金太先生

宮城県 50代 男性 ブロック ミュート

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 zinque さん
9月の金太家 金太先生 さん
9月の金太家 白猫ゾッチャ さん
9月の金太家 むぎねこさくら さん
9月の金太家 あきこやま さん
9月の金太家 みゆと猫'sのママ さん

My Cats(7)

}
キナ

キナ


}
フラン

フラン


}
金太先生

金太先生


}
ポンド

ポンド


}
コロン

コロン


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

例の気になるやつ…
2020年2月3日(月) 386 / 5



今から17年前の30歳半ばになるまで、猫は臭いどころか、家自体が臭くなり部屋もボロボロになると信じてました。

完全室内飼い、避妊去勢、健康に留意したご飯、爪切りなどきちんとお世話することで、そんなことはまったくないことがわかり、今ではポンドやフランと顔くっつけて寝るようになりました。

唯一気になるとすれば…それはトイレの臭いでしょうか。





我が家は猫4匹に対して遠出しない限りはトイレが2ヶ所。
2つのトイレを1日1~2回掃除をしています。

今回、玄関の靴箱の下にあるトイレの脱臭のために、日記で紹介された、流行りの例のやつ…
ペットボトル脱臭器の2週間のインプレです。



これまで寝室のトイレの臭いとりには、富士通の脱臭機を365日24時間フル稼働。
6畳でしたら季節に関係なく強力な脱臭力を発揮してくれてます。
ただ、猫達は私に気を使ってか?こちらで💩をするの先住だけ(笑)

メインの玄関トイレには、ビーズ状の高分子吸収体?のようなものを置いてました。





ペットボトル脱臭器の材料はこんなもの。

この脱臭器を作成する上で大事なもの。
① 2リットルの大口キャップのペットボトル
② 静音、低コストなエアーポンプ
この2つだと思います。

①については、AEON、COOPに、軟水や硬水などお水のサービスがあります。
その水を入れるために売っているペットボトルがベストマッチです。
AEONで120円(税抜)でした。

②はネットで調べたら、水作の水心シリーズ
水心SSPP-7S が静音で省エネ(1月50円)
ポンプ能力も1000cc/分
実勢価格は1160~1500円程度でしょう。

他には
シリコンチューブ
外形6mm内径4mmがエアーポンプ用としてスタンダード。
3mで300円程度。

エアーストン
水中でエアーを細かい気泡にします。
スポンジ状のものがあれば更に静音。
300円前後でした。

逆流防止弁
電源が落ちた時に、ポンプに水が逆流するのを防ぎます。
300円前後でした。

あとは水に混ぜる焼塩。
水2Lに対して小さじ3~4杯入れてます。



組み立て

ペットボトルのキャップに6mmの穴を2ヵ所開けます。
そこに約10cmのシリコンチューブとポンプに繋ぐストーンをつけるシリコンチューブを通します。

キャップの穴には水回り用のシリコン接着剤があったのでチューブの抜けと空気漏れを防ぐために塗ってます。
やんなくても大丈夫だと思います。

水を通って外に空気を出すほうの短いチューブの先に洗濯ばさみ。
これは、細い結束バンドなどで径を細くしても良いかと。



玄関ということもあり、あまり音は関係ないのですが、このポンプは音が気になりません。

気になる脱臭力ですが…

家内は何も知らなかったのですが、ビーズだけの時とまったく違うと。
💩をした直後などは臭いがありますが、明らかに臭いが減ったという感想。

家内の友人も、臭いがなくなりましたね?とのことでしたので、わすが1本のペットボトル脱臭器でマンションの玄関程度の空間は十分なようです。

ちなみに中のお水は1週間ほどで交換していますが、濁りや水カビなどもありませんでした。

夏場の高温時にどれくらい効果があるのか?という課題もありますが、冬場は今のところ大満足です。




44 ぺったん Fみぃ Fみぃ ムック猫 ムック猫 愛びー 愛びー コタねこちゃん コタねこちゃん バーマン バーマン たかひでくん たかひでくん su-nya su-nya けいころん けいころん はちみるく はちみるく 新ミッコ 新ミッコ いちごおばさん いちごおばさん 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 メグミ メグミ
ぺったん ぺったん したユーザ

Fみぃ 2020/02/11

ムック猫 2020/02/09

愛びー 2020/02/08

バーマン 2020/02/04

su-nya 2020/02/03

けいころん 2020/02/03

はちみるく 2020/02/03

新ミッコ 2020/02/03

メグミ 2020/02/03

にゃんたろ- 2020/02/03

fuu2011 2020/02/03

ちぃのママ 2020/02/03

クローバー14 2020/02/03

Kano. 2020/02/03

チィパッパ 2020/02/03

tugu 2020/02/03

ミントノリ 2020/02/03

猫絵 2020/02/03

sinoda 2020/02/03

ラテ子 2020/02/03

きゃう 2020/02/03

tyatyapieco 2020/02/03

りょみ 2020/02/03

NaKaki 2020/02/03

しゅらこま 2020/02/03

かしす 2020/02/03

スナザメ 2020/02/03

さんにゃん 2020/02/03

ゴマ子 2020/02/03

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

金太先生さんの最近の日記

9月の金太家

猫日記もご無沙汰気味な金太家。 その理由は… 50代で健康を蔑ろにした人が消えていく。 60代で家族を蔑ろにした人が消えていく。 70代で楽しみを蔑ろにした人が消えていく。 ...

16時間前 88 10 20

連休最終日

7月末から怒涛の11連勤の末、お盆休みも2日程短縮となりました。 お盆休みは4日になり、今日が最終日。 ただ、GW、夏休み、年末年始に50代前半までは7〜10日程の長期休暇をとってま...

2025/08/12 178 0 39

猫に許されて私には許されないこと。

猫がいるお家で主人には許されない理不尽がいろいろとあるようで…我が家では… その1 休日、早朝から、朝ご飯まだ〜?😂 ついでに昼ごはんは何かな? ...

2025/08/09 270 4 40

うちのご飯

我が家の食の歴史はというと… ポンド隊長、フラン姐さん2匹の時は、海外の中ランクのプレミアムフードを与えていました。 アーテミス、ソリッドゴールド、ニュートロ… 当時は猫初心者にあ...

2025/07/24 189 4 32

温泉です

将来、月1温泉旅行を飽きるまでやるのが、退職後の楽しみ。 まだ定年退職まで時間があるので、その練習に出かけて来ました😁 今年は正月明けに瀬見温泉、3月に鬼首温泉、そして7月は川渡...

2025/07/19 292 0 38

監禁派

とあるSNSで完全室内飼育のことを監禁と表現されるケースがありました。 私的には軟禁といったほうがマッチしてるかな?と思ったり😁 昨日今日はエアコンいらず。窓をあけてたら少し肌寒...

2025/07/12 226 6 41

仙台も暑いです

東北と言えど連日30度超えの毎日。 一昔前は朝晩は涼しいと言われてましたが、そんなものは昔話。 まだ35度超えの猛暑日にはなってませんが、そもそも街や建物が寒さ対策は出来ていても暑さ...

2025/07/06 159 4 35

久々に厨房男子

今年になり、春先の燻製作り以外に厨房に立ってませんでした。 先週、今週と真鯛釣に行きましたが、今年は不漁のようで釣れるのはアジやサバ、そしてホウボウくらい。 今週はホウボウばかり釣れ...

2025/06/29 175 7 27

9歳のお家記念日

26日の木曜日はポンド隊長、フラン姐さんのお家記念日でした。 9年前のこの日は日曜日で、まだ2ヶ月と少しの兄妹を譲渡してもらい、迎えた日の写真です。 これまで病気や多頭飼いの折り...

2025/06/27 170 4 39

10年目

この5月でネコジルシに登録して10年目を迎えました。 遡って日記を読むと、アカウントを作り日記を書き出した頃は、今の子達も迎える丁度1ヶ月前でした。 当時ネコジルシで猫を迎えるイ...

2025/05/29 227 5 36