猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(546件)
さるりん さん No.304
2015年03月16日 23時18分 ID:zY2Ern95OBQ
風たんさん、キリ番ゲットおめでとうございます。

         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    ~(   ノ
       しし' 祝300番

こんなモノで何ですがお納めください
キリン412 さん No.302
2015年03月16日 20時53分 ID:vp4uJgeOGl.
さんだあそにあさん、kadoさん

初心者の自分にご丁寧にありがとうございます!
自分の周りには猫を飼っている人がいないので、貴重なアドバイス助かります!
気が楽になりました(*^_^*)

色々なフードを試しながら工夫を重ね、うちの猫にあったものを焦らず見付けていきます。
教えて頂いたサイト、要チェックで(^_−)−☆

本当にありがとうございましたm(_ _)m
kado さん No.301
2015年03月16日 14時25分 ID:LLfJBucsqGg
風たんさん そしてチョコたんクン、お疲れ様でした。

キリン412さん、はじめまして。

 うちのコは、つい先日まで[フード・ジプシー]で、ようやく落ち着いたトコです。なので、[飽きる]か否かは、まだまだ これからです。

先代は、逆に ウェット以外は何でも食べるコで その上、写真のフードがメインだったので、飽きる暇が無かったかも知れません。
 実は 今のコも、これが一番のオキニなのですが、できれば ミディアム・クラスを食べて欲しいので この[5ツ味]はオヤツ に止めてます。

添加物 については、人間の食物と同程度に考えてます。 必要・不要・有害 色々ありますが、気にしだすとキリがありません。 原料についても同様です。


 と云うトコロで、一つ、サイトを紹介します。こちらのQ&Aは、無料ですが獣医さんの署名解答です。類例の検索も出来ます。
し、フード関係の見解も訊けます。
アイリス・ペット。あの、用品メーカー アイリスさんのネコの投稿サイトです。 URLは

 > https://www.iris-pet.com/nyan/qa/

登録も、普通の通販サイトと同じ。 利用してみて下さい。
コメント301の画像
風たん さん No.300
2015年03月16日 13時44分 ID:dqVZxbmu.yw
お久しぶりです!
はじめましての方、よろしくお願いします(^^)

一昨日、ついにうちの子も
去勢手術をしてきました~!

当日退院したんですが、
何も飲まず食べず、ぐったりしてて
目はうつろで瞬膜もいっぱい出ちゃってるし、
かなり心配しましたが、
翌朝に「ちゅーる」をあげたら、
目をショボショボさせながら
吸い付いてきました。

美味しかったようで、一気に2本も食べて
満足した顔してました(^^)
他のご飯は見向きもしなかったのに、
ちゅーるすごい!!
勢いがついたのか、水も飲んでくれました!

エリザベスカラーを嫌がってたので、
クリアファイルで作ってみました。
カップ麺をくりぬいて浸かってる人もいるようですね~
病院のはうちの子には大きくて
可哀想でした(^^;;

今週の木曜日くらいに、また病院です。
コメント300の画像
さんだあそにあ さん No.299
2015年03月16日 10時54分 ID:fsipuHmLOs.
キリン412さん、はじめまして。

私も動物病院の先生と同様に、ある日突然餌に飽きるのは「猫にはよくあること」と、思いますよ。

便秘がちな子には水分の多い餌(ウエット)を与えてみるのもいいのですが、それだけだとカリカリを食べなくなると言うコスト面での欠点もあるので、今のようにトッピングで釣る方法がベストと思います。

添加物に関しては気にする方はとても気にしますが、私は主食でない限り神経質には考えないほうです。

取り寄せになってしまいますが、
http://www.catteryna-kanesei.com/catfood.html 
これもお勧めです。

何故か魚やさんがキャッテリーもやっているのですが、餌に関しては人間も食べられるレベルのものを作っています。

ペットショップに行くとかつおだしのスープも売っていますので、(これもいなば食品だったような)いろいろと併用しながら工夫してみるのもいいですよ。
猫も人も飽きません(笑)。
キリン412 さん No.298
2015年03月15日 22時47分 ID:vp4uJgeOGl.
さるりんさん、ありがとうございます!
参考にさせて頂きます(^人^)
さるりん さん No.297
2015年03月15日 21時52分 ID:zY2Ern95OBQ
皆さん、こんちは~っす。

キリン412さん、早速の書き込みありがとうございます。
どのサイトを見ても添加物はあまりいいような事は書いてないで
すね。
参考までに「キャットフード安心安全.com/」を見ると勉強に
なる事が書いてありました。

添加物が気になるなら、定期的に血液検査をしてみるのもひとつの
手段かも知れないですよ。

お腹が減ってカリカリをあまり食べないときは、保存料・防腐剤
の入ってない「いなば食品」のチキンスープ味の半固形のおやつを
半粒細かくしてカリカリに混ぜてあげてますが効果てきめんです。

隣の市にある会社なので色んな種類のものが 手に入り易いので
ここのおやつには重宝してます。

基本的に猫は魚より肉のほうが好きなようなのでオススメします。
キリン412 さん No.296
2015年03月15日 19時12分 ID:vp4uJgeOGl.
さるりんさん、遅くなり申し訳ありません。
はじめまして!よろしくお願いします^_^

ご相談なのですが、うちの猫は慢性的な便秘のため、ロイヤルカナン消化器サポート可溶性繊維とファインペッツキャットフードをハーフ&ハーフ位の割合で混ぜて食べさせています。しかし、今月に入ってから餌を残すようになり、心配で動物病院に連れて行きました。先生からは、猫は気まぐれなので、こういう時もありますからと言われ、特に問題ありませんと言われました。
その日から、「モンプチ プチリュクスボックス 削りたてかつお節入り 海の味づくし 」をトッピングで与えるようにしたら、いつものようにガツガツ食べてくれるようになりました。
成分表を見ると添加物が結構含まれているみたいなので、トッピング程度とはいえ、毎日与え続ける事に心配を感じています。

初めて猫を飼って約6ヶ月の初心者なので、毎日が試行錯誤の日々でわからない事ばかりです。
色々な偶然が重なって出会ってしまった子です。
長生きして、幸せに暮らしていってほしいと心から思っています。

・みなさんが一緒に暮らしている猫さんが餌に飽きた時は、どう対応してますか?
・添加物等に神経質になり過ぎない方がいいでしょうか?

みなさん、いろいろ教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント296の画像
kado さん No.295
2015年03月12日 02時16分 ID:18HPK97DDwk
補足ですが、もしかして スマホから投稿できないケースでしょうか?

 Q&Aの

アイホン5sからプロフィールに写真を載せたい
質問NO.2327  2015/01/11

 で、アプリの紹介が少し有ります。
さるりん さん No.294
2015年03月10日 21時26分 ID:zY2Ern95OBQ
皆さん、こんちは~っす。
キリン412さん、erika9722さんこの会に参加して下さってありがとうございます、
この会の管理人をしとりますさるりんです、よろしくお願いします。

erika9722さん、ネコ写は出せましたか ?
解らない事があったら遠慮を無く聞いて下さいね。
kado さん No.293
2015年03月10日 07時28分 ID:UhViWeOQZKc
おはようございます。
 はじめまして、erika9722さん。

 画像サイズにも注意して下さいね。 ネコ写投稿ページには見当たりませんが、掲示板や日記だと[3MBまで]と明記されてるので、それに準ずればよいのでは。 私は もっと小さく、640X480 170KBで投稿してますが(^^;)

 2年オチのガラケのカメラでも、3300X2500で2MB程度。デジ一眼だと同じ画素数でも5MB位になっちゃいます。

 コンパクトデジカメの640x480だと、こんな感じです(笑)
コメント293の画像
さんだあそにあ さん No.292
2015年03月10日 02時24分 ID:BXpjs7Zu3.c
erika9722さん、はじめまして。

ネコ写に投稿したいってことでしょうか?。

トップページの上の方にあるネコ写をクリックして、ネコ写のページに移動したら、右側に新規投稿すると言うバナーがあります。

そちらをクリックして、規約を読んだら同意する。にチェックを入れると投稿画面に行けますよ。

好きなカテゴリーを選んで、投稿ファイルでPCやスマホに入っている写真を選んで、一番下の確認画面へ。で、自分が選んだ画像になっていたら投稿ボタンを押してください。

この猫組には、文章の入力画面の下にあるファイルを選択に画像をいれるだけで載せられます。

上手くいくとイイですね。
コメント292の画像
erika9722 さん No.291
2015年03月10日 00時43分 ID:6M8tUVnaaFs
はじめまして

猫写というのはどこから、だせれるものでしょうか?

宜しくお願い致します。m(__)m
さるりん さん No.290
2015年03月05日 21時18分 ID:/g2hyRUiZ4s
皆さん、こんちは~っす。

一昨日、首のすぐ下辺りに小っちゃいハゲを発見、昨日の夜、気が付いたら
大きくなってたので今日病院に行ってきました。

取りあえず深刻なモノではなさそうなのでハゲ部分が気になり、舐めちゃう
からこまめに水を含ませたタオル等で拭いて様子を見て、酷くなるようだったら
注射なり、薬なり出すようにするとの事でした。

kadoさんの「初ノミ」の書き込みを見て一応診て貰ったけどまろは大丈夫
でしたね。
他の猫とは接触してないけど、ちょこちょこベランダに出てるし、キャット
タワーの足の縄部分を利用して掻いてるのを見たからついでに診て貰ったら
ノミのフンも無いし無問題との事でした。
コメント290の画像
kado さん No.288
2015年03月05日 05時44分 ID:unj79R1nDbQ
おはようございます。

 昨日の、我家のホーム獣医さんのブログは [初ノミが出ました]でした。 今年は 早いそうです。 みなさん、そろそろ御準備を。

>>>今年の初物です。
え?何かって?
ノミの糞です。

ノミもダニも色々な病気を媒介しますし、もちろん人間にも。
そして「ウチは室内飼いだから♪」なんておっしゃる方もいらっしゃいますが、実は人間が室内に持ち込むことも少なくありません。
例年に比べて出現が早いようなので早め早めの予防をお願いします!<<<
kado さん No.287
2015年03月01日 02時36分 ID:22rEJf.6Z8k
おはようございます。 

昨日、ブラついた成果ですが、侮り難し ダイソー。ついに[陶器製]ペット餌皿が出ました(@_@) サイズもネコにピッタリです。 ついでに、この服用ブラシ、フリースからでも猫毛を取ります。多分,コロコロよりも強力ですよ(^^)v
 そして、オフ会で教えて頂いた ドンキホーテ。 ペットラインのメディファス フィッシュ味1.5kg袋が3月まで\970+税(@_@)。通常でも\1070です。 ついでに紙砂も7L袋\330+税 と最安値更新(笑)

 コストコでは、ピュリナワン4kg袋が\2698税込 でした。
 いずれも 店舗の分布がビミョーですけどね(^^;) アマゾンの通販と 同じ位の価格です。
コメント287の画像
さるりん さん No.286
2015年02月27日 21時10分 ID:/g2hyRUiZ4s
皆さん、こんちは~っす。

なみゆみさん、はじめましてこんにちは、管理人のさるりんです。
この会に参加して下さってありがとうございます。
猫に関することは勿論、関係ない事でも何でもいいから気軽にカキコして
くださいね。
kado さん No.285
2015年02月27日 19時58分 ID:6j1R0BPb27.
フォレオ、ダイワはダメでした。もう一軒 行ったのですが(T_T)
さんだあそにあ さん No.284
2015年02月27日 12時28分 ID:/swznlhmfXQ
いきなり10kg買わなくても、1.5kgもありましたよ。

これは大坂の会社が輸入しているから、関西圏なら店頭売りしている可能性もあります。
kado さん No.283
2015年02月27日 12時21分 ID:xJqyw9n14hY
このフードは、歯石・歯垢に対する効果も謳ってるんですね。
 気軽に入手できるなら、歯ケアのオヤツに と思ってるのですが、いまのトコロ、楽天経由が一番手軽そうです。 10kg袋なら\14200+税。

 http://item.rakuten.co.jp/aidca/c/0000000266/
コメント283の画像
さんだあそにあ さん No.282
2015年02月26日 20時38分 ID:/swznlhmfXQ
先日、お土産でいただいた餌があまりにも食いつきがよいので、缶詰NGな皆さんにご紹介しようかと思います。

http://www.medimal.com/burgess/supacat-serise.html

日曜日にお試しサイズ400gをいただいたのですが、すでにほぼ空袋になりました。

写真の一番後ろの袋です。
コメント282の画像
kado さん No.281
2015年02月26日 06時56分 ID:1MjqF5195UA
連投ですが、安売り情報なので御容赦を(笑)

おそらく、最安値です。 アルプラザ-平和堂が近所に在る方、買い溜めしましょう(^^)v 3/2迄です。
コメント281の画像
kado さん No.280
2015年02月25日 12時55分 ID:a5B6cB/E1NU
昨日までは昼間ポカポカだったのですが、それも今日まで の様子な関西です。
 黄砂と花粉だけは飛ぶので(笑)、春は近い のでしょう 多分(^^;)

さて、思うトコロ有って 獣医療相談サイトを探してみました。

http://www.justanswer.jp/pets
http://www.anicli24.com/

上記2ツは有料ですが、その分 確実です。後者に至っては、24時間 電話対応。 料金は 登録無料で、事後請求です。

http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm
http://www.pet-hospital.org/cgi-bin/form/

この2ツは、獣医さんの相談板。即時性には欠けますが、基本無料。 過去の類型の検索も出来ます。

で、有料や少しマイナーなサイトが苦手な方にはコレ。 お馴染みのアイリスさん直営のサイトです。ネコジが交流メインなのに対して、こちらは投稿メイン?(^^;) ここの医療Q&Aは、[獣医さんの署名付き]解答です。 登録も、普通のショッピングサイト並み。

www.iris-pet.com/nyan/

ベテランさんには今更ですが、初心者の方 ホーム獣医さんを探しておきましょう。 病気じゃなくても、訪れる方法。 爪切り、ワクチン、ノミ予防 等。
 後々役立つのは、健康診断です。血液、問診、触診、便尿検査 のコースで、¥4500位。レントゲンを加えて¥7500、が うちのホーム獣医さんの料金です。 健康な時の[初期値]を記録して置くのは大事ですよ。
コメント280の画像
kado さん No.279
2015年02月21日 17時45分 ID:zrUTuWHvMFU
こんばんは。今日の関西は気温高めでした。 皆さんの御宅は いかがだったでしょうか。

さて、先日行ったソーマのマイクロチップ登録ですが、書類処理完了の通知が届きました。

 物理的には、たった一枚のハガキですが、ズッシリ重い書類です。 
コメント279の画像
さるりん さん No.276
2015年02月18日 21時21分 ID:/g2hyRUiZ4s
皆さん、こんちは~っす。

ゆりっぺぴあのさん、この会に参加して下さってありがとうございます、
管理人のさるりんです。

この会にはゆりっぺぴあのさんと同じように猫を飼って無くて参加して
くださってる人もいるし、ねばってねばって最近里親になった人もいらっし
ゃるので飼い猫がいなくても無問題です。

寂さん、参考までにウチの場合は、トイレと御飯、水の器の距離は1Mくらい
だけどトイレと器の間に段ボールで仕切りしています。
前はもう少し近かったけど全く気にしないで御飯をガツガツ食べて、うん○
やオシッコしてたので個体差があると思われます。
kado さん No.275
2015年02月18日 19時53分 ID:CGGMHLN29f2
ドライは全然大丈夫ですが、ウェットフードを半日は....

夏は、ダメ。 春秋も止めた方が無難でしょうね(^^;)

 開缶後は冷蔵庫、与える時に ホンノリとレンジ温め。ですから、室温10℃位なら 半日がギリ ですかね。
さるりん さん No.273
2015年02月17日 21時42分 ID:/g2hyRUiZ4s
皆さん、こんちは~っす。

さんだあそにあさん、普段は定価だけど今日は値下げして
\3,000って事だったんですね、納得です。
でも、書籍の\1,000引きってかなり豪快っていうか破格
ですよね ?

寂さん、ご参考までにまろも少量を回数食べる派なので、
朝ごはんをあげたら出掛ける前に2~3回分を器に入れて
出掛けています。
休みの日なんかは、朝(6時頃)、昼前(10時頃)、昼(13時~14時)、昼寝して夜(18時頃)、夜食(不定期)とこんな感じです。
もちろん太らせないようにカロリー計算をしてです。

朝晩はウェット少々とカリカリがメインで昼の間食はおやつ
を少しで夜食はカリカリのみです。

日曜辺りから毎年のアレが来始めたので目薬を買って
来ました、そう、花粉症です。
テレビで花粉症なんて言葉がまだ無い位の頃からなので
かなり年期が入ってます。
自分は目のかゆみと鼻がかゆいだけで済んでます。
コメント273の画像
さんだあそにあ さん No.272
2015年02月17日 14時06分 ID:Axrd8NOZSto
寂しがり屋さん、こんにちは。

指が大事に至らなくてよかったですね。

ご飯の話ですが、お仕事で留守にする時間が長いのなら徐々にカリカリに切り替えたらどうでしょう。

猫は犬と違って一度に全部食べるのではなく、少しづつ気が向いた時に食べる子が多いですよ。
缶詰だけだと夏場が大変になるので、缶詰はトッピング程度にしてカリカリを好きな時に食べられるようにしてあげたほうが猫も人も楽です。
新鮮なお水さえ置いてあげれば、量に関しては成猫なので神経質にならなくても大丈夫です。
kado さん No.270
2015年02月17日 06時28分 ID:Bdbl3EYwwio
これですね。

 http://www.amazon.co.jp/%E7%8C%AB%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E9%AB%98%E9%87%8E-%E5%85%AB%E9%87%8D%E5%AD%90/dp/4903518167

レヴューを見ると、買った方の評価は良いですね(^^)
さんだあそにあ さん No.268
2015年02月16日 23時37分 ID:P0vqjXCBZEc
Okaujaさん、はじめまして。
さるりんさん、こんばんは。

そこ、私もつっこみたかったんです。
本が時価だったら笑えますよね。

でもつっこむ前にネタバレしちゃいました。

その本、定価だと4000円以上するらしく、著者が昨日のイベントの主催団体の方で、掲載されている写真のカメラマンのChanan氏も来日されていたので、会場のみ特別価格だったらしいです。

著者サイン付で定価より1000円以上安かったので、終了前には売り切れていました。

評判の良い本なので、気になる方はググってみてください。

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    3

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 19時間前
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る