猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(627件)
gattina さん No.80
2017年11月06日 13時35分 ID:qbA07RQUeVs
おはようございます♪

「僕らの居場所は言わニャイで」キャンペーンがあります
かわいい猫さんに出会えて嬉しくなってスマホで撮影、それをSNSで投稿…場所つき
善意に解釈する人ばかりではなく、悪用する人もいるんですよね、現実
ネットには、自慢げに野良猫スポット(好意的)を紹介する記事もみかけられるけど、諸刃の剣
過去、それ系の日記に噛み付いて、削除、ブロックされたことありますよ^^;

Twitterで私がfollowしているのは、愛護に関心のある人が中心、いろーんな記事が廻ってきますが、これについては皆無
ってことは、やはり皆さん自粛しているのかな、って思いますね
2012年には、すでにピンクリボンについて書いている記事を見つけました
ってことは、知る人は知る…NPO間では常識になっているんじゃないかな
拡散は、難しい問題ですね~(+o+)

九州大学は旧帝大…国立一期二期大があった時代、一期の中でも旧帝大は別ランクでしたよ!
年齢がバレるわ^^;
国立大を中心に、多くの大学にサークルがあるようです
ファッションではなく永続、どんどん若い世代に浸透してくれるといいですね(^^)
そいあず さん No.79
2017年11月05日 21時20分 ID:nLW3vf2ZiC2
ピンクリボン
どうやってみなさんに拡散したらいいでしょう・・・
一般的なSNSだと、猫探してる人の目にも触れるのですごく怖いです。


ジャンヌダルクさんのFBに他のサインについて記載がありました。
*************
リボンのサインの他、飲みかけの缶飲料、飲みかけの缶飲料と雑誌など他にもあるようです。また、不審だと思ったものがあれば、除去と出来れば写真もお願いいたします。
*************
こういう情報って団体さんの耳にすぐに入るものなのでしょうか。
だったら団体さんにどんどん連絡を取っていきます。

ちなみに福岡にある”九州大学”にも
”九州大学ねこ部”というものがあります。
こういう活動がどんどん増えていったらいいですね。
ちなみに九州大学はとっても偏差値の高い大学で、賢くない私にはまるで無縁の大学です笑
江美 さん No.78
2017年11月04日 18時58分 ID:ZyZipcZ64C2
ピンクリボン

全国で注意が必要かもです。

岡山県岡山市でも発見されました。。。

猫取りの合図
gattina さん No.77
2017年11月04日 15時07分 ID:zTEGqcmP94U
たろうくんさん

おはようございます♪
舅姑の目には、う~~~んですよね
大学のキャンパスは通常広いので、学生さんが野良猫を目にし、関心を持つことはあるし、嬉しいことです
意地悪ババアが好奇心から探し出した母校の『サークル』、トップページは、まるで雑誌から出て来たようなお坊ちゃまやお嬢様たちのアップ、思わず固まりました
まるで“SNS映え”を狙ったようなもの…
ダサかった私の僻みかもしれませんが、なんとなく真剣度に欠けた印象をウケました
この列車も、なんとなーく注目をあびることが目的のような…
広く知らせることは大事ですが、捕獲した野良猫がどの程度人なれしているのか…
養老鉄道のように、解放して遊べる子たちのようなら、まだ許せます

なんか、がっかりが本音です
gattina さん No.75
2017年11月04日 02時58分 ID:0nt16vDc3Zg
早速がっかりなニュース…学生さん

野良猫の里親探し 福島大生が貸し切り列車でマッチング「風景と、猫との出会い楽しんで」http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171103_63039.html

何のために電車に乗せるのか…必要はないですよね
保護ネコカフェ列車、流行らせてほしくないなあ…
gattina さん No.74
2017年11月03日 14時52分 ID:0nt16vDc3Zg
猫算

貼り忘れていました

ネコリパブリック「ネコ市ネコ座」にある、ネコ算の画像
http://www.neco-republic.jp/event/nekoichinekoza/kyoto2015/about.html
コメント74の画像
gattina さん No.73
2017年11月03日 14時39分 ID:0nt16vDc3Zg
おはようございます♪

「すごろく」、わかりやすいですよね
頑張っても頑張っても、遺棄する人が絶えない…これも問題です
あの猫算で増えるんですから…
ローマのサンクチュアリー、昔から有名ですから、悪用する人、少なくないんですよ

たろうくんさん紹介の「学生猫」、猫好き弁護士さんのTweetにも流れてきていました
若い人たちが関心を持つこと、とっても大事です
10大学参加のシンポジウムも開かれるとか…どんどん増えるといいな(^^♪
ちなみに我が母校のサークル、かなりスタイリッシュなお坊ちゃまお嬢様が並び…
私の時代の芋臭さとは様変わり
単なるファッションではないことを願います^^;


地域猫じゃないけど、福岡市長のペットショップへの政策…
「犬猫パートナーシップ制度」という新しい制度を作って、協力ペットショップを認定します。
https://lineblog.me/takashima/archives/67140493.html
ダダ漏れの水を少なくする役割も果たすと思います
コメント73の画像
gattina さん No.69
2017年11月01日 17時24分 ID:Y.f7QvmtEVk
ちゃま坊さんのブログが更新されました

地域猫すごろく~ふり出しに戻らないために
http://noranekogaku.blog8.fc2.com/blog-entry-1651.html
コメント69の画像
gattina さん No.68
2017年11月01日 02時52分 ID:t13GBkdEslg
寒くなりました!
まだ暖房は入れていませんが、ソックスはいて寝ています^^;

お外猫さん用ハウス…発泡スチロール製

猫 ジャンヌ ダルクさんのFBより拝借
https://ja-jp.facebook.com/the.cat.Jeanne.dArc/

梅干さんちのこは、高さが気に入らず、拒否
蓋を取って2つをくっつけて2倍の高さにしたら、入ってくれたそうです
コメント68の画像
gattina さん No.67
2017年10月30日 15時53分 ID:6CfqHbgAo66
おはようございます(^^)
今朝Twitterから入ってきたニュースを元に、日記をアップしています
「紙一重 猫好きと虐待」

元記事サイトにあった関連記事…

ブームの陰では… 猫との共生へ、兵庫県が指針
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201708/0010445443.shtml

確か以前、私も日記で紹介していると思います

兵庫県動物愛護センター HP
http://www.hyogo-douai.sakura.ne.jp/

一番下左、「猫の適正管理普及推進のためのガイドライン」
http://www.hyogo-douai.sakura.ne.jp/honpenshiryou.pdf

なんと86ページにも及ぶもの…目次を見て、つまみ読みしてください^^;
コメント67の画像
gattina さん No.66
2017年10月30日 00時59分 ID:6PFFALmiJao
公益財団法人 どうぶつ基金
https://www.doubutukikin.or.jp/

日本で最も積極的に活動している団体の一つでしょう…
主な活動
●さくら猫無料不妊手術
●行政による犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金制度(1頭につき5000円)


無料1クリック募金gooddo
http://gooddo.jp/gd/group/doubutukikin/?ref=gl

たくさんの団体が対象になっていますが、私はどうぶつ基金をポチっ
先程なんと、1000ポイントが出ました\(^o^)/
1週間最高30.000ポイント=3000円、トップ10団体は倍額になります
コメント66の画像
gattina さん No.65
2017年10月29日 20時59分 ID:6PFFALmiJao
江美さんの言う「ピンクリボン」はこれ…
野良猫が多くいる場所であるという、虐待者へのサインです
見つけたら取り外してください
コメント65の画像
江美 さん No.64
2017年10月29日 19時47分 ID:ynVzPETNMt2
ピンクリボン

京都のある場所でも設置されてたと。

関西も注意して見た方がいいかもです。


元は関西からですし(ーー;

千葉県でも不自然なピンクリボンあったと、報告ありました。
江美 さん No.63
2017年10月29日 19時00分 ID:ynVzPETNMt2
大矢のこと載せてくれてねーさん有難う(*^^*)
12万人越えた!今日ツイートストームだから明日もっと増える♪
コメント63の画像
gattina さん No.62
2017年10月29日 14時51分 ID:6PFFALmiJao
おはよーございます(^^)
今日から冬時間、1時間遅くなっていますが、いつもどおりに目が覚め…4時前でした

http://www.jprime.jp/articles/-/10739
<埼玉・深谷市>猫虐待殺傷の一部始終を動画撮影した、鬼畜男の正体

先日の女性週刊誌掲載の、ウェブ版です
反省の色がチラホラ見えるとか…厳罰は必要です
gattina さん No.60
2017年10月29日 00時19分 ID:dz3EefOFt9E
こんばんは(^^)

江美さん、書き込みありがとう♡
猫捕り情報、色々なところからあがっているよね
だから、野良猫が多い場所、明確にしたらヤバイんだよね


東京都のページより
「11月は動物譲渡促進月間です」
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/10/27/03.html

東京都では、動物愛護相談センターや動物愛護団体等が行う保護犬、保護猫の譲渡活動をより多くの方々に知っていただくため、都独自の取組として、11月を「動物譲渡促進月間」としており、知事メッセージの配信、各種講習会や譲渡事業PRイベント等、様々な取組を行います。

各地方自治体、それぞれ取り組んでいると思うので、コンタクト取ってみてください
江美 さん No.59
2017年10月28日 18時59分 ID:sJ6GvbILxXg
猫取り情報



【過去に呼びかけがあった事例として拡散】猫取りが関西から来ています。黒ずくめ長髪男性。50代前後。ダウンを着て、ガラガラ下げるキャリーを引いている。杉並の猫が。吉祥寺北町で目撃されています。捕獲器や網を持った怪しい人がいたら、通報して下さい
gattina さん No.58
2017年10月27日 15時03分 ID:6pYlMe5c8yU
おはよーございます(^^)
開いた窓から入ってくる風は冷たくなり、早朝、トイレに目覚めがちです(-_-;)

昨日の獣医さん絡みで、「野良猫対応」してくれる獣医さんのリストです

どうぶつ基金協力病院
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/hospital

「どうぶつ基金」については、また別の機会に紹介しますね(^^)


以前、梅干さんが利用された、TNRサポート…捕獲、輸送、手術をお任せ…
当然有料です

http://www.noranekosan.jp/hokaku/
大阪池田市にある「北摂TNRサポートのらねこさんの手術室」
NPOなので、費用は運営の手助けになるのでは?

私が見つけ出したのはこれ1件のみ、宮城県のものはジモテイー掲載だったので、あくまでもビジネスかな?

これから増えてくるんじゃないかなと、思っています
gattina さん No.57
2017年10月26日 23時07分 ID:DNIAteeFfLE
こんにちはー(^^)

今日は、「獣医さんへ行こう」って日記、アップしました。
早期発見、早期治療は人間と同じこと、愛ネコさんを診てもらい、その様子をInstagramに投稿すれば、1件につき100円のが保護に寄付されます
https://sippolife.jp/neko-byoin/

野良猫の診療は?
大大ペットブーム、獣医さんも大繁盛、患獣の選り好みもあるとかで、ビックリ!
この周辺、“喜んで”ではないものの、“人間の義務として”安い医療費で診てくれます
私が持ち込んだ隣のおばさんの子も、特別価格でした…私個人の飼い猫ではない

獣医さんの実情、最初に紹介した「ビーグル獣医」さんが語っています
http://pet-net3.sakura.ne.jp/pet-urabanashi/juui-sugao/noraneko-shujutsu/

我々の良識も必要です

この獣医さん、組長好みの興味深い記事を書いているようで何度かヒットしています
Twitter、followしました(^^)
コメント57の画像
gattina さん No.56
2017年10月25日 13時15分 ID:B/Q5l/Vv0Dw
みちゃまろさん

おはようございまーす(^o^)

通報のこと、了解です
gattina さん No.54
2017年10月25日 01時54分 ID:aWhiCTK5cAc
見たくない…でも、ネットサーフィン中に虐待動画や画像を見てしまった際の通報先リスト、その他もOKです


●都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

●違法有害情報をインターネット・ホットラインセンターに通報(警視庁)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/info/internet_hotline.html

http://www.internethotline.jp/
インターネット・ホットラインセンター | INTERNET HOTLINE CENTER JAPAN

>インターネット・ホットラインセンターは、皆様からインターネット上の違法情報を通報していただき、ガイドラインに照らして判断した上で警察に情報提供するとともに、サイト管理者等に送信防止措置を依頼します。なお、有害情報については、「セーフライン」へ情報提供いたします。

ということなので、URLを通報すれば、あとはおまかせ
どのような処置がされたかも、知ることができるそうです
コメント54の画像
なるたん さん No.53
2017年10月24日 13時40分 ID:maLL09mOxC.
gattinaさん!
ほんとだー!サポート情報ですね。
了解です!

組長さんの情報の多さには、感服いたします。
私もなるたけ情報あげたいですが、きっとヘルプ出す方が多いと思います。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
gattina さん No.52
2017年10月24日 13時25分 ID:aWhiCTK5cAc
おはよーございまーす\(^o^)/

なるたんさん、いらっしゃいませ(^^)
組の名前をよーっく見てくださいね
あくまでも情報提供、組長はド素人、情報提供だけしかできません
でも、ありがたいことに、バリバリに貢献している方も参加くださり、貴重な意見が聞けます
皆さん、熱いですよ
私からは無理、でも、困ったことを書き込めば、お手伝いが入るかもしれません…他力本願^^;
江美 さん No.51
2017年10月24日 10時36分 ID:uaewzvkCWXE
myataroさん、ねこの手さん、たろうくんさん

色々参考になりますm(__)m
なるたん さん No.49
2017年10月24日 07時59分 ID:f24MPnZPFq.
おはようございます!
すみません、地域猫サポート全然できてないですが、参加させてください。
よろしくお願いします。
gattina さん No.48
2017年10月24日 04時47分 ID:MNskUuEG1lA
ε-(´∀`*)ホッ
空気が和らぎました
皆さん真剣だから…
口だけ組長、あたふたしていました(笑)

私の日記で紹介したもの、転記しておきますね

ふるさと納税で猫の殺処分ゼロへ!愛護活動に寄付できる自治体一覧(2017年7月現在)
https://nyantan.com/archives/4688

ふるさと納税について
https://www.furusato-tax.jp/feature/b15_1215.html
コメント48の画像
gattina さん No.44
2017年10月23日 18時59分 ID:MNskUuEG1lA
みちゃまろさん

問題ないですよ(^^)
日記にしようと思ったら、さっさと投稿しています
私がこっちで紹介した情報、ご自由に日記にして下さって構いませんから(*^^*)


口だけ組長ですが…
ネットから入ってくる情報、日本の愛護団体、方針や意見の違いがありますね
統一されていないから、批判合戦、足の引っ張り合いにもつながっています
これ、残念だと思っています
個人にも言えること…ネコジの中でも、時々見られます
日本の愛護は、昨日始まったばかり、足並みが揃わず、イタリアのENPAのような音頭を取る立場の機関が無い
目的は皆同じ、犬や猫をを守りたい
でも、人間同士の関係の難しさが、前進にブレーキをかけているように見えます
月次ですが、それぞれが妥協し、最大公約数を見つけ、力を合わせることが大事ではないかと…
日本は問題がたくさんありすぎます
私ができる唯一のことは、この場を借りて、問題解決に関心を持っていただけることを紹介することです

木を見て森を見ない…聖書に出てくる言葉です(私は全部読んだわけじゃなけど^^;)
無責任な餌やりさんもこれに入ります
物事を大局的に見る必要性を述べたものです
gattina さん No.38
2017年10月23日 14時00分 ID:MNskUuEG1lA
おはよーございます\(^o^)/
台風の被害はありませんでしたか?

↓お二人さん、盛り上がっていますね
大阪のお嬢さん、怖いです(笑)
感情的にならないように…これ、イタリアのマニュアルにもあります
って、ここの人たち、感情的にならないなんて、無理なんですけど^^;
あとで「通報」について、紹介しますね


たろうくんさん

あの勉強会、公僕向けなんですね…だから一般も参加可なんだ
「口だけ組長」、偉そうにしているので、コンプレックスの塊です(爆)
愛護を愛誤と言われてしまうことにならないように、一歩下がっての冷静な判断が必要だと思います
画像のネコさん、きれいな子ですね♡



http://www.pressnet.or.jp/adarc/adc/2017.html
テーマは「捨て犬・捨て猫問題」での「新聞広告クリエーティブコンテスト」
この他にも、いろいろ紹介されていますが、やっぱりこれが強烈です

右下に書き込まれているフレーズ…「カワイイだけで飼ってしまう。これが捨て犬・捨て猫を増やしている」
世間に大々的に紹介してほしいな
コメント38の画像
江美 さん No.37
2017年10月23日 13時26分 ID:SnIWAT9ugO2
たろうくんさん


もめたくそじじいは、おい!お前!呼ばわりでした。。。次ガタガタ言うてきたら110します!娘まで同罪とか巻き込もうとしたんである意味、虐待予備軍と思ってますよ。
今からちょっと警察署行ってきます。

虐待画像がTwitterで発信され回ってきました。どこまで警察が動いてくれるか。えげつないですよ子猫の首掴んでナイフ持ってました・・・横の写真には子猫のバラバラ…
外にいる猫がうるさかったから殺したと。

ふざけんなと思った。警察署はサーバーと繋がりあるんで。一人一人がそうやって動けば捕まるのも時間の問題。
外猫さんが安心して生活出来る環境にしたいです。

変なこと書き込んでしまいすいませんm(__)m
江美 さん No.34
2017年10月23日 10時15分 ID:SnIWAT9ugO2
気がついたら大先輩ばかり!!(゜ロ゜ノ)ノ近所のくそばばあとくそじじいとこの前、言い合いになったとこです^^;
参考になりますm(__)m

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    病院へ連れていくか?往診でお願いした方がよいのか?

    こちら長文です。 昨年12月にこちらにも投稿していた迷い猫。 姿、顔、毛の色、なにかと少し違うけれど、変わり果てた姿かも?と放っておけず、餌を1ヶ月あげに通い、 2月半ばにようやくボランティアの方によって、捕獲に成功し、その後保護団体関連のかたに二週間預かってもらい、2月末日に家に連れてきてから3ヶ月ちょっとです。 病院へは、そのときと、こちらに来る際に2回行っていますが、まだワクチン、避妊手術もうけていません。 一回目は捕獲してすぐ、あまりにも表情が精神的に心配すぎて先生が猫の気持ち最優先で、その日は帰宅となり、次の日にレボリューションのみ最低限のことだけすませたそうです。 これまでの経緯が短期間に続けて悲しいこと、怖いこと、沢山繼っいた猫なので 何度も怖い想いはさせたくないので保護できたら、検査含めて必要なことは全部済ませておいてほしいと伝えていましたがそうもいかず、また預かっていてくれた方も多忙でそのあと2週間のうちにも病院にはいけずでした。 2回目、連れてくるにあたり、私以外のボランティアと方にケージ内から捕まえるのに2時間近くかかりその間ずっと怖がって必死に抵抗していました。 (大人4人にかこまれて苦戦し、可哀想でした(;_;)) そんなあとに病院へいき、血液検査と爪切りをしてもらい、帰宅。 (当日からケージ内でおしっこ、うんち、ご飯も食べてくれ、ベッドでもねてくれました) それから一ヶ月はケージ内、それからドア解放、部屋のドア解放、隣の部屋へパトロール、3月には1階も夜だけ寝てる間にパトロール、それからは今日まで少しずつ少しずつ、変化があり今は朝、夕方~夜のパトロールが日課で先日から夜中ソファーにねるようになり、目の前でご飯はまだ数回、でもまだ残したり警戒していて、未だに私がちがづくと逃げますが、ケージのベッドにいるときだけは、そばにいって優しくこえをかけると 柔らかい眼差しでリラックスして横になってくれるようになり、やっとここ数日は、日中二階にあがっても目を覚まさず寝てくれるようになってます。 いつも、2階へ上がる気配がするとダッシュでケージのベッドにもどり、呼吸が早くなりしんどそうでした。 最近はやっと、途中で待ったり、下へ交わすように降りていったり、下にいるときは遠くから気配を伺っていて近くにはきません。 ケージのベッドが安心の場所の猫です。 日中はほんとに別猫のように安らかなお顔でわたしを見てくれ寝ています。 そんな猫ですが、きてから毎日アオーンとずっと鳴いていてニャーとはなきません。 最近は発情期?のような行為もみられ、ストレスから来る行動や症状も心配になってきています。 検査含め、手術や必要なことをすませ早く落ち着かせてあげたいと思っていますがこのような状態なので、捕まえて移動して病院へいくのか… 往診というものをみつけたので、そっちがいいのか… ずっと悩んでます。 動画をとり、病院にも見せに言って相談し、セカンドオピニオンもして意見を聞いたりして、往診の先生にも相談していますが、なついてからつれてくるのがいいと言われたり、意見がさまざまで更に悩み結論が出せずにいます。。 捕まえて移動などのストレスが加わってしまうのと、それらはないけど、やっと少しずつなれてきた家で、中でも1番落ち着くベッドで捕まえられてしまうと、今後またトラウマになってこの家は安心できないとか、寝ていたらつかまる…とこわがって熟睡できなくなってしまったりしてしまうのではないか など、心配もあります。(住み慣れた家と土地で子猫を産み平和に暮らしていた矢先に、大好きなご飯を食べたあとに突然ネットにいれられ、車で遠く離れた知らない土地の知らない人に譲渡され、そこでも怖い思いをし、脱走した経緯がある猫なので、ここまで警戒心がすごいねこは見たことがないと保護団体の方にもいわれており、時間はかかる猫ちゃんといわれていました) 私自身猫を飼うのもはじめてなので、気になることも多くそれでも調べたり、先生に聞いたりしながら大事にしていますが、ヒューヒューして咳き込むことがあるのをきっかけにはやくみてもらい安心したいです。 (先生方は問題ない症状だといいますが) とても長くなりましたが、警戒心の強い怖がり猫ちゃんや、同じような経緯や経験されてる方、往診を利用している方などからのご意見ききたいです。 ほんとに毎日どっちがこのこにとっていいのか… それか、あとしばらくさきまでつれていかないほうがいいのか… 悩んでます。 でも、なにかあって進行していたらと思うとです。 瞬膜というのがでているのも気になり先生に写真見せましたが大丈夫と言われました。まばたきも多いのでやはり気になってます。 ほんとに長くてすみません。 ご意見おねがいします。

    プリティビオラ
    プリティビオラ - 22時間前
  • 受付中
    回答

    3

    成猫の鳴き癖

    保護猫ちゃん、現在5匹の子猫達のママ猫、未避妊。 授乳終了後は避妊するつもりです。 医師の見立てでは、年齢は約1歳くらいと言うことです。 野良時代から、「お腹すいた」と言えば、ご飯もらえるまで鳴いていましたが、今も同様。 人馴れしています。なので、撫でて、等甘えたいときも鳴いています。 何れ、譲渡等しますので、鳴き癖を少しでも、緩和させる方法有りませんか?

    ルーモネサン
    ルーモネサン - 2024/06/11
  • 受付中
    回答

    2

    保護して1週間。引っ越し先で脱走してしまいました。

    もしよろしければご意見、アドバイスをいただければと思い投稿いたします。 今朝、6/10の明け方に、先週保護した野良ちゃんが網戸を破り脱走してしまいました。 引っ越し先で土地勘もなく、怖い思いをしていると思います。 完全に私のミスです。 メス、推定6歳~8歳くらい。避妊済み。さくら猫です。 保護して1週間でした。 保護した数日前に私自身が引っ越しをし、新居に野良ちゃんを連れてきました。 前の家の庭に5年以上住み着いており、避妊手術済み。 引っ越しを機に保護しました。 脱走するまでの1週間はじっと静かにしていて夜だけ行動をしていました。 夜鳴きもしていましたが、粗相やいたずらはしていませんでした。 懐いてお腹を触らせてくれる時もあれば、シャーシャー言っている時もありました。 警戒心はかなり強いです。 現在、ベランダにトイレとチュール、缶詰を置いていますが気配は全くありません。 半径100m程を捜索していますが、見つからず・・・ 野良ちゃんだったので、家での生活はあまり良いイメージがないと思います。 ご飯だけでも食べに帰ってきてもらいたいという私のエゴですが、なにか良い方法はありませんか? もちろんお家の中で一緒に生活をしたいです。

    甘えんぼ
    甘えんぼ - 2024/06/10
  • 受付中
    回答

    1

    子猫排泄

    生後30日くらいの、仔猫が母猫同居で、一緒の部屋にいます。離乳食を食べさせる前に、排泄を促した方がいいですか? 離乳食を食べさせているというより、慣れさせているだけですが。 また、猫砂ですが、母猫は鉱物系の砂でないと排泄しません。子猫は粒が細かいと、足裏に着いた砂を食べる危険性が有るとのことで、チップ材に代えてみましたが、遣りません。 現在鉱物の砂を置いて仔猫達から離していましたが、仔猫達も動きが活発になり、母猫のトイレの所まで来ていました。

    ルーモネサン
    ルーモネサン - 2024/06/10
  • 受付中
    回答

    0

    急にシャーと、言われ出しました

    今までご飯の器を洗う時には特に何もなかったのですが、義理の実家の墓参りに帰ってきてから私だけにシャーシャー言われるようになりました。器を交換する時だけです。何か原因があるんでしょうか?線香とか?旦那には言いません。

    のりたん3
    のりたん3 - 2024/06/09
  • 受付中
    回答

    2

    先住猫はいつまで先住猫?

    昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良かった様で猫団子になってくれるまでになりました。 ふと疑問に思ったのですが、新しい子を迎え入れる際は先住猫をとにかく優先!と言われますが、これは何時までなのでしょうか? うちの子は1年差で迎え入れましたが、2年、3年・・・・5年と過ぎていけば 将来的に自分の感覚はどちらが先とかあまり気にならない気がします。 うちの子たちは先住の子が大人しいからか、ご飯・おやつ・おもちゃの時は先住優先でしたが 結局新しい子が混じっても気にしないし、押され気味でも特に不満・不平もないようなので2頭まとめ何事もお世話するようになりました。 かまうのは2頭同時にくることはほとんどないので、来たらかまってあげる感じです。 長く多頭飼いされている飼い主さんたちにお聞きしたいですが、いつまで先住猫ちゃん優先!でお世話されていますか? それとも猫同士の関係により、逆転される場合もありますか?

    ふろんてぃあ
    ふろんてぃあ - 2024/06/07
  • 受付中
    回答

    0

    ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

    今まで3匹いたのですが、一番若くて大きいメインクーンのボス猫が3月に亡くなってから、シニアのメス猫(家猫2年目)が、シニアのオス先住猫(家猫四年目)を所構わず襲います。 今まではボス猫が居たので、3匹でリビングで過ごすこともありましたが、今は常にメス猫がオス猫を獲物のように狙ってます。 トイレ中や、水飲み中、寝転んでる時に襲うので、一時期はオス猫の粗相とスプレーで大変でした。 今はメス猫を大きいケージに入れて、関係修復をしている途中なのですが、メスが襲うことが無くなる日はあるのでしょうか。午前中はフリータイムを作ってるのですが、私が見張ってても襲いにいきます。 オス猫とボス猫がうちに来た頃は、上下関係を知るために激しい取っ組み合いをしてたのですが、後からきたメス猫とは喧嘩をしません。ひっくり返って降参ポーズしながら威嚇してます。 相当怖いのか、メスとは喧嘩しない主義なのか…。 そもそも喧嘩する時ってお互い目を見つめあって唸り合いから始まると思うのですが、メス猫はそういうのがなく隙を狙って襲います。これってどういう意味があるのでしょうか? かれこれ二ヶ月ほどケージでの隔離生活をしてますが、これ以上にやれることって何かありますでしょうか。 フェリウェイも最近導入しました。おやつもご飯も同じタイミングで近くであげてます。おしっこ玉交換もしました。メス猫が撫でてと呼べば撫でに行きます。愛情不足とも思えません。 襲われる時は、喧嘩に発展することはなく、メスが飽きるまでひたすらオスが縮こまってました。可哀想ですぐ抱っこしてしまいます。これが良くないんでしょうか? 喧嘩に発展するまで見守った方がいいのでしょうか…。 幸い、メス猫はケージが気に入っており、出してと暴れることもなく、午前のフリータイム時間も眠くなると一人でケージに戻って寝てます。

    こたじろう33
    こたじろう33 - 2024/06/07
  • 受付中
    回答

    1

    夜鳴き

    2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ほぼ毎日で困ってます。 にゃーではなくフガフガむにゃむにゃとしゃべるみたいに! ウチに来てまだひと月ぐらいですが おさまりますか?

    とどさん
    とどさん - 2024/06/01

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • マンションのベランダからいなくなりました。

    東京都江戸川区本一色1丁目のマンション付近で迷子になりました。 人見知りで人が近づくと、逃げたり隠れたりするかもしれません。 室内飼いで外に出たことが少なくパニックになっていると思います。 見かけた方や、保護された方は下記にご連絡をいただけると幸いです。

    あんちゃん48
    あんちゃん48 - 2024/05/26
  • 動物虐待の可能性あり、警察への通報ご協力下さい。

    ねこちよまる様 私の投稿にコメントありがとうございます。 通知等が来ないので 気がつくの遅くてすみませんでした。 さて、こちらのYouTube 調べたんですが コンテンツがありませんとなってしまい ねこちよまる様が添付してある画像以外何も見れません。 こちらの添付されたプロフィール画像はいつのでしょうか? 何処に行けばもっと詳しくわかりますか? そして、【湯待ち猫】でも調べました。 2021年頃の大矢誠(猫虐殺事件) 猫嫌いな人か集まり 何名かとやり取りしている その後 今は全く動きがなさそうですが それでも、こちらのプロフィール画像の黒猫ちゃん もし、今現在進行系で虐待されてたら… 通報しなきゃ! すみませんが、もう少しこちらの件に関して 詳しく 詳細が分かると良いんですが… 今現在の事なら1日でも早くしないと よろしくお願いします。

    ねこちよまる
    ねこちよまる - 2024/05/09
  • 気をつけて!このネコジルシでも猫を探してます。

    ねこちよまる様 コメント気がつくの遅くなってしまい すみません。 URLから見て見ました。 そうです その方です。 被害にあわれた方は 今を持って頑張って追求してます。 でも…この件に否定的な方もいて(アンチ) 被害者の方は弱り目に祟り目状態… 精神的な事や体力的な事 かなりな動力を使うと思いますが この奴に屈する事なく頑張って貰いたいです。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2024/05/08
  • この動画を見て里親詐欺に注意して下さい。

    https://youtu.be/WJcU0Lt17hw?si=tsfZSlNKjlzVRiCE 里親詐欺に注意して下さい。審査は厳格にお願いします。

    ねこちよまる
    ねこちよまる - 2024/05/05
  • 愛猫を探してます

    愛猫が突然走り出しいなくなりました。 1日も早く帰ってきてほしいです。

    灰色のメリー
    灰色のメリー - 2024/05/02
  • まだ帰ってきません

    1月9日にお家の庭から行方不明になってます愛猫がまだ見つかりません、見かけましたらご連絡お願い致します。

    Annaまま
    Annaまま - 2024/04/22
  • 探している猫が首輪をしてカメラに写っていました。

    2024年3月3日 庭のカメラに写っていました!! 写真はその時のものです。 青い首輪とちぎれたワイヤー?のようなものがついていました。 どなたか保護、餌やりされていましたらご連絡お願いいたします。 2020年5月6日から探しています。 庭に他の猫がいついてしまったので 帰れなくなってしまいました。 カメラには時々写っていましたが しばらく見ていませんでした。 保護に繋がる情報をくださった方には薄謝差し上げます。 今現在飼われている方には、誠実に対応致します。 特徴 名前 みゅう アメリカンカール オスで14歳 ブラウンタビー(キジトラのよう に見えます) 耳が立ち耳 右上の牙抜歯済み 左の耳の上の方に僅かな欠け 立ち耳 エイズワクチン接種の為 抗体がありキャリアでなくても エイズ陽性に出ます。 尾 長くて真っ直ぐ 付け根から10cm辺りの 骨がポコっとしている(触らないと分かりません) 帰ってきた時家に向かって口を動かしていたので呼びたいのに、いついている猫を気にしている感じで、悲しそうでした。 どうかどうか今現在飼われている方 過去にお世話してくださった方 どこかで見かけた方 ご連絡下さい。 よろしくお願いいたします。 我が子のように可愛がっていた子で いつもいつも家の中で私についてきて ぬいぐるみにも嫉妬するような子です。 また、会いたいです。 ここには詳しく書きませんが 地獄のような毎日です。 どうかよろしくお願いいたします。 探偵さんポスティングしましたが かなり前になります。 #以下検索用 アメリカンカール 迷子 里親 保護 猫 キジ きじ トラ とら 成猫 届け 迷い猫

    いかてん
    いかてん - 2024/04/07
  • 寄生中の写真有り

    初めて投稿します、2ヶ月前に約1歳ぐらいの猫を保護したのですが、昨日お尻から寄生中のようなものが出て来ました、これはマンソンでしょうか?ちなみに保護した時にノミダニ駆除お腹の虫下しもしています。

    ひなそら
    ひなそら - 2024/04/07