キーワードが「ペルシャ」
猫の里親募集
ペルシャ
そのボリュームのある長く美しいふわふわの被毛や潰れた鼻に丸く大きな瞳の愛らしい顔を持っているペルシャは、その見た目のゴージャスさからも「猫の王様」と呼ばれ、とても人気のある素敵な猫です。
ペルシャは甘えすぎることもなく、自己主張も激しいわけではなく、距離の取り方がとても上手な猫です。とてもおおらかでマイペースな猫ではありますが従順でしつけもしやすいと言われているので、品も良く一緒に過ごしやすいパートナーになってくれるのではないでしょうか。
マイペースでゴロゴロするのも好きなペルシャは太りやすく、長毛種のため太ったかどうかがなおさら気付きにくいです。肥満になりすぎないようにブラッシングの時に確認するなど、日頃から注意するようにしましょう。
長毛なので日頃からブラッシングは必須になります。換毛期に入ってしまうと1日2回など数回ブラッシングをして抜け毛を飲み込まないようにしてあげることが肝心で、ブラッシングを忘れてしまうと毛を大量に飲み込んでしまい毛球症になってしまったり、放置から毛が絡み毛玉になってしまい、最終的に皮膚炎になってしまうこともあります。他にも、夏には熱中症対策が必要になりますし、顔の構造的にも涙やけになりやすいので、日頃からこまめにケアしてあげましょう。
応募可能地域で探す
里親募集の検索結果 336 件中 1 ~ 30 件を表示中
-
千葉県市原市 1才(♀)
ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場から緊急レスキューしました。 ペルシャ猫保護経緯のブログはこちら↓ https://ameblo.jp/nekoken-chiba/entry-12582561224.html 現在預かりボランティア宅にて元気に過ごしています。 タバサちゃんの様子はコチラをどうぞ↓ https://www.instagram.com/p/CBsBjchJvjf/?igshid=1e4awyplxj066
-
岡山県 1才4ヶ月(♀)
知り合いから猫が病気みたいでよく分からないから飼えないと言われてレスキューしました。 その時点で真菌と猫風邪になっていて、治療が遅かったせいか酷くなっていたので凄い病院に通いました。 真菌も猫風邪も治っていたのですが、他の保護猫ちゃんが新しく入ったのがストレスみたいでまた猫風邪になりました。 その他の治療費は真菌と猫風邪の治療費になります。 ちゃんとした純血のペルシャです。 トイレが猫砂ではなくペットシートのうえでしかできません。 そこに理解ある方はお願いします。
-
岡山県 1才4ヶ月(♀)
知り合いから猫が病気みたいで飼えないと言われてレスキューしました。 その時に真菌になっていて何回も病院に通いました。 おかげで今は治っています。 その他の治療費は真菌と猫風邪の治療費になります。 あと猫風邪だけです。 知り合いがちゃんとペットショップでかった純血のペルシャちゃんです。 1歳は過ぎてますが、まだまだ子供でおもちゃが大好きな子なので一生可愛がってくれる方を募集しています。 トイレが猫砂ではなくペットシートの上ででしか出来ません。 そこにご理解ある方にお願いします。
-
徳島県 0ヶ月(♀)
実母の知り合いから譲り受けました。 長期入院するため、飼えなくなったそうです。 私は、2児のママで3人目を妊娠中です。 先住猫もいるため飼ってあげれません、、
-
-
-
京都府 6ヶ月(♀)
ペルシャ猫多頭飼育崩壊現場よりレスキューしました。 保護当時、アコちゃんは生まれて2日の乳飲み子さんでした。 その時の動画等をYouTubeにてアップしております。 お問い合わせの前に、こうゆう現場にいたとゆう事をまずは知って頂きたいです。 animalista古都YouTube https://m.youtube.com/channel/UCWYQ9w8xbO9jIrEqb9xqzww/videos その他の成長記録等は インスタグラムの過去postにあります https://www.instagram.com/cotica64/?hl=ja
-
大阪府 2才6ヶ月(♀)
繁殖に向かないという事で引き取りした女の子です。すごくおとなしい性格で飼いやすいと思います。 大切にされてこなかったので これからは 温かい家族と過ごさせてあげたいです。
-
東京都 8才1ヶ月(♀)
ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場からレスキューいたしました。 保護されたときの様子は下記ブログ参照 https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12581349030.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12581800359.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582272672.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582295900.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582738187.html 他、、
-
福島県 3ヶ月(
)複数飼いで、母猫がペルシャミックスで避妊手術が間に合わず産んでしまったとの相談を受け一時預かりした仔猫です。 現在の飼い主さんの所では目も手もかけてあげれない状態なので、大事にかわいがってくださる方の所で幸せに暮らしてほしいとの願いを込めて募集させて頂きました。 また、2度もトライアルに行ったのですが、トライアル先の方のご都合や、先住猫との相性などの理由で出戻ってきました。この子自身は誰とでも仲良くできる子なので3度目の正直で安住のできる里親さんに巡り合って欲しいと願い募集させて頂きました。
-
-
福島県 1才(♀)
福島市での50匹以上の多頭飼育崩壊からのレスキュー猫です。この子は初期に引き出して治療しうちで人馴れさせていました。保護猫として避妊しましたので耳カット有りのサクラ猫です。 最初は脅えて逃げ惑っていましたがひと月で慣れてくれました。こちらから触りに行くのはあまり好きではないようで、撫でて?と寄ってきます。 外には出たことがなく、年齢も推定ですが、遊び方からもしかしたらまだ一歳になっていないかもしれないです。
-
東京都 4才7ヶ月(♀)
ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場からレスキューいたしました。 保護されたときの様子は下記ブログ参照 https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12581349030.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12581800359.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582272672.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582295900.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582738187.html
-
東京都 8才3ヶ月(
)ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場からレスキューいたしました。 保護されたときの様子は下記ブログ参照 https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12581349030.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12581800359.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582272672.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582295900.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582738187.html
-
東京都 11ヶ月(
)ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場からレスキューいたしました。 保護されたときの様子は下記ブログ参照 https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12581349030.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12581800359.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582272672.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582295900.html https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12582738187.html
-
-
千葉県 1才(♀)
ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場から緊急レスキューしました。 ペルシャ猫保護経緯のブログはこちら↓ https://ameblo.jp/nekoken-chiba/entry-12582561224.html 現在預かりボランティア宅にて元気に過ごしています。 https://www.instagram.com/p/CCApY7bpSxh/?igshid=ytpreyz285dq
-
東京都 3ヶ月(
)とある劣悪なブリーダーからレスキューされた純血種のペルシャ猫で、名前をルカと言います。レスキュー当時、生後1〜2日でヘソの緒も付いた状態でしたので、授乳をしながら育てました。このブリーダー宅からは沢山の猫達が保護されましたが、不幸にも命を落としてしまった子達もいます。ルカ君にはその子達の分も幸せになって欲しいです。
-
千葉県 2才(♀)
ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場から緊急レスキューしました。 ペルシャ猫保護経緯のブログはこちら↓ https://ameblo.jp/nekoken-chiba/entry-12582561224.html 現在預かりボランティア宅にて元気に過ごしています。
-
千葉県 5才3ヶ月(
)ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場から緊急レスキューしました。 ペルシャ猫保護経緯のブログはこちら↓ https://ameblo.jp/nekoken-chiba/entry-12582561224.html 現在預かり保護部屋にて元気に過ごしています。 https://www.instagram.com/p/CBau6VEJs4P/?igshid=zda2ruw5153t
-
千葉県 3才(
)ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場から緊急レスキューしました。 ペルシャ猫保護経緯のブログはこちら↓ https://ameblo.jp/nekoken-chiba/entry-12582561224.html 現在、預かりボランティア宅で家猫修行中!! 預かりボランティア宅での様子はこちら↓ https://www.instagram.com/p/CGcZoMLJTtc/?igshid=ap0aj4ug0pto
-
千葉県 2才4ヶ月(♀)
ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場から緊急レスキューしました。 ペルシャ猫保護経緯のブログはこちら↓ https://ameblo.jp/nekoken-chiba/entry-12582561224.html 現在預かりボランティア宅にて元気に過ごしています。 預かりさん宅での様子はコチラをどうぞ↓ https://www.instagram.com/p/B_7DQ0MpQ6L/?igshid=3fpnusb3v62v
-
千葉県 3才4ヶ月(♀)
ペルシャ猫のブリーダー多頭飼育崩壊の現場から緊急レスキューしました。 ペルシャ猫保護経緯のブログはこちら↓ https://ameblo.jp/nekoken-chiba/entry-12582561224.html 現在預かりボランティア宅にて元気に過ごしています。 預かりさん宅での様子はコチラをどうぞ↓ https://www.instagram.com/p/B-9rvK_JURz/?igshid=zq4uf867npnt
-
埼玉県 2才9ヶ月(♀)
とある所から保護して来ましした。 飼われていた場所では飼い主高齢の為、適切な養育や管理や病気ケアが出来なくなったので、新しいお家を探す事になりました。 家ではすでに3匹いるので、置いておきたいのは山々ですが、それ以上は飼えませんのでご了解のほどよろしくお願いします。
-
-
群馬県 11ヶ月(
)お陰様で今迄沢山の良い里親様とご縁を頂きとても感謝しております。 前回出した子(マンチカンとペルシャ猫)等と同じブリーダー崩壊様から引き取りました子になります。
-
-
神奈川県 1才(♀)
虐待に匹敵する劣悪な環境下で繁殖していたブリーダーから保護しました。 ※現在、私の家庭の都合によりこの子を飼育していく余裕がなく、愛護団体所有の終生飼育施設にお願いする予定でしたが、この子だけを愛してくださる人に出会えたら、との一縷の望みをかけ募集することにしました。
-
ネコジルシから里親募集のアドバイス
里親になりたい応募者さまへ
猫ちゃんを迎える前にやっておくこと
全国どんな場所でも近所に野良猫は住んでいるかと思います。ですが、その野良猫は実は迷子猫である可能性もあります。また、猫を飼っている・いないに関わらず、ある日突然縁があって野良猫や迷い猫を保護する事になるかもしれません。
そんな「もし迷い猫だったら?」「どこに連絡をするべき?」などのポイント、猫を保護したけどそもそも猫を迎えた事が無い、これから猫を迎えるけど猫との生活は初めてだから不安…と思っている里親さんもいらっしゃるかと思います。
猫を家族の一員として迎える為にも、お住いの環境が猫に合っているのか、子猫の募集が増える時期はいつ頃なのか、猫の性格や最低限必要なグッズなどを迎える前にご自身や家族とチェックしておくと、迎えてから慌てたりせずに済むので安心です。
続きを読む里親応募者が決まりやすいポイント
近年では里親詐欺なども存在する為、保護活動をしている方々も年々厳しく里親希望者を選ぶようになっています。悪い人ばかりでない事は十分承知しているのですが、それでも万が一の時の被害が大きすぎるため、やむなく里親募集は狭き門になりつつあります。
応募しても決まらない、長期間決まらなくて迎える気持ちが減ってきてしまっている…なんて里親希望の方がいらっしゃるかもしれません。
ですが、実はアピール不足の可能性もあるんです!
自分の住まいから応募できる方にお送りしていますか?あまりにもかけ離れている場所の方にお送りしていませんか?他にも、ネコジルシならではのSNS機能を使ったプロフィールの充実や日記などを投稿して自分の性格などをアピールする方法や、応募時にチェックしておくべき部分もあるので、ぜひ確認してみてください!
続きを読む里親を探している募集者さまへ
猫の里親募集を始める方へ
ネコジルシの里親募集は、充実したSNS機能をベースに作られています。
そのため、プロフィールや日記を見る事で応募者さんがどのような方なのか、里親さんとして募集中の猫ちゃんと性格が合いそうなのかなど、分かりやすくなっています。
また、応募者の参加履歴も必ず残るシステムになっているので、地域を限定した募集をしているのに、あまりにも遠方から応募をしてはいないか、一気に複数の里親応募をしていないかなど、大切な子猫/保護猫の命を守る手助けとなりますので、ぜひご活用ください。
募集履歴と応募者管理について
ネコジルシでは、今までの募集履歴や募集ごとにどれだけ応募が来ているのか一覧で確認することが出来ます。
また、里親募集では沢山の応募者とやり取りをすることがあるため、判断材料や進行状況を管理するのが大変になることも。
ですが、応募者管理では応募者に対して未対応や不成立などのステータスを設定することも出来る上に、連絡日や印象などの覚えておきたい内容をメモにして残すことも可能です。
簡単で使いやすく、応募者の管理もしやすいのでとってもオススメです!
募集履歴の使い方最新認定保護団体
-
にゃんこサポート三島
-
にゃんこサポート三島
-
-
猫時間
-
にゃんこサポート三島