いちごおばさん
88 /
7
にゃんでもQ&Aはユーザー同士が質問と回答をやり取りするコンテンツです。
内容はサイトに残るので、同じ疑問を持った人達に役立ちます。参加ユーザー同士でどんどん情報共有をしていきましょう♪
色々と情報探したのですが分からず質問させて頂きます。 推定2歳の雄猫の先住猫と、1月半ばにお迎えした推定5ヶ月の雌の子猫と暮らしています。 先住猫の威嚇も殆どなく、同居3日目から子猫をグルーミングしてやるほど仲良しの二匹です。 ところが、好き過ぎるあまり(??...
保護猫カフェから譲渡してもらった猫と暮らしています。推定1〜2歳です。 猫じゃらしをこちらに運んでくるので遊んであげるのですが、3時間以上遊びます。 自動で回るオモチャも買ってみましたが気に入ってくれず。 仕事をしているので遊ぶ時間も限りがあり、私が食事など始める...
4日前に3歳の女の子を譲り受けました。 臆病な性格と聞いていたのですが、人間の手の届かない背の高い食器棚の上に登ったまま降りてこず、 食事も水もとっていません。 食事、食器は前の飼い主さんから使い慣れたものをいただいています。 トイレは使っている様子ですが、お通...
産まれて1ヶ月半位の仔猫ですが、いつ頃から触っても大丈夫でしょうか?「人の匂いがつくと母猫が育児放棄をする」ときいた事があり、今日まで一切触れていません。仔猫が背中をよじ昇ったり、私に近寄ってきた時は身動きせず、なすがままで仔猫が離れるのを待ちます。母猫は、私にまだ懐い...
我が家にメス猫が多数います。雄猫を今回初めて飼うことになりまた。元々通い猫でご飯だけ貰いにきていたので、網戸越しでうちの猫達と臭いを嗅いだりの接触はありました。 他の預かりの猫(メス)がきた時は、体調を崩したり、かなり威嚇をしていたので、うちではもう預かりはできな...
1週間ほど前に1ヵ月の子猫を保護しました。 先住猫を母猫のようにしたいどこに行くにもついていき安心して眠ったり遊んだり 家にも人にも猫にもとても慣れてくれています。 最初は失敗していたトイレもちゃんとできるようになりましたが ちび本人のトイレは別部屋にあり先...
いつもとても参考にさせていただいています 過去の質問でヒットしなかったので相談させてください ちょうど今、先住猫2匹と子猫2匹の対面をしています。ついこの間相談させていただいた回答の通りにやり、うまくいってます、ありがとうございます(^-^) 昨日から先住...
うちの飼い猫は幼い頃は焦げ茶色の子猫でしたが3ヶ月目くらいから体の 毛が伸び始め、顔の輪郭や背中の毛量が増えてきました。生後6ヶ月目頃からしっぽの毛がサラサラと5、6センチ位に伸びてきました。まだ1年経っていない猫なので今後も成長していくと思いますが半長毛、中毛と呼ばれ...
タイトル通りですが、 我が家には鳥が4羽います。(大型ではないです) そんななか、猫をお迎えするのは厳しいでしょうか? 鳥を室内で放鳥させてあげたりする時には、猫ちゃんはケージにとか、 そうではなく猫ちゃんが室内お散歩のときは、鳥かごの周りに猫ちゃん防止を色々対...
はじめまして。 猫を飼い始めて一年が経ちましたがまだまだ初心者です。 さて、本題なのですが うちの猫さん(メス1歳)のお相手を探したいです。 ネットで調べましたが、どのように探すのが一番いいのか分からずでした。 皆様の知識をお借りできればと思い質問させてい...
最近は完全室内飼いや去勢・避妊手術は当然のように謳われていますが果たして本当でしょうか? 人間に都合のいい理由を猫に押し付けて生きたぬいぐるみのようにして飼い殺しているんじゃないでしょうか? 本来猫は自由に野山を駆け回るものなんじゃないでしょうか? 人間はいいです...
4兄弟姉妹を野良猫から保護し、1年以上経ちました。家には出入り自由な外飼いスタイルで飼育しています。 冬はほとんど室内にいましたが、気温が上がるにつれ、外で過ごす時間が長くなっています。 そのうちの1匹がせいぜい1日に1回顔を出す程度です。しかも餌を与えるとすぐにま...