猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(629件)
江美 さん No.328
2018年10月01日 17時21分 ID:gZS1JxxkhQI
愛媛県松山市で

今回二度目の虐待がありました。

えげつなすぎる。


https://ameblo.jp/ehimeinuneko/entry-12407482095.html

閲覧注意画像あります。

減らない虐待。警察は何やってんだ?

大矢事件から一年が経ちます。執行猶予つけ野放しするから後が絶えない。
gattina さん No.327
2018年10月01日 13時19分 ID:QY/vtmJtPDw
飾り馬をむち打つ動画拡散、「虐待」多数の抗議
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180929-OYT1T50101.html?from=tw

>市は動物愛護法に抵触する恐れがあるとして調査を始めた。

元々はTwitterで拡散されていた動画、私はマスメディアでの取扱よりも、先に知っていました
…日本の情報は、ネットからのみ
マスメディアも、ニュースになりそうなことをSNSで探している時代、我々も上手に利用しましょう
gattina さん No.326
2018年10月01日 03時05分 ID:/Op8IT.jBC6
団地猫:癒やしか迷惑か 自治会など解決策見通せず
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0929e040228/

高齢者との関係…日記にもまとめる予定です
gattina さん No.325
2018年09月29日 20時03分 ID:taD.k3FnGqE
らぶかちさんの日記より…

赤ちゃんネコのすくい方
https://goo.gl/qmnq99
コメント325の画像
gattina さん No.323
2018年09月28日 03時35分 ID:HaZTOKU40AU
猫の町・尾道で行われた「TNR」に注目集まる
http://news.livedoor.com/article/detail/15349171/

県が主催、広島市のNPO法人「犬猫みなしご救援隊」が実施の、官民協力のモデル事業です


同じニュースの紹介
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3922321
nicovideoは若い人ターゲット?
書き込まれているコメに、がっかりです
gattina さん No.322
2018年09月27日 13時50分 ID:HwS8a1X3Oag
たった今見た衝撃的なTweet

ペット回収車(動画あり)https://twitter.com/wan2342wan/status/1044731307660431361

これ、公的サーヴィスです
まさか?!、と思い掘り下げて出てきた記事(2018年6月)

不要な犬を回収する制度を知っていますか?
https://wanchan.jp/osusume/detail/2598

未だに残っている自治体もあるとのこと…

無くすためには…記事とまるっと同感です
gattina さん No.321
2018年09月26日 18時11分 ID:64Xe0BHo3Q6
猫じゃありません(_ _)

動物愛護週間は、今日まで?
個人的見地から、これはひどい…

http://www.sunshinecity.co.jp/campaign/cp/ikimonoaz_kawauso-senkyo/

人気カワウソ投票、彼らは一体どこから来た個体なのやら?!
…日本カワウソはすでに絶滅
日本の需要により、密漁が激増、絶滅も危惧されています
gattina さん No.320
2018年09月26日 17時54分 ID:64Xe0BHo3Q6
https://twitter.com/Smixqy0lNvg9KSR/status/1042392039596253185
今朝5:30頃、SCATは以前より虐待通報のあった福岡市南区某所の公園に出動しました。
虐待者である80代の老人は、犯罪行為と知りながら猫を虐待したと発言したので、本人同意の下、交番に連行しました。

詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/720463404960024/posts/764293543910343/
gattina さん No.319
2018年09月26日 00時20分 ID:IbC33bFe2k.
地方猫マニュアルを作る自治体が急増中

兵庫県丹波市
http://www.city.tamba.lg.jp/uploaded/attachment/36982.pdf

まずはご相談を…
コメント319の画像
gattina さん No.318
2018年09月25日 01時53分 ID:6GH3UPNBoVk
猫の飼い方、県が7カ条 不妊去勢手術を徹底(佐賀県)
殺処分は犬の9倍 無責任はかわいそう
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/279059

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00364236/3_64236_109294_up_smex2iwb.pdf
猫の適正飼養ガイドも作っています
江美 さん No.317
2018年09月25日 00時27分 ID:aQaP9mNUP16
22日(土)に水戸で譲渡会がありました。

虐待で書類送検されたNPO法人 矢野衛一のシェルターに居た子の一匹が
無事に里親が決まりました❤

シェルターに居た子はみな大人しく痩せていて怯えた子ばかり。


つい最近ピースワンコの虐待が発覚しましたね。因みに矢野はピースワンコの研修を受けて居ました。 虐待の研修受けたんか?💢💢💢って思ってしまう
コメント317の画像
gattina さん No.316
2018年09月22日 15時22分 ID:Z8vRj9b/Nuw
↓お二人さん、ありがとう(^o^)


英語記事^^;
kansas State, Anivive license antiviral drug for fatal cat disease
https://www.feedstuffs.com/nutrition-health/kansas-state-anivive-license-antiviral-drug-fatal-cat-disease

FIPの治療薬、数年後には市場に?…『子猫のへや』TweetのRT、最新情報
https://twitter.com/konekono_heya/status/942324049031471106


ゆっくり訳してみます
そいあず さん No.315
2018年09月22日 14時46分 ID:QPuvw1ubWd.
私も賛同してきました。
今あちこちで虐待のニュースが出ています。
日本は甘い!
でも、なにもしなければ何も変わらないです。
できることから少しずつ…
gattina さん No.313
2018年09月21日 13時06分 ID:gewsk5IYV9k
インターネットにおける動物虐待の動画・画像に法規制を‼︎(Do not put videos of animal abuse on the internet‼︎)
https://goo.gl/kT59uv

私も賛同してきました
gattina さん No.312
2018年09月20日 15時29分 ID:5vDbpDX9k6o
⇓ねこの手さん、引用ありがとう(^^)
日記にしてあるのは、「もしかしたら誰かが見て、参考になるかも」…の期待からだから、大感謝
…なんちゃって訳、間違えていないと思うけど^^;

動画、ここじゃ見られないわ…「お住まいの国では、公開されていません」

“ボラさん”任せの現状、行政、市民の意識が噛み合わなきゃ、不幸な子は減りませんね
江美 さん No.310
2018年09月19日 20時43分 ID:xXCEAaDIE2U
埼玉県見沼区で猫2匹の虐待。。。

まさか大矢じゃないだろうね⁉

熱湯かけられ大火傷(*ToT)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00010000-saitama-l11
gattina さん No.309
2018年09月19日 19時31分 ID:e6rWfta1KwU
犬や猫への虐待見抜けず 「殺処分ゼロ」目指し続けられた譲渡
https://sippo.asahi.com/article/11827208

茨城のNPO理事長による虐待事件…
『殺処分ゼロ』を急かされる現場、“見抜けず”ではなく、“目をつぶった”の方が的確な気がします
gattina さん No.308
2018年09月19日 14時54分 ID:v7TEiSOZ9DQ
犬猫の殺処分をなくします
「ゼロ」から「廃止」へ。すべてのいのちを大切にする沖縄県をめざし、啓蒙活動の取り組みを強化します
https://twitter.com/TamakiSeisaku/status/1041559748447895553

沖縄県知事候補、玉城デニー氏のTweet、『啓蒙』の言葉が見えます


http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2018/0919/4p.html
山口大学獣医学部の学生さんによる、キャンパス内での“大学猫”活動
近所の野良猫苦情に応対し、山大にゃんこ大作戦(YDN)は今年創設、
学内での餌やりさんとのコミュニケーションを取り、了解を得て地域猫を少しずつ広めていく方針、
…これは無責任餌やりさんであると、想像します
学祭でも活動を紹介するとのこと



沖縄、山口、ともに殺処分の多い土地での啓蒙活動、将来に期待が寄せられます
江美 さん No.307
2018年09月18日 11時21分 ID:pPYShaG/3R6
平成30年度京都動物愛護フェスティバル

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000238489.html

毎年恒例の「京都動物愛護フェスティバル(Kyoto Ani-Love Festival)」が、今度の土曜日22日に開催されます。ぺットを飼っている方もそうでない方も、身近な動物に関心を持ち、動物との正しい関わり方についてより一層理解を深めていただくための楽しいイベントです。Evaブースもあります。
皆さまぜひお越しください!

【日時】平成30年9月22日土曜日 午前11時~午後4時
【場所】岡崎公園[ロームシアター京都東側(京都市左京区岡崎最勝寺町他)]
【主催】京都府、京都市

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000238489.html

お近くの方は是非(*^^*)
コメント307の画像
gattina さん No.306
2018年09月16日 15時36分 ID:Dm7Llq.Mkco
ドイツとギリシャが教える「ペット殺処分がなくならない日本」の異常
日本にはその「仕組み」がない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56867

>日本では、犬猫を飼っている動物好きな多くの“普通”の日本国民を巻き込む形で殺処分ゼロ運動が展開されていないように感じる

ドイツの狩猟法については、反対の声が大きくなり、禁止となった州もあったような…
ギリシャについては初耳、『地域犬』については、野良犬問題の多い南イタリア中心に行われています
gattina さん No.305
2018年09月16日 15時10分 ID:Dm7Llq.Mkco
奄美の猫3千頭駆除 殺処分反対!生きるチャンスを!要請書提出 どうぶつ基金
https://www.sankei.com/economy/news/180911/prl1809110014-n1.html

奄美のノネコに関する、いろいろなまとめです
江美 さん No.304
2018年09月15日 19時50分 ID:DOJn1e3JvRE
東大阪で里親詐欺続いています。

逮捕されない限り名前が出せないのが悔しい‼

https://ameblo.jp/hatarakimasu/entry-11144357555.html
gattina さん No.303
2018年09月14日 13時15分 ID:j9Q6vTrV/Es
猫 増え続け60匹 群馬でも「多頭飼育崩壊」表面化 行政対応限られボランティア負担ずしり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00010001-jomo-l10

>飯田さんによると九つのケースの飼い主は、半数以上が1人暮らしのお年寄り。寂しさを紛らわせるために飼い始める場合が多い。経済的な事情や知識不足から必要な手術をせず数が膨れ上がるため、共食いをしたり、重い病気になったり、環境が劣悪という。

>課題は行政の対応が限られ、負担がボランティアに偏っていることだ。県動物愛護センター(玉村町)は多頭飼いの苦情を受けると飼い主を指導するが、拒否された場合は動けないのが実情という。法令に基づく行政処分も立証のハードルが高く、これまで適用した例はない。担当者は「自己責任の側面が大きいことから県予算を投入できず、結果的に民間団体に頼らざるを得ない」と話す。

>空前といわれる猫ブームの陰で、深刻化する多頭飼育崩壊。飼い主のモラルが問われるのはもちろんだが、動物愛護団体の善意に頼るのではなく、自治体や地域なども加わって解決策を探る必要がありそうだ。
gattina さん No.302
2018年09月12日 18時47分 ID:XtTGDoGgZdw
全国から殺到する無料不妊手術の依頼に資金が追い付きません。
あなたの力を貸してください。
https://twitter.com/Doubutukikin/status/1039421537772756992

どうぶつ基金も、パンク状態です
gattina さん No.301
2018年09月12日 13時56分 ID:LWwHK1LQ40A
築地市場の野良猫保護、5千万円かけて施設建設
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180910-OYT1T50101.html?

>築地市場が10月に豊洲市場(東京都江東区)に移転されることを受け、中央区は、築地市場内にすみ着いていた野良猫を収容するための施設を整備する。これまで市場内の猫を保護してきた区内の民間団体に無償で貸し、飼育や譲渡先探しの拠点にしてもらう。
gattina さん No.300
2018年09月12日 12時40分 ID:LWwHK1LQ40A
なんだかな…のニュース

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/09111659/?all=1
滝川クリステルも見限った「犬の殺処分ゼロ」NPOの虐待 獣医師が実名告発するその実態

ずいぶん前から、愛護関係者からは批判が多かったわんこ団体、日本一有名、財政的にも恵まれています
…避妊去勢をしない方針には、私も唖然
スタートは、保護犬をレスキュー犬に育てたことに注目を浴びたのではありませんでしたか?

“保護”が急成長の日本、ペットブームの“つけ”がまわってきたようです
支払いをするのは、収容された物言えぬ動物たち
江美 さん No.299
2018年09月09日 21時51分 ID:kiGG7cwUCQk
FBより搭載

沖縄猫捕り?違反捕獲器
、沖縄TNRプロジェクト

この捕獲器は怪我します。


こんな捕獲器みたことありますか?

これで、野良猫や野良犬を捕獲しようとしている人がいたらそれは医療にかける為やTNR以外の目的だとしたら、動物愛護法にふれます。
野良猫や野良犬でもです。

なので、最寄りの警察署などに届けてください。

それと、まだまだ仔猫があちこちで見られますが
保護し、里親探しをしている個人ボランティアの方々は譲渡にはかなりお気をつけください。
里親希望の方が取りに来るとか、身元を隠したり
連絡先を教えてくれても、通じない番号だったりの場合はおそらく、動物虐待の目的で引き取っています。
信じられない話かもしれませんが、、。
こちらのメッセージにそういった類の相談がたくさん来てます。譲渡したまま連絡取れず、猫の行方が分からないといったまでの。。
今は便利な世の中でネットでの里親探しもできますが、実際に譲渡するときは充分な注意を払ってくださいね。貰ってくれるからとか、野良よりはマシとかで渡さないでください。譲渡先で迷子になれば辛いのは猫です。避妊、去勢をしてくれなければそこからまた増えてしまいます。負の連鎖が止まらないです。
妥協はせず、厳しい条件を言ってでも里親さんになってくれる方が動物の事をちゃんと考えてくれている人です。
どうか、細心の注意を払って譲渡してくださいね。
よろしくお願いします。
コメント299の画像
gattina さん No.298
2018年09月04日 19時13分 ID:GE9E7WhoVAs
タンカンにクロウサギ食害 大和村
https://goo.gl/9LMWjL
『タンカン』は柑橘種
2月の記事です

私が見落としていたのか…
報道の偏りが見られると思います
gattina さん No.296
2018年09月01日 15時16分 ID:PHLZZhWDdGI
外猫の不妊・去勢手術を専門にする病院 目標は年1000件、そして閉院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00010000-sippo-life

新潟県の女性獣医さん、6畳一間のアパートで開院です
江美 さん No.295
2018年09月01日 08時20分 ID:NiGTviIxbSQ
尼崎で多頭崩壊・・・

45匹のはずが実話61匹だった(ーー;



https://ameblo.jp/nekonote0401/entry-12401701024.html

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 3時間前
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る