が家にも… https://youtu.be/Gbxn-tEfOVw 小松菜?雪菜?ム...

2020/01/24 288 8 48

56にゃんハーネス

ポンドとフラン用(タグつき)のハーネスはベストタイプです。 リードだけでは抜けてしまう可能性もあるということで、このタイプを念のため用意してました。 {5...

2020/01/23 444 9 48

リードもハーネスも買ぅといたら?

お外は寒波到来で最高気温も5度ですが、窓辺はポカポカ日差し。 コロンに食べられてしまう、私用の豆苗も芽が伸びてきました。 チビ達 と呼んでる2匹も一歳を過ぎ骨格もしっかりした成猫にな...

2020/01/21 464 18 43

はごろも寒天ゼリー

ではなく こちらの、はごろもフーズ の寒天ゼリーパウチ。 毛玉や糸などの誤飲物のデトックス、寄生虫の排泄にもお役立ちの寒天が入ってる新しいパウチのインプレです。 ...

2020/01/19 588 15 57

猫とヨーグルト

牛乳などは乳糖の分解酵素がない猫は人と同じく下痢なと消化不良を起こすらしいのですが、キナくんは牛乳飲んでも平気なようで、隙あらば私のマグカップに顔を突っ込んでます。 家内...

2020/01/17 415 9 45

恒例の測定

月イチの体重測定。 比較的楽に計れるコロンはロイカナセンシブルと低カロリーなカリカリを半々にしたことで体重維持。 頭や顔が小さいのにお腹がぽっこり。 ポンドくんは...

2020/01/16 252 4 33

お散歩 (猫はお留守番)

今年初めて仙台駅方面にお仕事でお出かけ。 お昼に駅近くの仙台市の台所、仙台朝市を歩いてみました。 まあ、鮮魚は安いです。 ホッキ貝なんて、ひと山いくら。 美味しそう...

2020/01/16 262 4 31

どんと祭

1月14日は、どんと祭 という神事が東北各地で行われます。 詳しくは↓ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%82%93%E3...

2020/01/14 310 6 39

鼻水ぶひゃ~😭

ようやく冬らしい氷点下の日が続くようになりました。 寒さだけでなく、加湿器フル稼働とはいえ乾燥した毎日。 猫同士のじゃれあいやちょっとした喧嘩で、顔に爪が入ったのか、フランの左目が閉...

2020/01/12 371 4 38

唐桑に行ってきたよ(猫はお留守番)

毎年、聖地巡礼です。 東北の牡蠣の産地、気仙沼唐桑半島。 何十年も前に全滅しかけたフランスの牡蠣を救い、森が海を育むを一人で実行した畠山さんの牡蠣がある漁場です。 震災後、愛知...

2020/01/11 286 2 39