金太先生

宮城県 50代 男性 ブロック ミュート

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 zinque さん

My Cats(7)

}
キナ

キナ


}
銭助

銭助


}
ポンド

ポンド


}
ルピア

ルピア


}
金太先生

金太先生


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

昔話① 猫の事故の経験…
2017年8月9日(水) 578 / 9




※猫の関わる事故といいますか、私が20代前半に体験してしまった、悲しい話です。


これから綴る話は、私が親元を離れ上京し、あこがれのキャンパスライフをおくっていたころの出来事です。

時は今から30年弱昔、バブル期の後半の東京。
ド田舎から上京し独り暮らしをしていたころの話。
当時、両親は共働きでしたがバブルとは無縁で仕送りも両手行くか行かないかでの生活でした。

5畳半ワンルームと言うより、共同玄関、廊下沿いに引戸の畳部屋でした。
仕送りの半分以上は家賃に消える貧乏生活を送ってました。

六本木どころか渋谷、下北沢で遊ぶ余裕などなく、通学の交通費もケチる生活でしたので、地味な学生生活でした。

同じような境遇の友人もちらほらいましたが、世田谷区にキャンパスがあったためか、地方の裕福な家庭の学生も多かったですね。

私のアパートは世田谷通り、馬事公苑の反対側に5分程奥まった住宅街にありました。
マンションは少なくほぼ一戸建ての家々がならぶ町で、家自体は大きくはなかったですが自家用車はベンツなんかの高級外車ばかりでした。

戦時中、空襲で焼け落ちたのか古い神社仏閣も見当たらず、ごく普通の高級住宅地だったような気がします。

そんな街に暮らして半年もたたないある晩、世田谷通り沿いのコンビニ(正確にはレンタルビデオ屋…)からの帰り道、横を通りすぎたタクシーが急ブレーキをかけました。
と同時にギャーッという鳴き声とともに、私の前にヨタヨタとハチワレの猫がやってきました。
タクシーは一瞬だけ間を置いたあとに走り去り、残されたのは私と猫。

今度は悲しげな声で、私の目を見ながらミャーと鳴き崩れるようによこたわってしまいました。

跳ねられたことは一瞬でわかりました。
私は歩道にかがんで、大丈夫か?大丈夫か?と声をかけてました。
私を見つめ、数回悲しげに鳴いたあとぐったりと息を引き取りました…
私はまだ、温かいからだを抱き抱えましたが、口からは血が流れ、それがシャツに付いたのを見て、駄目か…と諦めました。

まだ動物の火葬の方法なんかの知識もなく、通り沿いの車一台入る程度の空き地に猫を降ろし、再度コンビニに走りました。

戻って来たとき、起き上がっていなくなってればいいのに…そんな思いもむなしく、そこには息絶えたハチワレの仔がいました。

だいぶ冷たくなったその亡骸の側に買ってきたイワシの干物のパックを置き、手を合わせました。
恐らく天国にいけよ…と祈ったと思います。

そして手下げバックからスポーツタオルをとりだし冷たい身体に掛けて、その場を離れました。

その場所はその後数度となく往来しましたが、いつもあの仔を、ここで看取ったことを思い出してました。

飼い猫だったのか?野良さんだったのか?
首輪はしてませんでしたが、まだ1、2歳の若い猫さんだったような気がします。

幸いにも、この歳になるまで犬猫を過って跳ねたことはなく、目の前で猫が事故にあった唯一の経験です。

この話は、この後に体験した…異形のモノの話に繋がっていったのです。

今日はこれくらいで…続く









41 ぺったん ポコアポコ ポコアポコ なるたん なるたん 夢生 夢生 こてぷ こてぷ ぁぉ ぁぉ ふぅとチョコ ふぅとチョコ 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん もちちゃん もちちゃん koko2828 koko2828 ニャンブル ニャンブル ヒメッコ ヒメッコ mipinyan mipinyan ざきおか ざきおか miyuhouse miyuhouse
ぺったん ぺったん したユーザ

ポコアポコ 2017/08/11

なるたん 2017/08/10

夢生 2017/08/10

こてぷ 2017/08/10

ぁぉ 2017/08/10

もちちゃん 2017/08/10

koko2828 2017/08/10

ニャンブル 2017/08/10

ヒメッコ 2017/08/10

mipinyan 2017/08/09

ざきおか 2017/08/09

miyuhouse 2017/08/09

カリタ 2017/08/09

ティアラ君 2017/08/09

コナニャー 2017/08/09

江美 2017/08/09

たけるママ 2017/08/09

sora君 2017/08/09

アスー 2017/08/09

みゅしゃ 2017/08/09

noribon 2017/08/09

しめちゃん 2017/08/09

やまくん 2017/08/09

こびやん 2017/08/09

りり。 2017/08/09

fuu2011 2017/08/09

まろんちん 2017/08/09

s.aya 2017/08/09

樹海 2017/08/09

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

金太先生さんの最近の日記

厨房男子 2025年 ③ 鯛づくし

遅れてとった夏休み。 4連休の合間に久々にの海釣りに出かけてきました。 今年の夏は暑さで釣りに行く気力もなく、7月初旬から9月半ばまで一度も釣に行かなかったのは社会人になって初めてか...

2025/09/24 80 0 16

厨房男子 2025年 ② 我が家のオトモ

皆さんはオトモはガルク派?アイルー派? 最近、そっちの世界ばかり行ってしまいリアルアイルー達から怒られる始末。 あ、話が脱線…今日は、最近ハマっているご飯のお供のお話。 仙台市...

2025/09/22 114 5 22

ご近所の熊さん

全国で問題になってる熊の被害。 この秋は全国的にドングリ類の不作で更に人里というより住宅地におりてくるだろうと言われています。 マンションで良かった〜と内心思いながら、うちの猫達...

2025/09/17 184 0 33

9月の金太家

猫日記もご無沙汰気味な金太家。 その理由は… 50代で健康を蔑ろにした人が消えていく。 60代で家族を蔑ろにした人が消えていく。 70代で楽しみを蔑ろにした人が消えていく。 ...

2025/09/13 161 10 29

連休最終日

7月末から怒涛の11連勤の末、お盆休みも2日程短縮となりました。 お盆休みは4日になり、今日が最終日。 ただ、GW、夏休み、年末年始に50代前半までは7〜10日程の長期休暇をとってま...

2025/08/12 189 0 39

猫に許されて私には許されないこと。

猫がいるお家で主人には許されない理不尽がいろいろとあるようで…我が家では… その1 休日、早朝から、朝ご飯まだ〜?😂 ついでに昼ごはんは何かな? ...

2025/08/09 289 4 40

うちのご飯

我が家の食の歴史はというと… ポンド隊長、フラン姐さん2匹の時は、海外の中ランクのプレミアムフードを与えていました。 アーテミス、ソリッドゴールド、ニュートロ… 当時は猫初心者にあ...

2025/07/24 202 4 32

温泉です

将来、月1温泉旅行を飽きるまでやるのが、退職後の楽しみ。 まだ定年退職まで時間があるので、その練習に出かけて来ました😁 今年は正月明けに瀬見温泉、3月に鬼首温泉、そして7月は川渡...

2025/07/19 304 0 38

監禁派

とあるSNSで完全室内飼育のことを監禁と表現されるケースがありました。 私的には軟禁といったほうがマッチしてるかな?と思ったり😁 昨日今日はエアコンいらず。窓をあけてたら少し肌寒...

2025/07/12 236 6 41

仙台も暑いです

東北と言えど連日30度超えの毎日。 一昔前は朝晩は涼しいと言われてましたが、そんなものは昔話。 まだ35度超えの猛暑日にはなってませんが、そもそも街や建物が寒さ対策は出来ていても暑さ...

2025/07/06 166 4 35