ちびえみりん
60 /
5
おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。
2
1
1才と2才のオスがいます。 2才が先住で、あとから1才がきました。 1才がわざわざ2才の近くに行きます。うーと唸られてもニャーなどと言って逃げません。 2才がウザがって別の場所にいくと、ついていって、また唸られています。 時々、ケンカみたいになってます...
2
1
保護猫カフェから譲渡してもらった猫と暮らしています。推定1〜2歳です。 猫じゃらしをこちらに運んでくるので遊んであげるのですが、3時間以上遊びます。 自動で回るオモチャも買ってみましたが気に入ってくれず。 仕事をしているので遊ぶ時間も限りがあり、私が食事...
2
産まれて1ヶ月半位の仔猫ですが、いつ頃から触っても大丈夫でしょうか?「人の匂いがつくと母猫が育児放棄をする」ときいた事があり、今日まで一切触れていません。仔猫が背中をよじ昇ったり、私に近寄ってきた時は身動きせず、なすがままで仔猫が離れるのを待ちます。母猫は、私...
1
我が家にメス猫が多数います。雄猫を今回初めて飼うことになりまた。元々通い猫でご飯だけ貰いにきていたので、網戸越しでうちの猫達と臭いを嗅いだりの接触はありました。 他の預かりの猫(メス)がきた時は、体調を崩したり、かなり威嚇をしていたので、うちではもう預か...
3
5
最近は完全室内飼いや去勢・避妊手術は当然のように謳われていますが果たして本当でしょうか? 人間に都合のいい理由を猫に押し付けて生きたぬいぐるみのようにして飼い殺しているんじゃないでしょうか? 本来猫は自由に野山を駆け回るものなんじゃないでしょうか? 人間...
3
4兄弟姉妹を野良猫から保護し、1年以上経ちました。家には出入り自由な外飼いスタイルで飼育しています。 冬はほとんど室内にいましたが、気温が上がるにつれ、外で過ごす時間が長くなっています。 そのうちの1匹がせいぜい1日に1回顔を出す程度です。しかも餌を与える...
2
3
初めての質問です。 今朝(2022年5月25日)9時頃出掛け様としていた所、子猫の鳴く声がかすかに聞こえ、声の方向に行くと家の物置の小さな隙間に子猫が入り込んで出れなくなってる様でしたので、早速助っ人を呼び保護する事にしました。 大小色んな荷物を退...
1
主が移動する度ついてくる 主が居ない時必ず悪さしまくる 主の風呂を覗く 主が背中みせたら必ず乗る(肩) 主の前を歩いて突然ゴロニャン チュールー泥棒する 主帰宅時玄関ドーン(居座る) 腹ドーン 自分から触って(催促)主がするとツンデレ 病...
2
1
あん ♂ 7ヶ月くらい この頃高いジャンプが出来るようになって、色んな高い所に登るようになりました。台所、特にシンクに入って ずっと排水口を見ています。水も流れないのに ずぅっと…。何をしているのでしょうか?
1
6
新米里親です。 ・普段は近寄ってくるのに撫でようとするとビクッとしてその場から離れてしまいます。 ・足の指を噛まれます。噛むたびに注意していますが直りません。 なぜでしょうか? うちの子は保護猫です。 10月の頭ごろにトライアルで...
2
いつもお世話になっております。 今年の7月に保護したオス猫(推定生後3年目)についてです。 今月初めに去勢手術を終え、元気に過ごしているようでしたが。 ここ最近、急にシッポを逆立てて攻撃態勢になり、家の中を走りまわることがあります。 もともと、猫じ...
2
家のすぐ近くで産まれたばかり?の子猫が泣きやみません。父が4日程前に見つけた時3.4匹の赤ちゃんが確認されましたが、今は1匹のようです。親猫は確認されましたが、ここ数日親猫を目撃しておらず、その赤ちゃん猫一匹が泣き止まない状態です。これは親が放棄してる可能性は...
1
4
4ヶ月の男の子について質問です。うちに来てからは1ヶ月ほど経ちます。 今まではそんなことなかったのですが、最近になってトイレ(大)を終えた後に、少しだけおしり歩きをするようになりました。トイレットペーパーの代わりに床でお尻を拭いているような感じです笑 (小...