みんなの猫日記 - 愛猫とつづる生活

投稿ガイドライン

書いていい内容とは?

猫日記は「ネコ」とついていることもあり、「ここでは猫についてのみ書かなければならない」と誤解している利用者もいらっしゃるかもしれません。しかし、そのような制限は存在しません。

猫に関する話題はもちろん歓迎されますが、それ以外のテーマ、例えば旅行の経験や趣味についても自由に投稿していただけます。もちろん、他の話題についても投稿していただいて構いません。「これを書いても大丈夫だろうか?」と思う方は、この記事を読んで理解を深めた上で、日記を書き始めてみてください。

猫についての話題

「猫日記」という名前からも明らかなように、猫に関する話題は問題ありません。実際、猫日記の大部分は猫に関する話題で溢れています。愛猫のエピソードや近所の猫についての観察など、猫に関連する話題をどんどん投稿しましょう。

猫日記では最大5枚までの画像を投稿することができます。
愛猫の写真を共有するだけでなく、描きたいと思う方は猫のイラストや漫画も投稿していただけます。

猫と女の子

愛猫の写真とともに、あなたの日常や意見を共有し、他のユーザーと交流を深めていきましょう。投稿者の中には、「私の猫がどれだけ可愛いか見てください!」と自慢する人、または「私の猫がここまで成長しました!」と成長記録を共有する人もいます。

他にも、里親募集の投稿で写真を全て掲載しきれなかった猫の写真を投稿したり、里親になりたい人が先住猫の性格や猫との生活について投稿することも可能です。これにより、保護猫の里親候補があなたの日記を見て、自分と猫が合うかどうかを判断するための参考にすることができます。

「猫を迎えたいけれど、何を書けばいいか分からない」と思っている方でも、自分がなぜ猫を家族に迎え入れたいと考えた理由や、どのように猫との生活を送りたいかを書いてみたり、特定の種類の猫を迎えたいという願望や、その種類の猫についての考えを共有したり、猫についての疑問を投げかけたりしてみることも可能です。猫初心者だからこそ、自分の視点での書き込みが可能です。気軽に日記を書いてみましょう。

猫のダンス

ただし、基本的には猫に関する事であればどんな内容でも投稿していただいて構いませんが、猫に関する話題であっても、NGルール意見が割れやすい内容については注意が必要です。必ずご一読いただき、理解を深めてから投稿してください。ネコジルシの利用規約も必ず確認し、一般的な常識と思いやりを持って日記を投稿してください。

猫友の話

ネコジルシユーザー同士で友情が芽生え、そこから生まれるエピソードを日記に書きたいと思うかもしれません。これもまた、日記に書くことは全く問題ありません。

友達

しかし、投稿内容が商用目的や勧誘を目的とするものと受け取られる可能性がある場合は、利用規約に違反する可能性がありますので、注意してください。NGルールについては別途詳しく説明しています。

当サイトの目指すところは、猫好き同士の交流と親睦を深め、楽しい日々を過ごしていただくことです。新たにネコジルシに投稿を始めた方は、他のユーザーの日記を読みながら、共感できる人との友人関係を広げていってください。

長らくネコジルシをご利用いただいている方も、新規登録したユーザーと交流を楽しんでみてください。友人として接し、交流を深めることで、新たな視点が広がり、さらに充実した猫生活を送ることができるかもしれません。

日記の内容としては、猫友との旅行体験、自作した猫用グッズの話、猫友から教わった製作方法、新たな企画の提案、親しい猫友の紹介など、さまざまなエピソードを共有することが可能です。プライベートなつながりがある人がいる場合、ネコジルシを紹介し、新たな友人を作るのも楽しいかもしれません。ネコジルシ内で友人グループを作り、共同で活動することも楽しい体験になるでしょう。

ネコジルシのコンテンツは日記だけにとどまらず、他にもたくさんのコンテンツが存在します。日記を活用しながら、他のコンテンツにも参加して、猫生活をより充実させていきましょう。

旅行や趣味など猫以外の話題

猫日記という名称ではありますが、日記の中で猫以外の話題を取り上げることも歓迎しています。

例として、旅行の経験や楽しかったエピソード、訪れた観光スポットの感想などを日記に記載することが可能です。

旅行

また、猫とは直接関連のない趣味を持つ方々も、手作りのグッズなどについて日記を通じて共有することができます。これらの日記から、他のユーザーが
「その場所に訪れたい」
「その商品に興味がある」
等、新たな話題や交流が生まれる可能性もあります。

猫のキーホルダー

しかし、注意点として、毎回猫と無関係な話題ばかりを日記に掲載すると、他のユーザーが「本当に猫が好きなのか?」と疑問を持つ可能性があります。「猫についても話をしたいが、この人は猫の話題に興味があるのだろうか?」と考えるユーザーもいるかもしれません。そのため、猫にまったく関連しない話題の投稿は適度に抑えることを推奨します。

もし旅行中に出会った猫や、自身の猫が趣味の作業を邪魔するなど、猫とのエピソードがある場合、それを日記に取り入れることで、より幅広い話題が生まれやすくなります。旅行先で出会った猫のエピソードや写真、猫関連のグッズについての話題などを交えて、日記を書くことをお勧めします。

譲渡会の告知など公共性の高い内容

猫日記は、里親募集の活動や譲渡会への参加など、公共性の高い情報の共有を歓迎しています。具体的には、譲渡会の告知を行いたいユーザーは、その詳細な情報を含む投稿を自由に作成することが可能です。告知する際には、譲渡会のウェブサイトのURLやチラシの画像を掲示し、開催地点や開催時間などを詳細に明記することで、情報の伝わり易さが向上します。

野良猫

もし自身が譲渡会に参加する場合、具体的にどの猫が参加するのか、その写真や性格などの詳細情報を提供することも有益です。また、里親募集のページで既に詳細情報を公開している場合は、そのURLを投稿に追加し、「猫の詳細情報はこちらに記載されています」と告知することも効果的です。譲渡会の場所や時間、必要な手続きなどの情報を分かりやすく伝えることで、初めて参加する人でも参加しやすくなるでしょう。

チラシを書く女性

さらに、譲渡会掲示板掲示板を利用して譲渡会の情報を公開している方も多いと思いますが、掲示板だけでなく日記の機能も併用することを強く推奨します。これにより、情報がより多くのユーザーの目に触れる機会が増え、猫との良縁を見つける可能性も高まります。

また、譲渡会の告知以外にも、他のユーザーに伝えたい情報があるかもしれません。その際には、その内容が公共性の高いものであること、商業的な目的を持たないこと、を確認してから投稿してください。特に外部サイトのURLを引用する場合は、適切な引用のルールを遵守することが重要です。

著者紹介

上杉 華子(猫コンシェルジュ)

猫に関する専門家として猫の知識と経験が豊富で、猫の飼い主たちから高い評価を受けており、
猫の行動学や猫種の特徴、猫の健康や栄養管理など、猫に関する様々なトピックについて情報発信。
猫に関する情報が科学的根拠に基づき、そして分かりやすい言葉で説明していることを心がけ、猫の世話やしつけ方法、猫の病気や予防策についてのアドバイスを提供しています。
幼いころから猫を飼って育った自身の経験をもとに情報発信を行い、保護猫の里親探しや猫の福祉向上を目指して活動中。

ペット保険のアニコム

Weekly Hits

開催中のにゃんこ一武闘会

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    中性脂肪が高くて困ってます

    体重5kgの女の子のネコの事です。 血液検査で年々中性脂肪が高くなってきたので(今年は558)食事を替えている所です。 ネコが空腹にならずカロリーを減らすため ドライよりウェットを多くあげるようにしているので 全体量は多くなります。 今までは ドライ35g、ウェット60〜70g 今は、ドライ20g、ウェット120〜140g まだ1ヶ月しか経っていませんが体重は変わらずで、お腹は空いてるようです。 お腹を満たすため さらにドライを減らしウェットを増やしたら 体重が増えるような気がします。体重が増えても中性脂肪は下がるのでしょうか?

    クリームチーズ
    クリームチーズ - 8時間前
  • 受付中
    回答

    1

    譲渡費用について

    今回初めて子猫ちゃんを保護し、手探り状態で 里親様を募集しているのですが、子猫ちゃんの病院代に かかった費用が入院したこともあり、高額になってしまいました💦 家族で話し合い、譲渡費用を1万7千円で考えいるのですが この場合の相場が分からず…不安な為、皆さまにご相談・ご意見いただけたらと思います🙇‍♀️ よろしくお願いいたします。

    らむろむりむ
    らむろむりむ - 2025/11/09
  • 受付中
    回答

    2

    削除されたアカウントNatsumi730さんについて

    本日別の利用者の方から上記の人物は里親詐欺とのご連絡をいただいたのですが、運営本部からもアルトムーンさんに通知をされたとか… このNatsumi730さんとは同じアカウント名でLINEでやりとりしてますが、30代前半くらいの女性でした。 アルトムーンさんが会われたのと同一人物でしょうか?

    lonsome cat
    lonsome cat - 2025/11/08
  • 受付中
    回答

    1

    放し飼い猫帰ってこない

    放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくなりました。いなくなる5日前に家の猫の出入口から違う大きな猫が入ってきてエサを食べてるのがカメラに映ってました。自分は週に100時間位仕事で居ないので置き餌がほとんどでした。一番可能性が高いのは縄張り争いに負けて帰ってこなくなったと思われるのですが半径1キロチラシをポスティングしたりコンビニや学校等貼り出してもらってるのですが目撃情報が全くありません。轢かれた可能性も市に確認してますが最近は処理してないと言うことです。半径1キロ以上移動してしまった可能性が高いのでしょうか?

    ガードガン
    ガードガン - 2025/11/05
  • 受付中
    回答

    1

  • 受付中
    回答

    2

    詐欺もしくは悪徳でしょうか?

    同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあり、おかしいなと思いました。 他にも同じ掲載者または団体かな?と思う掲載が複数あります。(床の色や背景、説明文の書き方など) 応募してみたところすぐにこちらにメールをくださいと誘導されます。 記載されたアドレスを調べると捨てアドレスの可能性もあり、いくつか不審な点がありました。 掲載ページでは譲渡費用はかかりませんと記載があったのですが、数日して返ってきたメールではこんな風に該当の猫ちゃん以外にも、犬猫の一覧が送られてきます。 これってどうなんでしょう? よくないにおいを感じます。通報はしてみたのですがどうしたらいいんでしょうか? こちらのネコジルシを始めたばかりでいきなりこのような方に遭遇してしまい、困惑してます。

    猫じゃれこ
    猫じゃれこ - 2025/11/04
  • 受付中
    回答

    5

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 2025/11/01
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30

新着の猫の里親募集

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る